三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムアリーナ新百合ヶ丘 住民掲示板【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘 住民掲示板【3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-02-09 07:26:33
 削除依頼 投稿する

プライムアリーナ新百合ヶ丘住民専用のスレッドです。
住民同士、有意義な場にしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67798/

■物件HP
http://www.prime-arena-s.com/

■しんゆり・芸術のまちHP
http://www.shinyuri-art.com/
■アートセンターHP
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■メディカルモリノHP
http://www.medicalmolino.com/
■小田急OX万福寺店HP
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交 通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分


【物件HPを変更しました。2018.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-08 11:22:14

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘 住民掲示板【3】

1: 匿名さん 
[2011-12-09 11:57:32]
何だかなあ。
寒いですね、とか書いてみた。
1番乗り。
2: マンション住民さん 
[2011-12-09 12:31:36]
雪かぁ。そろそろスタッドレスに履き替えないとなぁ。・・・なんて、No.2ゲッツ。

みなさん、風邪などひかれませんよう。
3: マンション住民さん 
[2011-12-13 14:31:57]
もうすぐ総会ですね。
早いもので3回目。今回は会場が違うのでまた違った感じでしょうか。
4: マンション住民さん 
[2011-12-18 15:43:47]
エレベーター待っている間、掲示板を見ました。
最近あまりゆっくり目を通していなかったので・・

相変わらず音の話がありました。
お隣に週末孫が来てうるさいとか・・
会話まで聞こえるんでしょうか?
以前電話の音のことも書いてあったので
びっくりしたのですが。
ウチは上階と片側隣の足音(走る音)と何かをぶつけたり
落としたりする音は聞こえます。

以前住んでた分譲マンションでは聞こえなかったので
正直このマンションで聞こえた時は驚きましたが、
まあ我慢できる範囲です。
そうなると楽器類はかなり聞こえるんでしょうか?
ウチはピアノ等楽器の音被害は受けたことはありません。
今後の参考までに教えて下さい。
5: マンション住民さん 
[2011-12-20 09:35:11]
モリノビルとマスターの間の工事が始まったようですが、
何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
6: マンション住民さん 
[2011-12-20 13:31:56]
2年ほど前に、パークシティー新百合ヶ丘のモデルルームのあった場所(OXの交差点を右折して三菱自動車のディーラーの先)に、三井レジデンシャルがマンションを建てるそうですが、そのマンションの販売センター(モデルルーム)だそうですよ。
7: マンション住民さん 
[2011-12-20 15:52:36]
モデルルームですか。
ほっ。としました(笑)
できれば高い建物は建って欲しくないですからね~。
モデルルームなら、時期が来れば解体するでしょうし。
一時的な建物ですね。よかった。
8: マンション住民さん 
[2012-01-03 15:17:58]
明けましておめでとうございます。
今年もステキなマンションライフを送りましょう。
9: 匿名さん 
[2012-01-06 17:46:22]
このマンションは本当に結露しないですね。
24時間換気の効果でしょうか?

一部、寒い部屋はどうしても結露しますが・・・。
10: 住民さんA 
[2012-01-09 14:01:05]
2009年の10月2日から、時間が止まったようです。
11: ご近所さん 
[2012-01-10 10:52:33]
>7 さん
お向かいは確かにパークホームズのモデルルーム建設中ですが、最近の三井の展開からすると、モデルルーム解体→新しく三井のマンション建設って展開が多い気がしますが・・・

パークホームズの現地も、前はパークシティのMRでしたしね。

プライムの隣(北側)の高台空き地も三井所有なのでしょうか?
供給過多とは言われつつも、まだまだマンション作りそうな予感です・・・
12: マンション住民さん 
[2012-01-11 14:40:57]
前の空き地はモリノが所有していて、将来、商業ビルを建てる予定と聞いています。

北側は三井ホームの土地で、指定は中層住宅地区となっており、高さ15mまでの建物しか建ちません。
5階建くらいの低層マンションまででしょうね。

http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/tikukeikaku-top/panf/12ma...'麻生区 万福寺 商業地区'
13: 匿名 
[2012-01-13 18:32:42]
↑商業ビルってどんなテナント?か気になりますね。そもそも、ビジネスが成り立つのかも微妙。
14: マンション住民さん 
[2012-01-13 22:43:11]
レクサスができるってウワサも誰かから聞いたようなような・・・。
15: 近隣住民 
[2012-01-14 21:29:12]
レクサスは新百合で売れますかね?
最近CTは見かけるようになりましたが、新百合はメルセデス、BMW、アウディが多いような気がします。
あとなぜか古い日本車を大事に乗っている人も多いですね。
BMWはニコルが世田谷通りにありますから、メルセデスやアウディのほうがマーケットにはマッチングしているかと。
そもそも新百合って輸入車ディーラーが遠いんですよね…日本車は充実してるけど。
16: マンション住民さん 
[2012-01-15 18:46:39]
15さん
そうですねー。意外に見かけないですね、レクサス。やはり独車御三家は新百合ヶ丘に限らず勢いを感じます。でもこの辺りを走ってるクルマでいうと、プリウスの比率がやたら高いような・・・。

輸入車でも小型のが多いかな?C、3、A4、生産終了しましたが、X-typeも見かけますね。
17: 近隣住民さん 
[2012-01-15 21:47:32]
15です。
Xtypeも確かに。
あとはV50やV70ですかね。
プジョーやシトロエンも見かけるし。
一方でポルシェはあまり見ないです。
今日トヨタから5連続くらいでプリウスが出庫してましたよ。
18: マンション住民さん 
[2012-01-16 20:56:43]
あ、そうですね、ボルボはプライムでも乗ってらっしゃる方おられますね。ポルシェは都心ではよくみかけますが、こちらではさっぱり^^;。私はOXの5階に借りていますが、ここに一時'73カレラRS(!)が停まってたことがありました。

マンションの板なのにスミマセン。ついクルマ好きの血が騒いでしまいました^^;。
19: マンション住民さん 
[2012-01-16 22:15:20]
ここに書くのもどうかと思いますが、どなたか囲碁がお好きな方おられないでしょうかねー?うちの子、まだ小1なんですが、先日の区役所でのお祭りであった体験会で教えてもらって以来、やりたがってやりたがって^^;。

私も興味があるので土日には時々付き合ってやってみるのですが、お互い未だにルールを今ひとつ理解できていなくて・・・。

囲碁に限りませんが、ご年配の方々と子供たちがラウンジや会議室で交流できる場があるといいかもしれませんね。
20: マンション住民さん 
[2012-01-16 22:36:02]
>18さん

ということはヨコ幅1850以上なのですね。
マンション購入者にとって制約の一つですね。
最近の輸入車はいいなあ〜と思うと1850超えだし、そもそも今乗っているクルマがモデルチェンジしたら1850超えだったりで。
その辺はマンションデベにも考慮してもらいたい点ですね。
でもダウンサイジングの時代だし、むしろ考えるべきは電気プラグか…内燃であるべきですけどね。
21: 匿名さん 
[2012-01-18 09:28:04]
XtypeってBMWのですか?
それならまだ生産していますよ!しかもモデルチェンジして新しくなりました。
22: マンション住民さん 
[2012-01-18 17:15:59]
18です。

20さん
そうなんですよ。敷地内P、空いてるんですが入れません・・・。うちのはセダンですが、高さ制限に引っかかるミニバンも多いですよね。ほんと考えて欲しいものです。
電気プラグ・・・もうそんな時代なんですよね。先日、テスラ・ロードスターに試乗する機会があったのですが、トルクカーブのない加速はもう異次元の世界でした。新幹線が本気で加速した感じ?うまく表現できません^^;。

21さん
ごめんなさい。申し上げたかったのはジャガーのX-typeです。BMWのX、いいですよねー。敷地内PにX6停めてらっしゃる方おられますが、個人的にはあのモデルがツボだったりします。
23: マンション住民さん 
[2012-01-25 07:19:27]
引き戸の金具が折れて壊れしまったので修理の相談の電話をしたら、下請けの下請けの下請けを次々に案内され、ひ孫受けくらいでとうとう折り返しの電話が来なくなりました。で、催促の電話をしたら見積もり額は35,000円・・・。見積もり送りますと言ってまだ届かず・・・。

連絡は遅いしボッタクリだし、どうなってんだか。他の建具修理屋さんを当たってみようと思ってます。

壊れた金具を見たら相当ヤワな作りです。みなさま、引き戸の扱いにはご注意を。
24: 匿名さん 
[2012-01-26 18:56:01]
どうやって、折ったんですか?

以前から、あのクレセントは貧弱だと思っていました。
だから、すきまがあるサッシを2か所アフターで調整してもらいました。
がっちりしていると、動きが重くて良し悪しらしいですね。
25: マンション住民さん 
[2012-01-27 02:20:02]
24さん

23です。説明不足ですみません。
部屋と部屋との間の仕切りに使われている上吊引き戸のお話です。

2枚の引き戸が離れないように下側でつないでいる金具があるのですが、
これが折れてしまい、2枚がばらばらになって開け閉めが連動しないばかりか、
それぞれ前後にも自由に動くようになってしまい、引き戸が使えなくなって
しまったんです。

その金具が素人目にもかなり弱そうで、直しても2年くらいしたらまた壊れそう・・・。
皆さんの参考になると思いますので、今度写真撮って投稿させていただきます。

結局、この業者からの見積もりが待っても届かず、また催促したらファックス
で送ってきたのですが、見るとさらに見積額が上がって総額38,000円になってい
るという体たらく。

さすがに三井不動産に文句を言って別の業者を紹介してもらったら即日で
15,000円との見積もり回答をいただき、すぐに施工日まで決まりました。
26: マンション住民さん 
[2012-02-06 11:17:26]
最近、曜日や時間帯(日中)に関係なくラウンジに小学生を
良く見かけます。

幾人かの子供がソファーに座るというより、寝そべったり
寄りかかるような、あまりお行儀の良くない姿勢で、
ゲーム機や携帯をいじってます。

周辺には親や保護者らしき人は居ません。
子供たち全員がマンションの住人とは思えませんガ・・・・・・・

本来のラウンジとは使用目的が違うような気がしました。
マンション的にも見た目にも決して良いとは思いませんでした。
還暦過ぎた私だけの印象でしょうか・・・・・・

小学生がラウンジを使用してはいけないという事では
ありません。ゲームもダメという事ではありませんが。
27: ライト住人 
[2012-02-07 05:28:54]
>26

こどもが利用することは問題ありませんが、そこでゲームをして「遊ぶ」というのは間違っています。
ラウンジは遊び場ではありませんからね。
今度私が見掛けたら、叱ってやります。
28: 匿名さん 
[2012-02-07 18:26:03]
検討版でクリニックビルの向かいにあるので見送りますという人がいましたが、
インフルエンザになった時などに歩いて行けるのは本当に助かりますね。

皮膚科などは常に混雑しているから、一度自宅に戻ってネットで順番見れるから
超便利です。
29: 匿名さん 
[2012-02-15 13:18:31]
皆さんは、トイレの便座ふたカバーはどんなのをお使いですか?
TOTOのTCF6121Rに合う便座がなかなか探せません。。。。
純正のであればあうようですが、あまり素敵なデザインのがないため困っております。

皆様がどこでご購入されてるか、是非アドバイスをお願いします!
30: 匿名さん 
[2012-03-01 00:50:27]
以前、休日の昼間にラウンジで、女児が2人並んで座り(多分姉妹)
学習ノートを出して勉強しているのを見かけました。
別に騒いでいる訳ではなかったのですが、使用目的が違うのでは??
と思ってしまいました。
31: 住民さんA 
[2012-03-01 05:37:37]
>30

注意して止めさせましょう。
32: 住民さんB 
[2012-03-01 14:24:14]
いいじゃないですか?
33: 住民さんC 
[2012-03-02 20:02:02]
>32

いいわけないじゃないですか!
真面目に考えてください。
34: マンション住民さん 
[2012-03-03 21:36:15]
>33

頭、固っ!
35: 住民さんB 
[2012-03-04 11:04:22]
何でルールがあるのかを考えないと
逆にルールに縛られる人が出てきますね。
36: 匿名さん 
[2012-03-04 12:09:14]
私はラウンジを勉強はゲームの場に使うのは絶対に許しません。
カフェじゃないんだから。
見つけたらきつく叱りつけてやります。
子供は一度怖い目に合えばもう繰り返さなくなりますから。
中途半端に注意するのが一番良くないのです。
37: 匿名 
[2012-03-04 19:02:34]
「ラウンジで勉強をしてはいけない」って、規則がありましたっけ。
自分の価値観で相容れないものを許さないって、それこそ許されないんじゃない?
38: マンション住民さん 
[2012-03-04 23:06:00]
規則以前の問題でしょ。そんなの常識。勉強なら図書館等でやらせればいいじゃん。
39: 住民さんA 
[2012-03-05 10:07:29]
マンション生活も3年目になってくると、適当なこと言うダラダラ人間が
必ず出てくるよね....。
40: 住民さんB 
[2012-03-05 18:37:27]
マンションのラウンジで勉強してはいけないっていう常識なんて
ありますか?
本を読んでもいけないのかな?
全員にアンケートでも取った方が良さそうですね。
41: 匿名 
[2012-03-05 19:05:27]
「規則以前の問題」なんて言う人が許されません。

共同住宅だからこそ、共用部に関しては規則や細則で決めることが必要であって、これが「常識」です。

管理組合の役員になって、総会で規約を「共用部で勉強をしてはいけない」っていうように変更すれば、どうでしょう。
もっとも、規約変更は3/4以上の賛成が必要ですが。




42: 匿名さん 
[2012-03-05 21:04:00]
勉強は自分の部屋でして下さいね。
43: 住民さんE 
[2012-03-06 05:37:11]
共用スペースは勉強部屋ではないなんて常識でしょう?
私たちの共用スペースを返してください。
44: マンション住民さん 
[2012-03-06 09:50:07]
皆が勝手な常識を振り回さないように規約が必要なのです。

わたくしも、勉強は勉強部屋で行うべきとは思いますが、
ラウンジで勉強をしてはならないという規約がないのに、
勉強をしているお子さんを叱るという意見には賛成できません。
45: マンション住民さん 
[2012-03-06 11:40:18]
子供はすっごく長時間勉強してたのですか?夜なのですか?
時期からすると受験前でおいこまれて、塾行く待ち合わせ前とかちょっとでもとか?

大人が、新聞広げてるのも見てますがそれはいいのですか?
家から追い出された?居場所がない?と心配しましたが・・・。
私は、あのロビーに入ったことはありません。
色々書かれることが多いので、何か暗く感じ、監視されてる気分で・・・。

あのラウンジは、待ち合わせだけ?保険の見積もり屋さんとか家に
入れたくない人との打ち合わせのため?
いっそあのラウンジを個室に区切り、
来客用の寝室。
どんなに騒いでも響かない防音部屋で小さい子と親で使用。
子供が勉強しても、大人が新聞読んでも、打ち合わせしてもいいような
郊外のマンションみたいならいいのにと考えてしまいます。
あ、ここも郊外ですね・・・。
ある意味押し込んじゃえ的な感じですね。出来ないけど。

ガーデン?棟の会議室みたいのは、住民は使用できないのですか?
あそこなら、空いている時は、ある程度自由に使用できるように
なれば、ロビー問題も少なくなりそうな気もしますが。

この問題は世代を引き継いでずーっと問題にあがるのでしょうね。
46: 匿名さん 
[2012-03-06 23:08:25]
騒ぐわけでもない
汚すわけでもない
なんの害もないのに
未来へ向かって勉強している子供たちを
もう終わりかけている大人が禁止しろ!とな?

何に使うのラウンジ?
47: 住民さんA 
[2012-03-07 05:32:33]
見当違いのことを書き込まないでください。
共用スペース、空いていれば何をしてもいいと言うのですか?
共用スペースはお宅の勉強部屋ではないのです。真面目に考えてください。
48: マンション住民さん 
[2012-03-07 15:11:51]
ラウンジは以前から子供たちだけで、ゲーム機をいじったり、
雑誌を読んだり、ソファーに寝転がったりしている姿を見ました。
周辺には保護者らしき人物は居ません。

この行為が5分とか10分なら、保護者や友達との待ち合わせと解釈
できますが、そうではなさそうです。

子供たちの行為そのものは直接、住民の方々に迷惑と
なるものではないかもしれませんが、どう考えても
あまり受け入れがたいシーンですよね。

ラウンジが勉強部屋ではないことと、
それがラウンジの本来の使用目的でないことは歴然。

子供たちにラウンジを使うなという事でもありません。

親の躾、社会的常識の範疇です。
49: マンション住民さん 
[2012-03-07 18:50:22]
ラウンジでの子供の勉強よりも、保育園や幼稚園の送り迎えの時の傍若無人な母親たちによる廊下の占拠を止めさせたい。
50: 住民さんA 
[2012-03-07 19:14:00]
要するに、子どもとその親の存在が問題ということですね。笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる