分譲一戸建て・建売住宅掲示板「福岡県福津市 明日花について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 福岡県福津市 明日花について
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2022-02-05 23:41:23
 削除依頼 投稿する

フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25

 
注文住宅のオンライン相談

福岡県福津市 明日花について

265: 匿名 
[2012-07-13 07:30:29]
熊本で降ってるレベルの雨がきたらどうなるんだろうね。さすがにどこか氾濫するでしょ。
266: 契約済みさん 
[2012-07-13 08:33:31]
本当、博多駅の地下が浸水するだろうね。
遠賀川も溢れ出るだろうね。
267: 匿名さん 
[2012-07-13 08:45:43]
西郷川が氾濫するでしょ。
実際に3年前は西郷川の水位がかなり上昇したし、花見が丘は冠水したし。
268: 匿名さん 
[2012-07-13 11:40:52]
明日花は線路の横に巨大な調整池作ってるんでたぶん大丈夫でしょうけど、昨日の熊本レベルを耐えれるとは思えないね。それは明日花以外にも言える事だけど。
269: 匿名さん 
[2012-07-13 12:40:50]
これまでは広大な水田が貯水池の役割を果たしてましたが、造成後の小さな調整池がそれを補えるとは思えませんけどね。
何らかの排水処理がされていることでしょう。たぶん。
集中豪雨が来ないことを祈ります。
270: 契約済みさん 
[2012-07-13 13:27:31]
日本全国に言えること。 雨が怖い人は明日花はやめること。
271: 匿名さん 
[2012-07-13 15:33:24]
つまり明日花は雨に弱いということですね。
272: 匿名さん 
[2012-07-13 19:42:23]
日本全国に言えること。雨が怖い人はマンションを検討すること。
273: 契約済みさん 
[2012-07-13 20:36:59]
雨の話題は解決。
274: 匿名さん 
[2012-07-13 20:47:53]
了解しました。
275: 匿名 
[2012-07-13 21:12:44]
明日花全体が雨に弱いんじゃなくて低地が弱いんですよ。そんなに雨の話題が嫌なのは何か問題があると逆に思われますよ。これから何十年も住むのなら今回みたいなケースや更なる水害の可能性もちゃんと考えないと。地形図なら探せばいくらでもあるんじやないですか?
276: 匿名さん 
[2012-07-13 21:53:47]
雨の話が嫌では無いのですが、明日花は新しくできる住宅街なので、今のところ答えの分かる人はいないのではないでしょうか?
低地には違いありませんが、水田の頃と現在は違いはあると思いますので実際に起きてからでないと答えは出ません。

冠水するかもしれないし、土砂災害が起こるかもしれない、それを分かっていてそこに家を建てる人は殆どいないでしょう。
過剰に天災を気にしていたら家なんて建てれませんよね。
必ず何かが起きることが分かっていれば、そこに住宅街はできないでしょう。
なので、明日花で家を建てる方や、検討される方を不安を仰ぐようなことは書き込まない方が良いのでは?っと思いました。

しかし、土地購入の前に色々検討される事は良いことだと思いますよ。
277: 匿名さん 
[2012-07-13 21:55:35]
↑誤字だらけ^^;ゴメ〜ン
278: 近所をよく知る人 
[2012-07-13 23:25:25]
明日花をいい街にしたいと思いませんか?
きっと皆さん同じ気持ちだと思います。
これからの街、こんないい場所はないですし、たくさんの若い世代の方々にとっても とてもいい環境ですよ‼
否定したいなら違う場所に住んだらいいこと。
さっさと退散してください。
ステキな街の未来を語りましょう‼


279: 匿名 
[2012-07-13 23:48:07]
私も上の方の意見に大賛成です。
この前見学に行った際に会ったご老人の方に「この辺り昔からの田んぼだから地盤が緩いよ」って言われて、ムカッとしました。
「住むのはアンタらじゃないので大きなお世話」って言い返したんですが、地元に長く住んでる人の方が土地の事は良く知ってるでしょうし。
調べたんですが、どうしてこの辺りって降雨量が福岡市内より少ないのに水害が多いんでしょうか?二八水害でも宗像の水害でも被害は大きかったたようですが、やはり低地だからですかね?
でも良い場所だと思うし、水害の保険入って、もしもの際のボート買うつもりだから、気にしません。
280: 物件比較中さん 
[2012-07-14 00:38:54]
不安を煽るとか、どこも一緒だとか。
今から買うことを検討する人だったら普通に心配する事だと思うんだけど。
こんな対策してるから大丈夫とか、実際はこうだとか、そういう安心できる答えを求めて質問してるんじゃないかな。
ここを見てるのは基本的に住みたいと思ってる人だと思うんですけど。
まるで営業みたいな反応で少々疑問に思ってます。
281: 匿名さん 
[2012-07-14 01:24:43]
276です。
確かに営業っぽいですね。自分で読み返して思いました・・・
280さんが言うとおり、質問者さん達は安心できる回答を求めているのだと思います。
しかし、貯水池などの対策と低地であり過去水田だったため冠水しやすいなどのやや不明瞭な意見が繰り返されているだけで前向きな安心できる回答が無いように感じましたので上記のように書き込んだわけです。
やはり何度も否定的な事を繰り返されると購入者さん達は不快になりますよね。
282: 匿名 
[2012-07-14 01:46:15]
私達含め、皆さん諸条件を理解されて選ばれてるんですから、自己責任で良いのではありませんか?
たとえ水に弱い土地だとしても、保険等を十分かけて、心の準備をしておけば、何の問題もないと思います。冠水すれば、建て替えれば良いだけの話だと思います。
283: 物件比較中さん 
[2012-07-14 01:52:14]
280です
実際に明日花がいいと思ってて、7街区にするか、11街区を待つか、最近出てきたHM単独の建築条件付にするか、URの募集中にするか、次のURの募集を気長に待つか、真剣に考えてます。今のところ駅は少々遠くてもやっぱり高台になってるほうがいいのかなって思ってます。
悪くとらえないでくださいね。低地でも対策が練ってあれば積極的に検討したいと思ってます。
284: 契約済みさん 
[2012-07-14 04:29:35]
この雨、今のところモウマンタイでしたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる