一戸建て何でも質問掲示板「隣人との境界トラブル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣人との境界トラブル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-25 10:19:00
 削除依頼 投稿する

隣人と境界線についてトラブっています。
境界線確認の際に立会もしてもらっていたのにもかかわらず
確認申請後に位置が違うと言ってきました。
HMに測量してもらった面積と登記簿の面積はほぼ一致しているので
間違いはないはずなのですが…。

隣人の話によると20年以上前にうちの亡き両親が金に困っていた際に
土地を買ってやったというのです。
証拠もないし、そんな話は聞いたことがありません。
また登記はしてないようです。

古家の解体前に、話し合いで現状の図面のまま建築しても構わないと
了解してもらったのですが先日の地鎮祭で境界に段差ができることになり
それが気に入らなかったのか、また納得できないと言ってきています。

主張されている5坪分、境界を動かすと水道工事の関係で
かなり費用がかかってしまうので(200万)
3坪分動かす(費用は半分ですみます)のなら対応できると
話を持っていきましたが却下されてしまいました。

こちらとしてはあまりもめたくはないので話し合いで丸く収めたいのですが経済的にもいっぱいいっぱいなのであちらの要求を全部のむのはキツイです。

どのような対応したらよいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-04-23 18:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

隣人との境界トラブル

22: 匿名さん 
[2008-05-29 17:36:00]
20年以上の間、問題の土地の固定資産税は、どなたが払われていたのでしょうか?
もし、両親が払われていたとしたら、隣人の所有権は消滅していると思います。
昔、学んだ法律の知識なので、やはり弁護士さんに相談されたほうがよいです。
23: 匿名さん 
[2008-05-29 19:52:00]
玉虫色よりしっかり白黒つけた方がいいです。将来は自分たちの子供に降りかかってきます。ここで決着つけましょう。なぁなぁだと将来またもめます。
24: 購入検討中さん 
[2008-05-29 23:39:00]
一旦要求に屈すれば、あとあとますますエスカレートするかもしれませんよ?
あと何cm動かせ、エアコンの室外機がジャマだ、どけろ、うごかせ。。。
目隠しの塀を立てろ
子供の声がうるさいから遊ばせるな
25: 匿名はん 
[2008-05-30 00:08:00]
既に助長させてるし・・・
26: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 11:44:00]
皆さんと同意見になってしまいますが、今後の交渉には弁護士を立ち合わせた方がスムーズに進むと思います。
費用面ではかかってしまいますが、まさか隣も弁護士に相談しているとは思っていないでしょう。
弁護士同席だけでも、相手方に対してかなりのインパクトがありますよ。
将来のことを考えれば安いもの。過去の経緯は複雑だと思いますが、親戚と思って対応しないことですね。
27: スレ主 
[2008-05-30 16:41:00]
弁護士を…という意見が多いようですが。。
先ほど、隣から境界承諾書に印をいただきました。
これでなんとか家を建てることはできそうです。

また承諾印をもらった後ですが分筆、登記することも考えていると隣から言われました。
とりあえず、家は建てていいけど境界については後ではっきりさせましょうということみたいです。(これじゃ、ふりだしにもどちゃう)
で、まだ主張はかわってないようです…。隣の主張の境界にすると軒がでてしまうことを伝えても
軒はでてもうちは構わないから…って。こっちが違法建築になっちゃうよ!!
 
とにかく、この配置で家を建てることは認めてくれたので、さっさと建てちゃおうと思います。
あとは、もう知りません。承諾書をかわしたんで無視してもかまわないですよね。

なんかもう…疲れた。
28: 契約済みさん 
[2008-05-30 16:48:00]
はやくその叔父さんが死んでくれることを祈るだけですね
29: 匿名さん 
[2008-05-30 17:42:00]
死んでも登記されればあなたの家が違法建築ですよ…
今後売ることも出来ないし増改築も難しいでしょう。
キチンと対処しないと、あなたは良くてもあなたの子供、孫に遺恨が残るりますよ!
親戚とは家土地境界についてはキチンと法律的に対処すべきです。
30: スレ主 
[2008-05-30 18:09:00]
もちろん、軒がでてしまうような境界に承諾するつもりはありません。
今回かわした承諾書の境界では違法建築にはなりません。
31: 匿名さん 
[2008-05-30 18:37:00]
今後隣が境界の移動を言ってこない保証がありますか?
家を建てる前にキチンと境界を確定させて、ピンを打って登記すべきです!
32: 匿名さん 
[2008-05-30 18:53:00]
今回、親と隣の親戚がきちんと適切な処理をしなかったために困った訳ですよね?
あなたのお子さんがあなた達が亡くなったあとに家の建て替えをしようとして、同じように苦しむかもしれませよ?
今家を建てることに必死になって問題を先送りしてるだけじゃないですか?
33: スレ主 
[2008-05-30 20:22:00]
ちょっと投げやりになってました。すみません。

承諾書の境界線は杭を打ってもらいました。
その境界で納得したという内容の承諾書なのでこれさえもらっておけば問題ないでしょうと
土地家屋調査士さんに言われています。(うちは登記上の境界を主張できなくなりますが)
ただ、常識が通用しない相手なので、さらに境界の移動を言ってくる可能性は十分あると思います。
そうなると北側と中央の杭は動かすことができないので(軒がでてしまう)
南側を動かすしかありません。
その場合を考えて前にも書きましたが南側の杭をさらに50cmほどずらすことを前提に
駐車場や庭を持ってくる予定です。

うちは家と駐車場がとれれば必要以上に土地はいらないので。。。

今は家を建てることが最優先で、こちらも強く出れない状況です。
家が建ってしまえばこちらも少しは強く言えます。
34: マンコミュファンさん 
[2008-05-30 20:36:00]
横入りですみません。
隣地との境界線でお尋ねします。
空中なら、境界線より隣地に入り込んでいても良いのでしょうか?
隣が、BS/CSパラボラアンテナを壁面に取り付けましたが、その先端部が約10センチ我が家の敷地に入っています。
お隣さんに指摘しましたら、「衛星の位置(南西)からしてここしか設置できない。ハム無線やっている人なんか家の隅にタワー建てて、アンテナ本体は1mも2mも隣地にかかっているじゃない」と言われました。
会社で同僚や上司にも相談しましたが、建物の地盤面の基礎が突出していたら問題だけど、空中から張り出しているものは(是正をお願いすること)難しいんじゃないか?現に店の壁面看板なんか空中で道路に平気で突き出しているし、屋根の軒や雨樋が出ていることは都会じゃ常識だよ。とのことでした。
法的なことはわかりませんが、これだけ実例があるということは、我が家のケースの場合仕方ナシなのでしょうか。拡大解釈すれば、カンチレバーで2階を隣地に突き出しても良くなってしまいますね。
35: 匿名さん 
[2008-05-30 22:10:00]
その承諾書に法的に有効なのでしょうか?
今後境界を動かす動かさないの争いになった時にどうなのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2008-05-31 01:35:00]
>>34
ダメに決まってんじゃん
都会だけど軒や雨樋なんか出てるわけもない。
隣のケーブルテレビのケーブルがうちを僅かに通過すると言うことで
ケーブルテレビ会社から金出てるぞ(年5000円)
37: マンコミュファンさん 
[2008-06-01 11:56:00]
>>36
うちは電柱からのの2本の引き込み電線が、うちの軒に打ち付けてあって一方はうちに、他方は裏の家に行っていますが、20年以上電力会社からは一銭もでてませんよ。

そればかりか、うちの敷地内を裏の家の水道管や排水管が貫通していて、庭にタイルブロックを敷こうとしたら「そこうちの下水管通っているんだぞゴラァ!」とすごい剣幕で怒鳴られました。
中古で買ったんですが、重要事項説明書にもそんな記述一切ありませんでしたよ。
38: 周辺住民さん 
[2008-06-01 12:01:00]
37さん

面白いことになってますなぁ。
なんか、こういう事情って中古だと結構ありそうだな。

それってかなりの超重要事項だから、契約書に記載も無く説明も一切無かったとすれば、問題ありだね。

恐らく、不動産屋も知らなかった可能性あり。

でも、そんな隣近所のジジイがいる所は住みたくありませんね。下町ですか?
39: 周辺住民さん 
[2008-06-01 12:33:00]
34

ちょっと気になったので一点だけ。
店舗などで袖看板が自分の所有地から出ている場合、
その出ている土地の所有者にもよるが、一般的には
公道に出ていることが多いです。この場合、市町村に
道路占有代金として毎年一定額を請求されます。
金額は、占有割合により異なりますね。
40: チョット一言 
[2008-06-01 12:33:00]
電線や上下水道については、「生存権」に関わるので、拒否は難しいハズです。

奥まった土地に対して、生活道路の確保が求めるのと同じ理由。

ただ、再建設は不可だから、リフォーム名目で建て替えないかぎり、いずれ住めなくなりますが。
41: 元 金融屋 
[2008-06-03 23:34:00]
筆界特定でジャブでも打ちますか。土地家屋調査士が信用できないなどど言う人ですからね。
お国がやることはどうなんだとかましましょう。承諾書はまともな相手なら意味を持ちますが
そんなの知らんとか言い出す輩には裁判になったときの証拠になるだけですから厄介です。
「錯誤だ、心神耕弱だ〜、血圧高くて意識が朦朧としていた」といくらでも言い訳けしますよ
ゆくゆく訴訟になることも考え、せめて相手との会話は録音しましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:隣人との境界トラブル

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる