野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-11 17:32:34
 

パート6突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-12-01 21:57:04

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6

268: 匿名さん 
[2011-12-03 22:09:09]
壁紙が破れるということは、(乾式)壁にもクラックが入ってる可能性が高い。壁紙を張り替えるだけじゃヤバイ。
271: 匿名さん 
[2011-12-03 22:47:56]
戸境壁は防火壁としての役割もあるから、割れたらその機能が失われる。ひびが入ってそのままだったら、次の地震のときは大破しちゃうかも。高層ビルでは地震の後の火災が特に怖いって、NHK特番で以前やってたよ。
272: 匿名さん 
[2011-12-03 22:58:46]
来週が楽しみですね。
抽選はやだけど、倍率つかないような不人気物件にはなって欲しくない気持ちもあります。
我が家もそうだけど、ここは都内のタワマン住みたいけど坪300万は出せない庶民には丁度いいのかなって思います。
晴海で買えるような人なら内陸で買えますよ!
ネガに負けず、盛り上がっていきましょう。
277: 物件比較中さん 
[2011-12-04 00:59:37]
うーん、とても震災後の状況でここをバンバン買う人はいないと思うけどなー。
豊洲、有明、東雲の物件が全然まだ残っているから明白だよ。
価格は確かに安めだが、それなりにちゃんとした人が購入層となると湾岸は避けそうだが・・・
地元民はありかもしれませんね。
既に掲示板も煽っているとこみると、野村得意の完売宣伝するでしょう。雑誌にも煽り記事を入れるだろうね。
月曜日は確かに楽しみ。
278: 匿名さん 
[2011-12-04 01:10:03]
ほんとの富裕層は湾岸は絶対に買わないでしょう。
友人曰く、夜景見たければホテルに泊まればいいでしょって。
彼女は西側の低層マンションに住んでいて、湾岸地区は賃貸物件として購入してました。
281: 匿名さん 
[2011-12-04 07:41:21]
地震が起こる確率×それにより地盤沈下が起こる確率×それにより海に戻る確率×インフラ復興不可能な確率=リスク判定値
284: 匿名さん 
[2011-12-04 10:38:24]
液状化現象は実際に見てしまっただけに心配ですが、将来の資産価値的にはどうのでしょうね。低空飛行ながらも安定するのではないかとも思っています。
確かに内陸部にくらべたらリスクが高いのは将来的にも変わらないのでしょうけど、普段の暮らしやすさなどの魅力はこの先も良くなっていきそうですし。
285: 匿名さん 
[2011-12-04 11:58:08]
米国の不動産価格が底なしに下がってるのを見ると、安定はないんじゃないかな。
287: 匿名さん 
[2011-12-04 12:11:10]
米国の不動産が底なしに下がってる???

ふ~~ん、一般的に判断しにくい情報で、びびらせるつもりか~~。
地震とかもそうだけど、、、

他社デベも必死なんだね。
288: 匿名さん 
[2011-12-04 12:20:25]
信じられない人は「湾岸人気 復活」で検索してみてね。
290: 匿名さん 
[2011-12-04 12:27:21]
じゃ、マンコミ以外を見てくださいね。
291: 匿名さん 
[2011-12-04 12:35:30]
中古より安い新築が向こう10年は出続けるのでは? 

下記はアメリカのチャート。
日本の住宅バブルはアメリカに追従しただけなので、下がり方も
参考になるかと。

中古より安い新築が向こう10年は出続ける...
292: 匿名さん 
[2011-12-04 12:39:13]
3つぐらい格上の港区ワールドシティタワーズの価格。。。

終わってるんだけど。。最低が坪208万、実際の約定値は坪180ぐらいか。

http://www.perrier-japan.com/bunjoh_new?tid=dG1ud2N0
294: 匿名さん 
[2011-12-04 12:42:36]
>292
坪200後半だと、1年近く売れてないね。価格下げるしかんだろうな。
295: 匿名さん 
[2011-12-04 12:43:30]
この値段で買えないなら、もう千葉や辰巳にいくしかないんじゃない?(笑)
296: 匿名さん 
[2011-12-04 12:43:39]
>291

ついでに中国もお願いします。

297: 匿名さん 
[2011-12-04 12:45:10]
中国は日本の不動産チャートの30年後ですよ。
298: 匿名さん 
[2011-12-04 12:46:44]
中国はニュース見て、、バブル崩壊のスタートはきったみたいだね。
日本の時と同じですよ。
299: 匿名さん 
[2011-12-04 12:48:07]
あらあら。じゃ、中国もあと15年くらい落ち続けて、プチバブルを迎えるのですね(笑)

アメリカや中国のチャート持ち出されてもなぁ(笑)
300: 匿名さん 
[2011-12-04 12:49:36]
株でみると、買いですよ!みんな買ってますよ!ってアナウンスニュースが出た時が、最高値なんだよね。投資の基本だけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる