野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-11 17:32:34
 

パート6突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-12-01 21:57:04

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6

333: 匿名さん 
[2011-12-04 14:44:28]
やっぱり抽選会が始まると、こういうネガが増えますね~~。
334: 匿名さん 
[2011-12-04 14:45:28]
私は野村へ戻りますので、あとは、引き継いだコスモスイニシアへお願いします。
341: 匿名さん 
[2011-12-04 14:53:06]
埋め立ては、人類最大の過ちw 自然の力で必ず浄化される。

東北の埋め立て地は全部、一片残らず流された。

自然保護団体より
343: 匿名さん 
[2011-12-04 14:54:52]
ずっと人が住まなかったには、必ず理由がある。

時効など無いのだよww
345: 匿名さん 
[2011-12-04 14:59:34]
青山と一緒ですか(笑)
江東区なのに・・・
346: 匿名さん 
[2011-12-04 15:00:21]
キャナルコートは、青山より良いと思いますよ。
まぁ、江東区だけど
350: 匿名さん 
[2011-12-04 15:19:12]
そうなの?
高級エリアの戸建てに住んでる人が多いんじゃない?
湾岸タワマンに住んでる医者も知ってるけど、そんなに多くないな。
351: 匿名さん 
[2011-12-04 15:20:30]
湾岸タワマンの中古、何回か見に行ったけど、たしかに経営者の方が多かった。
353: 匿名さん 
[2011-12-04 15:24:19]
ひよこって、福岡名物じゃなかったっけ?
356: 匿名さん 
[2011-12-04 15:35:52]
いえ。中小企業の経営者っぽかったですね。
あとは、会計士の事務所のパートナーとか。
そういう肩書きの方が多かったです。

357: 匿名さん 
[2011-12-04 15:38:03]
大企業の課長クラスが買ってるのが多いんじゃないかな~と予想。
358: 匿名さん 
[2011-12-04 16:46:20]
確かに震災前まではデベが作り出した湾岸ブランドで金持ちが購入していたが、
今はお金持っている人は逃げ出しているし、投資物件として成り立たないから実購入しかないし、
明らかに中古も値下がりしている。
購入層が変わってきてるか価格帯も下げないと売れないということで、デベは価格を下げてきている。
リスクを考える分別のある人が買わないから、相当な価格のミスマッチがまだまだあると思います。
売れないのに、販売される個数だけいきなり増えてるから、これから数年徐々に価格が下がってくるでしょうね。
投資物件としてはリスクとブランド力の低下で、価値が低下してますね。
さすがの野村もてこずるでしょうね。
359: 匿名さん 
[2011-12-04 16:52:51]
ん?

震災後すぐは3割くらい安くなってたけど、最近は湾岸タワマン人気で、震災前と同じくらいの値段になってきてるよ。
360: 周辺住民さん 
[2011-12-04 16:59:44]
今日通ったら、ここの建物のおかげで辰巳橋からの景色が変わったよ。すごい迫力だ。もちろん良い意味で。(人によっては悪い意味で)
辰巳の方面も何棟かマンション建つみたいだし、完成?しつつある東京建物のマンションも見た目かなり良いね。中身は知らないけど。
361: 匿名さん 
[2011-12-04 17:17:23]
辰巳とは格が違う。
まぁ、豊洲とも格は違うが。。。
363: 匿名さん 
[2011-12-04 17:27:31]
豊洲は、TOYOSU TOWERが一番の代表作でしょう。
住友はダイレクトウィンドーはすごいけど、住みやすいかというと、微妙。

プラウドは豊洲からも徒歩圏内だし、激安。
しかもスケルトンインフィルなど、価値のある建物なんですよ。それだから人気。
365: 匿名さん 
[2011-12-04 17:34:37]
その1分が壁なの?(笑)
366: 匿名さん 
[2011-12-04 17:39:14]
今週から抽選会だからね。そりゃ荒らしも多くなるでしょ。
368: 匿名さん 
[2011-12-04 17:44:25]
豊洲の代表作は豊洲タワーでしょう。
370: 匿名さん 
[2011-12-04 17:47:56]
>365

最近はネットで検索して物件選びしたりするから、検索条件となる5分、10分、15分の境で極端に差が出る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる