住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その37
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35
 

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その37

251: 匿名さん 
[2011-11-19 11:29:21]
本当は金利の話とインフレの話は一緒にしないと意味ないんだよな
マンション価格は買った瞬間に2割価値がなくなるから得することはないので得を減らす意味で金利の話だけになるわけだが

海外と比べても意味ない
日本は国も銀行も外資に頼ってないからな
252: 匿名 
[2011-11-19 11:55:50]
〉249

既出だが変動組も景気回復による金利上昇は願っているよ

そして3%程度の上昇に耐えられないようであれば、
固定にしていたとしても結局支払い出来ないだろうからローン組んだのが間違いということだね
253: 匿名さん 
[2011-11-19 12:16:34]
当初変動100%で繰り上げ返済して10年強で完済予定でしていましたが、リスクヘッジとして用意していましたミックス案、たまたま、予想が当たって来たので(長期金利かなり下っ来たので)40%をフラット35S20年返済(9月末までに申し込み済)にしたミックス案で行く事にしました。
254: 匿名さん 
[2011-11-19 14:03:00]
いまは何が起こるか読めないからリスクヘッジは大事だな。
256: 匿名 
[2011-11-19 17:22:56]
>>238
長期固定を前提として審査が通ったうえで変動を選択しると思うのだが

今時の審査は違うのかな?
257: 匿名さん 
[2011-11-19 18:44:31]
>>256

そして銀行の審査が通らない人がフラットで借りて競売続出。
258: 匿名さん 
[2011-11-19 18:48:19]
>>予想が当たって来たので(長期金利かなり下っ来たので)

どういう意味?
低金利は底?
259: 匿名さん 
[2011-11-21 00:37:06]
やっぱりインフレがやって来るんだよ。
260: 匿名さん 
[2011-11-21 07:41:19]
インフレ早く来い。借金が勝手に減ってくれる。
261: 匿名さん 
[2011-11-21 07:58:08]
インフレ来たら変動でも借金が減りますか。
262: 匿名さん 
[2011-11-21 11:48:07]
減るわけがない。
263: 匿名さん 
[2011-11-21 11:51:59]
インフレ率分借金は減るよ。同時に現金貯金も減るけどね。
264: 匿名さん 
[2011-11-21 12:15:03]
インフレなんて寝言いってないで現実を直視するべき
日経平均が8,000円割れないことを祈ってろよ
265: 匿名さん 
[2011-11-21 12:34:05]
消費税増税するのにインフレなるわけないでしょ。

97年の増税時にも景気後退したのに。当時の首相もそれを認めてた。今になって、「増税と景気後退は無関係」なんていう報告書を作ったけど、誰が信じるのかね。スペインは不景気時に緊縮財政をやって、今や失業率20%超。これから民主党がやろうとしていることとどう違うのか。それともデフレを招かない絶妙な政策が打てるとでも?党内意見すら纏められないのに?

これから更にデフレが続く。間違いない。
266: 匿名さん 
[2011-11-21 13:10:10]
景気と物価が上昇するインフレはどーてことないけど
景気後退と物価上昇のスタグフレーションだと
変動はあかん。
そこんとこをしっかり考えんとあかんよ。
267: 匿名さん 
[2011-11-21 13:38:14]
スタグフレーションだと金利上がらないじゃん。アメリカもユーロもインフレ率2%越えてるけどアメリカはゼロ金利、ユーロは利下げ。
268: 匿名さん 
[2011-11-21 16:43:48]
>>266
その状況だと、実質金利が上がっていくよね。
それって変動より高い金利払ってる固定のほうがやばくないか?

269: 匿名さん 
[2011-11-21 17:47:25]
あと15年はデフレですか。今から15年で返済予定です。変動でよかですか。
270: 匿名さん 
[2011-11-21 18:21:12]
15年も経済が持つとは思えないが。。。。
271: 匿名さん 
[2011-11-21 22:36:03]
金利は5%くらいが一番じゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる