新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-22 10:46:32
 

いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道

施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>

601: 匿名さん 
[2012-02-10 20:05:18]
自分で電話して聞いたら?
602: 契約済みさん 
[2012-02-10 21:05:11]
Cタイプは1戸しか残ってないですね
603: 匿名 
[2012-02-10 21:35:51]
その最後のCタイプは何階ですか?
604: 匿名さん 
[2012-02-11 14:30:46]
成約ボード見てきたら、建物の陰になりそうなタイプの低層階も価格で売れてた。
ほんと角部屋次第だが、竣工前完売しそう

Cタイプは3Fが空いてるみたいでしたよ~
605: 購入経験者さん 
[2012-02-11 16:19:27]
角部屋が残るなんて凄い不思議だ。ここの価格体系は高層階と角部屋が(相対的に)割安のはずなんだが何でだろう。確かに価格は高くなるがそれが理由で敬遠されるのか? 確かにAタイプは南側が長い間取りだが、低層階だから日照自体が少ないと判断されたのか? それとも低層階は徹底して価格重視で選ばれるのか?
606: 契約済みさん 
[2012-02-11 17:05:25]
低層階のAタイプはラブホ丸見えだし、
このマンションの建ってるところは商業地だから
日照権がないので、南に高い建物が建ったら…
と考えたら価格に見合うかどうか
悩みどころだと思います。
607: 匿名 
[2012-02-11 17:46:42]
南側は川があるので、建ったとしても高い建物の影響は少ないと思うよ

補助金はCとGにかなり使われてる感じだけど
608: 匿名さん 
[2012-02-11 19:04:58]
>補助金はCとGにかなり使われてる感じだけど
かなり前に1㎡当たりの単価を書き込んだ方がいましたが、確かにCとGは割安でした。故意に狙ったかどうかは判りませんが、結果的に補助金が注込まれています。皆さん目が肥えていて、1期販売と同時に低層階まで一気に申込殺到した事を知った時は既に出遅れて買えませんでした。
609: 契約済みさん 
[2012-02-11 19:11:30]
営業の方の話では、敢えて低層階を買いたいという方もかなりいるって事でした。

角部屋の下の方も売れるんじゃないかな
610: 匿名 
[2012-02-11 19:17:13]
608さんは最終的にC、G以外の間取りを購入されたのですか?
611: 匿名 
[2012-02-11 20:38:28]
これだけ安けりゃライオンズじゃなくても売れるよ
612: 608 契約済みさん 
[2012-02-11 23:55:05]
はい。その通りです。一番不人気と思われる間取りになりました。
613: 匿名さん 
[2012-02-12 00:56:26]
上層階の3LDKで貸してくれる人いないかな~
614: 匿名 
[2012-02-12 01:48:00]
>611
一番不人気な間取りって?
615: 匿名 
[2012-02-12 01:49:01]
612の間違いでした…
616: 匿名さん 
[2012-02-12 01:49:23]
Aタイプ
617: 匿名 
[2012-02-12 01:57:42]
>616
Aタイプってモデルになってる部屋ですよね?
リビングとキッチン広いし、良い感じだと思いますよ。
確かにもう1つのモデルになってるGタイプも、2~3人で住むならベストな感じ
618: 612 契約済みさん 
[2012-02-12 10:07:55]
>一番不人気な間取りって?
本当の不人気かは判らないです。主観的な印象です。1期抽選後の残り具合からBとHだと思いました。この2タイプはCとGとは正反対で1㎡あたりは割高でバルコニーも狭いです。隣が角部屋の広いAとIなので凄く圧迫感もあります。気のせいかもしれません。Aは良い部屋だと思いますが上層階でなければ魅了は半減だと思います。価格面でも圧倒的に上層階が有利でした。売れ残っていたら買いたかったです。
619: 契約済みさん 
[2012-02-12 12:31:46]
私はAタイプが欲しかったのですが、予算が3500万以下だったので、Cタイプにしました。
やっぱり東南の角部屋は羨ましい。
620: 入居予定さん 
[2012-02-12 17:44:18]
>617

616はAタイプが買えない人でしょう。
空いてなかったか、その他の都合かはわかりませんが。

価格が同じならAタイプが一番人気だと思いますよ。

価格と広さ両方取ったらG、C辺りが売れるんだと思います。
621: 物件比較中さん 
[2012-02-12 20:03:19]
モデルルームのAタイプについてるキッチン天板とガスコンロは、いくらくらいのプラスになるんですか?
622: 契約済みさん 
[2012-02-12 20:41:05]
Bタイプ買った方いますか?
623: 契約済みさん 
[2012-02-12 20:47:37]
>622さん
Bタイプを契約してます。
624: 契約済みさん 
[2012-02-12 21:44:37]
上層階ですか?!
625: 契約済みさん 
[2012-02-12 22:16:21]
中層階ですね
626: 契約済みさん 
[2012-02-12 22:26:54]
設計変更しましたか?
627: 匿名 
[2012-02-12 22:48:55]
ダウンライトをつけたくらいですね
628: 購入検討中さん 
[2012-02-12 23:51:04]
あんまり予算が無いけど、マンションに住むならちょっと高いところに住みたいので、Hタイプの12~15階で検討しようと思ってます。
バルコニーの狭いと何か不都合ってありますか?
629: 匿名さん 
[2012-02-13 01:22:28]
価格が同じなら一番人気。。。
ということは、分譲価格なら不人気でいいのでは?
特に低層は。
630: 匿名さん 
[2012-02-13 01:24:20]
広いベランダとぬけのある眺望は必須ですよ。
631: 購入経験者さん 
[2012-02-13 08:27:30]
高層階は、眺望は良いのですが風が強い。
特に久留米は風が異常に強い為、高層階は風の音がすごかったりします。
久留米では眺望にこだわらなければ、8階以下をお勧めします。
632: 申込予定さん 
[2012-02-13 09:09:58]
風の音は気にしないのですが、親と同居を考えているので5、6階のAかIのどちらかのタイプを候補に考えています。
確かに南側のホテルは少し気になりますが、派手なネオンって程でもないので我慢できる範囲と思います。

ここは病院へのアクセスがいいですね。
633: 契約済みさん 
[2012-02-13 11:23:08]
>Hタイプの12~15階で検討しようと思ってます。
キャンセルでも出なければ1期で契約済になっていると思われます。

>バルコニーの狭いと何か不都合ってありますか?
間取図を見ると判ると思いますが、一部の部屋で少々凹んで狭くなっていますが不都合は無いと思います。
634: 購入検討中さん 
[2012-02-13 11:51:38]
>633
Hタイプだけは販売してなかったみたいですよ
635: 契約済みさん 
[2012-02-13 14:27:50]
今も久留米の10階以上に住んでますがそんなに風強くないですよ。
日によって強い日もありますが、すごく強いってことはないです。

今住んでるマンションはこのマンションが見えるくらい
近所ですので風のことはあまり気にせずに買いましたが…
636: 匿名さん 
[2012-02-13 14:43:46]
県外から久留米に住みましたが、やっぱり風は強いですよ。
特に春先3-4月が強い印象がありますが、いかがでしょうか?
637: 匿名さん 
[2012-02-13 15:46:31]
風ねえ。何処を基準にしたら良いのでしょうかね。これまでの住まいは春先はバルコニーが畑の泥で埋まり、洗濯物は洗い直しになるので、強風の日は外干しできませんでした。周辺の鳥栖、小郡、うきは、筑後、佐賀あたりと比べても久留米は強風が酷い地域なのでしょうか?
638: 匿名 
[2012-02-13 20:10:28]
このマンション以外で、補助金が使われてるとこはあるんですか?
639: 匿名さん 
[2012-02-13 20:43:36]
風なんて、8階以上が買えなかった僻みでしょ。気にすることないです。

補助金は再開発都市なんかに使われてます。
千早とか小倉とか。
640: 契約済みさん 
[2012-02-13 21:03:27]
この物件に対しての補助金は、特に上層階のファミリー向け中部屋に注ぎ込まれてます。
六ツ門地区の人口増を目的としている為でしょう。
641: 匿名さん 
[2012-02-13 21:47:47]
〉639
こんな安いマンションで、買えないわけないでしょ。
642: 匿名さん 
[2012-02-13 23:37:27]
予告広告どおりなら今週末にでも第3期正式販売広告が出て、1期・2期並みなら3日間程度で登録締切・抽選のパターンでしょうか。今度の要望書の出足はどうなんでしょ。週末は色々なイベントが盛り沢山みたいですが初めてMR訪問される方は必要書類の準備とかローン利用ならば仮審査もあるので、次の第4期(最終期?)を見据えた営業スケジュールなんでしょうね。
643: 匿名さん 
[2012-02-14 00:08:18]
ここを完売させたら、日吉町レジデンス・東町公園・ウェリスタワー・サンリヤンタワーで550戸強を4年程で売ってる事になるね。
何気に久留米は大京贔屓の人が多い。
644: 匿名さん 
[2012-02-14 09:12:13]
福岡市でライオンズは、もう売ってないですね。
645: 匿名さん 
[2012-02-14 09:31:11]
>何気に久留米は大京贔屓の人が多い
比較対象とするべき財閥系・大手(三菱、三井、住友、東京、野村)が無いからでしょう。西鉄、JR九州、九電は所詮地方区。全国区の大京が唯一の存在で(一応)安心して買えるから無競争状態ともいえる。
646: 契約済みさん 
[2012-02-14 09:46:47]
住み替えでここを契約したけど、前もライオンズマンションに住んでました。
デベロッパーの心感もあるけど、貸したり売ったりが楽なのでいいです。
647: 契約済みさん 
[2012-02-14 09:51:37]
これだけマンションの供給が増えると、久留米の人口ではリセールは期待できないですね。
賃貸は初期は良いが10年経つと厳しいし、このマンションの購入者もライバルですからね。
我家は永住予定です。
648: 物件比較中さん 
[2012-02-14 10:17:06]
ここを契約された決め手は何だったんでしょうか?
優柔不断でなかなか決めきれなくて困ってます…
649: 匿名さん 
[2012-02-14 10:54:52]
>648
久留米では他にメジャーなところが無いから。
MJRも良かったけど場所的に西鉄よりが良かった。
消極的選択といえばそうだけど、安いので気に入らなかったら次も買えそうだから。
650: 契約済みさん 
[2012-02-14 21:24:54]
買いやすい価格

職場に近く、銀行・病院・バス等も充実

デベがしっかりしてる

再開発で周囲の環境が変わる
651: 契約済みさん 
[2012-02-14 21:56:27]
最大の決め手は「六ツ門」に住める!
652: 匿名さん 
[2012-02-14 22:07:58]
優柔不断で買えないのも正解かと思います。
広告見てMR飛び込んで舞い上がって、営業に乗せられて契約してしまうのは最悪です。個々の条件なんかより此処に住みたいと思わせる魅力に憑りつかれる物件に巡り合うまで探すのも良いかと思います。
653: 匿名 
[2012-02-14 22:46:20]
再開発が成功したら、この場所の価値は上がるかな?
654: 匿名さん 
[2012-02-14 23:14:14]
どこを成功とみるかだと思うけど、今までが古い建物で囲われてたので、近代的な都市プラザと新・新世界のテナントビルへ変わるだけでも見違えると思います。
下げ止まり以上の期待は出来るはず
655: 匿名さん 
[2012-02-14 23:58:14]
Gタイプのキャンセルがあるのでしょうか?
656: 匿名 
[2012-02-15 00:13:33]
>655
大京の営業に確かめるのが確実でしょう。
一番人気ある間取りだから、出てもキャンセル待ちいるんじゃないかな?
657: 匿名 
[2012-02-15 00:29:11]
マンションの東側(角の病院の西側)の今後の計画って何かあるの?それとも今のままなの?
658: 匿名さん 
[2012-02-15 00:38:28]
ここはAタイプ以外は東向なんで、価格が安いんですか?

中部屋の3Lが一番人気とか、不思議なうれかたしてますね。
659: 匿名さん 
[2012-02-15 00:46:15]
上層階の南向きは夏になると暑くてたまんないよ…
660: 匿名さん 
[2012-02-15 00:50:28]
中層階以下の東向は午後から暗くてたまらないよ・・。
661: 契約済みさん 
[2012-02-15 08:45:25]
>653
地価上昇に期待してる時点でダメ。日本全体が人口減少に向かっているため、久留米はさらに過疎化が進む。
再開発は、過疎化のカーブを如何に緩やかにするかが課題。上昇に転じる可能性は少ない。
需要が減れば地価が上がることはバブルが再来しないかぎり無い。
これは福岡市の外れでも言えること。

資産価値に過剰な期待はしていませんが、少しでも町が綺麗になって人生楽しめることに期待しています。
662: 匿名さん 
[2012-02-15 10:00:28]
>中部屋の3Lが一番人気とか、不思議なうれかたしてますね
専有面積が広くて、価格が比較的安い、1㎡あたりの単価が安いからです。
誰でも広くて安い事に気付けば、同じ中部屋では1番に購入したくなるはず。
663: 匿名さん 
[2012-02-15 10:11:57]
>ここはAタイプ以外は東向なんで、価格が安いんですか?
国・久留米市から補助金が出ているので価格が抑えられています。内訳が開示されないから正確な金額は判りませんが、無論Aタイプにも補助金が出て安くなっているはずです。4部屋に南向きの窓が有り、通常ならばもっと高価格かと思います。東向きの価格の安さが目立つのので隠れていますが、Aタイプが一番のお買い特だと個人的には思います。

664: 購入経験者さん 
[2012-02-15 10:18:19]
>上層階の南向きは夏になると暑くてたまんないよ…
最新のマンションはエコ性能が向上しているので、そのような心配は少ないです。断熱材の向上は勿論、複層ガラス使用ですし、バルコニーの奥行きもあるので夏場の高い角度の直射日光はそんなに射し込みません。自分で費用を掛ければ、遮熱カーテン(遮光カーテンではありません)も装備できますし、以外に快適です。
665: 平成23年地価公示から 
[2012-02-15 10:27:09]
商業地では久留米市日吉町16-16外「久留米センタービル」が10・2%下落、最大の下落率となった。次いで北九州市八幡西区黒崎2-6-2「野尻鮮魚店」が10.0%の下落、久留米市六ツ門町8-22「宗野本店」が9・3%下落となっている。

  久留米市の商業地は、大型核店舗の閉店、郊外型商業施設の開店による商圏の分散化、福岡市の商業集積の影響などにより下落が続いている。八幡西区黒崎は、大型商業施設の撤退により繁華性が低下しており、小倉の商業施設などの影響もあり集客力が低下している。3地点とも下落率は縮小している。

666: 匿名さん 
[2012-02-15 10:47:30]
>661
そういう考えであれば問題ないと思いますよ。
667: 匿名さん 
[2012-02-15 11:47:34]
じゃあ何故花畑の地価は上がったの?
668: 匿名さん 
[2012-02-15 11:58:26]
↑もともと低いからでしょ。
669: 匿名さん 
[2012-02-15 12:02:01]
じゃあみんなが低いって感じるくらいの価格になれば上がりますか?
670: 匿名さん 
[2012-02-15 13:16:49]
地価の下落率をみるとあと2年くらいで10万円/㎡を切りそうだから、再開発頑張ってほしいですね。
671: 匿名さん 
[2012-02-15 17:29:55]
資産価値は置いといて、マンションについて語り合いましょう。
672: 契約済みさん 
[2012-02-15 22:21:02]
インテリア販売会には行かれますか?
673: 契約済みさん 
[2012-02-15 22:38:00]
インテリア販売会? 案内来たんですか。何時何処で何が販売対象か判りませんが、福岡市も久留米市も遠いから行かないかなあ。カーテンは高額になっても高級品を選んで入居日から装備されるのは良かったから注文したいなあ。電気製品は入居日に工事・設置済でも猛烈に高いし何処で買っても同一製品だから絶対に買わない。
674: 匿名さん 
[2012-02-15 23:13:19]
>673
遠方から契約されたんですか?
675: 匿名 
[2012-02-15 23:54:37]
前にもインテリア相談会の話題が出てましたね。日程等、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
676: 契約済みさん 
[2012-02-16 00:16:40]
一期契約から優先的に日程の連絡が行ってると思います。
担当のコーディネーターさんから連絡がくると思いますよ。
677: 匿名 
[2012-02-16 06:47:16]
>676
ありがとうございました。
678: 申込予定さん 
[2012-02-16 07:54:26]
コーディネーターさんはいつもありきたりの回答で参考にはならないのが経験者から、有料の場合は別ですがね。
679: 契約済みさん 
[2012-02-16 08:27:20]
第三期販売の後くらいにインテリア販売会になるのかな?
値段はお高めだとは思うけど、これっていう物があれば買いたいです。
680: 匿名 
[2012-02-16 23:05:03]
明日あたりから3期の正式販売でしょうか?
681: 匿名さん 
[2012-02-16 23:26:55]
過去の例からすると金曜日に本広告出して、日曜日夕方が締切で、すぐに抽選でしょうね。
682: 匿名 
[2012-02-17 00:12:44]
2月3月でかなり売れそうですね。
683: 匿名さん 
[2012-02-17 07:54:52]
予想外! 本広告が出て第三期販売が始まりましたが、13戸の先着順販売でした。今週末と来週末はイベント多数だから来客者にその場で見て契約して貰う営業戦略? 既に要望書を出した人は多数いると思うから、既に13戸の内のかなりの数は埋めると想像しますがどうでしょう。
684: 匿名さん 
[2012-02-17 08:37:47]
2期があれだけ不振だったから予想内の販売戸数でしょう。
要望書のある売れるギリギリのところの戸数で、3期があっという間に完売しましたという演出をしたいのでしょう。
685: 匿名さん 
[2012-02-17 11:45:44]
建設現場から16Fのプレートが見えてました。
かなり高くなりましたね。
686: 契約済みさん 
[2012-02-17 21:45:11]
インテリアフェアの案内来ました!

3月17日18日と24日25日みたいですね。
687: 匿名 
[2012-02-17 21:54:07]
モデルルームにあったオプションの家具の販売は、このインテリア相談会であるの?
688: 契約済みさん 
[2012-02-17 23:33:46]
UVカットフィルムを検討される方いませんか?
689: 契約済みさん 
[2012-02-18 00:18:17]
カーテンをオーダーの高級品にするのでUV対応にします。東向きなので遮光にはしますが遮熱は要検討です。ガラス自体には手を加えません。全部カーテンに委ねます。
690: 契約済みさん 
[2012-02-18 08:03:23]
マンション自体は安かったので、ベランダのタイルの変更等にお金をかけて、自分仕様の部屋に仕上げたいです♪
691: 匿名さん 
[2012-02-18 09:41:24]
所詮ベランダは共用部なので、ほどほどに。
692: 匿名さん 
[2012-02-18 10:07:59]
先着順販売の第3期がスタートです。と、言っても既に要望書を出していた人が事実上の正式申込みで処理されるだけですね。今日明日のイベントで何処まで伸ばせるか見物だ。
693: 匿名さん 
[2012-02-18 10:12:27]
久留米には暫く建てる事ないだろうから、無理な話だけど、JR駅前と六ツ門にシンボルマーク的なマンション建てちゃったから、あと西鉄久留米前に建てれば良かったのに(笑)
先の話だけど、岩田屋新館をマンションに建て替える話出てるしね。
694: 匿名 
[2012-02-19 16:40:18]
昨日、今日で契約どうだったんでしょうね
695: 匿名 
[2012-02-19 17:11:32]
そうですね。前回と違い、3期中は書き込みがすくなかったですね。
鳥越氏講演、モデルルーム来訪者、よろしければ現地レポートお願いします。
696: 匿名さん 
[2012-02-19 23:41:27]
このマンションって市外からの購入者って多いの?
697: 匿名さん 
[2012-02-20 07:34:42]
絶対数は少ないが、北海道、東京、大阪など全国各地からも買ってます。福岡市とその周辺は特に多いです。
698: 匿名さん 
[2012-02-20 08:12:38]
>697
なんで分かるの?営業さん?
699: ご近所さん 
[2012-02-20 08:16:48]
転入者が増えるといいですね。
近くの飲食店なんかも少しは潤うかなぁ??
700: 契約済みさん 
[2012-02-20 08:45:35]
契約の時に話してたら、市外からも買ってるってくらいの話は営業の人がしてたけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる