睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン大津アクアテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 松本
  6. 2丁目
  7. パデシオン大津アクアテラスってどうですか?
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2013-01-28 05:49:19
 削除依頼 投稿する

デシオン大津アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市松本二丁目215番地(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩11分
京阪石山坂本線 「石場」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「島ノ関」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.07平米~83.97平米
売主・事業主:睦備建設
販売代理:シアーズ

[スレ作成日時]2011-12-10 17:57:40

現在の物件
パデシオン大津アクアテラス
パデシオン大津アクアテラス
 
所在地:滋賀県大津市松本二丁目215番地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩11分
総戸数: 52戸

パデシオン大津アクアテラスってどうですか?

144: 匿名 
[2012-03-05 18:48:55]
>140
>142
さらっと、すごい事が書かれていますね。これらは事実なんですか?

修繕時に一時金を集めるのが非常に難しいのはよく言われている事です。突然「積立金が足りないから各戸100万円用意して」と言われて、すぐ用意できる家ばかりじゃないです。そして、全戸から集めないと不公平ですし、集まらないと補修できない。

事実なら、大規模修繕は不可能です…。ローンが終わる頃には建物の資産価値がなくなってしまいます(涙)
145: 匿名さん 
[2012-03-05 19:33:32]
140です。
過去に建てたパデシオンはどこも修繕積立金を値上げ例がないという話しは京都府内の某パデシオンのモデルルームで聞いてきました。
睦備建設の名刺を持った営業マンからです。
今後値上げしないという確約ではなく、これまで値上げした例がないという説明でした。
146: 物件比較中さん 
[2012-03-05 21:34:31]
積立金の値上げは、住民が決めます。

さて、パデシオンの住民が値上げしないのは、何故でしょうか?
147: 匿名さん 
[2012-03-06 09:52:44]
やばそ~・・・・・
148: 匿名さん 
[2012-03-06 14:16:53]
修繕あがらんて普通ありえないよ
149: 匿名さん 
[2012-03-06 15:04:54]
確かに修繕費が突然上がるのは困ります。
どの家庭事情でも同じだと思います。
けれど、一軒家に住んでいたとしても、
思わぬ修繕がかかることだったあるわけです。
マンションだって同じことが言えるのではないでしょうか。
修繕せず放置しておくのも怖いですよ。
ある程度は安く見積もって積み立てて、その時に金額が見えてくるものかと…。
まさか、一軒100万なんて数字は出てこないはずでしょ。
150: 匿名さん 
[2012-03-06 15:29:35]
例えば。
パデシオン宇治伊勢田壱番館
築14年
71平米
現在の修繕積立金950円/月
http://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1011z2fmlgz1t...
年間1万円ちょっと!
激安!
151: 匿名 
[2012-03-06 17:54:57]
>150さん
相場の10分の1くらいですね。大丈夫かな…。
>149さん
150さんの話が事実なら、築20年目とかに、100万円以上の一括払いもありえますね。全戸がそれだけ貯めていれば良いのですが…。
152: 匿名 
[2012-03-06 19:29:37]
知人のマンションの修繕積立金は
1~10年目:5000円/月
11~20年目:10000円/月
21~30年目:15000円/月
くらいだそうです。
30年で360万円貯まる計算です。
パデシオンは30年で30万円しか貯まりません。
30年後の住民は年金生活者も多くなるはずですし、一括で300万円なんて払えるわけないですよ(涙)
153: 匿名 
[2012-03-06 19:34:14]
競合デベさん。ネガティブプロモーションはどこかよそでやってください。そんなに睦備が脅威なんですか?
154: 匿名さん 
[2012-03-06 20:27:23]
他の人は知りませんが自分(140)は同業者ではありませんよ。
京都府内の某パデシオン購入検討中のものです。
155: 匿名 
[2012-03-07 06:24:21]
>153
睦備の営業さんですか?
自分のことばかりでなく、もっと購入者のことを考えてください。『売ったらおしまい』では困ります。
積立金不足になるのが目に見えている修繕計画なんか提案しないでください。
156: 匿名さん 
[2012-03-07 10:15:17]
140です。
営業マンに「足りますか?」と聞いたら
「新築時の修繕一時金のストックもあるので大丈夫」と言われました。
一番古いパデシオン宇治木幡建設から18年。
仮に修繕一時金30万円、修繕積立金950円/月として18年で合計50万円。
100戸として合計5000万円。
初の分譲マンションで知識ないのですが、これで足りるんでしょうか?
これらのマンションの修繕はきちんとされているのでしょうか?
http://www.padescyon.com/pd_result.html
ここが気になってパデシオンを買うのか、最後の踏ん切りがつかなくて困ってます。

一時金30万円、修繕積立金5000円として100戸の18年分で1億3800万円ですね。これなら足りるのでしょうか?
157: マンコミュファンさん 
[2012-03-07 13:41:25]
気になったので書かせて頂きます。
経験上、修繕が上がらないマンションなんてありません。
古くなれば金はかかります。コストかかるんです。
人間も歳とれば身体悪くなるでしょ。

明確に上げなくていい理由が知りたいですね。失礼しました。
158: 匿名さん 
[2012-03-07 21:49:00]
修繕費のこと悩む気持ちは誰もあることでしょう。

でも、どこをどう修繕しなければいけないのかは
その時しかわからない部分もあるかと思いますよ。

どこで住んでいても同じだと思いますがね。
159: 匿名 
[2012-03-08 06:57:21]
修繕するべき部分が見つかる
→積立金が足りない
→一時金を請求するが、全戸分集まらない
→修繕できない
→資金に余裕のある住民が出ていく
→住民の所得レベルが低下
→建物の状態がさらに悪くなる
→スラム化

…恐ろしいですね。管理組合が立ち上がったら、すぐに修繕費を値上げすべきです。
160: 匿名さん 
[2012-03-08 10:23:05]
このパデシオン大津アクアテラスは修繕費1部屋平均5,000円ぐらいです。 担当の営業さんも修繕費は上りますと言われていました。
161: 匿名さん 
[2012-03-08 12:08:49]
アクアテラスは販売代理のシアーズですね。
多分、睦備の社員が言ってるわけではないと思いますが、事実なのでしょうか。
販売代理なら売り逃げもありえるかも。
よく考えれば既に契約された方なら長期修繕計画案の書類をもらわれているのでは?
そこに金額がアップする計画が記されてるのではないでしょうか。
費用がアップする方が嬉しく感じるというのも何か変な感じですねw
162: 匿名さん 
[2012-03-08 16:33:05]
修繕費のこと考えたら
正直マンション物件を買うのは怖くなりますね。
例えば売却とかするときも販売価格に響くかもしれないです。
163: 匿名 
[2012-03-08 18:37:53]
修繕積立金は売却価格に影響しますよ。
管理費は安い方が良い、修繕費は高い方が良い、というのがマンションの常識です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる