株式会社ワールドレジデンシャルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル品川中延ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. レジデンシャル品川中延ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-01 10:02:15
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル品川中延についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区中延1丁目273-1(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩6分
都営浅草線 「戸越」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.66平米~74.18平米
売主:ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2011-12-10 17:59:22

現在の物件
レジデンシャル品川中延
レジデンシャル品川中延
 
所在地:東京都品川区中延1丁目273-1(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

レジデンシャル品川中延ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2012-02-27 10:07:27
>>63さん
実際近辺を散策してみて私も63さんと同じ様な印象を受けました。
私は下町育ちだったのですが、なんとなく同じ様な雰囲気で懐かしく安心感が
ありました。都内の物件を何か所かみてきましたが、なんとなく殺伐とした雰囲気の
所が多くて。ここは時間がのんびり過ぎている様な。
大きな商店街が近くにあるのが私にとってはここの物件の一番の魅力かな。

No.102  
by 匿名 2012-02-27 11:13:47
子の通園する保育園が近いので、色々目をつむっても購入に前向きです。近所に住んでいて、慣れ親しんだ場所だし。私のように、場所の縛りの無い人には、見向きもされない物件でしょうね。
No.103  
by 匿名さん 2012-02-27 13:53:27
第一期でどの位売る予定なんですかねー?
No.104  
by 購入検討中さん 2012-02-27 19:11:31
>>89 さん
あれって油物やったらどうなるんでしょうね?
仮に購入したらあそこにアルミのカバーか何かしないとダメだろうなぁとは思いました。
大丈夫とは説明されましたが・・・。
No.105  
by ご近所さん 2012-02-27 20:16:07
独身の友人の家がガスレンジの前に何も(かべとか)ない、まったくのオープンキッチンです。
すっきりしていて、私は、いいなと思いました。
閉塞感がなくて、お料理する意欲がわきそうと思ったのですが・・・
でも、家族住まいとなると、油ものとかで汚れちゃうんですかね?
友人も、かなりの料理好きで、いろいろ作ってるようではありますが・・・。

皆さん、価格が高いとおっしゃってますが、坪300超えなのかしら。
それだったら、高いですよね。
でも、このマンコミ見てても 価格の見直しのあるマンションなんてたくさんあるようだから、
そのうち修正されるんじゃないですか?(素人意見ですみません)

我が家が白ベースのマンションですが、お部屋が明るくて悪くないですよ。
うちは、黒のインテリアをところどころに置いて、全体を引き締めてみたら、スタイリッシュ
になりました。

荏原中延は、気取りがなく、それなりに何でもそろっていて、暮らしやすいところです。
欲を言えば、武蔵小山や西小山の再開発にのって、もすこし、カフェやイタリアンなどが
あるような街になってほしいです。
No.106  
by 周辺住民さん 2012-02-27 20:57:47
上の方の既存の書き込みの価格通りなら、坪300をかなり越えてますね。
このあたりは大手デベでも、大体、坪270~290ぐらいだったんですが・・・

>欲を言えば、武蔵小山や西小山の再開発にのって、もすこし、カフェやイタリアンなどが
>あるような街になってほしいです。

私も賛成ですが、ちょっと難しいかも?
ラーメン店とか飲み屋はすぐ出来そうですが。。。
No.107  
by 匿名 2012-02-27 21:37:44
多賀野のラーメンは東京一美味しい。これは間違いない。
カフェやイタリアンなんてこの街にはいらない。
No.108  
by 物件比較中さん 2012-02-28 04:13:34
将来の修繕積立金の値上がり率が都心並みに高い。
物件価格も仕様の割に高く、住めない事情が発生した場合のリセールの時に
ここ数年、売りに出された物件と競合すると思うと、損の幅が大きいような気がして悩み中。
管理会社も不安あり。

どうして、価格をあんなに高くつけたのかが疑問。
予定価格より最終価格は最低、1割は下がって欲しい。
No.109  
by 匿名さん 2012-02-28 06:23:39
それでもここを買いたい人が多そうだから、強気のまま売ると思います。目をつぶれる人が多そう。
でもまだルネの方が駅近だから、今後リセール考えればましだと思います。ルネシリーズで名前はわかるし。
No.110  
by 購入検討中さん 2012-02-28 09:30:08
荏原町≒荏原中延(戸越銀座)の人には高いと思います。荏原町≠荏原中延(戸越銀座)で新築が欲しいというなら目を瞑って札を入れるしかない。
パークハウスやクレヴィアが即完だったから強気の価格設定なのでしょう。だけどルネもクレストフォルムも苦戦しているしブリリアは既に中古が出始めている。ここ10年位で立った高級分譲と言われているマンションは相当売りが出ています。
管理費や修繕積立不足で後の一括支払いを求められるなら自己責任でどうにでもなる一軒家を考えるのも手かなと思っています。
No.111  
by 購入検討中さん 2012-02-28 12:37:01
>>104さん
油ものをしたらガラス板をとおりこしてしまいそうですよね。
下手したらリビングのフローリングも汚れるかも・・・。
有料でもせめてあのガラス板を高くできないかという要望もでて
いると営業の方が言っていました。アルミをたてたら一気に所帯
じみた感じになりそうですし、あそこは壁を作って欲しかった
な~というのが正直な感想です。それにしてもキッチンの収納は
かなり少ないですよね。今週末オプション説明会のようですので、
行けたらそのあたりのこと聞いてみようと思います。
No.112  
by 104 2012-02-28 13:15:33
>>111 さん
私が「高くするとか壁を作るとかは出来ないの?」と聞いた時は「そのままで大丈夫です。」と言われました。相当前の話なのでみなさんから同様の意見が出たものと思われます。
あそこを閉じてしまうとリビングが狭く見えてしまう(狭いリビングを広く見せられなくなる)からなのでしょうか。
No.113  
by ご近所さん 2012-02-28 15:24:48
どっかの寮、研修所の時から知って、建設中からずっと見てきました。無名デベロッパーであり、売り出しがなかなか決まらないと思ったら、モデルルームなしで売り出すとか思いませんでした。しかも2月竣工だったのをモデルルームなしで販売したため、6月まで延びさせるなんて、そこがちょっと???に思いました。
モデルルームも見てきました。
ルネも見てきましたが、思った以上に強気の価格坪単価290前後で見合わせようと思ってます。
この土地、町に相当の思い入れがあって、待てない人にはいいと思います。
あとちょっとの物件価格ですが、欲を出しすぎた物件だと思います。(売れ残りは必ず出ると思います。)
また逆に人気間取りはおそらく抽選もあるかと。1、2次と分けた販売はしないかと思います。
No.114  
by 購入検討中さん 2012-02-28 18:18:20
>>113 さん
素人丸出しですみません。
MRありで売り出した方が良いのですか?MR作らずに費用を安くしてもらった方が良いと思っていたのですが・・・。
クレストフォルムのように物件を見ずに契約、の方が怖くて手が出ませんでした。
No.115  
by 匿名さん 2012-02-28 18:56:21
モデルルームにお金はかけなかったけど、価格に反映されているとは思えませんね。
検討するなら、場所は違っても勉強に大手の物件を複数見る事です。それでも気にいるかですよね。
No.116  
by 購入検討中さん 2012-02-28 20:35:07
>>112さん
私は先週末初めてMRに行って営業の方のお話を聞いたので、沢山、あのガラス板の仕様には意見がでたんでしょうね。確かに壁をつくるとオープンなのと比べて狭くみえると思います。ただあれだけあちこちオープンだと常にキッチンに気をつかってきれいにしておかない(見えないように片付けとかないと)とすっきりとしたオシャレなダイニングキッチンにならないのではないかな?と思います。主婦目線ではなんだかプレッシャーのかかるキッチンに思えます。
No.117  
by 購入検討中さん 2012-02-29 15:26:53
私もあのガラス板には抵抗があります。
でも部屋によってはガラス板ではない独立型のキッチンですよね。

どこの間取りが1番人気あるんでしょう?やっぱり上階の日当たり良い所が人気なんですかね。
No.118  
by 購入検討中さん 2012-02-29 15:34:21
上階だと値段が・・・ 。
下の方ですら良い値段なのに広さは標準以下ですからね。
No.119  
by 買い換え検討中 2012-03-02 06:37:32
ここはいつから販売開始なんですか?
No.120  
by 匿名 2012-03-02 12:26:34
たしか、3月下旬から販売とスケジュールにはありました。ちなみに、要望書締切は3月4日です。確実なことは販売代理店に問い合わせてはいかがでしょうか。
No.121  
by 周辺住民さん 2012-03-10 15:21:06
ここ人気あるんかねー。
No.122  
by 匿名さん 2012-03-10 18:12:58
賃貸物件なのですが私の知り合いが最近この辺に引っ越しました。一番の理由が仕事の関係で品川までのアクセス重視という事だったのですが、実際住んでみて、それ以外の部分もすごく気に入ったと言っていました。
都心へのアクセスもそうなのですが、商店街の存在をはじめとして、すごく暮らしやすい場所だそうです、それに加えて物価もなかなか安いとか。
No.123  
by 中延さん 2012-03-11 10:43:40
賃貸物件ではないのですが私の知り合いが最近この辺に引っ越しませんでした。一番の理由が仕事の関係ではなく品川までのアクセス重視という事ではなかったのすが、実際住まないで、それ以外の部分もぜんぜん気にいっていないと言ませんでした。
都心へのアクセスもそうではないのすが、商店街の存在をおわりとして、すごく暮らしやすい場所ではないだそうです、それに加えず物価もなかなか高いとか。
No.125  
by 物件比較中さん 2012-03-11 18:07:22
>>122
あなたの意見は「賃貸物件」だから成り立つのです。この辺りは賃貸物件が非常に多いのです。そのため家賃価格がここのところガンガン下がってきています。
賃貸として住むのであれば生活しやすさという点で非常に価値があると思います。しかしながら物件を購入するとしたらこの物件の価格設定はバカ高です。なぜこんな価格設定になったのか個人的な想像ですが1~2年前に建ったパークハウスやクレヴィアが即日完売したことが影響していると思います。
デベロッパーを考えたらここより遥かに格上、内部施設も格上、価格は安め、だから完売したのです。にも関わらず最近建った物件は「この辺りなら高くても売れる」と強気な価格設定で攻めました。
その結果ルネ、クレストフォルムと大苦戦。現在この2物件において一体どういった価格提示が行われているのか・・・。定価で購入した購入者は怒り心頭でしょう。この現実を購入検討者はどう考えるのか。当初の売り出し価格で購入したらバカを見るのは明らか?
イニシア品川は同サイズで1000万前後安価な価格設定のようですがこれが通常の価格設定ではないでしょうか。

あくまでも個人的な意見です。
No.126  
by 匿名さん 2012-03-11 22:43:19
パークハウスはまだしも、クレヴィアは賃貸仕様に近く、価格は抑えめでした。ここの値段は駅に5分圏内でもないし、大手でもなく、クレヴィアと近い仕様。でもクレヴィアより高い。価格に関して125さんとほぼ同じ意見です。
No.127  
by 匿名さん 2012-03-12 00:34:03
ここら辺でマンションを探してる人は結構多いので
価格発表前に資料請求する人が多く、余計に強気な価格になるのでしょう。
が、価格や仕様を知って 購入見送り者が続出〜
ルネが正にそんな感じですね
No.128  
by 匿名 2012-03-12 09:22:13
東急リバブルさんも、こんな弱小デベの販売なんて、請け負わなければいいのに。
イメージダウンしちゃいますよ。
No.131  
by 匿名さん 2012-03-15 20:48:31
品川区の中で選ぶとしたら京急沿いよりも 東急池上線沿いの方が人気あるのかもしれませんね。
この程度の距離の差だとあまり関係ないのかもしれませんが、地震以降は何となく海から少しでも離れておきたいという意識も働きます。
もちろんそれ以前に暮らしやすいという事が人気の理由なのでしょうけど、地域のとしての全体的な倍率(?)が数年前よりも上がった感じがします。
No.132  
by 匿名さん 2012-03-16 21:21:18
125さんの意見と同感です。

私も地元民なので中延が住みやすいのはわかりますが、やっぱり中延はマイナーですよ。(街の価値はあると思います。)地元需要だけの新築マンションはリセール考えると危険です。特にマイナーデベ。
No.133  
by 匿名 2012-03-16 21:57:23
中延は坪単価270〜280ぐらいが適性ですかねえ。
No.134  
by 匿名さん 2012-03-17 13:35:57
地元民なのでこの辺にずっと住みたいなと探していましたが、やっぱりここは異常に高いですよね?
場所はいい・・・のかな?でも1番近い小学校は評判悪くて新入生は10人切ったとききました。いくら学区制でなくても小さな子供がいると気になります。
そろそろ正式価格がでると思いますが、少しは下がるのかな〜と思いつつ検討をやめました。
No.135  
by 周辺住民さん 2012-03-18 18:31:38
現地、見て来ました。
確かに、場所は、荏原地区の中ではなかなか良いところです。
静かで落ち着いているし、図書館も近いし。(小学校が近すぎるのがやや難?)

中原街道にも、税務署の方から行けばすぐ出れるし、あのあたりなら武蔵小山商店街にも
近いので、買い物や散歩には大変便利ですね。

建物の仕様はまずまずだと思います。近隣大手デベのものとそれ程変わらないし。

やっぱり問題は価格だねぇ~。
もうちょっと安いと、即完売もありえると思うのですが・・・
No.136  
by 匿名さん 2012-03-19 08:06:02
荏原中延もそうなのですが、ここ数年で住みやすい街なんだけどマイナーな存在だった地域に脚光が当たりお買い得感が薄くなるパターンが多いですね。
TVなどでもマイナーな地域の紹介や街歩き系をよく見かけるようになりましたし、その辺の影響もあるのかな?
東急池上線沿線で駅まで徒歩6分という条件なので割高とは言いませんが、ちょっと考えてしまう価格帯ですね。
No.137  
by 物件比較中さん 2012-03-19 22:32:15
明日から登録ですね。どれくらいあるんですかね〜
No.138  
by 購入検討中さん 2012-03-20 00:05:01
めちゃめちゃ 迷ってます。
結構、応募はいりますかね?

応募状況によって、決めたいとおもっています。
No.139  
by 匿名さん 2012-03-20 00:13:34
荏原中延でマイナーデべでこの金額だと、
あと少し出せば大手デべやもう少しメジャーな地域でも
購入できるのでは?と正直感じます。

マイナーデべとは言ってもどの会社にも初期はあるわけだし、
今後の管理に期待したいところではありますが…
なんとも言えないところですね。


No.140  
by 匿名 2012-03-20 07:27:08
価格出ましたね。
マイナーデベ考慮すると確かに高い。
今後の成長に期待するか、一緒に心中するか…

知り合いにワールドレジデンシャルのマンションって言っても、はぁ?だしな…
No.141  
by 匿名さん 2012-03-20 07:35:05
ほんとにあと少し足せは、大手が買えます。管理に関しても売ったらさよならにならないか心配ですね。場所は地元には嬉しいけど、大きな買い物なので、躊躇します。だったら大手の中古でも待とうかなと思います。なかなか出ませんけど。
No.142  
by 周辺住民さん 2012-03-20 11:16:56
この辺りは、長く住む方々が多いので、中古はあまり潤沢に出ないようです。
かなり古いのは別だけど。
それにあんまり安くない。

出来れば新築で探したいねぇ~。
No.143  
by 購入検討中さん 2012-03-20 20:36:05
今日みてきました。
大手デベロッパーと比較すると、なんかチープな感じがするんですよね。何が違うんでしょうね。
No.144  
by 匿名 2012-03-20 22:06:01
こちらを見学しましたが
間取りは、まぁいいのではないかと思います。
変に狭い部屋も無く、収納も各室それなりにあるし。

ただ全体的に賃貸の設備+αくらいのグレードだからでしょうか、
他の大手デベの仕様に比べるとちょっと見劣りしますね。

白基調なので、家具映えはするけど、
家具無しだとちょっと綺麗な部屋…という印象です。

No.145  
by 匿名さん 2012-03-21 09:06:42
どうしても今探さないといけない人は候補に入れればいいんじゃないでしょうか。
特に今じゃなくてもいいなら、次が出てくるまで待てばいいんじゃないでしょうか。
No.146  
by 匿名さん 2012-03-21 19:32:28
>145
そうですね。急ぎでなければもったいない価格ですし。やはり、構造など目に見えないところの違いは大きいと思います。見劣りくらいならいいんですけど、いろいろあると大変です。
No.147  
by 購入検討中さん 2012-03-22 07:13:42
立地重視で購入検討中です。
マイナーデベであることも含め割高かつ将来の漠然たる不安(管理など)は
承知の上ですが、現時点で明らかに劣る(割に合わない)設備があるとすれば
どのあたりなのでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたらご享受ください。
No.148  
by 匿名 2012-03-22 07:22:23
設備でマンション選んだら後悔しますよ。
どんな設備だって10年後は中古。
実績のないワールドレジデンシャルと言う会社と心中出来るかどうか、ご自身の判断でしょう。
No.149  
by 購入検討中さん 2012-03-22 15:02:05
ここ登録した方いますかー?
No.150  
by 匿名 2012-03-22 16:49:25
地元民です。散々迷って、登録済みです。
生活環境変えたくないので。正直、購入は今でも迷っています。一階から三階までが、結構要望が入っているみたいです。4階以上は売れ残ると思われます。待てば安くなりそう。あくまでも、個人の感想です。
No.151  
by 匿名さん 2012-03-22 19:43:40
悩む気持ちわかります。
大手でないのに明らかに割高ですから。
1期でどれだけ登録があるのか、気になります。
総戸数がそれほどでもないため地元需要を取り込めれば
それなりに埋まるんでしょうね。
No.152  
by 匿名さん 2012-03-22 23:06:17
え?要望 結構入ってるんですか??
最近はシングル、ディンクス向けのコンパクトマンションが多いので、ここはファミリー向けで探してる人には
いいですね。高いけど。
多分売れ残りそうだから 自分は様子見です。
No.153  
by 申込予定さん 2012-03-22 23:32:37
デベに不安はありますが、立地重視で検討購入中です。
でも高い…欲しい5階の南西角部屋は特に。
良い間取りではあるけどね。
No.154  
by 匿名 2012-03-22 23:49:55
セオリーという雑誌に
誰か有名そうな方が査定したこちらの平米単価、出てました。
ここは81万のようです。
やっぱりちょっと高いですね

それでも立地重視で登録してしまいましたが…
迷ってます。
No.155  
by 周辺住民さん 2012-03-23 10:24:26
私は降りました。
・デベロッパーの規模に対して物件価格が高すぎること。
・今は我慢できたとして今後消費税が上がって販売戸数が激減する時期にこのデベロッパーが耐えられるのか。デベロッパーが消えてしまった時に住宅10年の保証は無くなってしまいますよね。ここのところ地震も多くマンションに何らかの問題が発生した時にそれに対応が出来るデベロッパーなのか否かが全く見えていないこと。私が調べた限りまだ3つ(お花茶屋・門前仲町・当該物件)しか作っていないし対応能力等が未知数であること。
・価格の下2ケタが80万より高い価格であったらやめよう、と思っていこと。営業をしている人間として通常お客様に概算価格を伝える時は多目に言って実際には安く、というのが当り前です。それでも不動産等では「金額がでかいから端数が気にならない」というイメージで下2ケタをギリギリに持って行くのが常套手段ではあると思います。ですが「98」という数字はあまりにもひどい。いかにも大阪商人(私見ですのでゴメンナサイ)という感じがして価格を見て「やはりそうくるか」と思ってしまった。そういうところに「一回こっきり売りっぱなし」の臭いを感じるのです。

本当に私見なので一般論として考えないでください。


No.156  
by 購入検討中さん 2012-03-23 12:10:16
登録して当たってから辞退するのは契約上ありですよね?
No.157  
by 匿名 2012-03-23 19:56:30
マンション設備は、言わば洋服のようなものです。マンションは躯体、デベ、施工会社を選ぶべきです。
壁の構造など、数字で納得しないとね。
No.158  
by 匿名さん 2012-03-23 20:10:38
この物件の壁の構造などは数字で×なのですか?(現時点でわかる部分があるのですか?)
No.159  
by 購入検討中さん 2012-03-23 21:19:16
改めて掲示板を読み返してみると、デベ不安に尽きるんでしょうか???
No.160  
by 匿名 2012-03-23 21:40:59
>158
この物件が×という意味ではないですよ。
賃貸じゃないなら、普通はいろんな物件の数字は確認比較すると思います。モデルルームで確認してみたらどうでしょう。
No.161  
by 申込予定さん 2012-03-23 23:19:49
固まりました。僕もおります。
一生住まないにしても、今までにはらったことない大きな額払うわけなので、信用できたほうがいいですよね?
組むパートナーは、考えたほうがいいですよね。
No.162  
by 周辺住民さん 2012-03-24 00:17:25
おりる人も多そうですが、がんばって申し込んでみます。
お墓ビューマンションよりはましだと思って…
No.163  
by 匿名さん 2012-03-24 00:18:41
明日抽選みたいですね。倍率ついてるとこあるんですかね?
23戸販売みたいですけど、それだけ要望がはいってるんでしょうか?
No.164  
by 賃貸住まいさん 2012-03-24 01:29:11
3階と2階は2倍になるところもあるみたいですね。
4階と5階は…多分抽選なしで決まりと思われます。
No.165  
by 匿名 2012-03-24 06:40:39
どこかより、ましというのは、どうかと。。
立地だけですね。この金額はもったいない。お金の余っている人にはいいでしょう。
No.166  
by 購入検討中さん 2012-03-24 08:54:26
ここらへんは本当物件でないから、本気で悩みます。中古で売る時はデベ関係あるんですかね?
No.167  
by 購入検討中さん 2012-03-24 09:41:46
本当に悩みますね。立地条件は最高ですが、デベが不安ですね。営業の方からは旧ニチモが中心なので全く経験がないことではないと聞きましたが。
No.168  
by 匿名 2012-03-24 09:53:59
余裕があれば買い、ローン組んだり、かつかつなら見送りでしょうね。
No.169  
by 購入検討中さん 2012-03-24 10:28:33
この物件は、長期有料住宅ですか?
No.170  
by 購入検討中さん 2012-03-24 10:42:58
悩んで登録しました。本契約時に値引きは可能でしょうか。売れ残りではないので難しいのでしょうか。
No.171  
by 匿名 2012-03-24 13:11:21
値引きはあり得ませんよ。なんで今更。瑕疵があるような値引きの根拠もないし。自分で登録したのに、おかしいですよ。
No.172  
by 匿名さん 2012-03-24 13:26:48
値引きって・・・あなた・・・。
No.173  
by 匿名 2012-03-24 15:26:02
中古でデベは関係あると思いますよ。
個人によるかも知れませんが、私が中古マンション探してた時は大手以外は買う気にならなかったです。
No.174  
by 匿名さん 2012-03-24 15:45:23
大金を出すのですから、迷うなら止めた方がいいです。当選してから断るの大変ですよ。倍率ついていたらまだいいですけど、必死の引き止めが当然あるかと。ここに限らずですが。
No.175  
by 匿名 2012-03-24 17:58:12
大金を出すのですから、買いたくないなら、当選しても頑張って辞退するべし!
No.176  
by 匿名 2012-03-24 18:11:57
もうすぐ抽選ですね…
No.177  
by 匿名 2012-03-24 18:54:49
大手並みの金額ですから、覚悟は必要でしょうね。
No.178  
by 申込予定さん 2012-03-24 19:41:34
やったあ、ゲット
No.179  
by ご近所さん 2012-03-24 20:21:51
 お墓ビューマンションの住民ですが、真南に遮るものがないので日当たりは抜群ですよ。
当時は全戸即日完売だったのですが、最高倍率は12倍でモデルルームで行った
抽選会はお祭りでしたね。
No.180  
by 匿名さん 2012-03-24 20:24:27
何でこんなに高い坪単価なのですか?仕様がハイレベル?
No.181  
by 匿名 2012-03-24 20:25:57
何を基準に高いんですか?感覚?
No.182  
by 匿名さん 2012-03-24 20:29:53
>181
単純に池上線の利便性ですが。
No.183  
by 匿名 2012-03-24 21:30:45
利便性。。。好きな人は好きな沿線ってだけですよ。足元見られた感じ。
お墓ビューって、本当にしっかりお墓ビューだったんですか?
No.184  
by 申込予定さん 2012-03-24 21:36:10
荏原中延のリセールバリューちゃんとみてますか?
パークハウス中延の即日完売をみて、どうおもいますか?
No.185  
by 申込予定さん 2012-03-24 21:39:57
中古みるときは、エリア、平米数、価格、現地でしょ。
No.186  
by 匿名 2012-03-24 21:45:08
お墓ビュー→日照権は永久確保♪のパークハウス 
 何を優先するかは、個人の感覚によりますね〜。
No.187  
by 匿名 2012-03-24 22:50:31
結局ここは、全戸に要望書が入ったわけでもない。即日完売が立て続けだったエリアなのに。
No.188  
by 匿名さん 2012-03-25 00:29:04
>184
近郊バブル最後のあだ花だったのでしょうか?
No.189  
by 匿名さん 2012-03-25 00:59:54
パークハウスとレジデンシャルですからね。。。。
No.190  
by 購入検討中さん 2012-03-25 04:24:48
比べるデベが違いすぎですね。
実際、当たって買えるとなっても、
手放しで喜べない複雑な気持ちです。
No.191  
by 匿名さん 2012-03-25 06:38:36
>187
贈与税の減税効果で一時的に売れただけじゃないですか?需要の先食いですよ。
No.192  
by 購入検討中 2012-03-25 08:43:49
パークハウスと比較しちゃダメですよ〜! 
新築で、ここに住みたい人が買えばいいのでは?
No.193  
by 匿名さん 2012-03-25 08:48:37
それにしても坪単価がめちゃくちゃ高いですね。
手が出ません。
No.194  
by 匿名さん 2012-03-25 14:35:44
手を出さなくていい物件もあると思えばいいんじゃないですか。自分にふさわしい物件はそのうち現れますよ。
No.195  
by 購入検討中さん 2012-03-25 21:34:03
売主は不安ですが、新築なら瑕疵担保責任の履行法により一定のお金を供託しているので
最低限の保障はあると思っています。何もないに越したことはないけど中古だって
よくわからない物件はあるし…
No.196  
by 匿名さん 2012-03-25 21:47:21
構造や設備など、何かに問題があるとは感じなかった。
結局、物件(売主)に見合った価格設定になっていないということ。
No.197  
by 匿名さん 2012-03-25 23:03:10
ルネ戸越の方が駅近で便利じゃないですか?値段も似ているし。リセールも駅近の方がいいのかな。
No.198  
by 匿名さん 2012-03-25 23:05:51
ここが高いのは目黒線利用が前提になっているからでは?
No.199  
by 購入検討中さん 2012-03-25 23:51:52
ルネ戸越は設備が今いち。たしか床暖房などなかったような。
商店街は近いけど、なんか落ち着かないし、立地的には賃貸向きな気がします。
No.200  
by 匿名 2012-03-26 00:38:41
ここ購入予定は、地元の方ばかりなのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる