住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-08 10:52:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART21です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/

[スレ作成日時]2011-11-22 19:06:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】

122: 匿名さん 
[2011-11-26 17:11:38]
最大の***は世田谷に住む金持ちに憧れ、マンション叩きをしている
プーたろうのエセ戸建てだと思うよ
123: 匿名さん 
[2011-11-26 19:37:19]
>121
隣家との壁の距離が著しく近い一戸建てとマンションとの選択だから、みんな悩むのではないでしょうか?
スレタイの主旨からして、マンションが無いような広い一戸建てのたつ地域、は守備範囲外だと思います。
124: 匿名さん 
[2011-11-27 00:55:03]
>>123
ですね。
>マンションが無いような広い一戸建てのたつ地域
であれば戸建で決まりでしょう。当方はマンションを買いましたが、少なくともマンションに憧れはありません。(善し悪しの比較はあまり意味がなく、何をとるかだと思っています)

資金が潤沢にあれば、私はあえてマンションは選ばないですし、マンションを選ぶなら個人の利便性だけでなく、客観的に「便利なところだ」という観点で重視します。「実家がマンション」ってところにも抵抗感がなかったわけではないですが、限られた予算の中で色々洗い出すと、何かは捨てないといけないので難しいところでした。それにしても、地価が高くて嫌になります・・・
125: 匿名さん 
[2011-11-27 01:19:59]
>124

>>マンションが無いような広い一戸建てのたつ地域
>>当方はマンションを買いましたが

どうやって。 マンションを建てたの? 頭の中?
126: 匿名はん 
[2011-11-27 01:33:24]
>>124
は?くだらない煽り?

127: 匿名さん 
[2011-11-27 01:40:34]
>>125
そんなわけないです。戸建検討しても、郊外or地域重視だとミニ戸の予算だったので、地域重視で広さ妥協しましたが、75平米の駅近2、3分のマンションにしました。(諸事情で中央線or田園都市線のみ)
あの辺で土地がそれなりにある戸建は羨ましいです。嫁の実家はそうなんですけどね、私は地方人なもので。
128: 匿名 
[2011-11-27 02:15:23]
124 125 は、文章読まずに脊髄反射でレスしているか、もし読んでいるなら読解力なさ過ぎ。
129: 匿名さん 
[2011-11-27 03:18:32]
マンションの利点は暖かいこと。冬になるたび実感します。
130: 匿名さん 
[2011-11-27 04:31:37]
多数あるマンションの中で、
良質なマンションと言うのは、新しい生活スタイルや
環境への負荷の度合い等で社会に影響力を及ぼすような物件
と思います。

個人の建てる戸建でそれを実現するのは難しい。
だから、マンションを選びました。
131: 匿名 
[2011-11-27 05:30:02]
戸建ても良いが、敷地が広くないとね。駐車場の車の前や脇に家族の自転車。来客の自転車は路上。プランターや庭いじり道具が積みあがってる。など、きれいにすれば良いのに無頓着なひとが多い。後はいまどきは床暖やディスポは絶対欲しいね。排水の網掃除は勘弁。
132: 匿名さん 
[2011-11-27 07:04:13]
床暖なんか欲しいならつけたらいいじゃん。
133: ザランーリマ 
[2011-11-27 07:33:24]
>>129
暖房が貧相な戸建から引っ越したからそう感じるだけでしょ。
我家は戸建ですが暖かいですよ。
冬でも半袖、短パンでOKです。
134: 匿名 
[2011-11-27 08:53:18]
>>125
頭に血がのぼったのか?
135: 匿名 
[2011-11-27 10:24:16]
>>131
あれ?
大抵のマンション(東京都心及びその近郊)は、自転車置き場は2台まで、来客の駐車場も限られてイザコザが絶えないところまであるのでは?
136: 匿名さん 
[2011-11-27 14:12:53]
>132
床暖はいいですね。
冬だけでみると一番欲しい設備はダンチで床暖です。
137: 匿名 
[2011-11-27 14:14:23]
そう?

全館空調がよくね?
138: 匿名さん 
[2011-11-27 15:08:56]
>>130
環境への負荷でいえば太陽光発電が断トツではないですか?
139: 匿名さん 
[2011-11-27 15:55:41]
太陽光は将来的には良いかも。現時点ではコストも考えると微妙。
暖かさ的には、床暖
換気的には、全館空調
両方あるのがベストですね。
140: 匿名さん 
[2011-11-27 16:38:01]
太陽光付けたかったな。
早く面積小さくても発電出来る高機能なソーラーが出るといいな。
141: 匿名さん 
[2011-11-27 19:55:45]
>>135
マンションって恥ずかしくて客を呼べないから、客用の駐車場は必要無いのでは?
大抵のマンションは来客用の駐車場は2~3台分しか無い。
50世帯に2~3台って、どれだけ友人・家族が来ない(来れない)かの証拠ですね。
142: 匿名 
[2011-11-27 20:07:06]
>141
戸建ての客は違法駐車だもんね。
143: 匿名 
[2011-11-27 20:13:26]
>141
「マンションが恥ずかしい」だってw
あんたの昔住んでた賃貸マンションと較べないで欲しい。
144: 匿名さん 
[2011-11-27 20:35:15]
>>141
確かにマンションに住んでいる人の家には行きにくいですね。
145: 匿名さん 
[2011-11-27 21:21:19]
>>142
根拠は?
146: 匿名 
[2011-11-27 21:58:36]
戸建てって来客用駐車場あるの?
147: 匿名 
[2011-11-27 21:58:43]
>145
怒ったの?
148: 匿名さん 
[2011-11-27 22:07:07]
>>146
うちあるよ。来客用というか、自転車とかちょっと詰めれば車1台くらいなら敷地内に停めれるスペースは作れる。
149: 匿名 
[2011-11-27 22:49:56]
>146
必要に応じて、自分たちで考えるのが戸建てじゃない?
ウチは必要ないと考えて家族分だけしか作らなかった。そんな頻繁に来客ないし。
来客が軽ならば、詰めてもう一台停められなくはないのと、職場まで3キロくらいの距離なので、必要があれば、自分の車をそっちに置いておけるなどの事情による。
150: 匿名さん 
[2011-11-27 22:54:13]
戸建てさんたちはいいねえ。友達が車で来たら来客駐車場借りておかないと無理。

てゆうか、人をどんどん招きたいキャラなら戸建て一択。
151: 匿名さん 
[2011-11-27 23:02:36]
マンションの来客用駐車場が常に埋まっており、来客者は近所のスーパーに停めてもらっている。
お陰で、1~2時間しか来客時間は無い。
152: 匿名 
[2011-11-27 23:13:38]
>150
>人をどんどん招きたいキャラなら
うはwwwww
キャラとか、きめぇwwwwwww
153: 匿名 
[2011-11-27 23:26:11]
話と関係ないところで煽るなや。
154: 匿名さん 
[2011-11-28 00:05:17]
こんな煽り合いがパート21まで続くなんてどうかしてるよなあ。
155: 匿名 
[2011-11-28 00:50:46]
マンションさんは、友達が車や自転車で来訪された場合、どうしているのでしょうか?
156: 匿名さん 
[2011-11-28 04:06:45]
来客用駐車場がある。
自転車は適当に。
157: 匿名 
[2011-11-28 07:28:07]
自転車は路上駐車。
自動車も路上駐車。
マンションの周りは路上駐車だらけになるから、地域社会の問題になる。
158: 匿名 
[2011-11-28 07:41:27]
マンション内敷地に止めてますね。敷地が広いので大丈夫ですね。来客も地方の友達は車で来ますが、駐車場あります。平おきで全戸分有るが、今車乗らない人がいるので余ってます。ほとんどの客は電車利用だよ。
159: 匿名さん 
[2011-11-28 07:56:46]
戸建ての場合、自動車は路上駐車でしょ?
(マンションがなく、戸建てしかないような地域は別として)
160: 匿名 
[2011-11-28 08:03:25]
>>158
郊外(東京の都心ではない)のマンションなんですね
161: 匿名 
[2011-11-28 08:30:04]
都心マンションの話をしましょう。
162: 匿名さん 
[2011-11-28 08:50:41]
というかそろそろ東京の話も飽きたけど・・・
地方のそこそこ栄えたところの話も聞きたいが・・
163: 匿名 
[2011-11-28 08:54:24]
>>162
それは戸建一択と結論が出ている
164: 匿名さん 
[2011-11-28 09:32:12]
以前、財閥系の400世帯くらいのマンションに住んでいたが、
マンションの来客用駐車場なんて、ほとんど空いてるためしがない。
ついでにゲストルームもね。
駐車場は1家族だけ呼ぶならまだしも、3家族程度で集まったらまず無理だし。
そもそも70平米では3家族も呼べないが、都心近くであればコインパーキングは
山のようにあるので、それはそれほど問題ではなかったな。

ただ、ホームヘルパーの人が自転車を停めるところがないと管理総会で問題に
なったくらい、来客用自転車(バイク)置き場はなかった。
165: 匿名さん 
[2011-11-28 10:10:49]
今日もまた、煽ってますねぇ。
ムダな事にそれだけ時間を費やすことができる人生ってある意味幸せかも(笑)
166: 匿名 
[2011-11-28 10:24:57]
そう言いながら、ご自身も気になって仕方ないんですね。
167: 匿名さん 
[2011-11-28 12:45:32]
うちは来客用駐車場はだいたい空いている。
仮に空いていなくても停めるスペースは余裕である。
来客用駐輪場はないけど駐輪スペースは敷地内に十分。
都内駅近財閥系です。
168: 匿名 
[2011-11-28 12:48:39]
そりゃよかったね
169: 匿名 
[2011-11-28 12:51:13]
稀有な例を出して何か役立と思うの?
170: 匿名さん 
[2011-11-28 13:24:25]
都内駅近財閥系で駐車スペースに余裕がある物件だと
確実に億超えですね
羨ましい
171: 匿名さん 
[2011-11-28 13:40:09]
>169
個人個人では、自分のところの例を出すしかできないんだし、仕方ないでしょう。
立地次第じゃないですか?自分の周辺では稀有だからと言って、全国的にそうかは別問題。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる