三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-02 10:03:00
 

1000件を超えましたのでpart6に引っ越します。
引き続きパークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.25平米~102.26平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン

[スレ作成日時]2011-11-28 21:01:26

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)

767: 匿名さん 
[2012-01-31 14:07:49]
私もここを検討中で買ってしまいそうなので入居された皆様には住み心地をおききしたいです。
768: 入居済み住民さん 
[2012-01-31 14:34:17]
住み心地、完璧です!
769: 匿名さん 
[2012-01-31 17:41:14]
北棟車寄せの光壁ですが、なんかイメージと違ってませんか?リビングの扉に使われてるガラスのデザインだとは思うのですが、なんか部分的にくすんだ感じがしませんか?
770: 匿名 
[2012-01-31 19:20:13]
南棟入口、駐車場と車道とで子供の横断が危険だと思うのですが小さい子持ちの方はどんな風に通行されてますか?
771: 匿名さん 
[2012-01-31 20:40:37]
月60万円で賃貸が出てますけど、千中で60万も出すやついるかな??
せめて大阪中心部じゃないと難しいよな。
773: 入居済み住民さん 
[2012-01-31 22:43:20]
想像以上の住み心地です!!
入居者の方とすれ違っても皆さんにっこりと気持ちの良いご挨拶をして下さいますし、居室に関してはゆき届いた機能が満載で今まで賃貸住まいの私は驚くばかりです。最近のマンションはすごいですね!!
鍵を開けた時の、(おかえりなさいませ)の音声には、思わず返事をしてしまいます(笑)
多機能を使いこなすのに、時間がかかりそうですが、購入して本当に良かったと思います。
776: 匿名 
[2012-01-31 23:33:44]
南棟に住まれてる方、道路の騒音はどうですか?
777: 匿名 
[2012-02-01 02:26:11]
セコムさん度々警報ならしてすみません。 使い方が…まだよくわかりません。また駆け付けて来られますね。ごめんなさいです。
778: 匿名さん 
[2012-02-01 12:28:29]
未入居ですが南棟です。窓を閉めていれば音は全く気になりません。
窓を開けると、バスの音など聞こえますが耳触りではないです。
779: 匿名さん 
[2012-02-01 14:18:16]
今時ってなんでも話してくれますよね。
おもわず返事してしまう人いると思います。^^
新しい物になれるのは年々遅くなってしまいます年齢が年齢なので。
せっかくの機能なので使いこなせるように、じっくり説明書を読まないと
駄目ですね。
780: matsuda 
[2012-02-01 15:38:02]
過日、「つなぐネット」(e-mansion)について苦情を述べたてた者です。しかし、
本日、電話により「つなぐネット」から的確・迅速な指示、支援を受け、パークハウス千里中央の住戸における私のネット接続状態(というのか?)はごく短時間で私が望む通りになりました。
もし支援をいただかず、私ひとりなら1年かかってもできないと思われる設定が10分余で完了しました。
いま私は支援していただいた「つなぐネット」の担当者に感謝しています。
781: 匿名さん 
[2012-02-01 23:10:08]
まだ未入居なのでネットの手続きは済ませましたが、何もしておりません。

かつまだフレッツの解約の連絡もしておりません。

780さん つなぐネットの設定をされたのですね。

ややこしいのでしょうか?

ネットに疎いので不安です。
782: 匿名さん 
[2012-02-02 00:45:51]
>781さん
780です。
私はネットを頻繁に使ってはいても、ネットの仕組みとなるとトンと分からないのです。
「つなぐネット」は親切に「問い合わせ電話番号」を案内書(パンフ)にはっきり書いています。
電話で問い合わせてみるのが一番かと思います。
ヤフーのybbはずいぶん古い領収書が見つかり、そこに「料金についての問い合わせ電話番号」だけが小さな字で載っていたので、これを頼りに電話連絡しました。そこですぐybb「解約」をして、間無しに「解約取り消し」をしたので余計ややこしいことになりました。
781さんが「つなぐネット」だけにしてよいのなら特段の問題はないと思いますが・・・。

やはり私が答えるのは不適格、トンチンカン、間違いのもとです。

どなたか、正しく、分かりやすく説明できる方がいらっしゃるはずです。
ごめんなさい。

783: 匿名さん 
[2012-02-02 01:25:24]
781 です

ありがとうございました。

BBphon は 使っておられましたか?

今週中に近所のソフトバンクショップで聞いてみます。
784: 匿名さん 
[2012-02-02 17:02:54]
>783,781さん
782です。
わたしは入居前にBBフォンでメールアドレスがybbだったものですからやっかいでした。
私のケースでは、ybbのアドレスをここで使い続けるために電話もBBフォンを継続しなくてはならないということになりました。
785: 入居済み住民さんの娘 
[2012-02-03 11:28:28]
始めてのレスです。先月30日に一人住まいの高齢の母をN棟に、引っ越しさせました。が内部の設備関係が複雑で母ひとりでは今のところ生活できません。玄関のインターフォンの出方すらわからない様子です。
この寒波で、駐車場4階がツルツルに凍っています。皆様ご注意を!常時いないから安いところでいいかと思いましたが、こういうことだったのね・・・
また引っ越しのドサクサに乗じてあやしげな業者が棟内をうろついています。引っ越しの当日にお風呂の説明をするという人が入ってきて、一度処理したら3年くらいは雑菌やカビがはえない処理を今のうちにしたほうがいいと勧められて、3万円の請求書を置いて行きました。今思えばよく考えてからすればよかった
昨夜は夜9時ころに給湯器のフィルター交換の仕方と掃除の仕方を教えますというので、話を聞いてみたら、やっぱりあやしげでした、入居者のみなさん気をつけてください
786: 匿名さん 
[2012-02-03 12:43:42]
ybbのアドレスを使い続けるために、BBフォンを継続しなくてはならないことはないです。
知らない、詳しくないことをあまり正しいかのように書かれない方が良いですよ。
他の人まで、混乱させてしまいます。
787: 匿名さん 
[2012-02-03 14:37:57]

もはや、家にあげてる時点で、危機感なさすぎです。そんな押し売り業者丸出しの人の話を聞こうとする住民はこの時代いないと思いますよ。3万円の請求書だけで良かったですね。数百万請求書とか、強盗されて殺されててもおかしくないですよ。
788: 匿名さん 
[2012-02-03 21:00:21]
>786
>787
さん
アドバイスを穏やかな言葉づかいで書いていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
789: 匿名 
[2012-02-03 21:32:34]
みんなで、押売り業者の情報共有は良いじゃないですか?
但し、簡単に‼

Ex. 2月4日 15時 フィルター業者発見


どうでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる