一戸建て何でも質問掲示板「固定資産税について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 固定資産税について教えてください。
 

広告を掲載

田舎のまちなか居住希望者 [更新日時] 2022-12-04 17:43:15
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーの選定と併行して、土地捜しをしています。
人口20万の田舎の市です。
130坪の環境も便利も良さそうな土地が2300万ほどで見つかり、親の援助も得られるので、購入しようと考えていました。
ところが、土地の固定資産税だけで22万円もかかることがわかりました。
そこに新築の40坪ほどの家を建てるとまた税額アップ、ローンとあわせるとちょっと今気が引けています。
実際、皆さんはいくら位支払っておられるのでしょうか?
住宅購入前に、固定資産税も考慮して資金計画は立てられましたよね?

[スレ作成日時]2008-03-04 22:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

固定資産税について教えてください。

2: 銀行関係者さん 
[2008-03-04 22:29:00]
HMで建てるのであれば、そこに相談すれば一番いいのでは?
あなたが22万円掛かると思っている土地の固定資産税に関しても説明してくれるでしょう!
もっと勉強して良い家が建つといいですね。
3: 入居済み住民さん 
[2008-03-05 10:54:00]
いま更地だからでしょ?

土地については住宅用地の特例措置で上物がある限りずっと、住宅については新築住宅減額の軽減で3年か5年、それぞれかなり軽減されます。
試算してみればわかるけど、更地の土地のみの固定資産税額を上回ることは、まずないでしょう。
なので土地を購入したら、年を越さずにとっとと建てることですね。
4: よし 
[2008-03-05 11:23:00]
03さんが仰るとおり、更地が一番固定資産税が掛かります。
基本的に建てる前から固定資産税は概算でしか分かりませんので、HMに
ざっとどのぐらいになるのか聞いてみてはいかがでしょう?
自己の居住に要する土地建物はかなり軽減されるので今現状の22万はまるで
参考になりません、固定資産税は土地の評価額、建物の評価額により
算出しますので、建物等が完成しないとはっきりした金額は出ません。
今年、完成すれば来年の4月頃には評価額が役所に行けば分かると思います。
不動産取得税も来ますのでお忘れなく・・・
5: 田舎のまちなか居住希望者 
[2008-03-05 19:56:00]
皆さん、ご親切にありがとうございます。
実はその土地は、現在駐車場として利用されておりますが、月極めでもなく一般有料でもなく、
草むしりを条件に貸しているとのことでした。
また、税金を安くするため登記上は家が建っていることになっているそうで、
その状態での固定資産税の額が22万円と言うことでした。
税額もそうですが、そのような土地を購入していいものかどうかの不安もあります。
6: 匿名さん 
[2008-03-05 20:14:00]
草むしりをしないと消防署からおこられるもんね。あれが結構大変なんです。
かといって自分の知らない間に火事の原因にされても困るし。
7: 匿名はん 
[2008-03-05 20:38:00]
固定資産税は地方税(市町村民税)なので、私が住む行政とは計算方法が違うことを理解したうえで、参考程度に聞いてください。
固定資産税はその年度の1月1日時点での登記上の所有者に課せられる税金です。
そのため、年度をまたがって1/1に建設中で、建物表示登記が完了していない場合は更地と同様に課税計算されます。
私の自宅は33坪で、土地の販売価格3080万でしたが、更地扱いの固定資産税は年間21万、建物完成登記後は、3年間の新築軽減をうけて年間12.5万でした。

>税金を安くするため登記上は家が建っていることになっているそうで
高い買い物です 相手の言い分を鵜呑みにしないで、ご自分でお確かめになられたらいかがでしょうか?
登記簿謄本を申請するには所轄の法務局に行き、地番を記入して(不明な場合はブルーマップを閲覧して調べます)土地・建物それぞれ千円の登記印紙代(手数料)を払うことで、簡単に誰でも入手できます。
土地の状況を知るためにも、まずはそこからスタートしてみては?
続きのアドバイスはそれからですね。
8: はん 
[2008-03-05 20:43:00]
うちは120坪で近所の物置兼駐車場になってる土地があるが、固定資産税は5万です。
人口10万の市で、バス停・コンビニまで2km、スーパーまで10km、JRの駅まで20kmという感じです。
うちもそこに延床40坪の家を建てたいのですが、近所の人が置いた物置が退くまで建てられない…。
9: 田舎のまちなか居住希望者 
[2008-03-05 21:42:00]
不動産屋さんから登記簿のコピーをいただいていたので、確認しました。
「居宅」の欄に木造瓦葺2階建て、1階×○平米、2階△○平米、と書いてあります。
でも実際は、家がなくなって久しいようです。
持ち主のモラルが・・というか、法律違反ですよね。
買うとすれば、登記を更地に変更してもらってからがいいのでしょうか?
それとも今のまま買った方が良いのでしょうか?
わからないことだらけですみません。
10: 購入検討中さん 
[2008-03-05 21:49:00]
>>130坪の環境も便利も良さそうな土地が2300万ほどで見つかり、親の援助も得られるので、購入しようと考えていました。
>>ところが、土地の固定資産税だけで22万円もかかることがわかりました。

えー!?そんなに掛かりますか?坪17.7万円の土地ですよね。
単純に比較できませんが、ウチなんて土地分の固定資産税は50坪の宅地で年6000円ですよ。東京から電車で1時間ぐらいの場所ですが。

ちなみに自己居住用の建物が建っていれば、60坪の部分までは6分の1に軽減されますよ。60坪を超えた部分は3分の1に軽減。
11: 田舎のまちなか居住希望者 
[2008-03-05 21:58:00]
そうです。親が土地の相場もあまり変わらない近くに住んでいるのですが、
土地160坪、家40坪で9万1千円と聞いていましたのでびっくりして引いてしまったのです。
12: よし 
[2008-03-06 11:47:00]
それなら親が支払っている固定資産税を目安にすれば良いとおもいますが・・・
築年数が経過するとそれだけ安くなっていきます。(評価額が下がる為)
地主の方の言う税金対策(建物が建っている)ですが確かに更地よりは
安くはなりますが自己の居住の為の土地建物ではないので軽減が適用されていない
為、固定資産税が高くなっていると考えます。
固定資産税の軽減率は各市町村ごとに違いますのでご自分で確認して
計算すれば概算は分かりますよ、いくらこの掲示板で論争しても
結局は固定資産税額は分かりません。
13: 田舎のまちなか居住希望者 
[2008-03-06 19:49:00]
土地の半分が近隣商業地域、半分が第一種中高層住宅専用地域なのですが、そのことは関係するのでしょうか?
6分の1や3分の1ににならないとか・・。

あと評価額ですが、ここ  http://www.chikamap.jp/  は参考になりますか?
14: 07 
[2008-03-06 20:00:00]
>半分が近隣商業地域、
うちは100%近隣商業地です。
用途地域に関係なく、地価が高い場所は評価額が高くなる傾向があります。

何度も申しますが、固定資産税は市町村民税です!
スレ主様と同じ地方行政内にお住まいでない方の評価額を聞かれても、まったく関係ないのです。
15: 匿名さん 
[2008-03-06 20:06:00]
まぁ同程度のレベルの市町村で固定資産税の評価方法に乖離がありすぎると金持ちの大移動がおこってしまうから、評価方法はどこもほぼ横並びだろうね。圧倒的なブランドのある市ならわからんけど。
16: 匿名さん 
[2008-03-07 01:44:00]
地価マップは参考になります。
評価方法も基準があるのでそんなに差はありません。
軽減率も6分の1(60坪)3分の1(60坪腸の部分)は大体一緒。
これに加えて軽減のある市町村もあるようです。
あと用途地域よりも住宅として使用しているかどうかが問題です。
自己の居住用かどうかなんて全く関係ありません。

まあ、現在の固定資産税の明細を確認し、地価マップで比較すれば
目安はわかるのではないでしょうか
17: 16 
[2008-03-07 01:49:00]
現在の固定資産税の明細>ご両親の土地の固定資産税の明細です。
>14
固定資産税は市町村民税ではありません。
18: 匿名さん 
[2008-03-07 07:57:00]
>固定資産税は市町村民税ではありません

>>東京23区内では、都税として課税されますよ!
19: 匿名さん 
[2008-03-07 08:04:00]
>15
残念ながら、用途地域が同じ近隣商業地であっても、容積率・建蔽率が地域ごとに違います。
80/200もあれば、80/300もあるのです。
土地の有効活用ができる希少地ほど評価額が高いのは常識です。
例えば表通りに面する商業地と、路地裏の商業地とが同じ評価のはずがないでしょう?
20: 17 
[2008-03-07 09:50:00]
>18
その通りですよ。23区なら都税。
一般的には市町村税。
市町村民税ではありません。意味分かりますか。
21: いとやん 
[2008-03-07 11:03:00]
固定資産税は、市税(町税、村税)です。

市民税(町民税、村民税)ではありません。


よって、固定資産税額は、市区町村によって異なりますが、
市区町村によっては、掛率を条例で目一杯しているところもありますが、
基本(地方税法)は一緒なので、参考値としては利用できるでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる