賃貸マンション「コンフォリア新宿イーストサイドタワー[旧称:パークハビオ新宿イーストサイドタワー]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. コンフォリア新宿イーストサイドタワー[旧称:パークハビオ新宿イーストサイドタワー]
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-06 20:12:46
 削除依頼 投稿する

申し込みを検討してます。
こちらのマンションについて詳しい方いらっしゃいますか?

参考URL:http://www.ph-shinjuku-est.com/concept/


コンフォリア新宿イーストサイドタワー[賃貸]
所在地:東京都新宿区新宿六丁目27番29(コンフォリア新宿イーストサイドタワー)
東京都新宿区新宿六丁目27番28(コンフォリア新宿イーストサイドタワー アネックス)
交通:東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅(A3出口)徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅(E1出口)徒歩4分
間取:STUDIO〜2LDK
専有面積:37.04m 2~124.08m 2
総戸数:761戸
貸主/事業主:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
URL:http://www.cf-shinjuku-est.jp/

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-20 14:55:02

現在の物件
コンフォリア新宿イーストサイドタワー
コンフォリア新宿イーストサイドタワー
 
所在地:東京都新宿区新宿六丁目27番29(コンフォリア新宿イーストサイドタワー) 東京都新宿区新宿六丁目27番28(コンフォリア新宿イーストサイドタワー アネックス)
交通:東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅(A3出口)徒歩2分

コンフォリア新宿イーストサイドタワー[旧称:パークハビオ新宿イーストサイドタワー]

No.101  
by 入居済み住民さん 2012-03-09 08:31:31
>>99
職業は何系??
No.102  
by マンコミュファンさん 2012-03-09 11:13:58
>101
99です。
自営3年目のIT関係、31歳です。
No.103  
by 入居済み 2012-03-09 13:00:23
>98

そうですよね。
宅配ボックスに入れずにそのまま持ち帰られたことも
何度かあります。業者側の問題でしょうね。
No.104  
by 入居済み 2012-03-09 13:02:05
>99

直接三菱にお聞きになられては?
個人情報とはいえ、
本人から問い合わせればきちんと教えてくれると思います。
No.105  
by 匿名 2012-03-09 19:02:32
99さん
帝国データバンクにとうろくしてますか?
No.106  
by 契約済みさん 2012-03-10 08:37:48
審査通りました。ところで、ここは、友達などの、出入り、お泊り、または、私の旅行中などの間に、友人が、居候はできるのでしょうか?どなたか教えてください。
No.107  
by 入居済み 2012-03-10 10:31:45
プールなどの共有施設は、一日につき3人までは入居者の他に外部の人を一時利用者として連れていけます。

鍵は3つ渡してもらえ、規約上は一応ダメでしょうが、入館する時に本人かどうかまではいちいち確認されません。
同様に、長期の場合も鍵を渡せば他の人でも入れます。
ただ、あくまで規約上はダメだと思いますが。
No.108  
by ビギナーさん 2012-03-11 21:21:27
>>102
審査通らないっぽいから遊び行っていい?w
No.109  
by 申込予定さん 2012-03-15 14:00:54
名義貸りで入居してるおねーちゃんとかいるんだろーな
まあバレないだろうけど。
No.110  
by 入居予定さん 2012-03-22 16:40:25
やっと審査が通ったと連絡ありました
2週間も掛かるとは思わなかった(汗)
No.111  
by 入居予定さん 2012-03-22 20:38:56
今日、審査通通過の連絡ありました!
審査は4日程度でしたよ~

あとは契約と入居がスムーズにいけばいいんですけどね。

引っ越し業者は指定だと思ってたんですが、
引っ越しの管理をするだけらしく、
他の業者でも構わないようなことが書いてありましたよ。

定期借家といっても、
特に一方的な値上げなどはないらしく、
通常通りの更新と考えてもらって構わないとのことでした。

共用施設の500円はやっぱりちょっと高いような。
プール行って水着忘れて取りに行ってもまた500円取られるらしいです。
こんな質問するような貧乏人は入居してないか・・・
恥ずかしい・・・

利用者が少なかったら、何か変化あるかな?



No.112  
by 入居済み住民さん 2012-03-24 03:49:29
自分の時は、
ラトゥールは幹事会社で○ート引っ越しセンター入ってはいるけど業者指定じゃなかったけど、こっちは○ヌイ運送で業者指定って案内されたよ。
いま当時の案内書面みても、
他の業者使えないってなってる。
規定が少しゆるくなったのかな。

共用部は今くらいのほうが変に荒れなくていいかもしれないね。
忘れ物とりにいくくらいなら、
インターホン押して伝えれば対応してもらえるよ。

ただ、スパが12時~16時お休みなのは残念。
せめて土日は営業してほしいわ。

No.113  
by 入居済み住民さん 2012-03-24 03:51:05
宅配ボックス、利用者登録しないとダメみたいだね。
No.123  
by 入居予定さん 2012-03-31 22:20:46
いろいろな人が住んでるんだから、
あまりこんなことでもめる必要もないでしょ。
普通に楽しく行きましょう!!
来週引っ越しますのでよろしくお願いします!
No.126  
by 入居予定さん 2012-04-01 10:12:30
ところで、東新宿駅ととなりのイーストサイドスクエアーってもう繋がってるんですか?
雨に濡れないで東新宿にいくことは可能でしょうか?
No.127  
by 入居済み住民さん 2012-04-01 21:04:21
まだつながってないみたいですね
No.128  
by 入居者 2012-04-02 00:14:47
入居して1ヶ月近く経ちます。
正直狭いし割高ですが共有部は良いと思います。

ただ既出ですがいちいち有料な事や、ゲストルームも1泊35,000円1室のみだそうで
これでは遠方から知人が来ても簡単に泊めてあげることが出来ず、意味がないというかかなり不満です。

反社会勢力や水商売の入居には徹底して警戒・IT関連でも怪しいコンテンツを扱ってるだけでNGだそうです。
契約の中にも「反社関係で虚偽の事実で入居していた場合、即刻退去」のみならず更に「賃料の12か月分」を違約金として支払う事が織り込まれています。

これは不動産屋も「異例」でここまで厳しい契約は見たことないと言っておりました。

コンシェルジュの人間は何故か質が悪く、高飛車で頭の弱い女性が多いですかね。
なぜあんなに偉そうな対応なのか理解ができません。

共有部分はホテル並みで素晴らしいと思う反面、無駄も多く
コンシェルジュ・バレーサービス・警備員含めランニングコストはとんでもないと思います。

共有部分の利用時間も複雑でプールやスパ等は3つの時間帯のみしか利用できず終了時間も早い為
有料にも関わらず好きな時間に使えないのは不便だと痛感しています。

共有部を最大の売りとしているなら、このあたりの利便性をもう少し上げる事と
(せめて終了時間をあと1時間程度伸ばすか、休止時間を少なくする方向)
ゲストルーム等の利用料は下げるべきだと思います。

他の物件は同等のゲストルーム5000円~15000円で利用できますし
ホテルに泊まる料金以上でサービスは当然ホテル以下では不当だと思いますので。

他の利点として、先日オープンしたスーパーが1Fにあるのは便利です。
交番も1Fに入るのはセキュリティ的にも安心ですね。

土地柄か、周辺を歩くと柄の悪い人が多いのも驚きました。
パトカーのサイレンや緊急車両の音も多く、歌舞伎町だな…と感じた部分ですかね。

部屋内部に関して、過度な装飾はありませんがコンパクトに設備が充実しています。
ペット専用の出入り口や、ペットの足洗いも広くとってあり温水シャワーという親切設計でした。

住んでみないとわからなかった事もあるので、生の声をレポートしてみました。

No.129  
by 入居予定さん 2012-04-02 14:02:45
確かに1回500円は高いですよね。
月5000円で使い放題とかならまだ我慢できますが・・・
庶民には厳しいです。

この辺は住民から要望をだしてみてもいいかもしれないですね。
ただ行きやすくなって賑わいすぎるのも嫌ですけどね。

No.130  
by 匿名さん 2012-04-02 21:56:34
家賃高いのにいろいろお金いるんだね

知り合いが水商売の人通ったみたいだからそんなに厳しくないんじゃ?
No.131  
by 入居予定さん 2012-04-14 15:01:07
水商売だけど審査通ったよ~基準謎だね
No.132  
by 入居済み住民さん 2012-04-16 18:37:40
職業については聞かれたの?
No.133  
by 名無し 2012-04-18 08:59:22
水商売の人通るんだ…
No.134  
by 匿名 2012-04-21 16:31:11
審査やっと通りました
心臓によくないです。なぜこんなに審査が厳しいのかな。利用時間是正は自分もきっと望むと思いました。
No.135  
by 名無し 2012-04-29 16:23:53
入居者以外も共用部使えるのどうにかならないかな。
年配グループとか大学生グループがうざいです。
No.136  
by 申込予定さん 2012-04-30 06:42:06
大浴場が12時から16時までの時間帯に利用できないのはなんでですか?
この時間帯に利用したい住民多いのでは
ジムやプール、ラウンジがやってるのに大浴場が閉まってたらなぁ
No.137  
by 匿名 2012-04-30 23:43:56
ん? 共用部って外? 中? 
会ったことがないんだけど、どの辺りだろ?
No.140  
by 匿名 2012-05-17 12:03:09
ここのマンションみちゃうと他のどんなに高級なマンションみても物足りなさを感じました。本当に素晴らしいですね。
No.141  
by 匿名 2012-05-18 13:23:37
たまにプールにかわいい子いるよね
No.142  
by 匿名 2012-05-19 00:19:55
プール若い子多いね
No.143  
by 購入検討中さん 2012-05-28 22:59:25
水商売も入れるように審査基準落としたみたいですね。
場所がら、やっぱり埋まらないみたい。

見たけど部屋狭いね。
No.144  
by 物件比較中さん 2012-05-29 12:08:22
質問です。
定期借家契約って2年間は絶対住まないといけないんでしょうか?
つまり契約満了時にしか引っ越しができないということに。。。

調べたら家主に有利な条件って書いてありました。
家主は決めた期間必ず家賃収入が見込めるので有利見たいない事、法律のネットでかいてありました。
どうなんでしょう?
No.145  
by 怪人 2012-06-04 15:31:02
そう言えば隣の商業ビルって順調に埋まるんですかね?
賃貸料相当高そうなんですけど。
No.146  
by 怪人 2012-06-04 15:35:44
あと、パークハビオ新宿イーストサイドタワーの様なこの手の物件って、そう簡単に埋まるものなんですか?
No.147  
by ? 2012-06-15 04:54:57
外国人多すぎ、特に半島系
No.148  
by あ 2012-06-30 04:16:44
さすが三菱、変な住人ばかりだ。
No.149  
by 匿名 2012-07-06 23:14:28
プールにキャバ?系のギャル3人組がとてもうるさかった。
少しは弁えてほしいね。
No.150  
by 申込予定さん 2012-07-07 21:10:34
家賃高いから水商売入れないと無理なんじゃ??
住んでる人羨ましい
No.151  
by ご近所の奥さま 2012-07-09 23:24:13
マルエツとダイソーが出来て便利になったけど、マンションは夜灯りがついてる部屋が少なく
まだ1/3も埋まって様子。おそらく原因はタワーなのにユニットミックスが殆どなく、40平米位の狭い部屋がメインだから。
高収入の層は確実に躊躇する狭さなので、ターゲット設定が失敗だったと思う。
年収2000万の外資勤務、自営業、医者の独身者は、節税の為に60平米、30万ぐらいの部屋を借りて社宅扱いにするのが普通なのに、まさしく中途半端。
二人では住めない40平米、20万円台って、まさしく収入不安定な水商売がターゲットなんではないかと思ってしまう。
広い部屋は向かいのオフィスと窓が見合なのも残念。

ただし
ここの共有設備は、私の住んでいるタワーと比較にならないほど素晴らしいので本当に羨ましい。
近隣の環境面は進学校が多く教育レベルは高いので、子育てには思ったより悪くない。
ただし***と水商売も多く住んでるので、夜は注意が必要。
昨日、オアシススポーツクラブに行ったら、入れ墨入れた女性が客に通報されて、退会させられてた。
まあ新宿だからしょうがない。
No.152  
by 匿名 2012-07-22 00:46:50
歌舞伎町が近いせいか変な人間ばかりが住んでいる。
コリアンも多いし、住んでみたら隣人がキチガイだった。
うるさくて眠れない。
No.153  
by 入居済み住民さん 2012-07-25 19:27:15
共用施設のグレードは、もしかすると現時点で日本No.1. ただ、他の方が書かれているように、住民のレベルが低すぎる。入居時には会社役員、弁護士、医者、起業家が8割と聞いたが、実際の体感レベルでは8割が20代、30代の水商売系。国籍もアジア圏を中心に多彩。コンセプトをはじめ、スタップのレベルに至るまで、物件的には間違いなく一流であるが、歌舞伎町の近くという立地の属性を読み切れなかった感あり。高空室率を維持する訳にはいかないと思うが、この住民のレベルはある意味冗談のレベル。三菱地所のブランドとは相容れない。共用施設に重点を置かない人や、住民のクオリティを重視する人は、この物件は避けた方が無難。32階のスパですっきりした後、帰りのエレベーターでヤンキー風の男に睨まれて、せっかくのリラックス気分が台無しです。
No.154  
by 申込予定さん 2012-07-28 00:06:04
ここは水商売の方は入れないとお聞きしましたが
某歌舞伎町キャバクラのコが住んでます
本人もブログで沢山写真あげてます
契約違反でしょうか?

猫を飼ってる人ですが・・・・

ちなみに普通の職業の方が落とされました
審査内容を知りたいです
No.155  
by 匿名さん 2012-07-30 00:21:20
当初の審査の厳しさはなんだったのかというくらい、キャバクラ系、お兄系が続々といってきます。夜中のエレベーターホールは歌舞伎町の雑居ビルのエレベーターホールのようです。

申し込み開始当時の審査に落ちた方々がとても気の毒に思います。

最近すごいてすよ!テンヤモンの食器類が、1階のロビーにだしてあったり、粗大ゴミで出すよう注意書きが貼ってあっても知らん顔だったりと。
No.156  
by 匿名 2012-07-31 18:58:44
昨日ホストであろう風貌の方があるフロアで嘔吐してました。ひどいですね~
やはり結構夜のお仕事されてる方多いですね。
まぁ場所がら想定してた事ではありますが・・・
No.157  
by 申込予定さん 2012-08-01 22:50:26
まじで?部屋で吐けばいいのに
マナー悪すぎ
No.158  
by 入居済み住民さん 2012-08-11 15:29:09
キャバ嬢もホストもいる!三菱さん、ちゃんとチェックしてる?
入居後もチェックしなきゃ。雰囲気台無し。頼むよ!
No.159  
by 申込予定さん 2012-08-13 18:13:20
部屋番号調べてチクったら??
No.160  
by 匿名さん 2012-08-14 06:57:51
マツコの知らない世界って番組でここの特集やってましたね
働いてるスタッフがホストっぽかった
No.161  
by 入居済み住民さん 2012-08-14 23:26:46
受付つまりコンサージがいるし、ビデオカメラもあるので、三菱地所が簡単に調べられるはず。やる気があればね。
No.162  
by w 2012-08-15 05:28:50
No.163  
by 入居済み住民さん 2012-08-15 05:30:15
エレベータで叶姉妹みたんですが。、
No.164  
by 入居済み住民さん 2012-08-15 20:15:18
今、腕に刺青のあるホスト風の男とその彼女が裏口から入っていった。ガードマン置いたら~。いくら鍵が二重でセキュリティが万全でも、こんなやつら排除しないと。風俗のヒトが入るのなら、一般人は出て行くしかないな。15日20:01の出来事。
No.165  
by 申込予定さん 2012-08-16 01:48:35
>>163
それまじ??
No.166  
by 入居済み住民さん 2012-08-16 08:37:51
帯もしないで上半身開けた状態の浴衣姿にジャージをはいた男の人と郵便受けで鉢合わせになったときは、マジビビリました。
No.167  
by 入居済み 2012-08-16 22:50:46
友達がここのコンシェルジェと友達らしいのですが結構酷い発言してたみたいです。
まぁ住民の質が悪いのでそう思われてしまうのも仕方ないことですよね。
ジムの輩は早く排除してほしいです。
No.168  
by 申込予定さん 2012-08-19 08:43:58
職業で他人を見下したり、国籍で差別するような
品位の低い住民を排除した方がよっぽどいいです。
東京はこれでも一応、国際都市ですよ。
いろんな人がいて、あたりまえじゃないですか。

もし東京が、ここのスレの住民が望むような均質な人だけになったら
それは小国のローカル都市に転落した時でしょう。
その頃にはこの物件も暴落しているでしょうね。
No.169  
by 匿名 2012-08-19 16:44:47
水商売すんでるよね
三菱本当になめてるよね

いまきいたら住んでませんとか
水はお断りだとか
No.170  
by 入居済み 2012-08-20 21:41:29
誰も国籍で差別してないでしょ!
反社会性分子の存在・入居とマナーの悪さについての話が大半です。
海外に住んだことありますか?
国際都市はいろいろな人がいるので、もっとルールやマナーについては厳しいですよ。
そういうことが分かってない人が多いから、東京はすでに小国のローカル都市になってしまっているのです。
No.171  
by 匿名 2012-08-20 22:10:41
このような話題になる原因を作ってる一番の悪の根源は三菱ですね。

嘘つきだし、客に対するマナーが悪い。

これじゃ客も逃げていきますよ。
No.172  
by 匿名 2012-08-21 12:29:50
自分は水商売ではありませんが、この板は、他人のこと干渉し過ぎですね
社会的地位を気にし過ぎです
皆 それぞれ一生懸命働いているのだからそれでいいとおもいます

マナー違反が気になれば管理会社に伝えればよいとおもいます。



No.173  
by 匿名さん 2012-08-21 13:23:12
今年の3月に落ちました。
年収7000万、IT関係経営者です。金融系の事故歴は一切なし。
納税証明書、法人の決算書二期分、通帳残高のコピー等全て提出したがダメ。

子会社でバーを経営しているのが響いたとのでは?と担当の方がおっしゃってました。

あ~今でも腹立つ(笑)
No.174  
by 申込予定さん 2012-08-22 05:26:08
>>173
普通にキャバクラの子やホストいるよー
本人たちもブログ書いてるから本当です

7000万ってすごいですね・・・ITのなに系なんでしょうか??
IT系今ダメって聞いたけどそんなことないんですね
No.175  
by 匿名さん 2012-08-22 16:19:45
>IT系今ダメって聞いたけどそんなことないんですね

それは会社によりますよ。ウチは関東ではなく地方です。
地方じゃそれなりに有名な会社なのでそのくらいです。
出張時の社宅として借りようとしたのですがダメでしたw


グループの子会社で飲食店やバーを経営しているですが、それがバレたらマズイと担当の方からも
言われていたのでHPや決算書やいろんなものを本社と繋がらないようにしたのですが
興信所を使用して調べられたみたいです。

たかが賃貸マンションでそこまでするかって感じですが仕方ありません。

医者や士業、上場会社の幹部ばかりかなと思っていたのでホストやキャバ嬢が入っているのは驚きです。
名義貸しなんでしょうけど、彼ら彼女たちの方が私より賢かったんでしょうね・・。
私は「自分は大丈夫」と思い込んでましたから(笑)
No.176  
by 申込予定さん 2012-08-23 06:32:31
>>175
風俗とかですか??
どうしてそんなに厳しいのかわかりません
もしかしたら893関係かと思われたかもしれませんね

ホステスやホストより893関係は厳しいみたいですから

名義貸ししてあげたいぐらいですw

賃貸ではありませんが似た物件は結構あるので購入されてみたらどうでしょうか?
No.177  
by 匿名さん 2012-08-24 04:24:36
>>176

風俗じゃないですよ。
ダイニング系の居酒屋やショットバー、ピアノバー等です。
893ではないですし、893の知人・友人もいませんw

子会社の「バー」という業態でいろんな推測をされたのかもしれません。
担当の方も「飲食系は不利」と言ってましたがサービス業を排除するのは残念です。


>>賃貸ではありませんが似た物件は結構あるので購入されてみたらどうでしょうか?

手軽な賃貸が希望なんですよ。んで最上階にプールがあるような洒落た物件がw
となると、ここしか知りません。ラ・トゥールも心は動かされませんでした。

審査で落ちるのはホント、ショックですねぇ・・。
No.178  
by 匿名さん 2012-08-29 06:03:45
サービス業の従事者や経営者もろとも落として、暴力団の予備軍のホストやホステスを入居させちゃう三菱クオリティw
No.179  
by 匿名 2012-08-29 18:52:09
年収700万程度ですが
別のパークハビオの10万円の部屋に落ちました

三菱万歳!
No.180  
by 匿名さん 2012-08-30 17:14:47
お隣のイーストサイドスクエアがようやくグランドオープンですね!
いずれ、シティバンクも引っ越してくるようだけど、影響あるかな?
No.181  
by 匿名さん 2012-08-30 18:57:16
高嶺の花だな・・・
No.182  
by 匿名 2012-08-31 17:14:20
>>180
ホームページもできていますね。
http://www.shinjuku-eastside-square.jp/
No.183  
by 匿名さん 2012-09-01 19:27:22
先月入居した者です。

審査はSBIで落ちて、ダメかと思ったらリクルートで通りました。
なんなんだろう?この基準は。

会計士で年収800万円です。
No.184  
by 申込予定さん 2012-09-01 21:10:23
まだ空いてる部屋あるかなぁ
23万ぐらいまでの部屋で・・・
できれば未入居の部屋に入りたいんだけど
No.185  
by 入居済み住民さん 2012-09-05 08:10:23
イーストサイドスクウェア、場所が場所だけに、たいしたお店は入っていませんね。オフィス棟のランチがターゲット?
だから仕方ないのかもしれませんが、地方都市の駅ビルレベルです。
No.186  
by 匿名 2012-09-05 18:01:12
大戸屋よりコンビニ充実させろや
No.187  
by 匿名さん 2012-09-07 22:49:13
ローソンとパパスがありますよ。
レストランは回転寿司と居酒屋以外はオープンにもかかわらず、空席が目立ちました。
近所の家族づれが多かったので、リピーターが来ない店はすぐ潰れそうで心配です。
マンションは水商売を入れはじめて、東側が狭い間取りを中心に半分くらい埋まってきました。
キャバ嬢が夜、大声で騒いでうるさいですが、午前中は静か です。笑
お高くとまっていた三菱地所も背に腹はかえられないのですね。 ちゃんとした自営業の方を落とし
て水商売ばかりいれてアホですね。


No.188  
by 申込予定さん 2012-09-10 20:44:39
真面目な若い一般人は高い家賃払えませんからね。。。
No.189  
by 匿名 2012-09-11 17:14:29
月収は100万あれば余裕でしょうね。
No.190  
by 匿名さん 2012-09-13 14:38:23
スクウェア、マックは必須だったんじゃないのかな?
No.191  
by 匿名さん 2012-09-20 08:39:26
>>189

過去ログ読んだらわかるけどこの物件は年収はあまり関係ないよ。
業種が一番重要。 クリーンな業種で知名度や規模が大きな会社なら年収が少々低くてもOK.
No.192  
by サラリーマンさん 2012-09-25 22:35:41
25万の1LDK申し込んだら落ちました。
チクショー 
内見したら久々に気に入ったから住みたかったな
No.193  
by ビギナーさん 2012-09-28 20:52:43
キャバ嬢が住んでて
サラリーマンが落ちるのはなぜ?
No.194  
by 匿名 2012-09-30 00:12:23
キャバは自分で契約してないでしょ
No.195  
by 入居者 2012-10-01 18:00:09
キャバ嬢のみなさんは、有名企業の役員や上場企業オーナーだったりする客(パトロン)が契約した部屋に鍵を預かって住んでるだけですからね。
これはマンション側も避けようがないですよね。。

新宿の他のタワーマンションに比べると、男性客の雰囲気はいいと思いますよ。
コンシェリアの温泉は墨入ったひといっぱいいましたが、ここでは一切見かけません。
No.196  
by 匿名 2012-10-03 00:37:25
ロンハーのロケに部屋貸してる時点でクソ
No.197  
by ビギナーさん 2012-10-03 00:47:48
まだ空いてる部屋ある?
No.198  
by ビギナーさん 2012-10-03 00:49:00
ここと同じシステムのマンションないのかな
No.199  
by 匿名さん 2012-10-03 12:04:04
>>196

ビックリしたね。

あそこまで大々的にロケに使われるとは。
すぐ近くの建物からマンション全体と部屋を盗撮しちゃってたから
「盗撮し放題」っていうイメージも付いちゃったし。

タトゥー入れたチンピラもどきが撮影とはいえ廊下を歩いたり、
愛人や水商売女が主な住人層って印象を与えたね。

なんでマンション側があんな低俗な番組に対して
撮影OKしたのか意味不明。



No.200  
by 申込予定さん 2012-10-04 11:03:03
ロンハーどこかで動画見れないかな??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる