矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

この先これほどの環境に出逢えるだろうか [更新日時] 2012-04-28 08:46:00
 

(物件のコンセプト:YAHOO不動産より引用)
東山の森、この地のすべてを手に入れる。
名古屋市千種区、この先これほどの環境に出逢えるだろうか。
東山丘陵に抱かれたヒルトップ×ウォーターサイド。
きっと名古屋で初めて感じる気持ちよさ。
総面積約12,600m2の新住区。

それは、おおきな「空の爽快感」を感じること。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.49平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/#
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成していただき、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2011-11-19 08:06:15

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)

61: 匿名さん 
[2011-12-06 12:00:35]
>現在市営住宅の入居希望者の倍率は200倍を超えております。
そんなにあるんですね。知らなかったです。
自由ヶ丘だと地下鉄の駅が出来たこともあって人気が出てるのでしょうか。

古い公団などはその内取り潰して新しいマンションになるような気がします。
緑区などがそうやって団地を少しずつ減らしてますしね。
緑多くて住みやすい一帯ですし今後も人気が続く場所なのではないでしょうか。
62: ご近所さん 
[2011-12-06 13:15:33]
平和公園の墓石はラグナヒルズの北棟、東棟、南棟の高階部の部屋からは見えるかも知れませんが、中・低階部の部屋からは猫ヶ洞池側歩道に植えられている樹木にさえぎられて殆ど見えません。西棟の部屋からは見えないと思います。
63: 匿名さん 
[2011-12-06 15:05:11]
工事車両の出入り口からよく見えてるじゃないの。1階からでも見えるよ。
64: 匿名さん 
[2011-12-06 15:29:50]
生存中はお墓を見ながら生活し、死後はラグナヒルズを見ながら安らぐ。
なんて素晴らしいのでしょう。
65: 匿名さん 
[2011-12-06 23:03:31]
うまいねー(笑)
66: 匿名 
[2011-12-10 18:33:06]
蚊って、多いですか?
67: 匿名さん 
[2011-12-10 19:31:10]
蚊はどこでもいますよ。現在中区の15階に住んでますけど、夏場に窓全開で寝てると風に乗ってなのか蚊は入ってきますよ。
68: 匿名さん 
[2011-12-10 19:35:54]
>>67
その人の質問に答えていたら切りないよ。
言葉をおぼえ出した3歳児が何でも聞いてくるのと同じ。
それにしても3歳児がマンションを買える時代になったか。
69: 匿名さん 
[2011-12-10 19:38:29]
たしかに、6階より上は虫がこない、あれは嘘だな。
70: 匿名さん 
[2011-12-10 19:40:12]
虫は光に寄ってくる習性がありますからね。

それは仕方ないです。

自然がいっぱいの環境で穏やかに季節を感じながら暮らせそうです。

かといって生活に不便も感じなさそうです。
71: 匿名さん 
[2011-12-10 19:55:39]
>>70
そんな割り切った評価ができるような値段のマンションではないと思うのですが?

72: 匿名さん 
[2011-12-10 21:41:31]
67さんへ
 確かに、隣に高層マンション、自然豊かな森等があると蚊は飛んできます。環境によります。イチガイには言えないです。
73: 匿名さん 
[2011-12-12 08:24:08]
69さんへ
 洗濯物を外で干すと大気汚染で洗濯物に付く汚れ状態が環境により違います。(高速道路沿いのマンション住民は洗濯物を干すに困っております)のように私の住んでいるマンションには虫よけ網戸が付いておりますが15年間網戸を使用したことはないです。環境により違います。本当です。
74: 匿名さん 
[2011-12-12 16:13:47]
67さんへ
 貴方の住んでいるマンションは蚊が住み易い環境なのです。繁華街、運河沿え、二級河川沿にあるとか。?
75: 匿名さん 
[2011-12-12 20:57:16]
池のそばなんですけど。
液状化に成りやすいんでしょうか。
76: 匿名さん 
[2011-12-12 21:21:50]
>>75

言葉をおぼえ出して何でも聞いてくる3歳児と同じ人ですね。
最後は「やめよかな。他に良いマンションないかな?」となるのでしょう。
77: 入居予定さん 
[2011-12-12 22:10:17]
110戸即日完売のようですね。
78: 匿名さん 
[2011-12-13 01:27:32]
価格でてますね。結構高いな。

http://trumansion.blog52.fc2.com/
79: 匿名さん 
[2011-12-13 07:22:37]
液状化は嫌だな。
虫も嫌だな。墓が見えるのも嫌だな。
やっぱりやめよかな。
80: 匿名さん 
[2011-12-13 08:28:46]
79へ
 御自由にどうぞ。!東棟のベランダからお墓の一部は見えると思いますが、他棟のベランダはお墓の反対側に設置されております。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる