住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 16:25:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ソニー銀行ってどうですか?その8

881: 匿名さん 
[2016-06-18 21:41:26]
>878
スレチだからあれだけれど、
家計応援プランってやつでしょう。他のスレ見ればわかるよ。
882: 匿名さん 
[2016-06-18 22:22:38]
名前があれなんでわかりづらいけど

変動セレクト住宅ローン=変動期間重視型
住宅ローン=固定期間重視型

と考えておけば間違いない。
あと手数料が違うだけ。

なるべく長く変動の超低金利で攻めたい人は前者。
心配性で最初からまたはいずれ固定にしたい人は後者。
883: 匿名さん 
[2016-06-19 05:50:13]
変動セレクトと普通の住宅ローン、どちらが人気なんだろう。悩んでます。
884: 評判気になるさん 
[2016-06-19 09:15:22]
借り換え審査中です。
残25年2500万円 変動0.725➕固定1.75ミックスローン
長期固定の下がり方がすごいので、住宅ローンで最初から20超固定でもいいかな。
借り換えの諸費用が保証料の戻しでほぼ相殺されるのもポイントです

新規の方は迷いますよね。
885: 匿名さん 
[2016-06-19 10:08:03]
減税期間終わってるなら、元金均等返済にすると
総支払額が減ってお徳ですよ
886: 匿名 
[2016-06-19 10:19:39]
>885
ソニーては元金均等返済は扱っておりませんよ
887: 匿名さん 
[2016-06-19 11:00:56]
借換シミュレーションしてみた、登記費用込で、総支払額

2,911万(借換なし)
2,847万(元利均等1.004%)差額64万得
2,842万(元金均等0.92%)差額70万得
借換シミュレーションしてみた、登記費用込...
888: 評判気になるさん 
[2016-06-19 16:20:32]
>>887 匿名さん

シミュレーションありがとうございます
借り換えなしだと変動リスクがありますのでさらに差が開く可能性もありますね。
諸費用を抑えたい場合はプラン1が良さそうです
889: 匿名さん 
[2016-06-19 18:09:24]
借換時は借換費用を含めて借り換えるので、持ち出しはありませんよ。
890: 評判気になるさん 
[2016-06-24 22:59:35]
英国のEU離脱で更に長期金利の下落可能性がでてきましたね。7月に全固定にしようと考えていたのですが、、、
月末の他社状況が気になります。
891: 匿名さん 
[2016-06-27 18:33:30]
7月に借り換えます。

いつ借り換えるか悩んでたけど、
変動から固定の手数料が無料なので、
まずは変動で借ります。
次月の20年超金利が上がったら、
サービスサイトで全期間固定に変更手続きします。
翌日に変更されて手続き終了。

この方法が良いかと。
892: 匿名さん 
[2016-06-28 22:36:04]
30年超で借り換えるが、ここか三井住友か悩んでる。
ちょうど保証料分、三井住友が金利低い感じで…。
二人の美女で迷うような気分です。
893: 匿名さん 
[2016-06-29 00:27:31]
ソニー銀行だと毎月15日に翌月の金利が分かるから、
金利下落傾向の中で固定するタイミングを図りやすいのはメリットだと思います。
894: 匿名さん 
[2016-06-29 08:36:46]
>>893 匿名さん

変動より固定のほうが金利低いから
最初から固定のほうが良いと思います
895: 評判気になるさん 
[2016-06-29 12:35:44]
20年超ならまだ固定の方が変動より高いのでは?
ただ私も7月借り換え予定ですが、長期固定の下落もほぼ限界に近づきつつあるように感じてますので、次の15日の発表を見て最初から20超固定でもいいかなと考えてます
896: 買い替え検討中さん 
[2016-06-29 19:18:04]
>>894 匿名さん
今だけの話なら確かにそうですが、ソニー銀行は近年基準金利を変動させているので、例えば変動金利が0.3とかになると予測するなら変動がいいですよ。
まぁ、しかし今の固定金利はどこも魅力的なので、今後変動がまだ下がるかもという淡い期待は捨てて、固定にするのが一番ですがね。10年~15年ぐらいで返せるなら。

897: 評判気になるさん 
[2016-07-01 12:30:43]
住信sbi 7月 20年固定0.76% ❗️

898: 評判気になるさん 
[2016-07-02 22:48:42]
住信sbiは事務手数料が2.16%掛かりますので、自分の場合はソニーの20超固定1.004%と比較してもトータルではほとんど変わりない結果になりました。
しかし住信sbiもすごい攻めをしてきますね。ソニーは次にどのような打ち返しをしてくるのでしょうか...?
899: 匿名さん 
[2016-07-03 01:39:14]
住信SBIよりも三井住友信託の方が気になります。
20年で0.072%、30年で0.077%、住信SBIとは違って手数料ではなく保証料。

でも、ソニーが7月金利を発表して以降、市場の長期金利はさらに下がっている。
この流れだとソニーも来月はさらに下がるのかな。

いずれにしても数年前では考えられない低金利。
900: 匿名さん 
[2016-07-03 07:23:38]
>>899 匿名さん

桁が間違ってます。
本当にその金利なら嬉しいですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる