分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 22:38:31
 

新しくPart4をたてました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163537/

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


引き続き情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2011-11-13 19:01:35

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part4

727: 匿名さん 
[2012-02-21 12:42:31]
モノレールは290億ほどの負債を抱え、やっと単年度黒字化したものの、10億ほどの利益でほそぼそ返済するらしい。肝心の乗客数は伸び悩み、彩都の開発で乗客が増えるはずなのに。乗客数も運輸収入も頭打ち。なかでも春と秋の行楽シーズンの落ち込みが激しい。
これはエキスポ破綻以降、テーマパーク誘致を放置した橋下府政の責任。
現状で中部地区延伸なんて、まったく非現実的な話。

北急延伸のほうがはるかに大阪府にとっても阪急にとっても安全な選択。
728: 匿名さん 
[2012-02-21 12:55:23]
727さん
なるほど。筋が通っております。
730: 匿名 
[2012-02-21 13:42:48]
残念ながら
総合的に考えると
吹田跡地でしょうか
731: 匿名さん 
[2012-02-21 13:59:37]
今まで吹田市にあったんやから、今度は箕面市か池田市に移ってもええのんとちゃうやろか。
世の中平等に行きまひょな。
732: 匿名はん 
[2012-02-21 14:25:30]
ちなみに池田市はすでに撤退しております。
もともと吹田移転で話が進んでたみたいだけどね。
前市長と理事長がかなり親しかったみたいだから。
でも、今こうしてコンペ形式になったという事はどこになるかは
分かりませんね。
733: 匿名さん 
[2012-02-21 14:28:42]
循環器病院は日本全国から患者が集まるので、交通アクセスは重要。ならば新名神の出口からすぐで、阪大病院にも近い彩都が最有力。
次に名神高速吹田出口から近く、また、伊丹空港からのアクセスもよい船場。彩都と違い、職員も通いやすい。
吹田操車場跡は用地買収以外のメリットが何もない、てところか。
734: 匿名さん 
[2012-02-21 17:17:37]
名神吹田出口から近く、新大阪からのアクセスが抜群な吹田、という線もありうるが。
735: 匿名さん 
[2012-02-21 18:28:37]
どっちも渋滞したら1時間かかるわなぁ……。
736: 匿名さん 
[2012-02-21 22:21:34]
729。 市長の選挙パフォーマンスは違うと思うなあ。例えば60歳とか70歳ならありえると思う。
なんでって、実現しなくても残りの人生も少ないから辞めても、はいゴメンナサイで悠々自適に隠居生活が送れる。
でも今の市長はまだ38歳。まだ人生長いわけだから。今後の人生にも影響するわけだ。
だから選挙に当選する為だとか、そんなちんけな考えはしていないと思うよ。本気でやりたいんだと思う。
日本の首相も官僚も、50代くらいのもっと若い人がトップになりゃいいのにと思うな。
737: 銀行関係者さん 
[2012-02-21 22:35:44]
分かっておられないようですね。
もともと30年前からある構想、現職当選してから4年、
本来本当に実現するならもうとっくに着工は無理でもゴーサインだけでも出ています。
要するにどうしても採算が合わないのです、しかし人口減っていくのに
採算性がこれ以上好転することはありえません
でも「断念」「中止」とは絶対に言えないから
「…検討委員会」「…審議会」「…調査委員会」etc
ちんたらチンタラ選挙まで引き伸ばしているのが現在の状況なのです。
738: 匿名 
[2012-02-21 22:58:44]
お、
戻ってきたね!
今回は反対派がいらぬ情報を出したことが大失敗の原因。
まあ気を付けなはれ。
739: 匿名さん 
[2012-02-21 23:02:43]
737。 うん。採算面は当事者ではないから内部でどのような話の進展になっているのか、詳しい事は分からない。でも確かに問題点の一つである事は間違いないと思う。でも先にも書き込みがあったけど、
千里中央は飽和状態であり、高齢者、障害を持った人たちには適していないんだ。挙げ句の果てには
改善の余地なしってなってるらしいな。かたや萱野中央周辺も問題があると思う。
171号線と御堂筋の交差点では慢性的な渋滞が発生する。CO2排出の問題。また箕面市は車かバスしか交通手段が無い(箕面駅周辺以外)。今後高齢化が進んで車を運転できない人たちが増えてくる。でもバスは
車椅子では乗りにくいし限界があると思う。だから萱野に駅があっても不思議ではないと思うんだが。
延伸とセットで周辺の街作りをパッケージで行えば、逆に活性化すると思うんだけど。「今」ではなく
50年先、100年先を考える必要があると思うな。そう考えるといくつかの不安点はあったとしても
延伸はすべきだと思うな。でなきゃ箕面市が衰退してしまうと思うんだが。俺は箕面市長と何の関係もないけど、きっと選挙に当選したいから公約に掲げてるんではなく、こう言った思いで公約に掲げてると信じてるけどね。俺がビルゲイツだったら工事費全額寄付するわ!(笑)まあ現実は貧乏でつり革くらいしか寄付できないけど。。。
740: 銀行関係者さん 
[2012-02-21 23:31:37]
言ってることは分かるんだけど、どうして公営企業でない100%民間企業である北大阪急行電鉄が豊中市の千里中央駅前や箕面市の公共福祉のために採算度外視で延伸しなければならないんだ?ある程度の協力は鉄道事業者の責任も求められるだろうけど…そもそも貴方の会社赤字覚悟でそんなことします?
仮に軌道敷を100%国・府・箕面市で負担したとしても線路の使用料払って電車走らすのは北急なんだよ?
742: 匿名 
[2012-02-21 23:45:35]
>740さん

そのとおり。
しかも、その百パー民間企業の北急に軌道敷工事費の何割かを負担させようとしている。
そら二の足踏むでしょう、、、北急・阪急も社員の生活あるんだから、、、
743: 匿名さん 
[2012-02-21 23:54:33]
740。 実はとある地域の民間鉄道会社obでさ。地方なんて不採算路線が結構あるのよ。ちょっと足を延ばせば田舎だからね。でも地域インフラだから赤字だからって廃線って簡単に出来ないんだよな。その路線が必要な人もいるし、あと自治体からの要望ってのもあるしね。でも鉄道会社で勤務した経験からだけど
地域性からしてありかなって思うけどね。ま、個人的な意見で、貴殿とは意見が合う事はないだろうから、俺の書き込みはこれで終わり。気を悪くさせてたらゴメンね。
744: 銀行関係者さん 
[2012-02-22 00:05:33]
既存の路線が赤字でも地域のシガラミでなかなか廃線に出来ないことは良くあること、

但しこれから赤字になるのが分かっていてわざわざ新規開業に突っ込んでいくのとは全く別次元の話し。
745: 匿名さん 
[2012-02-22 01:12:50]
15年ぐらい前に、延伸新駅近くのマンションを検討していた際に、
いずれ、北急が延伸するとのことで、前向きに検討したことがあります。
最近の不動産のチラシでも、新駅予定地と記したものも出回っています。
そのあたりも含めて、言い続けることに意義が有るのだと思います。
746: 匿名 
[2012-02-22 01:23:20]
逆に業者の釣り文句かもしれないね。
747: 匿名さん 
[2012-02-22 06:43:31]
740
北大阪急行は100パーセント民間企業じゃなくて、大阪府と阪急が出資して出来た第三セクターでっせ。
阪急が株を過半数保有してるから、経営権か阪急にあるってこと。
問題は、北急単体の採算と違うよ。千里線の乗客を取ってしまうということや。本来、北千里からまだ延伸するはずやったから、阪急は箕面市の言うこときかんかっただけのこと。
現状では阪急が反対する意味もなくなったから、延伸計画が進んでるのや。
748: 匿名 
[2012-02-22 09:46:40]
大阪府の出資比率は20%ですね。
ただし北急・阪急だけではなく、その大阪府も延伸には消極的です。
府の来年度予算案に北急延伸の調査費は計上されませんでした、
昨年の大阪維新の会(松井知事)大阪府知事選マニュフェストにも
「北急延伸」はありませんでしたから当然といえば当然ですが…
鉄道関連では「四ツ橋線延伸」「関空アクセス向上」が公約としてあるのみです。
橋下氏が知事時代に伊丹廃港論に絡めて北急延伸について箕面市にリップサービスした
こともありましたが知事選で倉田箕面市長が池田市長の倉田氏の支援に回ったことで
北急延伸は完全に大阪府の推進計画からは外されました、
維新の会が府政を牛耳っている間は今後もその方向性は変わることは無いと言われています。
ですから残念ながら計画が進んでいるなんて状況ではありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる