株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワーってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-02-04 08:13:14
 削除依頼 投稿する

TOKYO SUITE TOWERS PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2922-4他(地番)
交通:
横浜線 「町田」駅 徒歩4分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.52平米~77.83平米
売主:タカラレーベン


施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-12 22:39:33

現在の物件
TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワー
TOKYO
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2922-4他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワーってどうですか?

269: 匿名さん 
[2012-01-28 20:27:40]
あわせガラスからペアガラスに変更するみたいだけど、営業いわくどちらもT3の遮音等級のサッシを採用するらしいですよ。
うそならごめんね。
270: 匿名さん 
[2012-01-28 20:54:02]
このスレのせいだとは思わないけどとにかく良かったじゃないですか。
271: 匿名さん 
[2012-01-28 21:03:36]
販売開始後の仕様変更って、裏を返すとデベの事前検討が不十分ってことでしょ。探せばまだ粗があるかも。
272: 匿名さん 
[2012-01-28 21:13:04]
だから疑問点があったらこういうスレに書いて意見を交換するのが良いのですよ。
でもこのスレは話が契約者にとってネガな内容になると無視するようになってしまいましたね。
273: 匿名さん 
[2012-01-29 00:01:04]
何でTOKYOなの?
274: 匿名さん 
[2012-01-29 00:19:55]
>273
住所は相模原市でも、ほとんど町田だからだと思われます。
275: 賃貸住まいさん 
[2012-01-29 01:52:29]
第1期のチラシが入ってモデルルームに行った者です。
第1期20戸は全戸申込みをいただきましたと営業マンに言われました。
残りの住戸は、正式に価格が決まっていないのでということで、口頭でいくらぐらいとしか教えていただけませんでした。
でもいまだに第1期2600万よりです。
いつ第2期始まるのですか?
276: 匿名さん 
[2012-01-29 01:59:00]
いつから2期の販売になるのかは、営業さんに尋ねるのが一番いいのではないでしょうか?
278: 匿名さん 
[2012-01-29 11:09:15]
第2期は来週から始まるらしいよ。
第1期は先着順みたいだから仕方ないんじゃないの。

282: 匿名さん 
[2012-01-29 15:17:18]
期分け販売なんて形式でしょ。一期の前にフライング販売してるんだから。
286: 匿名さん 
[2012-01-29 15:32:10]
広告に優先販売を行ったことの記載がないね。公正取引規約で記載することになってるのに。表に出来ない販売だったということを自ら証明しちゃってる。
289: 匿名さん 
[2012-01-29 15:48:48]
掟破りを堂々とするコンプライアンス意識の低い会社ってことで、検討するための重要な情報だと思うけど。これから検討する人こそ知っておくべきことじゃないかな。
293: 匿名さん 
[2012-01-29 16:07:35]
>>291

同意見です。

ところで先日こちらのモデルルームに行きましたがかなり賑わっていました。
検討中の方で良い情報でも悪い情報でもありましたら、是非、教えてください。
295: 匿名さん 
[2012-01-29 16:29:22]
給水の先分岐工法って、今時珍しいかな。他ではイニシアぐらい。さや管ヘッダーと違って配管を部分的に交換できないんで、漏水したら大変かも。
296: 賃貸住まいさん 
[2012-01-29 22:50:05]
275および277です。ヒステリックですみません。
私はモデルルームに出向いて体験したことを報告しているのですが。
他のモデルルームでのことは分からないので、レーベン全体を批判しているのではないですし。

278さん、先着順だと売約済みの広告をしていいということですか?

294さん、他社もやっているといいますが、どのモデルルームでどのような体験されたのですか?そもそも他社もやっているからという論法が小学生みたいで情けないですが。

町田に住んでいて、大京町田街道沿いで高いなあ、三菱中町4000万かあときて、この物件3L2400万安いなと思って注目していただけです。すぐ2600万に訂正されましたが。

この掲示板は、各物件の検討されている人たち同士の情報交換の場所と認識しておりましたが。

一般論はやめて、具体的な話にしてもらえませんか。ということで、上記のような状態なので、この物件の営業スタイルは、私はあまり信用できませんということです。
298: 賃貸住まいさん 
[2012-01-30 00:05:28]
297さんへ
私は安いと思って価格を知りたかったので、第1期のチラシを見てモデルルームに出向いたのに、なんかアバウトな価格提示だったので釈然としなかっただけです。
営業スタイルは信用できないけど、安くなれば検討しますよ。そのためにこの物件をキャッチしていきますけどね。
ここは購入者やモデルルームに行かれた方の書き込みが極端に少ないですね。明日から増えるかもしれませんが。(笑)
三菱中町も少なかったですけど、町田のマンション検討者は掲示板はあまり見ないということですか?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
304: 賃貸住まいさん 
[2012-02-03 00:47:43]
しばらく見ていなかったら、書き込みかなり削除されていますね。私の書き込みも一部削除されましたが。
ようやく第2期発表されましたね。
モデルルームでは、ここが坪単価160万で、三菱175万と資料を見せられて説明を受けました。
線路挟んで野村の物件は、レーベンも160万で入札参加したけど、野村がべらぼうに高く落札しましたと言われました。
だから、ここが終わるまで野村は売出できませんよねと。とにかく駅4分でこれだけ安い物件は出ないと。
んー、三菱、最多2900万台、最高3700万台となっていますが、本当にここよりそんなに高いのですか?
私は、安値狙いなので、今週末ぐらいに確認してみます。
305: 購入検討中さん 
[2012-02-03 20:25:01]
先週末モデルルームに行ってきました。
家族連れも多く大変賑わってて周辺の物件よりは好評な感じでしたね。
今週末から第2期の案内とのことで再度伺う予定です。
先週は現地見学もしてきましたが思ってた以上に環境もよく小田急線の
電車の音も気にするほどではありませんでした。
私は子供が2人いるので契約者の方でお子様がいらっしゃる方、御縁が
あったときは、宜しくお願い致します。
306: 匿名さん 
[2012-02-05 21:16:22]
音は上に登るから電車の音は静かなわけはないですよ。前の道路のとこは線路より下なんだからそんなとこで聞いたって全然違いますよ。本数多い小田急の線路沿いはかなりうるさいと思います。環境は悪いがここの魅力はやっぱり安さ。ただ毎回行くたびに価格が微妙に違う。誰か最上階の価格教えて下さい。
307: 賃貸住まいさん 
[2012-02-05 23:36:10]
価格表をいただけない物件なので正確ではないかもしれませんが、西向線路下2階65㎡が2700万円台でしょう。
記憶では3階4階それぞれ100万円価格差をつけていますと言われていましたから、三菱東向きと大して変わりませんよ。
私も3LDK2400万に反応して、安さが魅力と思ったクチですが、冷静になるとこれが相場?
でも家に入ってくるチラシを見ると中古でも3000万している物件を良く見ますから、やはり安いのでしょうね。

ここも三菱も駅4分、西向き線路沿いか東向き川沿いか。線路はさんで野村が建設予定なので、お見合い、影、音の反響等もう一段環境悪化を考えると、三菱なのかな、価格が同じならば。
308: ’’’’ 
[2012-02-06 15:12:51]
レーベンの対応などなど悪い印象は一つもなかったですよ。

完璧なもの求めていたら、これから先も誹謗中傷しかできないのでは?

私は契約させていただいたので後悔はするつもりもないですね、三菱の

物件は環境面ではいいのかなと思いましたけど、川の横で昔は氾濫が多く

地盤の問題がな
309: 物件比較中さん 
[2012-02-06 19:29:57]
 308さん 
ちなみに何階くらいをいくらで契約ですか?
年末よりだいぶ安くなっているのは確認できているのですが。。
310: 匿名さん 
[2012-02-06 20:41:44]
 68㎡で中層階で2900万くらいみたいですね。それだと安いかな。第一期の全体価格表下さいっていったら断られました。。もう予定でないのに。
311: 匿名さん 
[2012-02-06 22:36:14]
>310

そんな安くないはず。中層階約68㎡くらいの部屋は3000万円台前半だったと思いますが。
312: 賃貸住まいさん 
[2012-02-07 01:23:39]
308さん、素晴らしい方ですね。
私なんかは、購入を検討しているのに、肝心の正式価格を提示されませんでしたから。

どうやって購入を決断されたんですか?
313: ’’’’ 
[2012-02-07 07:30:12]
正式価格か一応教えてくれましたよ。正式かどうかは判断しかねますけど、自分の
中で納得した価格でしたので。

やはり決めては駅近で資産性かな?環境面は難?けど住めば都ってね
314: 販売関係者さん 
[2012-02-07 16:19:19]
まあ、販売マニュアルとして価格表を見せないのは当然でしょ。

全部見せたら販売状況も分かってしまうし、お客さんも目移りして決められなくなるからだ。

その客の年収、いくらカネもってるかでその人に合った部屋をあてるんだよ。

あと、本気じゃなかったら価格は教えてくれんよ

これこの会社の常識。
315: 匿名 
[2012-02-07 19:39:04]
311さんの見ている価格は少し高いですよ。もう少し安いです。
316: 契約済みさん 
[2012-02-07 20:20:05]
>315

私が契約した時は、3000万前半くらいの価格でした。
じゃあ、今はもっと安くなっているということでしょうか?
317: 匿名さん 
[2012-02-07 23:11:03]
>316さん
315さんではありませんが、二期の価格表は見ました。
307さんがおっしゃるように低層階は100万円ずつ上がります。
中層階で2900台はないと思いますよ。気になる気持ちもわかりますが、
契約者なら契約した以上は値引きできないから静観、
物件検討者は値引き情報をもとに安いと思えばMRに行って確認するだけだと
思います。
318: 契約済みさん 
[2012-02-08 07:19:17]
価格は311さんのおっしゃているのが正しいですね。

まあ、販売の方が相手の懐状況を覗いながら価格を提示しているのなら話は別ですけど

ようは納得できる価格なら買い無理ならヤメではないのですか?

決断力が大事って事ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる