リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 越後湯沢のリゾートマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 14:03:39
 削除依頼 投稿する

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

 
注文住宅のオンライン相談

越後湯沢のリゾートマンション

3701: 匿名さん 
[2019-07-29 12:11:40]
梅雨明け?

3702: 匿名さん 
[2019-07-29 19:57:27]
某ブログにラヴィの件はミンパク目的の可能性が高い と書いてあった。

あのブログに書かれてるとミンパクの気がしてくる。個人的にあのブログは信頼してる

ラヴィオーナーさんがいたら聞きたい。ラヴィはミンパクOKなの?
去年はミンパクサイトに部屋が出てたよね
3703: 匿名さん 
[2019-07-30 12:37:30]
夏野菜の紹介、よろしくお願い申し上げます。
3704: マンション検討中さん 
[2019-07-30 20:00:35]
>>3702 湯沢で民泊できるマンションってエンゼルだけじゃないんですか!?
買う前に試しに使ってみたいのでそのブログ教えてもらえますか?
3705: 3702 
[2019-08-02 08:08:33]
>>3704
ブログ名を晒したら嫌がられるかもしれないので、ヒントだけ・・・
アメーバのスキースノボランキングで今現在32位のブログです。

リゾマン経験が豊富のようで情報量が多く、内容も正確。
褒める所は褒め、ダメなところはちゃんとダメと書いてくれる素晴しいブログです。


ミンパクについて。
今は殆どのマンションがミンパク禁止の規約になっていると思うので、ミンパクサイトには載ってないですよねー。載せたらばれちゃう。
最近、フリマアプリで湯沢のリゾマンのミンパクが売られているのを見つけました。
物件名は不明。

そんな感じで、私達の知らない目立たない媒体でひっそりミンパクしてるかもしれない
3706: 買い替え検討中さん 
[2019-08-02 08:56:21]
ネットだとエンゼルリゾート湯沢(岩原)ですね。
エンゼルはひまわりの系列だと思いますので、
西口の例のマンションもひまわり関係でしょうか。
憶測だけですけど。
私見ですが冬以外需要があるかどうか。
3707: 週末ゆざわぐらし 
[2019-08-02 11:04:23]
ラヴィ気に入り2年前に追加して
二部屋所有
民泊は禁止です
3708: 週末ゆざわぐらし 
[2019-08-02 11:12:50]
週末ゆざわぐらし満喫しています
すっかりローカルになってきました
フジロックも前夜祭から全て参戦
(無料盆踊り苗場音頭楽しすぎて!YouTubeで見てね)
ちなみに
上記コメに今年の目玉はレッチリかな?と
ありましたが、今年出演したのは
レッド・ホット・チリ・パイパーズです
なかなか良かった
週末ゆざわぐらし満喫していますすっかりロ...
3709: 3702 
[2019-08-02 13:26:22]
週末湯沢暮らしさん、情報ありがとです!
ラヴィもミンパク禁止なんですねー!
んじゃ、airbnbのような目立つ場所で利用者を募るのはムリですね。
リゾートマンションはふつうのマンションと違って、保養所利用等で明らかに初利用な雰囲気の方がいてもおかしくないから、ミンパクも目立たない場所で物件名を伏せて営業すればバレなさそうではありますが・・・知らない人が建物内に入ってくるのはあまり良い気分がしないですよねー


Red Hot Chili Pipers
Red Hot Chili Peppers

似てる(笑)

レッチリはフジロックの常連だから今年も来るのかとおもちゃった!
今年のフジロックは雨がすごかったとニュースでみましたが、楽しまれたようでよかったです!
3710: マンション検討中さん 
[2019-08-02 18:44:31]
>>3707
3704です。
民泊禁止でも実際民泊利用されているんですよね?
購入前に体験してみたいので数日利用してみたいのですが・・・

3711: 匿名さん 
[2019-08-03 16:12:39]
本日の日経記事。
老朽マンション敷地売却容易に。

3712: 買い替え検討中さん 
[2019-08-04 08:41:45]
今、湯沢のマンションは大規模修繕のラッシュ状態。
去年あたりから順次工事用ネットに包まれてますね。
時期的に2回目の時期、都会のマンションと違って
傷みも少ない印象ですが。
3713: 匿名さん 
[2019-08-06 11:53:33]
お盆のイベント教えて下さい。
3714: 匿名さん 
[2019-08-07 02:18:03]
こちらとかどうでしょう
湯沢観光協会イベント一覧
https://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/event/
3715: 週末ゆざわぐらし 
[2019-08-07 11:04:27]
>>3713 匿名さん
取り急ぎこちらを

お神輿担がせてもらっています
冬の雪中神輿も楽しいですよ

取り急ぎこちらをお神輿担がせてもらってい...
3716: 週末ゆざわぐらし 
[2019-08-07 11:06:10]
>>3709 3702さん

ありがとうございます
翌週は湯沢から長岡花火へ最高でした!
夏満喫中です
3717: 週末ゆざわぐらし 
[2019-08-07 11:14:59]
>>3710 マンション検討中さん
3704さん

見る限り様子の違う
民泊の方はいなさそうですけどね
ラヴィは普段から
良い方ばかりなので
ちょっと違う感じの雰囲気の方がいるとわかります
あと、管理人さんが声をかけているので
民泊だとわかるのではないかな

募集もできないですしね。
個人で声をかけて地道に貸しているなら
友達なのかな?とわからないかもですが
商売はラヴィはいまのところ
出来なさそうです

購入前には見学できますよ
泊まれはしませんが
ぜひ、明るいうちに来て
お風呂の素晴らしい眺望みてください
この日は天気よくないですが
新緑、紅葉、雪山、四季折々楽しめます
花火も目の前すぎです


3704さん見る限り様子の違う民泊の方は...
3718: 匿名さん 
[2019-08-07 17:27:57]
タカハシヤがリニューアルオープンすると れいのイケテル湯沢ブログに書いてあったよ

先着で何かくれるらしい
3719: 週末ゆざわぐらし 
[2019-08-07 19:30:16]
>>3718 匿名さん
あしたからですね
先着間に合うかな!
イケテル湯沢ブログ見てみますね

あしたからですね先着間に合うかな!イケテ...
3720: 匿名さん 
[2019-08-09 23:07:42]
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、30年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

30年経って現在の価格は正常な価格でしょう。
日本は基本的に建物の価値は見出す事のない国です。

なんら日本の国内事情とかわらないですし先取です。
3721: 匿名さん 
[2019-08-11 06:31:06]
北海道でも40℃の時代、地球温暖化でリゾマンの定義が変わるのか?
3722: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-14 20:59:18]
>>49 湯沢のマンション住民さん

ツインタワー石打の部屋を有料で数泊したいのですが、貸していただける方を知りませんか?
3723: 匿名さん 
[2019-08-14 22:35:15]
https://www.kaguaruoo.com/ja/listings/998

↑これはツインタワーだけど、30日7万5千円+清掃費だから微妙だね・・・


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l536345882


これはツインタワーかもしれないけれど、別のマンションの可能性もある・・・
物件名非公開で25メートルプールがある物件。
ほかに25メートルプールがあるのはプリンスハイムとスポーツメントとどこだっけ?

規模の大きいマンションだから、使っていいよー ってオーナーさんも結構いそう
3724: 匿名さん 
[2019-08-15 20:53:37]
25mプールがある南魚沼のリゾマンはグランドウイング舞子高原じゃないかな。

こう言う部屋の貸し方もあるんだね。
民泊の代表的なサイト以外でこんな方法で部屋貸されたら、民泊防ぎきれないね。怪しかったら実際に借りてみるしかない。
3725: 買い替え検討中さん 
[2019-08-16 06:28:23]
結局落札されてないみたいだけど、怪しげなチケットですね。
チケットに「南魚沼市」とあるので湯沢町ではないですね。
湯沢町は「南魚沼郡湯沢町」ですから、チケットは石打か舞子ですね。
3726: 匿名さん 
[2019-08-16 09:01:14]
ヤフオクでは出品終了だけど、フリマアプリでは販売してる。
8月9月は忙しいらしいからヤフオクの出品には手が回らないのかも?

舞子説有力ですね



ジモティーやフリマアプリをみると、別の出品者による苗場の物件のフジロック期間中のレンタルをチラッと見かけます。
mixiが賑やかだったころは、まだミンパクなんて言葉をみんな知らない時代だったけどmixiで利用者を募っている人がたまーにいましたよね
3727: 匿名さん 
[2019-08-16 14:05:17]
民泊を黙認するから価値観も下がるんだよ
民泊してみて気に入って買えばそういう人種で逆バブルが起きる
3728: 匿名さん 
[2019-08-16 22:27:20]
価値観?
民度が下がるって意味かな?

イニシャルコストよりも、毎月の管理費と修繕積立金のランニングコストが民度を維持してる気がする。
3729: 買い替え検討中さん 
[2019-08-17 13:40:34]
昔実家から離れて東京で賃貸生活始めた時、
家賃がもう出費の大部分だった。
ここの管理費と修繕積立金なんてその時期の
飲み代ぐらいなもの。
3730: 匿名さん 
[2019-08-17 15:45:17]
東京の家賃は高いもんねー・・・

リゾマンの維持費なんてそれに比べたら物凄く安いけど、
湯沢で働くとお給料は低いし、遊ぶところは無いし、
若いうちから住む場所では無いよね。
犬でも居れば別だけど、冬以外遊べなくてしんどそう。

東京やその周辺に住んで、湯沢は別荘として使うか、
20代30代で遊びまくったから もう遊びはいい。落ち着きたい。そんな在宅仕事の人が住むにはよさそう。
新幹線に乗れば東京も近いし。お風呂掃除しなくていいし。ネットスーパーを利用すれば野口は使わなくていいしね
3731: 匿名さん 
[2019-08-18 00:56:12]
ネットスーパー使うと、のぐち行かなくて良いのはとても便利なんどけど、のぐちがなくなると湯沢町の荒廃はいよいよ本格化する気がする。

でも一周回って、のぐちがなくなると道の駅的な施設を町が作りやすくなる気もする。
3732: 買い替え検討中さん 
[2019-08-18 10:23:41]
のぐちは必要でしょ、なくなると小さなAコープだけになって
石打塩沢六日町まで行かなきゃならない。
町が後押ししてでも存続させないと。
他の大型スーパーと違って仕入れと運搬にコストがかかってる分
やや高めだけど、無料バスを出したり頑張ってるでしょ。
3733: 匿名さん 
[2019-08-18 12:30:37]
リゾマン購入直後に一度だけ野口を使ったけど、
それ以降は地元で買って車に積み込むか、途中で購入して湯沢にくるようにしてる。
足りなかったら六日町のジャスコか、イオンネットスーパー。
我が家に野口は合わなかった・・・

個人的には野口よりも、ベイシアマート(セーブオンの系列スーパー。新潟もたぶん縄張り)が欲しいけど、
移動手段が無い定住者の方々的にはバスがある野口がなくなると困るかもしれないね…
3734: 評判気になるさん 
[2019-08-18 14:31:05]
苗場マンションから帰ってきました。夜の涼しさ最高でした。日本中猛暑というのに異国に来たみたいです。最高の幸せでした。
3735: 匿名さん 
[2019-08-18 16:05:55]
確かに湯沢は暑いけど、苗場は涼しいんだよな。
3736: 匿名さん 
[2019-08-18 16:10:54]
湯沢のではなく塩沢のAコープが安く
また地元の物も結構ありますのでいいと思いますよ。
あとは六日町のダイレックスも安いので結構行きます。
のぐちは値段が高いのと鮮度があまりいいとは思えないので滅多に行きません。

3737: 匿名さん 
[2019-08-18 17:34:34]
ダイレックス知らなかった。

チラシをみた感じではなかなかよさげ!

素敵な買い物スポットを紹介してくれてありがとう。利用したいです
3738: 匿名さん 
[2019-08-20 12:00:12]
今日、新潟駅で外国人ユーチューバーが市内の観光スポットの動画を上げていました。湯沢も外国人インフルエンサーに来てもらいましょう!

3739: 匿名さん 
[2019-08-20 17:37:48]
もこうがゆざわのスキー場動画をあげてたよ

あと、ピングーのアウトレイジ(ビートたけし映画)吹き替動画の人もあげてた

外国人は知らない。
チャンネル登録者数百万人クラスの人が上げてくれたら、影響力ありそう
(でも、やってきた外国人客に金を落とさせる気合が湯沢民にあるのかは不明。
湯沢民って平均的にガツガツしてなくておっとりしてる印象)
3740: 匿名さん 
[2019-08-24 08:07:12]
ちょっと何言ってるのかわからない。
3741: 匿名さん 
[2019-08-29 13:45:34]
3739だけど
どちらもyoutubeのトップページによく出てくる人だから有名だと思ったけど、通じなかったみたいでごめん。私の周りの人にだったらこれで通じるのだけど、みんな、大人なんだね・・・

アウトレイジ吹き替動画は最近のだとこれ。物凄くデキがいい
https://youtu.be/kk0B757mMb4

この人の湯沢の動画がこれ。
https://youtu.be/ps79yvZW6TU
彼女とラブラブしながら湯沢観光。その後、ナスパ宿泊。
湯沢の魅力がよく出てる動画だと思う。好き

小学生に大人気のゲーム配信者もこうさんの湯沢スノボ動画はこれ
https://youtu.be/qFll8Vc7uA4
初めての雪山なのでこんな感じです
3742: 匿名さん 
[2019-08-31 10:46:02]
秋野菜食べに来てください。

3743: 評判気になるさん 
[2019-08-31 21:02:30]
>>3734 評判気になるさん
でも日中は最近、苗場も暑いですよね?
マンションは断熱効果も高いので上層階はかなりキツイ。
私は西武ヴィラ苗場ですが、本日、遂にエアコン取り付けました。
来年の夏休みを涼しく快適に過ごすために。
3744: 買い替え検討中さん 
[2019-09-01 15:06:38]
でも9月には、夜は寒いくらいになりますよ。
夏は短くもう間もなく冬ですよ。
風邪などひかないでくださいね。

3745: 週末岩原住民 
[2019-09-01 15:32:24]
昨日中里でゴルフしましたが、午前8時で気温18℃。
早朝から打ちっぱなしレンジもそこそこ人が入ってましたね、
ショートコース回りましたが快適でしたよ。
陽射しは強めでしたがもう秋の風です。
3746: マンション検討中さん 
[2019-09-02 16:12:26]
>>3745 週末岩原住民さん

2ヶ月前に湯沢ロイヤルプラザ購入しましたが、まだ湯沢がいまいち!どういう町か解らずじまいです
3747: 週末岩原住民 
[2019-09-03 17:06:59]
>>3746 マンション検討中さま

ロイヤルプラザ購入おめでとうございます!
岩原ですね!

既に有名と思いますが...

越後湯沢のリゾートマンション マルとバツ
https://ameblo.jp/yuzawajin/

越後湯沢 週末移住~半移住生活へ
https://ameblo.jp/yuzawa3650/

等々が中々コアな内容を記したブログもあります。
申し上げるまでもなく、冬はスキー&グルメですが
夏は夏で色々な愉しみもあるかと思います。
うちは夫婦でゴルフしますので、探すとそれなりに良い所があったりして。
六日町のクレブスポーツに行けばそこそこクラブや用品もありますし。
勿論、都内のことと比べてはナンセンス!
「ちょっと不自由...」を楽しんでしまうくらいのファイトも必要かと(笑

岩原ですと買物や外食は自家用車での移動の可否がネックになりますが
自然環境といえば駅前にはないものが沢山あります。

よろしければ何でも聞いて下さい!

3748: 匿名さん 
[2019-09-04 15:14:30]
今から雪深くなるまでが一番楽しい時期だと思います!
3749: 匿名さん 
[2019-09-04 16:41:25]
今年の夏は梅雨が長かったが、まあまあだったのではないでしょうか?秋は実りの季節でもあり、台風の季節でもあります。今年はどうなるか?

3750: 匿名さん 
[2019-09-06 21:04:50]
東京からいま着いた。
涼しいね。
3751: 匿名さん 
[2019-09-08 01:00:12]
3750です。
昨夜は涼しく感じたけど、
今日は暑かった。34℃くらいまで上がった。
でも稲穂が出て色付いてきましたね。
3752: 匿名さん 
[2019-09-08 06:16:45]
>>3751 匿名さん
都内と変わらない。

3753: 匿名さん 
[2019-09-12 14:06:40]
今まで全く気にしなかったのだけど、もしかして湯沢って台風に強い?
もし、台風の軌道に湯沢があっても、山が防壁になってくれたりするのかな?
定住者さんの体感的に風は穏やかですか?

地震に関しては湯沢も断層が近いから、災害全般に強いわけではなさそうだけど・・・
3754: 匿名さん 
[2019-09-13 03:33:18]
台風は暖められた海水の上昇気流でエネルギーが大きくなって、陸地に上がってからは弱まるから北半球では南に大きな海がある地域に被害が出やすい。

日本海側の県は台風に強い訳じゃないけれど、被害は少ないかも。魚野川も源流域に近いから氾濫するほどにはならないし。

断層が近いって初耳だけど、どの断層?

千葉の停電は気の毒だけど、自分なら停電が解消するまで湯沢に居るだろうなぁと思う。

3755: 匿名さん 
[2019-09-16 06:27:35]
のぐちの野菜のこと、みんな大袈裟だと思ってたら本当にひどくて驚いた。

この三連休初日にニラを買ったんだけど、袋の上部がテープ止めになっていて、あれ?っと思ったら傷んだニラの葉先を切って、袋に戻してテープで止めてる訳。買ってから2時間後に開けたら、さらに黒く傷んでた。158円。

トマトは二つパックでトレイにラップして売られてたんだけど、黒いトレイで実が割れてるのを隠してた。
これは確実にB品を仕入れて、隠す目的でパックして売り場に出してる。298円。

傷んだ部分を隠して売ろうって、ちょっと、まともな感性じゃないと思う。消費者を軽視して利益出そうとしてる。

この店が床に落とした惣菜とか廃棄すると思う?大きな問題が出るのは時間の問題だと思う。
3756: 匿名さん 
[2019-09-16 11:02:36]
普通にマルエツの方が安いね。

3757: 匿名さん 
[2019-09-16 12:01:37]
>>3755
ごめん
野口なんかに行くからー って思っちゃった

3755さんに非は無いけど、野口ならそれ位普通じゃんって気持ちが強くてついつい・・・

野口に行くならその位の事は覚悟していかねばだよね・・・
スーパーに行くのに「覚悟」って状況がおかしいわけだけど・・・笑
我が家は覚悟が無いから野口使わない
3758: 匿名さん 
[2019-09-16 23:18:22]
>>3757 匿名さん

そうなんですね。
これくらい普通ですか。

わざわざ東京で買い物をして、湯沢まで持っていく理由が理解できました。
3759: 匿名さん 
[2019-09-19 22:17:57]
「新潟、下落幅8年連続縮小 リゾート地、活発化の兆し」

良かったね?
3760: 匿名さん 
[2019-09-20 09:07:03]
>>3759 匿名さん
底をまだ打っていないという意味ですか?

3761: 匿名さん 
[2019-09-20 11:46:08]
何の下落幅なんだろ
3762: 匿名さん 
[2019-09-21 23:47:12]
多分?活性化されていると思います
このスレ面白いもんね
でも、湯沢のロゾートマンションは楽しいよ飾ってなくて楽しい
3763: 匿名さん 
[2019-09-22 06:07:28]
>>3762 匿名さん
栗ご飯食べたい。

3764: 匿名さん 
[2019-09-22 17:47:10]
栗は川原湯温泉のあたりで買って持っていくのがいちばいいよ
別格でおいしいからね
お米は地元産が一番いいけどね

ニラは埼玉県産
魚は築地直送で入ってくるじもとでもいいかもね
3765: 匿名さん 
[2019-09-23 11:53:07]
みんな自分で栗を調理できるの?
女子力高っ!

スキーシーズンも終わりになるとゲレンデにフキノトウがでるけど、
自分で調理できないからみなかった事にしてる

山菜取りして天ぷら食べてる人が羨ましい
3766: 週末岩原住民 
[2019-09-23 13:58:35]
ひまわりさんが販売する民泊運用可能な「エンゼルリゾート湯沢」の
5物件のうち4物件が即日完売!
3767: 匿名さん 
[2019-09-24 12:26:16]
民泊と外国人誘致が復活ののろしになるか?

3768: 匿名さん 
[2019-09-24 15:53:12]
>>3766
すごいなー…
少し前までは10万円でも売れない部屋が何部屋も売れ残ってたのに

苗場の10万円でも売れないあそこやあそこも、民泊OKになれば売却可能になるかな?
3769: 周辺住民さん 
[2019-09-24 19:24:48]
民泊OKなマンションなんて最悪。
ルールもマナーも無くなるし・・・
そんなマンション静養に行くのではなく疲れに行くのが目に見えますわね。
3770: 西武ヴィラ長期所有者 
[2019-09-24 21:14:29]
昨日までの三連休で苗場行って来ました。天気悪くて最高気温20度位で夜は10度近く。

今年は5-6月のハルゼミの後、8月に普通のアブラゼミの鳴き声が何匹か聞こえました。これまで聞いた事無かったので、温暖化の影響でしょうか。蚊やゴキブリが住むようになったら嫌だな。
3771: 匿名さん 
[2019-09-24 21:32:33]
自分が所有してるマンションで民泊は嫌だけど、
近くのリゾマンがしてくれるなら大歓迎。

ゲストルームが取れなかった時に便利そう。

そして、
どの程度の需要があるのか、治安の悪化や問題点は出るのかを見守りたい


マラソン大会やフジロック開催期間は観光客が喜びそうだね
3772: 匿名さん 
[2019-09-24 23:16:52]
民泊が増えてきたら捨てるわ
3773: 匿名さん 
[2019-09-25 06:23:37]
>>3772 匿名さん
不動産って捨てられるの?

3774: 匿名さん 
[2019-09-25 23:24:08]
金つけて捨てるしかないだろう
こんな安いもんも買えないで宿泊する奴と一緒に過ごしたいわけが無い。
3775: 匿名さん 
[2019-09-26 07:10:03]
>>3774 匿名さん
スキーシーズンだとリフト券付きで新幹線往復チケットが7000円位で売りに出されるから、一層の事、新幹線の運賃を半額にする。

3776: 匿名さん 
[2019-09-26 19:57:00]
JRの往復新幹線日帰りスキーチケットが物凄く安いから問い合わせた事がある。
往路と復路、別の日に利用出来ないの?って

そしたら、日帰りじゃないとダメといわれたよ。

とても安くて魅力的だけど、マンションに泊まりたい私たちには利用しづらいね。
早割りも安いけど早く予約しないとダメじゃん。スキー付きチケットは前日でも購入できるのにね
残念だ
3777: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-27 13:43:52]
スキー場リフト券付きの新幹線往復チケットで湯沢に来るとして、帰り(越後湯沢→東京)の券を売買できれば便利になる訳だね。

土曜日に来て日曜日に帰るとすると、土曜日の帰りの券を『売る』、日曜日の帰りの券を『買う』。これが一緒にできたら良いってことか。ネットの時代、方法はありそうな気がしてきた。
3778: 匿名さん 
[2019-09-28 00:06:56]
それが一般化すると、JRにとってはメリットないからなー。今の安い日帰りもなくなるかもしれないな。
雪マジ19と同じでね。カネのない若い連中は安く使えるようにして将来のユーザとして開拓するのが目的なんだから、みんなが使うようになったらどうなるかね。
3779: 買い替え検討中さん 
[2019-09-28 07:38:00]
JRはガーラ日帰りスキーを誘ってるように思うな。
ディズニーランドに行くのと同じ感覚。
ガーラは外国人が増えたって聞いたけど、
偶然ではないでしょ、やはり何らかのキャンペーンで誘ってるはず。
湯沢町のスキー関連はほぼ何もしないで待ちぼうけ状態。
人減ったから廃止しようかなんて事も言い出す始末。
長く居るといろいろ見えてくるな。
3780: 匿名さん 
[2019-09-28 16:01:22]
JRがやってる格安新幹線スキーツアーは、
単純に、席埋めたいんじゃないの??

客が一人だろうが100人だろうが、新幹線の運行コストはそんなに変わらない。
だったら安くても席埋めて、少しでも黒くしたいのかも。

ガーラを使って貰うのが一番美味しいけど、他のスキー場のツアーも発売されてるから、
JRの人がその気になればスキーが無いシーズンも投げ売りチケットを発売する事は可能だと思う。
お盆や正月以外はガラガラだから、ガラガラ対策に温泉ツアーみたいな名目でぜひやって欲しい。
インバウンドを狙うついでに、リゾマン族もヨロシクw
3781: 匿名さん 
[2019-09-30 12:31:18]
スキーに重点を置くから駄目なんだね
あとは利害一致で民泊斡旋するから尚更駄目
資産価値はマイナスから脱却できない
3782: 匿名さん 
[2019-09-30 12:34:57]
>>3780 匿名さん
東京から1時間でが湯沢の売り。

3783: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-30 16:00:49]
こんな民泊の売り方もある訳だね。

ヤフオク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q314752216

写真はエンゼルグランディアのプールだと思うけど。
マンション名はセキュリティ上公表しないそうですよ。
3784: 名無しさん 
[2019-09-30 18:11:16]
>>3779 買い替え検討中さん

ガーラ湯沢に外国人が増えた理由は、JRが
外国人向けに販売してるJR東京ワイドパスの影響だと思われます。
内容は、JR関東圏3日間乗り放題1万円
関東圏と言いながら、ガーラ湯沢駅まで使えます。もちろん新幹線も使用可能です。
日帰り雪遊びメインなので、滞在時間は短時間です。
唯一、ガーラ湯沢から送迎しているイチゴ村は繁盛してます。
3785: 匿名さん 
[2019-09-30 20:45:14]
JR東京ワイドパス。知らなかった・・・

私も使いたいと思ったけど、外国のパスポートを持ってないとダメなのか・・・
残念だw

苺園は賢い!
3786: 匿名さん 
[2019-10-01 16:37:42]
湯沢でも二毛作出来そうな位、暑いですね。

3787: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-02 12:42:54]
エンゼルリゾートから大量の売り、民泊可なので逃げ出しなのかな?
それとも、追い出しなのかな?
それにしても???
3788: 匿名さん 
[2019-10-02 13:20:31]
特区じゃないけど、1軒くらい実験物件あってもいいかも。

3789: ご近所さん 
[2019-10-02 16:04:05]
民泊利用オーナーは管理費を上げて、その他のオーナーは迷惑料として管理費を割り引き、なんて案はどうでしょう?
3790: 買い替え検討中さん 
[2019-10-02 18:08:34]
エンゼルリゾートはひまわりさんの自社物件でしょ。
200万以上で売りに出してる。
■民泊が許可されている物件です
(ただし、管理会社㈱エンゼルに運営・管理を委託すること)だってさ。
(民泊可)って投資にいいぞって売りにしてる。
■オーナー様もお部屋の利用可能(有料)って?
民泊ったって冬のシーズン以外予約がありそうもないし、
田舎の人って考えることがどこかズレてる。
3791: 匿名さん 
[2019-10-02 18:20:21]
>>3789
海外で似たような実験やってた。
ミンパクの利益の一部を管理組合に入れてもらって、管理費が安くなっただか無料になっただかしてたよ
3792: 匿名さん 
[2019-10-02 18:41:55]
>>3791 匿名さん
いろいろ試してみるのは大切だよね。

3793: オーナー 
[2019-10-02 20:12:37]
空いてる部屋有効活用出来たら良いですね。
部屋売れなかったら法人名義に変えて、法人潰しちゃえば良い、何て話しがありますが、本当なのでしょうか?
所有してますが、財産整理の時売れなかったら、と思うと不安です。ちなみに苗場のヴィラです。
3794: ご近所さん 
[2019-10-03 10:13:36]
エ○ゼルの試算してみました。
今日のネットの価格が6500円くらいだったのでオフシーズンは一泊あたり1950円の収入。オンシーズンは倍の価格と仮定して、オフシーズンは土曜のみ売れて、オンシーズンは休前日と休日とも全部売れるとしたら年間収入は273,000円。
電気代を月平均5000円と仮定して、年間の経費が319,960円。
ウィークデイが売れなければまっかっかですね。
3795: 匿名さん 
[2019-10-03 11:39:12]
大阪みたいに民泊特区になれないの?

3796: 匿名さん 
[2019-10-03 13:47:56]
>>3794
なんだかよくわからないけど、ピンハネしてる人がいちばんおいしそう
3797: 匿名さん 
[2019-10-03 15:16:14]
>>3796 匿名さん
それはどこの世界もそう。

3798: 職人さん 
[2019-10-03 23:04:46]
30万円でも売れなかった物件が民泊可にして、200万円で買う人なんていないと思う。
3799: 匿名さん 
[2019-10-04 06:35:46]
長期的視点でものを見ましょう、基本リゾマンは衰退方向ですが、成功しているところもあります。流れが変わる可能性はあると思います。

3800: 周辺住民さん 
[2019-10-04 09:34:15]
>>3794
エンゼルリゾートで民泊するのには
エンゼル(ひまわり)との契約が必要で
収入が全部自分の手元に来るわけではありません。
委託費や売り上げの一部を収めるなど必要で儲けはたいしてありません。
(結構な額が必要だったと記憶しています)
電気代などもオーナー負担です。
これから購入して民泊を始めて元を取るのにはかなりの年数が必要です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる