住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その37
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35
 

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その37

231: 匿名さん 
[2011-11-18 21:41:05]
>>230
ギリギリで変動組むバカが、一番住宅ローン破綻者に近いんじゃない?
232: 匿名さん 
[2011-11-18 21:48:52]
>231

わかったわかった。じゃあ言ってあげるよ。不安で仕方ないんだね。
「きっとぎり固でも大丈夫!」
あなただったら会社をクビになったり左遷されたり、
妻に愛想つかされて離婚されることもないと思うよ。

・・・何の根拠もないけど。(笑)
233: 匿名さん 
[2011-11-18 21:55:50]
固定思ううて、こんなとこでいつまでも同じこと続けてどうするの?
もうやめたら?
234: 匿名さん 
[2011-11-18 22:00:16]
現実はフラットの破綻者が圧倒的に多い。

変動(というより民間)は破綻てる人は超少数派。
235: 匿名さん 
[2011-11-18 22:02:28]

離婚とローンとどんな関係があんの。
236: 匿名さん 
[2011-11-18 22:13:33]
>235

妻と離婚→妻子別居→慰謝料と養育費の請求を受ける
→広いマンションで一人暮らし、ローンが負担→任意売却しようにもオーバーローン
→フラットなので競売必至→ギリ固自滅

・・・というシナリオだったんだけど。わかりました。もうからかうのはやめます。
237: 不動産購入勉強中さん 
[2011-11-18 22:52:42]
変動さんも固定さんも不安なんだね。
余裕があれば変動でも固定でも関係ないのにね。
どっちもあいつよりはマシって思いたいのかな?

どっちが不安が強いかって、フラットスレは全然荒れてないのを見ると、
変動さんの方が世の中の情勢を常に気にしないといけないから心配が多そうだけどね。
238: 匿名さん 
[2011-11-18 23:45:16]
ほとんどは長期固定は払えないギリ変。
つまり、金利があがれば変動君は破綻続出。

まあここでビクついてる変動君はきっと余裕だから心配ないんでしょう。
239: 匿名さん 
[2011-11-18 23:49:16]
>>234
わろた。
変動君はどこまでの金利に耐えられるの?
欧州は7%になったところもあるけど?
7%になったら変動君は半分くらい破綻じゃね。

完全に終わったな。
この低金利時代に変動とかあり得ない。
どんだけギリなんだよ。
240: 匿名さん 
[2011-11-18 23:50:50]
まあ、変動がどうなろうとしったこっちゃないが、
7%くらいまで金利あげて経済復活させろ。
241: 匿名さん 
[2011-11-18 23:55:57]
変動君かわいそう
242: 匿名 
[2011-11-19 00:08:51]
ばかねぇ
金利うんぬんの前に、幸せを呼ぶ方法は山ほどあるのに。

あ、幸せよりも金利が大事なんですよね。

あ、何を目指して幸せわからないんですよねっ

くだらねぇ知ったかぶりしてんじゃねぇよ!

ま、盛り上がってスレを継続してくれよ。

しょせん、堂々巡りだろうが。
おつかれさん。 
243: 匿名さん 
[2011-11-19 00:36:58]
また野田の暴走発言が始まりました(笑)

国債すれば問題無いってか?
244: 匿名 
[2011-11-19 01:06:00]
金利7%まで上がると何故経済が復活するか説明してみ?



逃げるに1票。
245: 匿名さん 
[2011-11-19 02:30:47]
日本という国自体が巨額の借金抱えてんのに
長期金利が上がるわけないじゃん
246: 匿名 
[2011-11-19 02:42:04]
このシャッキーンで金利7%なんてなったらローンなんて心配しなくて良くなるね

出血多量で死にかけてるやつが花粉症なんかの心配してもしょうがないもんな
247: 匿名さん 
[2011-11-19 06:58:24]
>>239
とりあえず、最近の日経平均と長期金利を見ると何の説得力もないぞ
せめて0.25%でもいいから上がってから言ってくれよ
248: 匿名さん 
[2011-11-19 07:32:06]
金利をローンでしか語れない超近視眼的発言。
ヤケクソになる239でした。
この人アホだね。それともただの荒らし?
249: 匿名さん 
[2011-11-19 08:06:48]
30年あったら日本の景気が回復しないとも言い切れない。
不況でも金利上昇しないとも言い切れない。

スウェーデンなんかも不況で金利は絶対に上がらないと言われていたが、リーマン・ショック以降に
一年で一気に3%近く金利上昇して、住宅ローン破産者が急増した事もあったしな。
250: 匿名さん 
[2011-11-19 09:42:49]
今から15年以内の最高金利はいくらですか。変動であと15年で返す予定です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる