野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-10 23:17:03
 

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2011-12-01 13:17:07

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?Part3

319: 匿名さん 
[2011-12-17 12:27:10]
モンテローザ?
320: 匿名さん 
[2011-12-17 14:31:33]
だいぶスレ違い。

今日、第一期第二次の登録会?
140戸に追加でさらに販売してるのかな。それとも140戸の中の残ったやつ?
321: 匿名さん 
[2011-12-17 15:50:39]
住宅選びの際に身近に良い教育機関があるかは重要ですよね。特に幼児教育は、その影響の甚大さや、近場に通わざるを得ないことなどから、身近に良い教育機関があるか、がとても大切ですよね。

日本でもそうかもしれませんが、アメリカ等では、住宅価格には、教育費が含まれていると言われますよね。
322: 匿名さん 
[2011-12-17 16:38:03]
のびたさんが黙ってしまった。
313 の水景って何かな。小さな噴水とか?壁面を水が上から下へ流れてるとか?
323: 匿名さん 
[2011-12-17 20:37:06]
モンテがどうのと語る板では無いとは思いますけどね。
教育関係のスレを探して語った方が有意義だと思います。

324: 匿名さん 
[2011-12-17 22:14:02]
>320
単純な売れ残りであれば、先着住戸ですよね?
お互いモデルルームに行ってないって事ですね(笑)

>322
のびたさんも忙しいのでしょう。
モデルルームに行けば分かりそうですね。水景。
325: のびた 
[2011-12-18 09:09:39]
おはよ。ごめんごめん。海外出張でみれなかったよ。

水景?これはそのままだよ。狭いスペースだと圧迫感あるだろ?それを広く見せたり、水の反射で光を取り入れて明るくしたりするんだよ。水場があると開放感感じるだろ?湖とかさ、あれが森だと圧迫感あるだろ?

よくある手段だな。狭い橋では。

326: のびた 
[2011-12-18 10:38:37]
橋じゃなく場所のうち間違え
327: 購入検討中さん 
[2011-12-18 20:21:47]
第一期第二次は、別の住戸を販売しています。
SUMOのHPに販売住戸一覧が載っていますよ。

第1期140戸+2次23戸と即日完売ではないものの、好調に売れていますね。
希望の間取りがある場合は急いだ方が良さそうです。
328: 匿名さん 
[2011-12-18 22:33:43]
1期2次の23戸?
どの部屋が残ったんだろうと公式HPで価格見ても分からなかったわけだ。
1期では倍率6倍の部屋も数戸あったって言ってたし、第2希望でもいいって人は良かったですね。
329: 匿名さん 
[2011-12-19 03:03:04]
子供の脳というのは3歳くらいまで急速に発達するらしく、
この間に如何に良質の刺激を与えられるかが、後の人生に
非常に大きな影響を及ぼすそうです。

かかる観点から、自分の子供は、2歳~2歳半頃には、
日本人比率の少ないインタナショナル・プレスクールに
入れたいと考えております。

英語の重要性は言うまでもありませんが、多様な言語環境
・文化環境に浸ることは、脳の発達にも大変いいそうです。

この辺りだとお勧めはどこになりますでしょうか。


330: 匿名さん 
[2011-12-19 10:52:48]
西郷山公園の隣に有名なインターナショナルスクールがあります。しかし幼い子供を通わせるにはちょっと遠いと感じる人がいるかも、
子供にとって良い環境は自然の中で遊ぶことも大事です。その点、駒場だったら駒場野公園や東大内などが近くにあり、自転車や車で世田谷公園や代々木公園、林試の森公園などに行けます。
プレスクールや習い事などの教室の充実と公園の充実さとでどちらも良いですね。
331: 匿名 
[2011-12-19 12:11:41]
そもそも勉強に集中出来そうな部屋がありますか?戸建ての環境が良さそうですが。
332: 匿名さん 
[2011-12-19 12:46:39]
子供の頃は独立した部屋では無くリビングで勉強する事を薦めてる人もいるよね。
333: 匿名さん 
[2011-12-19 13:26:08]
集中したいなら下の勉強室で勉強するんでしょう。席はいくつあるのかな
334: 匿名さん 
[2011-12-19 13:28:26]
>330
車なしには身動き取れないですね。駐車場が当たらなかったら…
335: 匿名さん 
[2011-12-19 13:30:27]
あのインターは日本人ばかりですよ
336: 匿名さん 
[2011-12-19 13:32:32]
インターナショナルプレスクールなんて2歳から通えるんですか?
幼稚園でも3歳児からの入園ですが
英語を習える幼稚園なんかに通わせたいですよね。
この近くにありますかね?
337: 匿名さん 
[2011-12-19 13:50:54]
>329さん

子供の教育環境(周囲の自然環境含む)というのは、
なかなか悩ましいですよね。

プレスクール探しに随分奔走したので、ご参考まで。

・高い。
人気のあるところは授業料で年間200万以上。その他、
入学金とか諸経費あり。
(→間接的に生徒の質は確保されているよう…。)

・入学が案外大変。
人気のあるところはwating listがあったり、コネ・
社会的地位の高い人(のご子息)優先だったりで、
入学しようと思っても(案外直ぐには)入学できません。
数打ちゃ当たれで、早い時期から多くの学校を見学
されるとよいと思います。

・日本人率が低いところもある
最近の不景気・地震等のせいで外国の方も結構減っている
ようですが、日本人率の低さも保っているところもあり、
見学に行ったときに「アレ、日本人どこ?」みたいな
ところもありました。

・その他
http://www.multi-woman.net/?p=156
→外野がプレに抱くイメージを具現化したような記事ですが、
もっと気さくな方が多いですよ。

ちなみに記事にでてくるWillowbrookは、私が探している
時もwating listがあり、推薦状があれが優遇します、
とはっきりと言われました…。
近場のABCや、Montessori School of Tokyoも待ち状態
でしたね。

アメリカ大使館併設のところは若干学費が安く、庭も広い
(大使館宿舎の庭が使える!)ので、よいかもしれません。
駒沢公園近くのところも教育観がしっかりしていてよい気がしました
(セントメリー等への進学率も高いそうです(未確認)。)。
その他、ミッドタウン側で英語・中国語の教育を行っているところ
等々、結構色々なところがありました。

ところで、わりと有名なインターでも幼稚園はなかったりで、
プレスクールは徒歩圏(せいぜい自転車圏内)で通わせて、
引き続き小学校もインターに通わせる方は、若干遠目も視野に
入れるという方が多い気がしました(他方で、それなりに遠方
から通わせている方も、多少はいるようです)。
小学校をどうするか、というのは、プレスクールに入れた方の
宿命のような悩みになるようですが。


長文失礼致しました。結構苦労したので、情報共有まで。
とにかく早く動き始めることが大事かなと思います。
338: 匿名 
[2011-12-19 19:53:20]
外国語が話せるだけでは意味はないです。日本的思考の親が育てるんだから。インターナショナルスクールは個人的には好きですけどね。変な派閥ができそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる