新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-09-22 10:46:32
 

いよいよ第二期販売へ!
高層階と人気間取りばかり偏って売れてしまった注目の再開発物件。
久留米市の象徴となるかお荷物となるか。
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、既に契約された方々など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~101.23平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道

施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-25 12:48:54

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか? <パート2>

551: 契約済みさん 
[2012-02-05 13:26:15]
全居室と廊下の壁材をデザインタイル等にしてたら、200万くらいかかりました。
あとは何もしてません。
552: 匿名 
[2012-02-05 14:05:46]
壁変えると雰囲気違うよね
553: 匿名 
[2012-02-05 16:54:28]
546さんは契約済みですか?
554: 契約済みさん 
[2012-02-05 20:28:40]
>549
トイレを広くする設計変更は難しいと思います。
555: 匿名さん 
[2012-02-05 21:06:35]
ニトリ、ナフコの家具・カーテンなどが見た目も貧相なのは事実。
質はそれなりかと思ってましたが問題あるのですね。
確かに何でも安物はそれなりでしかないです。
556: 匿名 
[2012-02-05 21:13:08]
高級な物でもハズレはあるよ
557: 匿名 
[2012-02-05 23:12:13]
ナフコはそれなりに良いのもあると思うけどね。もちろん、イマイチなのもあるけど。

ニトリは良いものが見当たらない…。
558: 匿名 
[2012-02-05 23:21:09]
ナフコは高級輸入家具も扱ってますからね。

ニトリは価格を抑えるためにギリギリまで質を落としたオリジナル商品が基本ですね。
559: 匿名さん 
[2012-02-05 23:33:00]
それは本当に良いものを知らない人のセリフ。
ハズレがあってもしっかりアフターフォローやメンテナンスが付くのが本物です。
物自体の質もそうだけど、何かあった時の対応力が優れてるからブランドになる。
560: 匿名 
[2012-02-06 00:08:09]
ここはナフコ・ニトリの板なの…
561: 匿名 
[2012-02-06 00:12:09]
>>559
本当に良いものって…。あなたの言う本当に良い家具やカーテンを扱ってる店とは?
562: 契約済みさん 
[2012-02-06 08:26:50]
織り上げ天井・間接照明・調光付きダウンライト・ガラス可動間仕切りの取り付け、各部屋の壁材及び特注扉・廊下の床材の変更等、見た目重視で手を入れたら400万弱くらいになったけど、住設備に関しては見た目だけの理由でデリシアを取り付けたくらいですね。特に何も不満は無いです。
あとポップアップ水栓にはしましたよ(笑)

タンクレストイレは何かあった時に水が出ないと困るし、狭いので手洗いのスペース取られると余計に窮屈になるのでしてません。
浴室テレビは長風呂しないので必要なかったし、外食が多いのでコンベックや食洗機のグレードアップもしてないです。

ここでよく書かれている床暖房も検討はしたけど、断熱がかなりしっかりしてるみたいだし上層階なので、必要ないかなって思い見送りました。

もともと久留米では地代が安くない場所で、利便性もそんなに悪くなく、価格はやや安めなのでその分を自分なりに手を加えられるし、セキュリティーやリセールを考えた場合も他の物件より有利かなぁって思ってます。
私が家にいる時間が多く料理もほぼ毎日するし、買い物や散歩等を楽しんだりする生活スタイルだったら、別の物件もありだったのですが、今の状況を勘案したらここが一番適してました。
563: 購入経験者さん 
[2012-02-06 11:25:20]
>546さんは契約済みですか?
媒介だけです。入居者名義で契約します。
564: 匿名さん 
[2012-02-06 13:14:29]
リビングに間接照明とかは良いですね!
565: 契約済みさん 
[2012-02-06 20:28:21]
間接照明、モデルルームにもありますがいいですよね!

モデルルームのように和室を潰して3LDKにして
間接照明とダウンライトを入れました。

初期投資はかかりますが、マンションの価格自体が安いので
ダウンライトはLEDに変更しました。

先日薬院のパナのショウルームに行きましたが今はLEDのシーリングもあるんですね。

機能はとても良かったんですが、見た目いまいちだったので
新商品が出ると言う4月を待って、他の部屋の照明を決めたいと思っています。

某病院も19階建てで、高さはこちらのマンションよりも高いようで、
同時期くらいに完成のようですね。

こちらのマンションは今14階以上を組んでるようですね。
寒い中建設に携わってる方は大変だなぁと思います。
本当にありがたいです。
566: 契約済みさん 
[2012-02-06 20:57:49]
>565さん
薬院のショールームまで行かれたんですね。
他に良さそうな物はありましたか?
567: 契約済みさん 
[2012-02-06 21:17:23]
AタイプとGタイプはモデルルームを参考に出来るから、部屋のイメージが掴み易いからいいですね~
568: 匿名 
[2012-02-06 21:45:11]
オプション、設計変更、造作家具等の合計額が、500万円以上になった人いますか?
569: 契約済みさん 
[2012-02-06 23:10:57]
AtypeをMR仕様にしたら、500万オーバーするんじゃない?
570: 契約済みさん 
[2012-02-06 23:28:43]
工事費の合計もですが、諸経費を12%つけられたので額が上がりました…
571: 匿名さん 
[2012-02-07 08:23:44]
それでもまだ全体的には安いですね。
572: 購入検討中さん 
[2012-02-07 09:19:50]
ここの物件で仕様が低いとか安っぽいとか頻繁に書かれてますけど、本当にそんな方が沢山いらっしゃるのなら、
久留米に高級マンションが数棟建っても良い気がします。
これくらいのマンションが久留米の実情に合ってるから、大京も取り組んだと思いますけど違うかなぁ?
久留米くらいの都市で、高くても仕様を良くして欲しいって言う方なら、戸建の方が良くないんですか?
福岡の良い場所と比べようがないくらいに土地が安いんだし
573: 匿名 
[2012-02-07 09:31:50]
良識ある人も、勿論いるけど殆ど嘘だって。書かないけど、このマンションで、3〜5百万からの仕様UPするなら、ある作業が必要。それに触れてないから、多分適当に書いてる人が大半。それが、決して悪いことじゃないけど、ギリギリで買ってる人が多いみたいだよ。 でも、住まいだからそれが当然かもよ。おかしくないし。年収も、資産も公開する必要ないネットの情報だから参考程度にね。余計なお世話でした。
574: 契約済みさん 
[2012-02-07 10:13:26]
>戸建の方が良くないんですか?
田舎の不便な戸建が嫌だから、街中のマンションに住替えするんです。室内の仕様だけで住処は決められません。

>このマンションで、3〜5百万からの仕様UPするなら、ある作業が必要。それに触れてないから、多分適当に書いてる
設計変更も造作家具も注文しましたが、ある作業って何ですか? 設計変更に関わる契約書も交わしましたし、もう設計変更料も含めて1月中に全代金を振込しましたが、何が言いたいのでしょうか? 是非教えて下さい。 契約締結と代金支払以外には何もありませんよ。強いて言えば見積書を取り付けてから質問したり、更に注文を付けて再度出させたりしましたが特別な作業は覚えがありません。

トイレが狭いとの書込みが数件ありましたが実測してみました。確かに狭いです。約80センチですね。久留米ではありませんが他の財閥系では約85センチありました。洗濯機の防水パン置場の裏側がトイレなので、このサイズなんですね。
575: 購入検討中さん 
[2012-02-07 10:43:48]
>574
573とは別人ですが、代金ってこんな時期に支払うのでしょうか?頭金だけなら分かりますが・・・。
普通、内覧会が終了してからの残金+設計変更代の支払いだと思いますが、いかがでしょうか?
576: 匿名 
[2012-02-07 12:21:25]
大半って書いてて、別に熱く反論する必要なくない? 皆がとか言ってるなら別だろうけど。あなたがいくら払おうと関係ないし。ねえ、お金持ちさん。
577: 匿名 
[2012-02-07 12:35:39]
>575
設計変更にかかる費用は施工に取り掛かる前に払いますよ
578: 契約済みさん 
[2012-02-07 12:48:43]
料金は前だよ!僕も払いました!
579: 購入検討中さん 
[2012-02-07 13:03:51]
ここはそうなんですね。失礼いたしました。
以前買ったマンションは、契約時に払ったもので。
580: 匿名さん 
[2012-02-07 13:09:38]
>574
やっぱりトイレの部屋の大きさは設計変更難しいのでしょうか?
581: 匿名さん 
[2012-02-07 13:15:17]
>580
廊下狭めれば出来るんじゃない?
582: 契約済みさん 
[2012-02-07 13:27:58]
>579
変更が終わった後に、金を払えないっていう場合も考えられるからね
583: 契約済みさん 
[2012-02-07 15:27:06]
>普通、内覧会が終了してからの残金+設計変更代の支払いだと思いますが、いかがでしょうか?
亀レスですが、先払いです。582さんが言われるのが理由です。契約書にもキャンセル時は返金せずと記載されています。
584: 契約済みさん 
[2012-02-07 21:11:09]
565です。

565以来の書き込みです。
他に契約済みさんいらっしゃるけど私ではないので…

モデルルームと全く同じにしたわけではなく
ダウンライトの位置や形状を変えたり、間接照明の部分を
少し変えたりもしました。

モデルルームにあったガラスの棚?のようなものは
付けずにクロスのみを変更して壁のままにしたり、
今持ってる家具に合わせて設計変更しました。

キッチンもカウンターは広くしたましたが実用性から考えると
人工大理石の方が良さそうだったので人工に、
なのでそんなに金額は掛からなかったですよ。

どんな部屋でもそこに住む人のライフスタイルに合わせて
最適な部屋になれば、オプションの金額や、高さや広さ、
カーテンや家具などは人それぞれでいいと思います。
いいものを長く使うもよし、お得なものを賢く使うもよし!

自分の選んだ部屋に、自分の気に入ったインテリアで
満足できればそれが一番だと思いますよ。

>566さん

パナのショウルーム、色々参考になりますよ!
ダイニングのランプの種類も多いですしカタログも
下さるので、帰ってきてからネットで調べるたら
定価の半額以下で売ってるお店も!!

カタログだけだと使い勝手や大きさ、明るさのイメージが
掴みにくいので行ってみる価値ありです!

ちなみに…モデルルームGあるシーリングライトは
ヤマギワさんのですがこちらもネットでチョットお得でしたよ~
585: 契約済みさん 
[2012-02-07 22:45:00]
>584さん
天井を加工して、間接照明入れたら、どれくらいかかるんですか?
586: 契約済みさん 
[2012-02-08 00:05:55]
>585さん

584です。


間接照明はモデルルームと同仕様で30万です。
同じ部屋のダウンライトはモデルルーム同仕様
中央に4灯で12.4万、LEDにすると22.9万です。
LEDも調光できるタイプです。

モデルルームは窓際にもダウンライトが
あったような。
あれはつけてません。

この見積もりからライトの数を減らしたり
増やしたり、丸いダウンライトを
四角いダウンライトに変えたり、
配置を変えたりかなりしました。

設計変更のきく期間だったので
このくらいでしたよ。

587: 契約済みさん 
[2012-02-08 00:24:09]
>586さん
ありがとうございます。585です。

私はGタイプの部屋なので、間接照明はしませんでしたが、調光付きのダウンライトにはしました。
後はキッチン天板の変更と、壁に石調タイルを使ったりはしました。
588: 契約済みさん 
[2012-02-08 00:37:04]
床暖房とかでかなり出費しましたが、照明は実用性・経済性からシンプルなLEDシーリングライトにします。ヨドバシやビッグで3万円以内です。3LDの5箇所にまとめ買いで工事無しの配送のみなら約10万円で済みそうです。ちなみに寿命は1日10時間使用の場合10年程度で、器具丸ごと10年後の新製品に交換にするのが良さそうです。
589: 契約済みさん 
[2012-02-08 00:39:07]
>587さん

586です。

いいですね~石調タイル!

私石調タイルの壁紙にしたいと言ったら
それはインテリア販売会で、と言われました。

なので3月に決める予定なんですが。。。
あれは何だったのかしら。
590: 契約済みさん 
[2012-02-08 07:16:14]
>589さん
587です。
私の場合は石調タイルでクロスじゃなかったのと、種類も選ぶんじゃなくて、「これにしてください。」って指定したからかなぁ??
ちなみにクロスはインテリア販売会で決めますよ!
591: 契約済みさん 
[2012-02-08 08:04:46]
>590さん

589です。

ありがとうございます。
クロスじゃない石調タイルそのものがあるんですね~
確かに私「石調タイルっぽいもの」と言った気がします。

石調タイルそのものと言えば良かったんでしょうねえ。
592: 物件比較中さん 
[2012-02-09 20:48:59]
モデルルーム行ったら、かなり売れてたので、ちょっとビックリしました。
593: 匿名 
[2012-02-09 22:42:46]
どれくらい売れてましたか?
594: 物件比較中さん 
[2012-02-09 22:57:45]
残りが50戸くらいだったから、110戸弱売れてたようでしたよ。
残り方から角部屋以外は早い時期に売れてしまうように思えました。
Gタイプは上から下まで全部売れてたと思うし、他のタイプも2、3階でも売れてるとこがありました。
595: 匿名 
[2012-02-09 23:12:38]
>594
ありがとうございます。
じゃあ3期はどういう売り方なんでしょう?
竣工前の完売もありそうですね。
596: 匿名さん 
[2012-02-10 00:25:18]
>残りが50戸くらいだったから、110戸弱売れてたようでしたよ。
地権者向け等の販売対象外になっている住戸があるから、正味100戸弱が売れていると思います。
多分、来週末あたりが第3期販売になるでしょうから、そこで竣工前の完売見通しが立つかもしれませんね。

>じゃあ3期はどういう売り方なんでしょう?
余り根拠のない推測ですが、予告広告には最安値住戸は含めていないから、「自称」最終期の追い込み宣伝に向けて温存し、残りを売れるだけ売るのではないでしょうか。
597: 匿名 
[2012-02-10 01:11:06]
地権者は1戸だけですよ~
598: 匿名さん 
[2012-02-10 10:20:36]
丁度不況時にマッチしたマンションと思われますので、竣工前完売するのではないでしょうか?
599: 匿名さん  
[2012-02-10 11:11:08]
場所、値段、グレードのバランスが悪かったら売れないよ
600: 匿名 
[2012-02-10 19:35:47]
Gタイプは全部売れてるみたいに書いてあったけど、Cタイプはどうなんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる