東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-19 23:13:05
 

新しくパート6をたてました。
引き続きクロスエアタワーについての情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売



物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2011-11-14 16:24:51

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.6

931: 匿名さん 
[2012-01-15 10:20:01]
投資、はリスクもある。
金持ちだからと株屋さんが良い情報をくれる時代でもなく…
投資の結果は自分の才覚次第。
932: 購入経験者さん 
[2012-01-15 11:14:49]
投資は株だけじゃないし
投資が怖いとかリスクあるとかの考えも古いというか
まあそれが、知る人と知らない人との違いです。
リスクの度合いもいろいろあるということですよ。
もちろん人に頼ってはだめです
自分でそれなりに勉強すれば結果が得られます。
933: 匿名さん 
[2012-01-15 11:21:56]
日本人は投資下手だから、米国、中国人に学ぶべきだと思うけどね
934: 匿名さん 
[2012-01-15 11:27:43]
日本人は過去の価値観にとらわれて
成長エリアを見極める力が無い人が多いね。
不動産スレを見ると強く感じます。
935: 匿名さん 
[2012-01-15 11:31:12]
投資はリスクはあるのは間違いないよ。
でも、932さんは現金でも買えるけど、ローンを組むって言ってるんだよね?
投資用の現金は余剰金って事でカツカツの生活をするとは思わないけど。
マンションと同額位の預貯金がない一般人は地道に生きた方がいいと思うけど。
936: 匿名さん 
[2012-01-15 11:49:12]
預貯金があっても、地道な人は地道。
普通の銀行の普通の大口定期、なんてのはありえないけど。
937: 匿名さん 
[2012-01-15 11:49:45]
935さん
同意できませんね
現金は投資利回りでどんどん回って行くつもりだが
融資は給料で余裕に返せる、これは正しい現金使い方
庶民的な日本人なら貴方の意見を賛成するかもしれないが
938: 匿名 
[2012-01-15 13:09:56]
同意
今は超低金利だから現金は他投資にまわしてローン組んだほうがトータルプラスになると思いますよ。
939: 匿名 
[2012-01-15 14:33:18]
そう思ってマンションを買ってローンを組み、投資に回したのは5年前だったか。。リーマンショックとユーロ危機でやられてしまいました。まぁ、現時点でもローンは全額返済可能だし、もう少し投資を続けますかね。
940: 上層階契約済みさん 
[2012-01-15 18:35:59]
投資と言っても何でもいいという訳ではない
ちなみに私はワンルーム投資専門でやっています
そして何年前に上海で投資用マンション幾つ買ったが、今利益10倍
笑いとまらない
949: 購入経験者さん 
[2012-01-16 01:14:37]
>>939は素人?
リーマンショックとユーロショックなら 
前回のバブルほどは、ちがって
多少 下がっていても
10年も回せば リターンとれるはず
それに投資しようって人が 5年前の
直近の高いときに不動産投資なんてしないはず。
リーマンショックの前には、サブプライム問題などあって
ある程度の予測可能なはずだけど
952: 管理担当 
[2012-01-16 08:56:45]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
953: 匿名さん 
[2012-01-16 11:18:56]
この二週間で、かなり★購入申し込み★が入ったみたいですよ
954: 匿名さん 
[2012-01-16 11:33:09]
949さん、939さんじゃないけど
その頃のここのマンション価格動向スレでは
予測はブルもベアもいましたよ。
後からは何とでも言えるけど。
955: 匿名さん 
[2012-01-16 15:25:22]
このマンションは巨大過ぎて、もうちょっと小型にすれば
特に完売だと思いますよ
ですので、価格か適切だと思いますね
956: 匿名さん 
[2012-01-16 19:42:20]
渋谷駅前開発はいつからですかね
どなた知っている方いらっしゃいますか?
957: 購入経験者さん 
[2012-01-16 20:09:08]
価格動向予測で
ブル、ベアってのは違うと思うけど
ババ引いちゃった方は、ご愁傷様です
でも2,3割減ってとこなので
10億のビルでも買ってない限り
そんなに痛くないでしょ
958: A 
[2012-01-16 22:29:32]
今頃なんですが、今度初めてここのモデルルーム見に行きます。南側で90平米台の物件てまだあるのでしょうか?
959: 匿名さん 
[2012-01-17 00:05:53]
クロスの価格動向予測
分譲後価格ずっと横ばいから緩やかに上昇に転じる
特に坪200万台の部屋は上昇の余地大きい

      
960: 匿名さん 
[2012-01-17 00:12:01]
>>958
90平米台の南は上層階しかないので
確かに残り1か2部屋しかないはず、価格億ションですよ
961: 購入経験者さん 
[2012-01-17 01:13:05]
ここの資材入荷元 大丈夫ですか?
福島だけじゃなくて
北関東全域あぶないですね
962: 匿名さん 
[2012-01-17 07:47:56]
大型マンションは全国から砂利など採取してる
ので多少の放射性物質の混入は仕方ないところ。
小さい子供が長期間住む場合以外影響は少ないはず。
我々に癌が発症悪化する前に寿命が来るのが先だろう。
甲状腺癌は一般的に直ぐに死んでしまうのは稀。
地震に揺られたマンションをとるか新築をとるかの選択。
963: 匿名さん 
[2012-01-17 07:59:53]
放射線測定器持っています
クロスできたら、測ってみたいと思います
そんなに心配はないはずです
964: 購入経験者さん 
[2012-01-17 08:35:05]
今の時期の新築が一番怖い気がするが
みなさんあまり気にされていないんですね
直後に汚染コンクリートの問題出ていたけど
今になってちょこっと出てきているけど
出ていないものもまだまだありそうですね
965: 匿名さん 
[2012-01-17 10:50:34]
そこまで気にしたら日本国内どこも住めなくなる
海外脱出しかない
966: 匿名 
[2012-01-17 11:02:56]
海外では昔、台湾で汚染鉄筋の
マンション問題がおきたそうな。
967: 匿名さん 
[2012-01-17 11:16:31]
964さんは購入経験があるだけ、
不安でいるのは一時だけで済む方なのではないかと思います。
何が起こるか分からないからと気楽な賃貸暮らしを決めてる友人がいます。
968: 匿名さん 
[2012-01-17 12:47:57]
賃貸でよければどうぞ、さようなら
ここはセレブの有名な目黒タワーマンションです
969: 匿名さん 
[2012-01-17 15:58:37]
私はこの理由でクロス契約しました
◇◆東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線、東急東横線、田園都市線、JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、京王井の頭線の9路線が利用可。  
◇◆商業施設や文化にあふれる街並みが徒歩圏に。 流行の先端を生み出す「新しい渋谷」、煌めきと華やぎの「表参道」 ◇◆2008年に発表された再開発事業にて未来モードのエリアへと生まれ変わる渋谷駅東口の高い将来性。
◇◆渋谷駅東口前には劇場やエキシビジョンホールを備えた情報発信性の高い文化施設「渋谷ヒカリエ」が2012年春に誕生予定。  
◇◆新進気鋭のセレクトショップが並存する上質な「表参道」も日常の生活のワンシーンに。
こんなに素晴らしいエリアへは
クロスタワーから
電車一駅2分、バス5分、自転車6分、徒歩18分で行けます
非常に嬉しいです
970: 匿名さん 
[2012-01-17 17:43:28]
公益施設も多いので、居住者と非居住者の線引きみたいなのはどうなっているのでしょうか?
971: 匿名さん 
[2012-01-17 20:03:29]
出入口違います
居住者と外部の人すぐ区別できますよ
974: 匿名さん 
[2012-01-17 20:30:16]
東急は他の私鉄に比べて一生懸命だし信頼できます。
975: 匿名さん 
[2012-01-17 20:49:09]
20数年東急ユーザーですが、不満なしです。
三茶より神奈川寄りだと電車遅延不満はあるんだろうが。
976: 匿名さん 
[2012-01-17 20:53:03]
一生懸命だから遅延とか人身事故とか全部許しちゃうよ。
東急電鉄 応援してます。
977: 匿名さん 
[2012-01-17 21:04:54]
>975
20数年ってバブル時代末期の高騰時代に引っ越してきたの?
うちは父がバブル末期に住まいを超高値転売して東急沿線から離れた。
もちろん直ぐには次を買わずに。
978: 匿名さん 
[2012-01-17 21:07:13]
資産価値なんかどうでも良い話だよ。
979: 匿名さん 
[2012-01-17 21:16:29]
>971
って事は1回外に出ないと図書館やスーパーには行けないんですよね?
980: 匿名さん 
[2012-01-17 21:46:44]
20数年まえってバブル末期じゃないよ
しかもバブルって 、初期末期もないから
いきなり崩壊だったから
フェラーリ乗ってた不動産屋は皆さん消えてった
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる