株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワーってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-02-04 08:13:14
 削除依頼 投稿する

TOKYO SUITE TOWERS PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2922-4他(地番)
交通:
横浜線 「町田」駅 徒歩4分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.52平米~77.83平米
売主:タカラレーベン


施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-12 22:39:33

現在の物件
TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワー
TOKYO
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2922-4他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワーってどうですか?

251: 匿名さん 
[2011-12-23 15:53:06]
MR行かれた方に質問です。
公式を見るとこちらの窓ガラスは合わせガラスとなっていて普通のペアガラスとは違う構造になっています。
合わせガラスはガラスとガラスの間に膜、ペアガラスはガラスとガラスの間に空気層。
この違い(合わせガラスの利点とか)についてお聞きした方がいらっしゃれば教えてください。
252: 購入検討中さん 
[2011-12-23 16:35:56]
ここのマンションの合わせガラスは、防音効果で言うとT-3のサッシを使っているとのことですよ。
ですから、ペアガラスよりも防音効果の高いガラスということではないでしょうか?
253: 匿名さん 
[2011-12-23 17:25:30]
なるほど防音性能の高いガラスなのですか。
断熱性に関してはどうなのでしょうか?
254: 購入検討中さん 
[2011-12-23 17:36:20]
断熱性に関してはどうなのだろう?と私も思いましたので、
WEBなどで調べてみましたら、そういう性能もあるということなので安心しました。
ですので、結露対策にもなるようです。
255: 匿名さん 
[2011-12-23 17:49:37]
254さんありがとうございました。
すっきりしました。
256: 購入検討中さん 
[2011-12-23 17:58:30]
いえいえ、こちらこそ!
私もまだわからないことがあるので、こちらで情報交換ができたら嬉しいです!
257: 匿名さん 
[2011-12-23 18:07:05]
自分でも合わせガラスについて調べてみました。
日本板硝子さんのHPを参照すると合わせガラスは防音を強化したもの(ソノグラス)、防犯を強化したもの(セキュオ)等があるみたいですね。
中間膜の種類によっては赤外線は紫外線のカット効果はあるみたいですが、結露対策等の断熱性についてはないようです。
断熱性を求める場合はガラス間に断熱のための空間(真空層や空気層)が必要みたいです。
258: 購入検討中さん 
[2011-12-23 18:16:24]
TOKYO SUITE TOWERS のパンフレットによると、「冷暖房効率を高め、結露軽減にも貢献します」
と書かれてありました!
259: 匿名さん 
[2011-12-23 18:45:23]
確かに1枚ガラスよりかは多少効果はあると思われるので嘘ではないと思いますが効果の程は疑問です。
本来は防音性能に優れていることを強調すべきなのに公式ではうたわれていません。
防音を強調するとそこまて周り(線路脇)がうるさいのかと突っ込まれてしまうため効果が薄い断熱性のことをあえて記載したのかもしれませんね。
260: 契約済みさん 
[2011-12-24 11:54:32]
先日担当の営業さんから連絡があり、断熱性能の高いペアガラスに変更になりますと連絡がありましたよ。
フラット35Sエコ?が適用になるらしく、我が家では心配してたものが解消されとても喜んでおります。
パンフレットはもう刷ってしまったようですので、以降は訂正が入るそうですよ♪
ご検討中の方は営業さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
261: 匿名さん 
[2011-12-24 12:37:59]
ペアガラスになりましたか。
断熱性を考えればペアガラスが2重窓になりますよね。
でもここでまた疑問点が出てきます。
そもそも合わせガラスを選択していたのは防音性を高めるためだったと思います。
それをエコ住宅性能評価をあげるためにペアガラスに変更すると防音性は下がらないでしょうか?
ペアガラスも単体のガラスよりは防音性はありますがこれに関してはそれ程重きはおかれていません。
以前に京王線の高架前の物件を検討した時に2重窓だったので煩わしいと思い、「ペアガラスではだめなのですか?」と質問したらペアガラスだと防音効果が低いので防音と断熱性の両方を満たす2重窓にしていますとデベの方は答えていました。

どうもちぐはぐな対応のような気がしますが・・・
音は特に上層階の方に抜けてきますので契約者の方はこの点についてもっとデベに突っ込んだ方がいいですよ。
まだくい打ち段階なので今ならその辺の仕様の改善はどうとでもなると思いますので。
262: 匿名さん 
[2012-01-04 17:53:59]
今日近所をお散歩していて気が付いたのですが野村さんのマンションが線路を挟んで反対側に建設予定なのですね。
駐車場の範囲内だけなら影響なさそうですけど畑の方まで含まれるとこの物件に影響がありそうです。
このことについてデベさんに聞かれた方いますか?
263: 匿名さん 
[2012-01-07 13:12:15]
第一期の新聞広告が入っていました。
116戸に対して20戸ですか。
20戸と優先で売れた分を合わせてどのくらいの戸数になったのか気になりますね。
264: 匿名さん 
[2012-01-19 00:39:50]
南隣の更地はけっこう広いですが、何ができるんでしょうか。
265: 匿名 
[2012-01-19 22:25:05]
こちらの物件はペット可ですか?
266: 匿名さん 
[2012-01-28 13:01:54]
ペット2匹まで可能で、体長50cmまで

267: 匿名さん 
[2012-01-28 16:04:32]
MRの横を工事していましたが来客用の駐車場にでもするのですかね?
268: 匿名さん 
[2012-01-28 20:06:17]
ペアガラスは断熱性を高めるためで防音のためではないよ。サッシで音が漏れるのは隙間のところなので、音を防ぐには気密性を高くした防音等級の高いサッシか、二重窓にして隙間から直接音が入ってこないようにする必要がある。
269: 匿名さん 
[2012-01-28 20:27:40]
あわせガラスからペアガラスに変更するみたいだけど、営業いわくどちらもT3の遮音等級のサッシを採用するらしいですよ。
うそならごめんね。
270: 匿名さん 
[2012-01-28 20:54:02]
このスレのせいだとは思わないけどとにかく良かったじゃないですか。
271: 匿名さん 
[2012-01-28 21:03:36]
販売開始後の仕様変更って、裏を返すとデベの事前検討が不十分ってことでしょ。探せばまだ粗があるかも。
272: 匿名さん 
[2012-01-28 21:13:04]
だから疑問点があったらこういうスレに書いて意見を交換するのが良いのですよ。
でもこのスレは話が契約者にとってネガな内容になると無視するようになってしまいましたね。
273: 匿名さん 
[2012-01-29 00:01:04]
何でTOKYOなの?
274: 匿名さん 
[2012-01-29 00:19:55]
>273
住所は相模原市でも、ほとんど町田だからだと思われます。
275: 賃貸住まいさん 
[2012-01-29 01:52:29]
第1期のチラシが入ってモデルルームに行った者です。
第1期20戸は全戸申込みをいただきましたと営業マンに言われました。
残りの住戸は、正式に価格が決まっていないのでということで、口頭でいくらぐらいとしか教えていただけませんでした。
でもいまだに第1期2600万よりです。
いつ第2期始まるのですか?
276: 匿名さん 
[2012-01-29 01:59:00]
いつから2期の販売になるのかは、営業さんに尋ねるのが一番いいのではないでしょうか?
278: 匿名さん 
[2012-01-29 11:09:15]
第2期は来週から始まるらしいよ。
第1期は先着順みたいだから仕方ないんじゃないの。

282: 匿名さん 
[2012-01-29 15:17:18]
期分け販売なんて形式でしょ。一期の前にフライング販売してるんだから。
286: 匿名さん 
[2012-01-29 15:32:10]
広告に優先販売を行ったことの記載がないね。公正取引規約で記載することになってるのに。表に出来ない販売だったということを自ら証明しちゃってる。
289: 匿名さん 
[2012-01-29 15:48:48]
掟破りを堂々とするコンプライアンス意識の低い会社ってことで、検討するための重要な情報だと思うけど。これから検討する人こそ知っておくべきことじゃないかな。
293: 匿名さん 
[2012-01-29 16:07:35]
>>291

同意見です。

ところで先日こちらのモデルルームに行きましたがかなり賑わっていました。
検討中の方で良い情報でも悪い情報でもありましたら、是非、教えてください。
295: 匿名さん 
[2012-01-29 16:29:22]
給水の先分岐工法って、今時珍しいかな。他ではイニシアぐらい。さや管ヘッダーと違って配管を部分的に交換できないんで、漏水したら大変かも。
296: 賃貸住まいさん 
[2012-01-29 22:50:05]
275および277です。ヒステリックですみません。
私はモデルルームに出向いて体験したことを報告しているのですが。
他のモデルルームでのことは分からないので、レーベン全体を批判しているのではないですし。

278さん、先着順だと売約済みの広告をしていいということですか?

294さん、他社もやっているといいますが、どのモデルルームでどのような体験されたのですか?そもそも他社もやっているからという論法が小学生みたいで情けないですが。

町田に住んでいて、大京町田街道沿いで高いなあ、三菱中町4000万かあときて、この物件3L2400万安いなと思って注目していただけです。すぐ2600万に訂正されましたが。

この掲示板は、各物件の検討されている人たち同士の情報交換の場所と認識しておりましたが。

一般論はやめて、具体的な話にしてもらえませんか。ということで、上記のような状態なので、この物件の営業スタイルは、私はあまり信用できませんということです。
298: 賃貸住まいさん 
[2012-01-30 00:05:28]
297さんへ
私は安いと思って価格を知りたかったので、第1期のチラシを見てモデルルームに出向いたのに、なんかアバウトな価格提示だったので釈然としなかっただけです。
営業スタイルは信用できないけど、安くなれば検討しますよ。そのためにこの物件をキャッチしていきますけどね。
ここは購入者やモデルルームに行かれた方の書き込みが極端に少ないですね。明日から増えるかもしれませんが。(笑)
三菱中町も少なかったですけど、町田のマンション検討者は掲示板はあまり見ないということですか?
【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる