住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-09 14:07:28
 

サザンスカイタワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151907/

所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
工事完了:2010年08月23日
総戸数:390戸
規模:地上41階建地下2階建
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/
施工会社:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同事業体
管理会社:住友不動産建物サービス

【タイトルを一部変更しました。 2011.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-08 06:04:41

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3

601: 匿名さん 
[2012-01-26 11:59:46]
そうなんですよね。駅直結で言うのも何ですが、通勤さえしなければ便利なマンションです。
専業主婦の方や、老後の住まいにされる方には最適では?
実際契約された方は、ほとんどが地元民で、通勤に苦労はあるものの、
八王子から離れがたい人が購入されているのだと思います。
602: 匿名さん 
[2012-01-26 12:39:07]
つまり、通勤するなら京王八王子駅の方が便利ってことですよね。やっぱり京王八王子駅付近のマンションがいいのかな。
603: 匿名さん 
[2012-01-26 13:16:34]
新築を考えたら再開発に期待するしかないかな。
既存は京八前に21階建のアクシア八王子ってのがあった気がする。
管理費とかが多少かかる噂はありますが、そろそろ中古で出ているのでは?
604: 匿名さん 
[2012-01-26 18:48:06]
中央線、京王線どちらが通勤に便利ということは意味がないと思います。
各人によって通勤先も、途中下車のニーズも相違しますから、いちがいにどちらが便利とも言えません。
アクシアとサザンのどちらが便利というのも意味が無いでしょう。
京王線利用ならアクシア、中央線利用ならサザンです。
生活面で言えば、病院を頻繁に利用するならアクシア、そうでないならサザンでしょう。
眺望は圧倒的にサザンが良いと思います。
逆に高所恐怖症の方はアクシアでしょう。
この二つのマンションは、価格面では大差ないような感じでした。
605: 匿名さん 
[2012-01-26 21:08:24]
主婦や老後の住まいとして最適とか、生活面では良いとか言ってる人いますが
駅前とはいえ、実際に八王子というベッドタウンに暮らしてる住民の人達が
いろんな暮らしの不便さ等の問題かかえてて満足出来てるのかわからないよ。
606: 匿名さん 
[2012-01-27 00:06:54]
>>605さん
八王子で暮らしてまったく不便さを感じません。
意外に利便性がいいということで八王子市の人口が増えているように思います。
特に八王子以西は、色々なものが八王子に集約されつつありますね。
607: 匿名さん 
[2012-01-27 14:43:36]
八王子の人口推移を調べてみましたが、毎年じわじわと増えている感じです。
去年は転入が24,938、転出が22,184で2,754増ですね。
気になるのが自然動態にかかわる数値が昨年初めてマイナスに転じている事。
出生が4,318で死亡が4,500で、-182です。お年寄りが多くなっているんですね。
608: 購入検討中さん 
[2012-01-27 21:52:35]
マンションのバルコニーってどの程度までOKなんですか?戸建てよりは規制ありそうなので^^;

ウッドデッキ設置
昼間に植物の日光浴
洗濯物の乾燥(傘、靴含む)
簡易椅子にて日光浴、読書
飲食
家庭菜園
携帯での通話
座談会・討論会
子供用プール
子供用遊具(三輪車・ブランコ・砂場etc)
水着での日焼け
ボイストレーニング、楽器演奏
ペットと遊ぶ(遠吠え付)
喫煙
バーベキュー
花火(手持ち式)
花火(噴射式・ロケット) etc…
609: 追記 
[2012-01-27 22:47:06]
・冷暖房の室外機
・大容量倉庫
・飲食 (簡易、ディナー、食事会)
・バーベキュー(炭火、液化燃料、ガス、電気)
610: 匿名さん 
[2012-01-28 00:49:03]
音声、煙り、臭い、埃など他人に迷惑をかけなければ良いのではないですか。
その他景観を損なうもの、下の部屋まで垂れ下がる鯉のぼりなんかも迷惑です。
住民掲示板では、換気扇の下での喫煙により、臭いが他人の部屋まで行くので迷惑しているとのカキコミが有りました。
611: 匿名さん 
[2012-01-28 11:16:54]
本気で検討するなら、規制を確認する前に常識を身につけてください。
近くでやられたら、激詰めしますよ?
612: 匿名 
[2012-01-28 16:08:01]
そんな何をやっても平気な集合住宅があるとするなら
ネオンの看板やイルミネーションとか鳥の巣箱や餌台、ゴミの保管に謎の盛塩と
他にもいろんなことがし想定されちゃうね。
613: 匿名さん 
[2012-01-29 03:42:28]
>608,609
どういうつもりで質問しているのか理解できない。特にカッコ内。
ほとんどダメですが、少しぐらいならOKのものもあります。それも
毎日だど迷惑もかかるってもの。それらが常識で考えられない人は
マンションはやめたほうがいいと思います。
614: マンション住人 
[2012-01-29 10:46:31]
○ウッドデッキ設置
○昼間に植物の日光浴(受け皿を必ず置く)
○洗濯物の乾燥(手すりに掛けるのは×。手すりより低い物干し設置は○。傘は風で飛ばされるのでダメだと思います)
○簡易椅子にて日光浴、読書
○家庭菜園(プランター・鉢植えに限る…ただし、鉢の下に受け皿を必ず置く)
△携帯での通話(近隣の迷惑にならない程度なら良いのでは?)
×座談会・討論会(近隣の迷惑になりそう)
△子供用プール(下の階に水がこぼれないようにすれば…?)
×子供用遊具(常識的に考えれば…×)
○水着での日焼け(水着着用なら良いのでは)
×ボイストレーニング、楽器演奏
×ペットと遊ぶ(遠吠え付)
×喫煙(苦情が上がっているみたい)
×花火(手持ち式・噴射式・ロケット)
○冷暖房の室外機(ベランダにしか置けません)
×大容量倉庫
△飲食(静かに飲食する分には良いかと)
×バーベキュー(炭火、液化燃料、ガス、電気)
×ガスヒーター
×灯油ストーブ

…まぁ常識的に考えればわかると思います。基本的に、自分が隣人にやられて嫌な事はダメでしょうね。

今、出先から書いているので間違っていたらごめんなさい。自己判断したのもありますので。

規約集には細かく書いてあったので、モデルルームに来た際に担当者に聞けば良いと思います。

上記の事を全部やりたいなら、まわりに家のまったく無い戸建てになるでしょうね(笑
615: 匿名さん 
[2012-01-29 17:30:25]
迷惑行為も時代と共に厳しくなりつつありますね。
昔は、タバコの臭い、子供の声、多少の話声など問題が無かったと思いますが、最近は迷惑行為になっているようです。
プランターや鉢植えなども通常は問題が無いのですが、花粉症の方が近隣にいるとダメな場合があります。
現在許されているエアコン室外機の音や料理の臭いもやがて迷惑行為になるかも知れません。
一番よく問題になるのは、ピアノやスピーカーの音、犬の鳴き声ですが、一切禁止したらマンション生活が成り立ちません。
お互いに他人を思いやり多少のことは我慢するような方が多いと、マンション生活は快適になります。
その意味でマンションの価値の半分は、住民の質で決まると思います。
サザンがどうかはわかりませんが、トラブルの多いマンションは価値が低いと思います。
616: 購入者 
[2012-01-30 09:26:14]
毎日のスーパーへの買い物やドラッグストアへの買い物がすごく便利です。

駅から近いし、子供の通学にも、安心感があります。
昨日の地震もあんまり揺れなかったので、マンション外にいた家族に、地震、凄かったねと言われても、そうなの?というぐらいでした。

購入に満足しています
617: 匿名さん 
[2012-01-30 09:43:17]
ベランダで子供のプール遊びができたらいいですね。
庭つきの戸建てか、マンションでも専用庭つきの1階に限られると思っていました。
ボイストレーニングや楽器演奏はわざわざ外でやる必要がなさそうですよね。
生憎ここにはありませんが、共用部に防音壁のミュージックルームがあれば良かったのですが。
618: 匿名 
[2012-01-30 10:24:17]
バルコニーのプール怖くないですか?
普通のマンションなら、コンクリートの壁だけど、ここはガラス張りだし。
619: 匿名さん 
[2012-01-31 06:37:14]
別スレでもけっこう話題にはなってますけど、物件ごとに立地や構造・規約もさまざまだからね~

バルコニーで子供用ビニールプールはOK?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172315/

バルコニーでのプールは、騒音と下(通行人含む)へ水しぶきが飛び落ちる問題がありますけど
正直マンションによって様々だから、サザンの場合もMRに言った時に営業の人に聞くのが一番かと。
なんにしても、冷水シャワーとかぬるい風呂など可能なのに、わざわざプールを膨らませ水を入れ、
騒音やしぶきにそれとなく注意しながら遊び、水を静かに捨てて、容器乾かし片付ける・・・めんどうでしょ
620: 匿名さん 
[2012-01-31 14:21:05]
郊外型マンションならともかく、サザンのバルコニーでプール遊びさせるのは
いまいち現実的でないような。
周りに騒音が漏れるのも気になります。
ここはスロップシンクもないので、プールの水を抜くのも苦労しそうですよね。
621: 匿名さん 
[2012-01-31 16:45:16]
もう少し広く作っていれば購入考えてあげたのに・・・。
天井高も低いし、基本内装や設備もなんかショボい。
売り主はもっと生活面積考えなさい!4人や5人世帯とかほぼ無理やん
622: 匿名さん 
[2012-01-31 22:54:18]
迷惑行為はバルコニーだけの問題ではないですね。
建物全体で共同生活をしている訳ですから、お互いの思いやりが大切だと思います。
どこのマンションでも同じことでしょう。
623: 匿名さん 
[2012-02-01 01:43:16]
そごうが撤退し八王子から百貨店が消えるってニュースが突然やってたんですけど
この駅というかこの町を選んじゃうのは、大丈夫なのか見ていると不安になるね。
デパ地下もないと、美味しいデザートの買い物出来るところすらなさそうで、、
624: 匿名さん 
[2012-02-01 02:07:33]
子供用プールはともかく、ジャグジーでも設置して夜景見ながらくつろぐのが最高かも。
湯船の中に青い照明かなんか入れて、ビールやワイングラスを片手にね。
上層階だと裸も気にならないし蚊も来ないし。

百貨店なんてなくてもOK。生活用品が買えて、飲食店がいっぱいあって、最高じゃないですか?
625: 匿名 
[2012-02-01 02:27:16]
バルコニーは建築段階で法律なども考えて重量をきっちり計算して作るものです。
単位面積180kg程度までとか他色々。

子供用ビニールプールならともかく、風呂は水を考えるとかなりの重量がある。
湾岸エリアなどでスカイジャグジー対応の高層物件を探した方がいいですよー
資金によりますが、都心でも2層式のメゾネットタイプでたまに出ています
626: 匿名 
[2012-02-01 05:51:50]
百貨店が好きなら立川行けば?
いっぱいあるよ

私はドンキがあればいい!
627: 匿名さん 
[2012-02-01 07:22:06]
跡地のSCは食料品を充実させるとリリースされているのだから
美味しいデザートも選択肢が増えるのではないでしょうか。
628: 匿名さん 
[2012-02-01 11:35:04]
今は百貨店離れでどこも厳しい状態らしいですからね。
売上高は15年連続で減少だそうですよ。

そごうは28年の歴史があり、八王子と言う地元に親しまれていただけに残念に思います。
秋からはJR駅ビル最大級規模でSCがオープンするので、お惣菜やスイーツに不自由はしないと思いますよ。
629: 匿名さん 
[2012-02-01 11:48:48]
デパ地下と違って食品館は野菜や果物、魚や肉なども扱っているところが多いですから、利用頻度はデパ地下よりも高いかもしれません。そごうよりも良くなることは確かですね。
630: 匿名さん 
[2012-02-01 18:47:52]
地域を多摩で考えてだしてる現在
立川に駅近、駅前物件があったら絶対そっちにしてるわ
直結とかないからわざわざ八王子なんかも検討対象に入れて上げてるんだろ

でもHP見てる限りじゃ、間取り狭いわ、天井低いわ、駐車場も微妙そうと
気になる点が多すぎて減なりするわな
物件があるならホント立川に決めたいよ
631: 匿名さん 
[2012-02-01 19:06:50]
80平米強の部屋が多いから、4人家族だとちょっと狭いのを我慢しないといけないでしょう。
狭さを我慢して便利さを取るかどうかですね。
家族が3人以下なら丁度良い広さだと思います。
それにしても、便利なマンションですね。
632: 匿名 
[2012-02-01 20:26:45]
市内では比較的便利な立地に作られたのだから
もっと工夫したしっかりしたものを作るべきだったと言いたいのでは?
いまさら言ってもね〜。反省を生かして次こそ良いのが出るのを期待しよう
633: 匿名さん 
[2012-02-01 21:38:58]
>>630さん
そんな貴方にはシティテラス立川をおすすめします。
立川待望のすみふ物件ですよ。
634: 匿名さん 
[2012-02-02 03:32:50]
>>630
地震が頻発している時代に
立川断層が町の真下にあるマンションに住みたいという奇特な人がいて驚き!
635: 匿名さん 
[2012-02-02 03:38:32]
>>633さん
ユーモア有りすぎ(笑)
2008年1月竣工のマンションでまだ大量に売れ残っているマンションじゃないですか。

>>630さん
サザンのスレで暴れないで、どうぞ希望の物件シティテラス立川へ。歓迎してくれるはずです。
636: 匿名さん 
[2012-02-02 04:19:47]
2010年夏竣工のこのマンションも人気なさなら似たようなもの
内容ケチりすぎて、どこにでもある普通ランクの物件に落ち着かせてしまってる
せっかくタワーにするならそれなりの上品さと快適さを用意すべきだった。
637: 匿名さん 
[2012-02-02 06:10:31]
立川は治安悪いし、西の歌舞伎町だよ。
638: 匿名 
[2012-02-02 07:01:53]
デパートのない八王子は西のゴーストタウンだね。
最近、山梨で地震が頻発しているから八王子は立川より危険になりました。
639: 匿名さん 
[2012-02-02 07:37:29]
ここは、最高級のマンションだ!って思って住んでないけど、部屋から見える眺望も気に入ってますし、便利なことこの上ないです。
今さら他の所に住むなんて、考えられません。

ただ、何かと話題になるマンションなので、目立たないように、ひっそりと暮らしたい方には不向きかもしれません。
640: 匿名さん 
[2012-02-02 09:19:03]
住宅というかマンションなんて10年ほど経てば賃貸にでも出して住み替えて行く予定なんだし利便性の良いココを買うのはなかなか良かったと思う。
中には永住志願で買う人もいるかもしれないけど、サザンへ入居の15〜20年後には買い替えでさらに便利な都心に移っているだろうね(八王子が発展したら話しは変えるつもりだろうけど・・・)
まー退職金が入るまで待って2040年付近に伸ばすケースなどあるかもね
641: 匿名さん 
[2012-02-02 15:16:59]
サザンのテナントにファンケルが入るんですね。
フロアは2階で、2/6にオープンだそうです。
流行り廃りでテナントの入れ替わりが激しいのは困りますが、
少しずつ良い店舗が増えていくのは嬉しいことです。
642: デベにお勤めさん 
[2012-02-02 22:01:07]
平成24年高尾山節分会のご案内
明日、サブちゃん、北山たけし、お相撲さん他豆まきです。
http://www.takaosan.or.jp/schedule_tsuina.html
643: 匿名さん 
[2012-02-02 22:29:14]
>>641
ファンケルはそごうからの移転ということのようですね。
644: 匿名さん 
[2012-02-02 22:58:29]
ということは契約とかが切れそうな2年ほどで移転または撤退の流れですかね
そもそもサザンってまだ空いてるとこあるんだ。ビックリー
645: 匿名さん 
[2012-02-03 06:42:58]
そごうに入ってた店舗の一部は、北口にも移転している。
JRとそのまま駅ビルに再契約する店舗もあるし、周辺に移転する店舗もあるということでしょう。

サザンにとっては、ファンケル入居は嬉しいニュースですね。
646: 匿名さん 
[2012-02-03 07:15:25]
ん〜ガラが悪い印象や深夜まで騒がしいとか外に行列が出来るとか
(店によっては嬉しい面もあるけど…)じゃないみたいで
周辺に問題起こらなそうだし空きが埋まって一応だけど良かったのだろう

それより将来、買い物難民にならない事を願うばかり
647: 匿名さん 
[2012-02-03 15:32:45]
大規模なSCができると言うのに、買い物難民ですか?

仕事だから行けませんでしたが、サブちゃん見に行きたかった・・・
他にも有名どころは女優の丘みつ子、はしのえみが来てたみたいです。
夕方のニュースを楽しみにしたいと思います。
648: 周辺住民さん 
[2012-02-03 17:10:08]
>>646さん
西のゴーストタウンとなっても立川や町田に買い物に行けばいいだけです。
確かに家を買うのは町を買うものなので住宅を探すエリアが慎重にする気持ちはわかります
649: 匿名さん 
[2012-02-03 20:23:10]
多摩地区にハイグレードマンションを求める場違いな人はいないでしょうし
この程度のクオリティでも実際なんとか売れてるんだし
20年後に壁を取っ払ったりとリフォームしながらずっと住むこともできそう。
8000万超えの都心を諦めて八王子のような僻地にも探しに来た人々にとっては
6000万台で駅近(+良眺望)なのでたぶん満足してるはずです。
まぁ駅近と眺望しか良点がないともいえますけどね・・・・
650: 匿名さん 
[2012-02-04 01:07:53]
サイトを見ていて感じた疑問なのですが
今売られているようなIタイプの部屋のリビングからも富士山は見えますか?
それともバルコニーに出ていかないと綺麗に見れませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる