リスト株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リストレジデンス藤が丘フィオーレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. リストレジデンス藤が丘フィオーレ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-04-08 23:43:31
 削除依頼 投稿する

いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社


リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/

[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32

現在の物件
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
総戸数: 92戸

リストレジデンス藤が丘フィオーレ

501: 匿名さん 
[2012-06-05 22:29:50]
マンション前で今建築中の戸建、思ってたより高くなりそうですね…。
502: マンション住民さん 
[2012-06-09 08:35:52]
盛り土で高くしてあるけど、土砂崩れ大丈夫かね?
503: 匿名 
[2012-06-13 20:00:35]
皆さん、藤が丘近場で土、日曜日とかお昼食べ行くのにオススメの店を教えてください!安くて美味しい店等。
504: マンション住民さん 
[2012-06-13 20:25:04]
私も今開拓中ですが、したの二店をご紹介しますね!
•アカーサミーア(イタリアン)
http://gourmet.livedoor.com/lite/restaurant/21415/

•大文字(ラーメン)
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140202/14000654/
505: 匿名さん 
[2012-06-13 22:00:00]
家が建つと今は坂の下から見えてるマンションがすっかり隠れてしまいますね。仕方ないですが、残念です。
506: 匿名さん 
[2012-06-13 23:22:22]
大文字気になってました。今度行ってみよ。
駅前の青蓮も美味しいです。
507: 匿名 
[2012-06-14 07:08:32]
情報ありがとうございます。またいい店があったら教えて下さい!ちっちゃい子を連れて行けそうな座敷ありの店とかあればぜひ。
509: マンション住民 
[2012-06-14 20:14:33]
青蓮は人気ないですよ・・。あと和民下のイタリアンは子連れで行くと断られますので要注意
510: マンション住民さん 
[2012-06-14 22:22:14]
子供連れで食べに行けるお店は少ないように感じますね。
キッチンが以前より広々として使いやすいこともあり、以前より、だいぶ外食の機会が減りました。
お弁当持って公園かなー
512: 匿名 
[2012-06-15 09:22:19]
駅まで歩けばありましたが、近辺では何もなかったです、、、
513: 匿名さん 
[2012-06-15 14:21:13]
中華はどこ行っても味の素だらけなので、化学調味料不使用ってだけでありがたいです。人気なくても関係なし。
514: 匿名 
[2012-06-15 17:19:56]
不味いだけじゃなくて
店が不潔。
店員もアルバイトでやる気なさそうで
もう行きたくない。。
515: 匿名 
[2012-06-15 19:57:03]
↑突然どこの話?
516: 入居済みさん 
[2012-06-15 22:37:38]
駅前の天狗が一番よし
座敷あり メニュー種類も多し
子連れには楽なり
517: 入居済みさん 
[2012-06-15 22:39:16]
駐車場の大工事が始まりましたな
518: 匿名さん 
[2012-06-22 14:11:52]
臨時駐車場が梅雨と重なると不便さ倍増。
雨だと工事も中断されて無駄に時間かかってそう。
519: 入居済みさん 
[2012-07-01 22:49:38]
ローソン復活間近ですね
520: 匿名さん 
[2012-07-02 10:15:41]
ローソンあまり使ってませんでしたが、閉まってからありがたさを知りました。待ち遠しい。
521: 匿名さん 
[2012-07-03 16:36:37]
経済産業省の電気料金審査専門委員会は、家庭のエネルギーをすべて電気でまかなう「オール電化」の料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。オール電化住宅の家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。

との事です…
522: 入居済みさん 
[2012-07-10 22:00:44]
ついにローソンオープンですね
内装工事終わってから少しあき
やきもきしましたが
とりあえず少し便利になりました
523: 匿名さん 
[2012-07-12 11:07:17]
薬、助かりますね。
薬局も8月にオープンするようで何かの時に心強いです。
524: マンション住民さん 
[2012-07-12 19:53:06]
昨日ついにエアコンを使いました。
リビング、風が心地よく抜けるので、これまでは使わずにいたのですが。
前住んでいたところは、風がうまく抜けなかったので、嬉しいです!!
なるべくエアコンを使わずに夏を越せるとよいなぁと思ってます。
525: 入居済みさん 
[2012-07-17 16:52:18]
フロントの南側の一軒家群、かなり視界妨げそうですね。
まさかあんなに嵩高いとは
526: 匿名 
[2012-07-19 19:45:03]
結構なお値段する様ですね。
527: 匿名さん 
[2012-07-19 22:01:20]
ガレージだった頃のイメージで勝手に低めを想像してたけど、ガレージ奥の斜面だったところまで敷地になるとはなぁ。
528: 住民さんA 
[2012-07-24 22:36:54]
そろそろ花火の季節ですが、マンションから見れる花火大会ってあるんでしょうか?
529: 匿名さん 
[2012-08-01 19:53:21]
さっきから花火みたいな音がしてますね。
全く見えないんで違うかも?
530: 匿名 
[2012-08-23 22:25:51]
目の前の戸建て、結構高さあるぞ。
531: マンション住民さん 
[2012-08-25 08:09:31]
フロント棟の下の階は日当たり悪くなるかもです…
532: 匿名さん 
[2012-08-30 02:03:01]
日当たりもさることながら、クリアガラスのテラスが丸見えになりそうで、、、。
それはそうと、スカイの売れ残り物件だった部屋、未入居のようですね。
サイトには完売と書かれていたので売れたと思ってたんですが、キャンセルにでもなったのかな?
533: 住民さんA 
[2012-09-03 13:37:18]
売れ残り物件、結構早い時期に入居してますよ。
引越しするの見たよ。
534: 匿名 
[2012-09-06 21:48:00]
ベランダ外側への布団干しはやめよう。
恥ずかしいし危険。
535: 匿名さん 
[2012-09-10 07:47:20]
ガレージ奥の斜面、あんな車庫基礎つくって、フロントの直近まで建つなんて。。販売時になんか説明あったのかな
536: 匿名 
[2012-09-10 19:00:53]
第1種低層住居専用地域なのでご心配なく。
8m以上?の建物や商業施設は建ちませんから。
と記憶している。違ったらゴメンね、

だけど、あそこまで地盤をカサ上げするとはね。

普通に交差点の見通しも悪くなるし、交通事故が増えなければ良いが、、、
537: 匿名 
[2012-09-12 19:08:20]
リストの説明不足か、それとも、想定外と言えるかどうか。。リストはいい値段で売り切ったね。
538: 匿名さん 
[2012-09-12 19:09:45]
戸建があれほど圧迫感あるとは。
テラスのクリアガラスがここにきて厳しくなってきましたね。
539: 匿名さん 
[2012-09-12 19:12:41]
工事の着工の時期からしても、実はもう分かってたことだったりしてね。
教習所方面の見通しがとても悪くなりました。
540: 匿名 
[2012-09-13 07:40:54]
マンション購入の今後の参考になります。
541: 入居済みさん 
[2012-09-18 19:41:44]
>539さん

>工事の着工の時期からしても、実はもう分かってたことだったりしてね。

⇒ウチは本物件の契約後に戸建ての「開発計画書」の書類が送付されてきました。
周辺住民への説明会はずいぶん前に行われており、盛り土の内容も計画書に載っていました。

また、計画書の日付もリスト契約日よりも前だったのでリスト営業マンに「購入前に計画書があるならきちんと見せないと重要事項説明義務違反だ。後出しジャンケンは卑怯!(怒)」と大大大クレームを入れました。

その後はリストもきちんと対応してくれたので今では丸く収まっています。

まあ多少眺望は変わるかもしれませんが、日差しにほとんど影響しないので特に意識はしておりません。
また、戸建ても7,000万円以上のかなり富裕層向け物件なので安っぽい戸建てが出来るより良かったと安心しています。
542: マンション住民さん 
[2012-09-18 22:46:00]
541さん、…ということは、時期的には結構前の話なのでしょうか。契約後、入居前あたりでしょうか。
今からクレーム入れたところで、時既に遅しなんでしょうね。
543: 住民さんB 
[2012-09-20 13:00:40]
7000万以上ってスゲー物件ですな~
544: 入居済みさん 
[2012-09-20 14:28:26]
>542さん

開発計画の説明会は昨年9月末ぐらいだった模様です。


>543さん

すごいですよね。かなりオシャレな感じなので周辺の雰囲気は間違いなくアップすると思います。
http://www.rehouse.co.jp/buyers/SEstList/ESTsp81j0n/hpUrl/?sAreaCd=01&...
545: 匿名さん 
[2012-09-21 21:14:21]
確かに7000万はすごいですね。

フロントの駐車場がついに完成ですね。
明日移動しますが、今からちょっと楽しみです。
思えば、梅雨の時期、真夏と不便な思いをしましたが、ようやく開放されます。
546: マンション住民さん 
[2012-09-21 23:29:43]
見た感じだと、以前よりだいぶよい駐車場でよかったーー!嬉しいです
547: 入居済みさん 
[2012-09-23 23:09:24]
駐車場良いですね~。
548: 匿名 
[2012-09-24 02:31:22]
駐車場、私も大満足です。
これで友達にも車で来てもらえるw
549: マンション住民さん 
[2012-09-24 11:12:14]
前が悪すぎるので普通の評価です
とはいえきちんと対応したことは評価
550: 住民さんA 
[2012-09-27 15:44:44]
エントランスがずっと臭い気がしますが、私だけでしょうか?もあっと暖かいので、そのせいかもしれませんが、なんか臭いです。最初は新築臭かと思ってたんですが。
551: 匿名 
[2012-09-28 14:50:26]
戸建ては出来るの早いですね~。工事がはじまったらあっという間に完成か~?
552: 匿名さん 
[2012-09-28 20:08:06]
550さん

私もずっと思ってました。
アンモニア臭というか、なんか臭いです。
嫁さんはそうかなぁ?って言ってますが。

余りエントランス使わず、1Fを使いますが、1Fはリアルにペットのオシッコの臭いがする時がありますよ。

臭いと思うの俺だけで無くて良かった^^;
553: 住民さんA 
[2012-09-30 18:52:16]
550です。
やはり、臭いますよねぇ。
私もだいたいが1Fからですが、郵便取りに行く時はだいたい息を浅めに吸ってます笑。
私はまあよしとしても、お客様に嗅がせたくない臭いです。なんとかならないもんでしょうか…
554: 住民さんE 
[2012-10-01 15:25:56]
臭うのはフロント?
スカイは臭い感じないんだけど。
私が鈍感なのかな?
555: 入居済みさん 
[2012-10-01 22:52:29]
フロントもニオイはしないと思うのですが?
556: 住民さんA 
[2012-10-02 12:35:38]
550です。
私はフロントなのでスカイは分かりませんが、オートロックを開けて入ってからが臭いです。ロッカーの辺り?
その先の自動ドアを抜けてからは通気が良いのか臭いません。うちでは夫婦ともそれぞれ臭いと感じていたようで、最近たまたま話が出て、あ、やっぱり臭いよね?となりました。
558: 匿名 
[2012-10-02 18:40:45]
ペットのおしっこ?ところで入居者のペット同居って何部屋くらいだろ~?
559: マンション住民さん 
[2012-10-02 18:47:49]
匂いの感じ方は個人差あるのでしょうね
私は、入居当時は気になりましたが、だいぶ前から感じないです。棟はスカイです。
話かわりますが、こちらに引越して、光熱費が以前の6割くらいになり驚いています。ふるーいエアコンを新しいものに替えたせいかもしれませんが、リストの担当者さんの説明をまさかと疑っていたので(ごめんなさい)嬉しい!!
560: 住民さんA 
[2012-10-02 19:54:30]
557さん、そうなんです。
私の鼻の穴はエントランス~郵便受け迄が異様に臭くなるタイプなんです。

とまあ冗談はさておき、気にならない方もいらっしゃるので、臭いレベルでは微妙なラインなのかも知れませんね。
実際常に一定の臭さでもないので、湿気や気温が関係するのかな?と思ったりもします。ペットの往来も関係あるのかもしれませんね。
561: マンション住民さん 
[2012-10-03 01:07:46]
>559さん

我が家も同じく光熱費が下がっています。前の家ではエアコンをつけている時間が長かったのですが、ここに来てからはエアコンをつけなくても快適に暮らせるので助かっています。(特に冬は暖房はほとんど使わなかった)昨今オール電化がマイナスのイメージがありますが、建物がしっかりしているのでむしろあまり電気を使わずに光熱熱費が安く済んでいます。
562: マンション住民さん 
[2012-10-03 20:28:40]
561さん
559です。
たしかに私もエアコンを使う機会が減ったなーと思います。
急に寒くなりましたが、帰宅して玄関を開けたときのあたたかさにほっとします◎
563: マンション住民さん 
[2012-10-26 08:32:44]
本当に毎日ベランダ手摺に布団干してるとこやめてほしい。
毎日電車に乗って我がマンションが見えると何件かいてげんなりする。
564: 匿名さん 
[2012-10-27 06:31:14]
落下の心配に気配りしてさえしてくれればいいんじゃないでしょうか・・埃とかのアレルギーの人もいるだろうし。
565: 入居済みさん 
[2012-10-27 09:48:09]
ベランダ内ならいいですけどね。
外の手すりにかけるのは普通分譲マンションならありえないですよ。
私も反対派です。
570: 匿名 
[2012-10-27 15:53:14]
確かに車内からは目立つしみっともないね。
目立つだけにどこの部屋かも特定されてるんだけどさ。規約読んでほしい。
571: 匿名さん 
[2012-10-28 08:32:18]
郊外の分譲マンションでは、よくある光景ですよ。規約と言っても管理会社の責任回避の為のものであって、許容範囲の話だと私はおもいますが。。
572: 不動産業者さん 
[2012-10-28 09:02:44]
571さん

貴方の許容範囲と人の許容範囲は異なるのはわかりますか?
故に規約というルールをもうける訳です。
573: 住民さんB 
[2012-10-28 22:20:18]
外にむき出しに干してるなんて考えられないですよ普通は。
これじゃあ賃貸マンションと変わらない。
許容範囲とか言ってる人がいる限り、住民の意識から変えないと無理だ。
574: マンション住民さん 
[2012-10-29 02:29:22]
クリアガラスのお陰で内でも外でも見た目はそう変わらないかも知れませんけど(笑)私も反対だな~。
賃貸と変わらない、というのはどういう意味か分かりませんが。
575: 住民でない人さん 
[2012-10-29 04:09:46]
嫌とか嫌じゃないとかの問題ではなく、ルールなんですよ。
小さな事と捉える方もいるかもしれませんが、
その一つ一つを守る事が共同住宅では必要です。
576: 匿名さん 
[2012-10-29 07:27:13]
↑おっしゃる通り!でも当事者がここに来てなければ、議論しても効果なし
577: 匿名 
[2012-10-29 07:51:58]
そうそう。何軒かの布団丸出し家庭がこれを見てなきゃ意味無し。

郊外のマンションじゃよく見る光景なんて言ってるんじゃ、マンションの価値を自ら下げてるだけだよ。
579: 匿名 
[2012-10-30 16:43:48]
こんなとこで愚痴ってないで管理組合に言えばいいのに
591: マンション住民さん 
[2012-11-09 13:40:21]
今日マンション掲示板にヨガサークルの参加者募集が貼ってあったんですが、参加費があるようです。
集会所って金銭のやり取りNGじゃなかったですか?
マンションの住民同士の交流が目的なら無料にすべきだと思います。
ヨガマットは持ち込みとすると、音楽かけるだけなのになんの費用でしょうか?参加の赤ちゃんからもお金取るようですし。
もし講師料を取りたいなら、無料の集会所ではなく何処かでテナント借りて始めるのが筋ではないでしょうか?
新しい動きがあるのは良い事ですが、誰の許可を受けて商売がスタートしたのかも気になりますし(規約違反)、今後乱立して無秩序にならないかという不安もあります。
592: マンション住民さん 
[2012-11-09 18:17:53]
ヨガサークルの案内あるんだ!気がつかなかった!!
参加したいなー、とにかく募集案内を読んでみよっと。
情報ありがとうございましたー
593: 匿名 
[2012-11-09 22:50:37]
591

個人が特定できる内容でここで文句言うのは筋違いでは?
これじゃ陰口。
正々堂々と問題提起すべし。
594: 住民さんB 
[2012-11-10 10:11:40]
名前を出して行動するというのは良くも悪くも矢面に立つということですよ。掲示板の話題としては別によいのでは?
595: 住民 
[2012-11-10 11:01:08]
スポーツ保険のお金じゃないの?
596: 匿名 
[2012-11-10 13:33:47]
やばいなここ。商売まではじまっちゃったの?
597: 住民でない人さん 
[2012-11-12 23:59:50]
青葉台・藤が丘エリアで中古マンションを探している者です。
最近、このマンションの一室が中古で出ているので、興味を持っていて、この掲示板でも情報収集しています。

ほとんど新築と変わらないのに値頃感があって、物件内容や値段等は希望にぴったりなのですが、掲示板の書き込みを見ていると、お住まいの方の間で、ギスギス感があって、何か問題があるんじゃないか?と疑問も感じています。

実際のところ、ここのマンションの住み心地(設備や環境ではなく、人間関係や雰囲気など)はどうなのでしょうか?
598: マンション住民さん 
[2012-11-13 16:52:01]
まぁどのマンションにも合う人合わない人いるでしょ
599: 住民さんA 
[2012-11-14 14:30:31]
他のマンションと同じで、近所付き合いはないですね。
でも雰囲気が悪いという訳ではないです。
掲示板と違って、マンション内で会えばみんなちゃんと挨拶するし。
ごくごく普通のマンションだと思います。
600: マンション住民さん 
[2012-11-14 18:52:41]
私はマンション内に特に親しく交流のある方がおりませんので、マンション内でお会いしたときに挨拶する程度です。
親切を受けた経験(駐車場で困っているときに助けていただいた、荷物の多いときに手伝っていただいた)や、エレベーターで一緒になった方とのちょっとした会話の雰囲気などから、ギスギスしてると感じたことはありませんよー
のんびり、心地よいマンション生活を過ごしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる