住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 16:25:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ソニー銀行ってどうですか?その8

901: 匿名さん 
[2016-07-03 18:09:14]
>900さん
あ、ほんとだ・・・(^^;)
大変失礼致しました。m(_ _)m
902: 借り換え検討中 
[2016-07-08 05:06:55]
現在、フラット35Sで6200万を35年ローンで返済しています。

Sの特約で、10年間は金利0.88%で借りられますが、10年後からは、1.48%となるため、借り換えてしまおうか検討しております。

フラットの場合、返済中に賃貸に出すことが可能ですが、他行で同様のサービスが受けられるかご存じの方はいらっしゃいませんか?
903: 匿名さん 
[2016-07-08 07:25:19]
スレ違いなので質問スレなどへどうぞ
904: 匿名さん 
[2016-07-09 14:50:51]
以前に住信SBIの本審査で落ちたものです。
ソニー銀行の仮審査は通りましたが、本審査で落ちることはあるのでしょうか?

ネット銀行は就職先が、公務員か上場企業&その関連企業の人しか通らないとの噂を聞きました。
それが原因で住信SBIは審査で落ちたのではないかと考えています。

社員30人程度の中小零細企業では審査通過は厳しいですかね?
905: 評判気になるさん 
[2016-07-09 21:54:09]
>>904 匿名さん
借り換えですか?
審査の基準は知らないですが、中小企業だから一律だめということはないのでは、、、勤務先一つ取っても勤続年数、役職、収入その他様々な条件があると思いますので。
それ以外の物件価格、頭金の額、借入希望額、年収比率、返済期間などは問題ないのでしょうか?
906: 匿名さん 
[2016-07-10 00:23:00]
>904さん
社員15人ほどの非上場企業の会社員ですが、普通に何も問題なく通りましたよ。

収入に対する借入額の方が重要だと思います。
あと、中古や借換だと、担保価値との関係もある気がします。
907: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-10 02:02:41]
>>905 評判気になるさん

ご返信ありがとうございます。
今回は借換での申込みです。
三井住友信託からの借換だったんですが、住信SBIは審査を三井住友信託がするため、同銀行間借換とみなされ最初は否決されたのかと思ってましたが、三井からの借換も可能みたいですね。
返済比率は20%以下で問題ないと思う水準ですし、担保については借換の場合、数年住んだ木造戸建てなんかは対応年数から考えて担保割れは大半の物件は当たり前だと思います。
そう考えた場合、否決理由はそもそもの勤務先の信用力が原因なんじゃないかと考えた次第です。
908: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-10 02:27:59]
>>906 匿名さん
勤務先の信用力は関係ないという、とても心強いご返信ありがとうございます。

実はすでにりそな銀行である程度の好条件(10年固定0.5%)で審査の内定が出ていたため、本審査に時間が掛かるうえ、勤務先条件等から審査も否決される可能性が高いと思い時間の無駄になるんじゃないかとソニー銀行の審査を受けるか悩んでいました。
でもソニー銀行の長期固定の金利は今後の金利上昇リスクを考えたらやっぱり一番魅了です。
このお答えを聞いて可能性を期待して本審査を受けてみようと思います。
909: 職人さん 
[2016-07-10 09:42:24]
ソニーバンクさん
しっかり、基準金利も下げているので好感が持てますね。
リーマンショックから現在を見ていると
メガバンは、
基準金利の下げ幅が小さい=新規客の優遇幅上がる=実質既存客の金利実質上がる
と考えてます。
間違ってるかな?
910: 匿名さん 
[2016-07-10 10:48:04]
>>909 職人さん

基準金利の決定ルールが異なりますし、借りてる金利自体は変わりませんから考え方次第ですね。
例えばテレビを買って暫くしてから広告見たら価格が下がってた場合に「自分は割高に買わされた」と思うのかどうかです。
それと基準金利の決定ルールの違いから、逆に金利が上がるのはソニー銀行の方が早いと思われますし(何時になるかは別として)。
911: 評判気になるさん 
[2016-07-13 06:54:24]
ご存知の方いらしたら教えて下さい。
今月借り換え実行を予定していますが、まだ残年数が20年以上あるため、最終的には全期間固定にしたいと考えています。その場合、最初から20超固定で契約する方法と、最初は変動で契約して時機を見て固定に振り替える方法があると思うのですが、全期間固定になった後、両者に違い(支払額以外の部分)はあるのでしょうか?
部分固定特約の説明をみると、金利スワップ取引を行って月々の支払額を一定化するようになっており、最初から固定契約する場合と取引の中身が異なるように思いました。
つまり、何かあった時に、部分固定特約で固定化している場合と、最初から固定で契約している場合でリスクに違いがあるのかなという点が疑問です。もしくは、全部固定に振り替えた時点で、部分固定特約は使えなくなるので、最初から固定契約していた場合と同一になるという理解で良いのでしょうか?
912: 評判気になるさん 
[2016-07-13 09:00:30]
すみません。911で投稿した者です。
少し調べたところ、最初から固定契約と部分固定特約で100%固定した場合では、やはり部分固定特約はあくまでも変動契約をベースにするという建て付けになるので、同一ではないということが分かりました。
あと数日でどちらかに決めないといけないので悩ましいです(8月の長期金利が下がりそうなので)。
913: 評判気になるさん 
[2016-07-13 12:52:09]
すみません、追記です。
変動から固定への変更は手数料無料でいつでもできるのですね。最初から固定契約か、変動の部分固定特約で100%固定の二者択一しかないと勘違いしていました。初歩的なところを見落としておりすみませんでした。
914: nano 
[2016-07-14 02:46:51]
>913 評判気になるさん
既にお気付きのようですが、20年超固定にするのでしたら、
ひとまず変動で契約して、翌月金利を確認してから変更するのが定石です。

金利タイプ変更手続きをする場合、手続きの翌日から固定されますので、末日前日までに手続きを完了させて下さい。
土日祝日は関係ないです。

実行が末日の場合だけは、先に決めないといけないです。
915: 評判気になるさん 
[2016-07-14 08:04:20]
>>914 nanoさん

ご返信ありがとうございます。
明日が契約条件の最終確認日でばたついてしまい、お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
間際になって変動で部分固定100%固定というやり方もあるということがわかり、その場合、固定契約の場合と月々の支払額が違うとか何とかで、混乱してしまいました。

20超固定で申込みしていましたが、まずは変動にして様子を見ようと思います。
916: 匿名さん 
[2016-07-15 12:29:58]
7月15日になりましたが、8月の予定金利がわかる方、情報提供をお願いします。
917: 匿名さん 
[2016-07-15 12:31:56]
>>916 匿名さん

ソニー銀行のホームページに記載してますよ。
918: 購入経験者さん 
[2016-07-15 13:03:14]
毎回この時期(15日)の恒例のやり取りですねw
919: 通りがかりさん 
[2016-07-15 18:15:00]
8月基準金利欄は7月欄とまったく同じ金利。
まだ、更新前なのか?
決まる前は「ー」になっていたはずだが
920: 匿名さん 
[2016-07-15 18:16:29]
>>919 通りがかりさん

いまホームページ見たけど、8月欄はまだ「ー」になってる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる