分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 22:38:31
 

新しくPart4をたてました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163537/

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


引き続き情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2011-11-13 19:01:35

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part4

707: 匿名 
[2012-02-19 15:29:13]
>703
いや、計画段階なので信じる信じないというレベルで語るのは可笑しいでしょう。
700さんが示した情報はこれまでの箕面市が進めた計画がプレゼン用にまとめられていて森町や彩都はもとより箕面近隣に住居を検討している人全てにとって意味のあるものだと思う。
今後のことは誰にも分からないが、これまでの経緯に嘘は書かれてないと思うので、700さんの情報自体を頭ごなしに批判するべきではないのではないか。
708: 匿名さん 
[2012-02-19 17:24:22]
北急延伸がH28年開業となっているのは、単に病院の開業時期に間に合わせますと
言ってるだけで、常識的に考えたらちょっと無理があります。
それと、土地買収、用地整備と病院建設の時期もちょっと無理があります。
このあたりも病院側に指摘されてます。

ここで、延伸がありえると思っている人は、例えて言うと、偏差値30の人が東大を受けて、
合格発表前に周りの人から絶対無理ですと言われても、まだ合格発表前だから
決まったわけでないと拗ねてる人みたいです。元々、募集要件も満たしていないですしね。
709: 匿名はん 
[2012-02-19 18:22:32]
708さん
ちなみにあなたはどこになる(なってほしい、なってくれないと困る)と
考えておられるのでしょうか?
710: 匿名さん 
[2012-02-19 19:49:25]
普通考えたら、吹田の操車場跡地。プレゼン資料は吹田市のHPにあります。
国立病院なので場合によっては彩都。
船場は、箕面市だけが突っ走っていますが、条件未達でありえない。
711: 匿名 
[2012-02-19 20:06:36]
イノベーション特区のからみで、彩都の可能性もあるな。
712: 匿名さん 
[2012-02-19 21:25:50]
病院は別にどこでもいい。なるべくはお世話になりたくないから。
713: 匿名 
[2012-02-19 21:40:16]
研究所ならともかく、国循のような公共性の高い施設(全国から患者が集まる)が公共交通機関での往来が不便な彩都にできるとは思えないです。
714: 匿名 
[2012-02-19 22:19:15]
ライバルの彩都に循環器がきたら悔しいね
715: 匿名さん 
[2012-02-19 22:21:30]
701さん。 情報はありませんが、バスの増便は期待したいですね。最近引っ越してきましたが、こんなに混雑してるとは思わなたった。。。これからますます人口も増えるでしょうから、ピースガーデンの売り出しが開始されて、しばらくすれば増えると思いますけどね。
716: 匿名さん 
[2012-02-19 22:53:04]
延伸するしないは別として、千中のバスターミナルは飽和状態。そして雨に濡れない乗り場は豊中方面行きと森町行きだけ。箕面や豊能行きは端に追いやり、場所によっては車椅子では行けない乗り場がある。豊中市に改善要求を出しても、これ以上改善の余地なしとの回答で、やる気なし。自分のとこだけよけりゃいいって考えなわけだ。これが豊中住民からの要望だったら、まじめに考えるんだろうな。だから高齢化する今後を考えると、延伸して箕面市が高齢者や障害を持った方も不自由なく利用できる、最先端の駅を作った方がいいと思う。時代の動きは早いからなぁ。
717: 匿名さん 
[2012-02-19 22:53:15]
>713
利便性では、操車場跡地がダントツでしょう。
モノレール彩都線は、阪大病院もあるし、ありえない不便さではないね。
718: 匿名 
[2012-02-19 22:56:45]
しかし、中部地区までモノレール延伸するかね
719: 匿名さん 
[2012-02-19 23:11:14]
エキスポがつぶれて赤字続きのモノレールが延伸なんかやったら倒産するわ。
720: 匿名さん 
[2012-02-19 23:49:23]
>No.716
だよね〜
千中組だがあ延伸賛成だお

まず千中のバスがもうパンパンでバーンって感じだな
新御堂の側道のスクールバスの乗り場危なすぎる。
スクールバスの停車が一般違法停車を助長している。
箕面方面バスを全て萱野、船場発に付け替えてくれ

空いた場所にスクールバス乗り場に!!

新御高架下の駐輪場の箕面ユーザーの違法行為危なすぎる
箕面市民の使用は禁止にしてくれ。
721: 匿名さん 
[2012-02-20 08:32:29]
箕面市民の使用は禁止は余計だが、まことに正しい意見である。千里中央は狭すぎて車で迎えにいっても止めるところがない。タクシーがロータリーを占拠しているのは他の交通手段がないからであり、延伸はもっと早くに実施すべきであった。江坂以北を民間にしてしまったためにここだけ開発から取り残されたのである。
722: 匿名 
[2012-02-20 12:45:12]
そう、千里中央側としても問題は把握していました。
ただ延伸が実現してしまうと例え一部だったにしても始発駅の座を奪われ、不動産価値の下落は避けられないことから声を大にして主張する事が出来ませんでした。
ただそんなエゴさえかき消されるほど、周辺道路の混雑は飽和状態となっています。
延伸の機運が過去最高に高まっている今だからこそ千里中央としても住環境のバランスを取り戻して行くべきです。
723: 匿名さん 
[2012-02-20 14:57:30]
箕面市の説明によれば、全てが箕面側からの始発になる訳ではないらしい
ですけどね。新大阪駅発もあるように、千里中央発の電車との交互ダイヤに
なるようなことを話してました。
まあどっちにしても、今千里中央に住んでおられる方にとっては、いい話で
はないかもしれませんね。

724: 匿名さん 
[2012-02-20 23:10:05]
確かに千里中央の方々の不動産価値の問題はあるかも知れませんが、これからの時代、広い視野で考える必要があると考えます。北摂という枠で考えると延伸はプラスに働くと個人的には思います。パイの奪い合いではなく、お互いが協力し合って北摂を活性化させるという考え方が重要だと思います。
725: 匿名さん 
[2012-02-21 01:20:36]
>719
モノレールは、単年度黒字になってますよ。
彩都線はラッシュ時でも余裕で座れますので、本数&乗車定員の点で、
やはり、電車とバスでは、差が大きいです。
726: 匿名 
[2012-02-21 06:15:58]
循環器、いつ決定するのかな。楽しみ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる