注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-26 21:39:06
 

全国のリクルートが主催する「suumo カウンター」or
「スーモカウンター」に興味がわきました。

色々と地元の注文住宅の会社を紹介してくれるようですが
実際のところ 業者との癒着や紹介マージンなど
ご存知の方、良いところ・悪いところ 是非とも教えて下さい。

しかし、他業者の方から、、、紹介された建築会社が支払う
リクルートへの紹介マージン(成功報酬料)が 
建物金額の「5%?6%?7%?」とも聞き、非常に困惑しております。

実際のところ いかがなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2011-10-24 22:02:20

 
注文住宅のオンライン相談

リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて

718: 匿名さん 
[2013-10-19 09:44:14]
あらまースーモってそうなん、ていうか金とって当たり前か。
あ~それじゃ俺んちも知らん間に5%乗っかってたんだな。ハハハ
まあいい、気に入った家建ったからよしとしよう。
719: 匿名さん 
[2013-10-19 16:55:19]
718さん。スーモのサービスって良かったですか?
仮にもう一度建てるとしたら、5%とられると知った上でもまた相談されますか?
720: 物件比較中さん 
[2013-10-19 17:17:03]
719さん
何を言わせたいのかな?(笑)
723: 申込予定さん 
[2013-10-21 21:26:47]
紹介料5%プラス 消費税8%

合計で 家にかかる費用以外が  13%か・・・・・・・・。


怖いですね。



724: 足長坊主 
[2013-10-21 21:31:06]
>>723
わしのスレッド「足長坊主の家づくり何でも相談所」と「足長坊主の家づくり何でも相談所 その2」は無料じゃぞ。

今夜22時からのラジオ番組に生出演するずら。FMの76.1MHz。ラブFMの「月下虫音(げっかちゅうね)」という番組じゃ。23時30分までのいずれかの時間帯に登場するゆえ、良かったら聴いてみると良いずら。
725: ビギナーさん 
[2013-11-03 07:42:16]
昨日スーモカウンターに行ってました!
率直な感想は行かなければ良かった。
始めはセミナーみたいな感じで為になる話しを聞かさせてもらえたけど、建設会社紹介の話しになった時、気になる建設会社はがないって言ってるのに、無理矢理アポを取ろうとするし。
スーモのイメージが悪くなった。
726: 匿名さん 
[2013-11-03 09:38:03]
相手は商売だしノルマもあるみたいだから紹介しうようとするのは仕方がないですよ。
でも725さんのようにセミナーだけ受けて、紹介は断るのが賢い利用法だと思います。契約金額の5%もの紹介料をとっていると知れば、誰しも紹介してもらうのは馬鹿らしいと考えるでしょう。どうしてもしつこかったら後で電話で断ればよいのです。あまりにしつこいのでその場ではアポいれたけど本当は嫌だったって、嫌味の1つでも言えば少しは気も晴れるでしょうしね。
1%以下だったら紹介してもらってもいいと思う人も増えるだろうに、不動産業界の慣習に合わせて5%もの高額にするなんて、リクルートにしては消費者心理を無視した馬鹿な設定にしたものだと思います。
727: 契約済みさん 
[2013-11-03 21:15:35]
仲介しているのだから、仲介料は取られますね。。
728: 匿名さん 
[2013-11-04 11:14:07]
じゃあ、もらってるって言えばいいのに・・・。
729: 匿名さん 
[2013-11-09 12:19:39]
>>727
727さんがスーモ関係者でない事を祈るばかりです。宅建業法の事を知らないようですから、、、
727さんもスーモカウンターは注文住宅の相談所という事を前提に投稿されていると思いますが、建築請負契約を”仲介”する事は出来ないのをご存じないのでしょうね。もしも注文住宅を仲介すると言って建設業者様や施主様から仲介料を頂戴したら違法行為になりますよ。(そもそもスーモカウンターは宅建業者ではないですから、注文住宅だけでなく土地も含めて不動産の仲介は一切出来ないのですけどね。)
スーモカウンターのやっている事を正しく表現しようとすると、契約した業者の販売代理行為だと思います。もしもセミナーやカウンセリングなどのサービスを行っていなければ、相談所という言い方だって、著しく誤認を与える不適切な行為だと非難されても仕方がないくらいだと思います。スーモカウンターの本質は、相談所ではなくて販売所なのです。

>>728
そうなんですよね。担当者に聞いても、もらっていないと言うんですから...
相談所という言い方といい、詐欺的だと思われても仕方がないと思います。しかも、そういう自覚がないのだから性質が悪いんです。
730: 匿名さん 
[2013-11-11 14:18:42]
>729
客に建築業者や不動産会社を紹介して仲介料(紹介料)をとっても全然違法じゃないですよ
もちろん仲介料の上限もありませんので10%でも50%でも相手が納得すれば好きなだけ取れます

個人経営者は弁護士や税理士に、法人は証券会社や信託銀行にこのような仲介を頼みます

宅地及び建物(建売or中古)の仲介に関してのみ宅建業法で仲介をできる者とその金額の上限を定めています
731: ビギナーさん 
[2013-11-15 12:40:29]
>725です。
>730さん違法ではない事は分かってますが、紹介してもらった建築会社に魅力がなく遠まわしで断ってるのに強引にアポ
取ろうとし、後から電話でスーモカウンターに用事があると言って断ってるのに、他に空いてる日にちを聞いて来るのでスーモカウンターのやり方は酷いですよ。
732: 匿名さん 
[2013-11-15 17:51:18]
ただより高いものはないっと
10円の卵やパンに釣られて10万円以上する羽毛布団売りつけられているジイバアと同レベルなのね
スーモってリクルートですよ
イメージが良いほうがどうかしてるよ

気に入った会社がないならその旨を説明してきっぱりと断る
付き合いだと思ってアポとって一度は訪問する
それくらいちゃんとしないと、キャッチセールスとかのいカモだよ

しかも強引に取らされたとはいえ一度訪問を約束をしておいてバックレようとする方が社会人としてなってない
733: 匿名さん 
[2013-11-16 08:57:42]
>>731
別に切れることはないですよ。
強引だったからその場ではアポ入れたけど、本当はどこも興味ないんですって正直に言えばいいのです。
向こうも仕事でかけてきているだけだから、見込みがないとわかればもう電話してきませんよ。
734: 匿名さん 
[2013-11-23 14:21:17]
>730
法律的な解釈をすると、スーモカウンター注文住宅は「媒介代理商」にあたると思います。媒介代理商は建設業者の代理人ですから、もしも施主から仲介料をとったら不当請求で違法になるんじゃないでしょうか?(特に、中立的や無料などを強調している所は胡散臭い感じがします。不当表示にはならないのか?)
確かに、建設業者からは契約次第で50%でも取れるのかもしれません。しかし、世間一般では注文住宅の建設請負契約も不動産取引きの一形態だと捉えている人が大勢いるでしょうから、いくら請負契約は宅建業法の適用範囲外だと言っても、宅建業法上限の3%以上は取りすぎ。悪徳だ!と批判されるのは仕方がないでしょうね。
735: 匿名さん 
[2013-11-25 10:29:10]
>734
物件を紹介しているわけではなく業者を紹介しているだけ
あなたの理論で行くと世の中の全ての紹介業が宅建業法の準拠になってしまいます

同じ紹介業だと人材紹介業の紹介料は紹介し入社した人の年俸の100%なんてこともあります
紹介料の負担は採用した企業が100%負担で採用された個人の負担は無料です
スーモがやってることはこれとまったく変わりません

建築請負取引と不動産取引の区別もつかない方は無理に注文住宅を建てずに、宅建業法で守られている建売を購入した方が無難だと思いますよ
736: 匿名さん 
[2013-11-25 14:29:12]
そりゃ個人の勝手さ
737: 匿名さん 
[2013-11-26 22:12:06]
735さんの投稿見て、かなり納得しました。私は人材派遣業からの就職でした。
私の年収のナンパーセントが会社に入っていたのですね。735さんの言う通り。
だからと言って、私の年収が減ることはありませんでした。であれば、自分の力では出会えなかった会社に出逢わせてくれと派遣業者に感謝します。
スーモもおなじでは?
738: 匿名さん 
[2013-11-30 07:55:42]
>735
734ですが、『あなたの理論』というのはどのような事を想像されて言っているのか今一つ良くわかりません。わたしは、スーモカウンター注文住宅が物件を紹介しているとは思っていませんし、宅建業だとも言ってませんよ。

735さんは「紹介業」という言葉を使われていますが、商法ではそれは「仲立営業」、「締約代理商」、「媒介代理商」のいずれか。(違いはご自分で調べてみて下さい)
例にあげられている人材紹介業は、不特定多数の業者と就業希望者の間の契約を媒介する仲立営業にあたるでしょう。それに対してスーモカウンター注文住宅は、登録された業者と施主の間の契約を媒介するのですから媒介代理商です。
媒介代理商は特定の業者のために取引の媒介を行うのですから、中立な立場の第三者ではなく、スーモカウンター注文住宅が施主に報酬を請求しないのは当然なのです。それにも関わらず、『中立的』『無料』といった言葉を使って宣伝をするのは、景品表示法違反にあたるのではないかというのが私の意見です。

なお、建築請負取引と不動産取引の区別もつかない方は...については私も同感です。宅建業法が適用されない注文住宅は、消費者保護が十分ではないと感じていますから。
741: 匿名さん 
[2013-12-02 11:02:28]
>738
人材紹介の最大手といえばリクルートエージェント、スーモと一緒のリクルートグループです

どちらも個人に対しては無償で会社を紹介する、紹介される会社は紹介業者に登録料と成功報酬の片方もしくは両方を支払う
学問的な話は知りませんが、商売のシステムはまったく同じです
また人材の紹介の場合も不特定多数の会社を紹介してくれるわけではなく、その紹介会社に登録した会社しか紹介してもらえませんよ

「無料」というのは個人から直接お金を取っていないので特に問題ないでしょ
「中立」というのは微妙なところはあるけど、特定の業者しか登録できない訳ではないみたいだし、カウンターの人は知識がないからこちらの条件を検索して機械的に会社を選択してくるので恣意的に特定の会社だけを紹介している訳でないし

まあもうちょっと言うとその程度の「無料」に釣られる人が注文住宅なんて建てたらダメなんだよ
カウンターの人の給料やあの立地の良い事務所の家賃がどこから捻出されているかも考える能力がないんだから
742: 匿名さん 
[2013-12-08 09:39:25]
>741
738です。741さんはリクルートエージェントを例に出し、スーモカウンター注文住宅も問題ないと帰納法的な論理展開をされていますね。しかし私は、スーモカウンター注文住宅は人材紹介会社よりも流行の保険ショップに近いと思います。そして今、その保険ショップに対して金融庁は規制強化の方向で動いているのをご存じでしょうか?

金融審議会「保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ」報告書
2-3-2乗合代理店に係る規制について(P18~P21)
http://www.fsa.go.jp/news/24/singi/20130611-2/01.pdf

【保険ショップの問題点要約】
・保険ショップは保険会社の代理店である。ゆえに保険募集人一般に係る義務や法的責任があるが適切な体制がとられてない場合がある。
・保険会社の代理店であるから「公平・中立」が担保されている訳ではない。しかし、その立場が明示されていない上に「公平・中立」などと標榜する業者もあり、消費者に誤解を与える可能性がある。
・保険ショップで取扱う商品の全容が明らかにされていない場合や特定の商品を勧める理由が適切に説明されない場合がある。

これらは全てスーモカウンター注文住宅にも当てはまるのではないかと思います。
住宅に絡んだ業者と消費者のトラブルは多く、金融商品に絡むトラブルと同様にその場合の金額は高額になります。そこで行政は、宅建業法や建設業法などで業者を規制し指導している訳ですが、スーモカウンター注文住宅はそれらの法律のグレーゾーンを突いてすり抜ける方便のようにも思えるのです。
741もおっしゃっていますが、お客様の対応をしているスーモカウンターのスタッフに専門的な知識がないのは実際に利用した人ならば良くわかるでしょう。これも問題で、リクルートはスタッフが適切に紹介業務を行っているか管理・監督するために、各店舗に宅建主任者くらい配置するべきではないでしょうか?

>まあもうちょっと言うとその程度の「無料」に釣られる人が注文住宅なんて建てたらダメなんだよ
741さんは騙される方が悪いという考えの持ち主でしょうか?
知識がない人、知識を得ようとしない人は確かに愚かではありますが、そういう人達を騙して利用しようという人はやっぱり悪人であり許されないと思います。スーモカウンター注文住宅のスタッフが騙そうとしていると言っているのではなく、スーモカウンター注文住宅を考えて取り仕切っているリクルートの上の人達が、もっと良く考えて慎重に行動しなければダメだと思います。
745: 匿名さん 
[2013-12-09 16:45:14]
>741さんは騙される方が悪いという考えの持ち主でしょうか?

そんなことは思っていません
ただオツムの足りない人が注文時に現物の見えない注文住宅なんて難しいものを買うもんじゃないって言いたいだけです

都内の一等地にオフィスがあります
立派な内装でそれなりの数のアドバイザーが常駐してます
説明会に行くと色々な資料や冊子、本などをくれます

我々は無料
では上記に掛かる費用は誰が負担してるの?

そういう想像力のない人は完成形を想像しながら建てていく注文住宅は向かない
無料のはずなのに・・・とか中立なのに・・なんて騒いでいる人は、建築後に床の雰囲気が違うとか窓の位置が思ってた場所じゃないとか言って建築会社にクレームを言うことになるのです
746: 匿名さん 
[2013-12-09 18:17:06]
そーなんですかあ、大変ですね。
747: 匿名さん 
[2013-12-10 10:39:36]
そーなんです、注文住宅を建てるってのは大変なんです
748: 匿名さん 
[2013-12-10 11:56:37]
頑張ってください!
749: 匿名さん 
[2013-12-28 13:47:34]
>>745
『無料』に釣られてスーモを利用するような、オツムの足りない人は注文住宅を買っちゃいけないですって?!
随分な言われようですが、745はいったい何様のつもり?
751: 契約済みさん 
[2013-12-29 15:54:42]
うちはSUOMOカウンターから業者紹介してもらって来年着工予定ですけど、
「無料につられて」「オツムの足りない」って言い方は非常に御幣があるし誤解をまねく言い方。
つーか聞いてるほうは悪意しか感じないってわかってんのかね。
金の流れで言うと、不動産屋が広告宣伝費からSUMOカウンターにお金払ってるんでしょ?
不動産屋が契約者に対して、SUMOカウンター利用料を着工金額に乗せてるってなら話は別ですけど。
ここら辺SUMOも、もう少しオープンにすりゃ良いのにとは思いますけどねー。

あと注文住宅は大変って言うけど、建て売りだって使用してる建材とか「中身」がどうかなんて全く分からないわけでそっちの方が後々よっぽど面倒ですよ。
購入したあとに起こりうる欠陥があった場合の対処の方がよっぽど大変です。
注文住宅の方は時間がかなりかかりますけどね。

ただ、業者の言いなりになるような人はどうなのかなとは思います。
自分の意見をハッキリ言える人が注文住宅は向いてます。多分
752: 匿名さん 
[2013-12-29 16:16:51]
暇なんですね、わかります
753: 匿名さん 
[2013-12-29 18:42:41]
>>751
>金の流れで言うと、不動産屋が広告宣伝費からSUMOカウンターにお金払ってるんでしょ?
>不動産屋が契約者に対して、SUMOカウンター利用料を着工金額に乗せてるってなら話は別ですけど。
751さんについてどうのこうの言うつもりはありませんが、まず簡単な間違いから指摘させて頂くと、「SUOMO」や「SUMO」じゃなくって「suumo」。751さんがsuumoに紹介してもらった業者は、(兼業の場合もありますが)不動産屋じゃなくて建設業者でしょうね。

基本的に注文住宅は1品もの。他の住宅と比較検討する事が困難なうえ、契約前に実物を見る事も出来ない。こういう状況で素人が適正価格かどうかを判断するのは非常に難しいですから、suumoに支払われるお金が契約金額にオンされているかどうかも判断は出来ないでしょう。業者の言う事を鵜呑みにせず、自分で考える人ならば、suumoのこういった問題点にも直ぐに気付くと思います。

751さんに伺いたいのですが、suumoが契約金額の5%の紹介料を受け取っているとして、suumoの提供してくれたサービスはそれに見合ったものだと感じましたか?利用された方の率直な感想をお聞かせ願えればと思います。
755: 不動産業者さん 
[2014-01-08 17:42:08]
うちは、3 %の紹介料をスーモに支払いしてます。
756: 匿名さん 
[2014-01-08 22:13:06]
>755
不動産業者さま、貴重な情報ありがとうございます。
質問があるのですが、よろしければお教えください。

1)スーモに支払うのは成約時の3%だけで、他に登録料などはないのでしょうか?
2)紹介料はどのように処理、捻出されているのでしょうか?
3)業者さまのお立場から、3%という金額は高いとお感じになられますか?それとも安いですか?

よろしくお願いいたします。
757: 匿名さん 
[2014-01-09 00:24:50]
ほう~
758: 住まいに詳しい人 
[2014-01-15 18:47:31]
スーモは素人です。建築屋から紹介料を徴収して運営しているのだから仕方ない。利用しなければいいだけ。
759: 匿名さん 
[2014-01-19 10:17:41]
>>758
スーモが素人というご意見に同感です。
資格も知識も何も無いスタッフが、決められた手順に従ってお客様自身に要望を整理させ、その条件に合う業者をリストの中から機械的に選んでいるような、そんな感じでしたから。
あれならば、不動産屋に相談した方がよほどましだと思います。同じように紹介料を徴収しているそうですが、業界の裏事情含めてスーモよりも情報・知識があるし、実際親身に世話してくれました。
ただし、紹介料欲しさだから契約するまで。契約した後は一切係ってくれませんでしたけれども、それはスーモだって同じですよね。
760: 匿名さん 
[2014-01-21 01:27:37]
客観的に見て、世の中のサービス全てに販売管理費があり、その一部にスーモカウンターがもらっている広告宣伝費(紹介料)があるだけじゃないですか?CMしてPRしているサービスや商品にも広告宣伝費(CM料)があるわけですし…。

建築業者にとっての立場で考えれば、
1.チラシやネット広告等の掲載課金で集客する
2.スーモカウンターで契約課金で集客する
の広告宣伝費のかけかた(集客方法)の違いでしょう。営利企業である会社の利益構造を考えればすぐに分かるはずです。自分が経営している会社(不動産関係ではありません)でも、契約課金に近いサービスで集客しているものもあります。

スーモカウンターの出店数を見ても全国で展開していて、サービスとして成り立っている=需要と供給が成り立っている、と社会が認めているわけですよね。自分にとってサービスを利用するかはどうかはその人の判断で決めればいいと思うのですが。

必要なら使う、不必要なら使わない。何事も自分で判断していくのが一番だと思います。
761: 匿名さん 
[2014-01-23 17:30:03]
その辺にある代理店と変わらんと思えば納得するさ
762: 契約済みさん 
[2014-01-26 00:37:00]
ここで批判されている方はスーモに恨みがある人なのですか?
スーモ割引とかありましたよ。
会社による?

スーモの担当も、当たり外れあるみたいです。紹介のがいいかもですね。私は満足です。
763: 匿名さん 
[2014-01-26 08:19:17]
>>760
経営者の立場から見るとどちらも経費にしか映らないのかもしれませんが、消費者の立場からは、契約課金はそれが自分の請負代金に乗せられているのではないかという疑いがぬぐえません。掲載課金だって薄く広く乗せられているのでしょうけれど、契約課金はスーモを利用した場合にだけという感じがどうしてもしてしまいます。
満足している方もいらっしゃるみたいですしスーモを使う/使わないは各自が判断すればよいことだとは思いますが、スーモとスーモを利用しているハウスメーカーさんが、契約課金が請負代金に乗せられていないという、誰にでもわかるはっきりとした証拠を示してくれればと思います。
764: 検討中 
[2014-01-26 19:54:22]
スーモの家づくり講座を聞きに行きましたが、スーモのサービスについてが30分、肝心の講座が30分、あとの30分でやたらと業者さんを紹介しますよ〜って言われ続けました。
紹介料などは発生するんですか?と聞いたらスーモは、広告料で運営されており、建築費用に上乗せはありません。という答えでした。じゃあなんでそんなに紹介したがるの…
余計不信感が。業者の方から取るんならきちんと言ったらいいのにな。
765: 匿名さん 
[2014-01-28 21:32:35]
>>764
>紹介料などは発生するんですか?
>スーモは、広告料で運営されており、建築費用に上乗せはありません。
質問に対する答えになってないですね~(笑
あえて紹介料の事に触れないようにしているのは、後ろめたいという気持ちがあったり、全ての施主に受け入れられるものじゃないという事がわかっているからでしょう。

スーモカウンターが受け入れられるためには、
1)まず、住宅業界に存在する紹介料のことを施主に明らかにする事(不動産屋だって紹介料を得ています)
2)その上で、スーモカウンターの受け取る紹介料を相場よりも安くすること(相場が3~5%なら2%以下に)
3)そして、紹介料に見合うサービスを提供する事(例えば、契約後に業者とトラブルになった施主にアドバイスしたり弁護士を紹介するなど)
などが必要じゃないでしょうか?要するに、業者じゃなくて施主の側になる事ですね。

でも、難しいでしょうね。だってスーモは、注文住宅だけじゃなくって建売やマンションなどの宣伝広告も扱っているから、不動産屋と喧嘩ができないw
766: 検討中 
[2014-01-31 16:06:57]
スーモに紹介して頂いたらどのような利点があるのか説明していただき、それに見合う料金であれば、紹介料が顧客側に発生していても、個人的には払うことになっても構わないと思っています。
(スーモカウンターに伺った際、紹介していただいたら たくさんある業者から、好みに合いそうな業者を選んでいただけること、また、建築士の指定や、断る際に断りやすいことなどを説明されましたが…)

今の制度ですと、紹介料を払うのは業者なので、スーモにとってのお客様は業者ですよね。
こちら側より業者さんにメリットが多くなるのかな、と思いまして紹介していただくのは辞めることにしました。
どなたかがおっしゃっていた通り、スーモのパンフレットなどから自分で探した方がいいのかもしれません。
767: ビギナーさん 
[2014-01-31 23:52:13]
セミナーを受けたくて日にちをまたいでいくつかのセミナーと、
ついでに、と一番先の日付にカウンターをwebから予約しました。

直後に電話がかかってきて、日付をおまとめしますよ、とカウンターのみの予約に変更させられました。
(セミナーは電話口の方によってキャンセルされました)


当日、カウンター着くなり、担当の方が

「ご紹介をしますから、ご要望や今の状況を教えてください」

セミナーを受けに来たんですが・・・と言うと、

「あれ?今日はカウンターでご予約ですよね」

「セミナーと言っても個々の状況によってお教えできることが違いますから、ご要望をお聞かせください」

「カウンターではセミナーの内容は紙でお渡しするくらいしかできませんよ」


セミナーを受けるつもりできたんですが・・・、と再度確認すると、

「少々お待ち下さい」と奥に入ったきり、しばらく戻って来ない・・・

次に来たのはクレーム担当の社員さん?が名刺を出してご対応。

「なにか、行き違いがありまして、お怒りになっておられるようで・・・」

怒っても怒鳴ってもおりませんが、クレーマーになってしまったようです。何故。



しかも、帰宅後確認したらマイページにログインできなくなってました。

今検討中の会社や家族の名前も全部入力してたので、
(言い方は悪いですが)当り屋みたいな方々の手元に情報が残ってしまったことが怖くてたまりません。

これはどこに相談したらいいんでしょう・・・?

768: いつか買いたいさん 
[2014-02-01 21:37:57]
こわいですね。
本社に言えばどうですか?

ちなみにどこの店舗ですか?
私も今週末予約していますのでぜひ参考にさせてください。
769: 匿名さん 
[2014-02-02 16:28:28]
>767
年度末だからノルマの締め付けでも厳しくなっているのかな?スーモのやり方はちょっと強引でしたね。

それにしても、767さんはこの程度のトラブルを一度経験して良かったと思いますよ。

スーモの主業務が、代理販売(紹介?)による手数料稼ぎだって事がよーくおわかりになったでしょうし、

不動産屋や住宅メーカーの営業にはもっとずる賢くて口のうまい奴もいるみたいですよ。

どうか、騙されないようにお気をつけになって下さい。
770: 注文住宅を建ててる会社 
[2014-02-22 13:41:14]
スーモカウンターは、そもそも家を建てたいと思っている人を集めるしくみに
相当お金がかかっています。

スーモカウンターのある場所は地代の高そうな場所ばかりですし、
紹介する人の人件費もかかります。
インターネットの検索(SEO対策)にもかなり力を入れています。
雑誌もほぼ無料です。

登録されている業者さんは、登録の費用はかかりません。(雑誌掲載が条件)

紹介したお客様が契約になった時に、業者から消費税並みの紹介料をもらいます。


業者の方にしてみれば、紹介料は広告代と同じという意見もあるようですが、
大きな会社でなければ、普通はそんなに宣伝費はかけれません。

紹介料を取られるからといって、お客様に上乗せして請求することもできません。
したがって、材料代を削るか、下請けを泣かずか、会社の利益を減るかして
埋め合わせをします。

スーモカウンターに並んでいる会社が、特に優れている建設会社であるという事でも
ありませんし、カウンターの人に決めてもらわなくても、今の時代情報はたくさん集まります。

一生に一度あるかないかの事ですから、ご自分でどんな家を建てたいか、どの会社にするかを
資料を請求したり、建物を見学してみたりして検討してから、どの会社で建てるかを判断
された方が、満足のいく家を作れるのではないでしょうか?

スーモカウンターは、特に家に関してこだわりの少ない人、
やりとりを簡単に済ませたい人向けです。
771: 匿名さん 
[2014-02-25 16:55:55]
初心者向けの講座にweb予約をしたらさっそく「マイページ」設置のお知らせが届き、
ヒアリングシートの内容を講座の日までに完成させろとのこと。
ヒアリングシートには、やれどんな住宅が好みか、
予算はいくらで何人で住むのかと、個人情報要求の嵐。
この時点でかなり抵抗感はあったのですが、
講座は聞いてみたいと思ったので、
ヒアリングシートは放置して当日行ってみたら担当者とマンツーマンの面談。
「え、講座って、私一人なんですか?」と言うと、
「今日はたまたまです(ニッコリ」と担当のおねえさん。
とりあえずそのまま講座を受けましたが、
よくある初心者向けの指南書に書かれているような内容でした。
紹介サービスのからくりも聞いてみたのですが、どうもハッキリしない答え。
なんだかうさんくさいと思いここをのぞいてみたら納得でした。
772: 足長坊主 
[2014-02-25 17:09:35]
同じリクルートの結婚式向け「ゼクシィ」で挙式したばってん、式場の担当者から「ゼクシィ抜きなら値引きはできたんですがね」と言われたばい。
773: 匿名さん 
[2014-02-25 20:59:06]
足長坊主さん

気持ち悪いですね
774: 足長坊主 
[2014-02-25 21:35:55]
SUMOカウンターよりも、本当に無料の「足長坊主の家づくり何でも相談所」の方がよかばい。
775: 匿名さん 
[2014-02-26 11:20:34]
このサイト見てれば、だいたい分かる。

スーモとか利用する人は、ネットしない人
776: 大手住宅メーカー 
[2014-02-26 23:45:40]
紹介料について
結論からいうとお客様に不利になります。
要は住宅メーカーがお客様に提示する値引きを減らさざるを得ません。
SUUMOから紹介されたお客様が契約になった場合、契約金額の5%の紹介料をSUUMOに払います。住宅メーカーも当然正当な利益をお客様から頂いています。
5%も紹介料を取られてしまうのであればお客様への値引きも減らさなければいけないため販売価格に金額を上乗せして値引きしたり(パフォーマンスの為)しなければいけません。
直接住宅メーカーに相談行くことをお勧めします。
777: 匿名さん 
[2014-02-27 07:33:42]
口コミ紹介で棟数伸ばしてるとこの社長の話ですがスーモとかの紹介客は
いろんなのがいてやってられないそうです。
いい会社はみんな逃げるようで、お客の来ない工務店ばかり
紹介されるってなんかヤバイですよね。

講座が聞きたければFPの家とかSE工法とかOMとか家造りの会とか
いろいろあるので検索すればすぐ行けると思いますがとりあえず
フランチャイズはお勧めしません、どこでも洗脳されるので
基本的な問題点を確認するつもりで行ってください。
778: 匿名さん 
[2014-03-02 09:44:00]
>>776
やっぱりそうなんですね!
私は、スーモのものにせよ不動産屋のものにせよ、紹介料は必ず見積もりに反映されるはずだと思っていましたが、メーカーの方のお話しによってその考えが裏付けられた想いです。

注文住宅は1棟1棟仕様の異なるオーダーの1品物です。注文を受けてから作るのですから、量産品のように需要を見誤って作りすぎてしまい捨て値で処分するなどという事はないのです。従って、ハウスメーカーは発注コストに利益をオン。掛かった経費もオン。必ず想定している正当な利益を得るように見積もられているという事は容易に想像がつきます。
もし大幅な値引きを提示された場合には、776さんもおっしゃられているように値引き前の金額に値引き用の金額がオンされていたという事であって、ハウスメーカーが、想定している正当な利益を削ってまで値引きをするなどという事は絶対に考えられないのです。
779: 今から見積もり 
[2014-03-05 19:36:37]
suumoカウンターではなくスーモのHP経由で資料請求しただけのHMや工務店と契約でもキックバックありですか?

詳しい方、回答お願いします。
780: 匿名さん 
[2014-03-06 03:52:52]
絶対に資料請求しちゃダメ
しちゃったら、カタログ取ってないエ設店なりHMで話を進めるしかない。
781: 匿名さん 
[2014-03-06 06:52:43]
そうなの?資料請求1件につきいくらって契約なんじゃないの?
いくらなんでも、資料請求しただけでスーモカウンターの紹介のように請負金額の3~5%もとれないでしょう。
782: 匿名さん 
[2014-03-06 11:45:04]
お前らまだやってんのかよ(笑)
783: 販売関係者さん 
[2014-03-06 12:59:27]
スーモのネットは月々の会費制ですよ。
たくさん資料請求あっても変動しません。
他の会社(サイト)は資料請求1件いくらのところもあります。
カウンター経由でなければキックバックは発生しません。
784: 入居済み住民さん 
[2014-03-06 13:50:45]
スーモって、住まいづくりをコンサルして、業者を紹介するわけでしょう。

スーモが本当に有能かは、実際の住宅専門のコンサルタントと比べれば、わかると思いますよ。

住宅コンサルタントのブログやホームページも沢山あるので、その方々に実際に会ってみて、無料相談などを利用して、スーモのサービスと比べてみればよいと思いますよ。

有益だったら、費用がかかってもよいと私は思います。住まいは、それぐらい高い買い物ですからね。

実際に比べてみないとわからないと思います。
785: 779 
[2014-03-06 20:05:51]
No.783 販売関係者さん 
回答ありがとうございます。
786: 足長坊主 
[2014-03-06 20:15:41]
スーモからマイナビを通じてスカウトが来たずら。
わしを「住宅業界にその人あり」と知っての事じゃろうか?
787: 匿名さん 
[2014-03-07 02:55:10]
>>784
スーモカウンターを住宅コンサルタントの1種と勘違いされているようですが、誰からお金を得ているのかを考えれば業者の販売代理だという事がわかると思います。

 コンサルタント:施主からお金を頂いている
 スーモカウンター:業者からお金を頂いている

また、実際にスーモカウンターを利用してみればわかる事ですが、施主に対して提供されるサービスは子供だましのようなレベルで、施主からたいしたお金を取れるようなものではないですよ。

ところで少し疑問に思うのですが、スーモカウンターは建設業、宅建業、建築士事務所のいづれでもありません。このように、住宅や不動産に係る資格や認可の全くない者が、(無償ではあっても)住宅コンサルタントまがいの事をしたり不動産の販売代理を行う事に問題はないのでしょうか?(現行法で違法とまで言えないとしても、なにか危ない感じがするのは私だけ?)
788: 匿名さん 
[2014-03-07 08:25:34]
江副のいたリクルートですから。
政治家とガッツリで、法律も変えちゃうでしょ。
789: 匿名さん 
[2014-03-08 22:27:57]
たまたまリクルートの注文住宅の本を手に取ったのでスーもカウンターが気になっていたのですが
やはりただ単純にという訳にはいかないですか。
あちらも商売ですから、これはまあ想定の範囲内というところでしょうか。
あまり細かい事を気にしないで情報収集っていう面に徹すればよろしいのでしょうけれど。
790: 匿名さん 
[2014-03-09 00:48:43]
●ー●かうんたーって?
お客と建築会社とが見合いする所?
それで話がまとまったら、建築会社が礼金として、契約額の●%を支払うのがルールと聞いたのですが、この噂はほんとでしょうか?

793: 匿名 
[2014-03-11 13:02:29]
営業様巡回業務お疲れ様です!
794: 匿名さん 
[2014-03-12 00:48:18]
>>790
契約額の●%を支払うというのは本当らしいですよ。
しかし、お客様と建築会社がお見合いをする所とは違うのではないかと思います。
よく引き合いに出される結婚紹介所は利用者双方(男性と女性の両方)から料金を取りますよね。それと決定的に違うのは繰り返し利用する人はいないという事。
●ー●かうんたーは1度しか利用しない施主からは料金をとりません。料金は繰り返し利用する建築会社からとります。ですから●ー●かうんたーにとってのお客様は建築会社だけという事になります。
それじゃあ施主は何なの?と思われるかもしれませんが、りく●ー●にとっては『商材』が適当ではないかと思います。りく●ー●は無料のコンサルを餌に●ー●かうんたーを宣伝して、『商材』になってくれそうなカモを集めているわけですね。
795: 匿名さん 
[2014-03-12 07:04:49]
>>792
スーモカウンターに価値があると言う施主がいるとすれば、施主のために何かサービスを提供してくれているように思っているのでしょうね。しかし、コンサルするのも業者を紹介するのも、どちらも成約率をあげて建築会社から得る紹介料を増やすというリクルート自身の収益拡大のためですよ。
無作為に紹介するより、施主の要望に合いそうな会社を紹介した方が成約率があがるからコンサルするのでしょう。そして、絞り込んだ1社ではなくて3社も紹介するのは、出来るだけ網を広げるためだと思います。
796: 匿名さん 
[2014-03-13 09:00:00]
それで良い会社を紹介してもらえるならいいですけれど
成約率重視とかになるとちょっと考えてしまう

でも良い会社かどうかって正直わかんないですよね

こういう掲示板などで情報収集するか、知り合いで建てた人に聞くかしないと
難しいんじゃないかと思われますし
797: 匿名さん 
[2014-03-13 10:36:58]
家づくりを検討し始めてすぐスーモカウンターに行きましたが、
「すべての工務店が載ってるわけじゃないんですよね?」という質問に対し
「うちは審査が厳しいので財務状況の良くない会社さんは紹介できないんです。
ただ、それはその会社の不利益につながるので社名は言えないんですけど…」
っていうところにうさんくささを感じました。

そのあと私自身でいろいろ調べ、
私が信頼できそうと感じた工務店何社かに話しを聞きに行きましたが、
どこもスーモの雑誌に広告は出していませんでした。

とある小規模な工務店の社長さんによると、
「スーモの営業もしょっちゅうくるけど、
広告費何百万円も出したら建築費に乗せなくちゃならないし、
急にたくさんお客さんが来られてもきちんと対応できないから、
広告は出す気がないんですよね」とのこと。
その工務店さんは紹介などで仕事がたてこんでいるようで、
お願いするとしたら少し待つことになるという状態でした。

カウンターで紹介される会社が悪い会社というわけではありませんが、
広告費や紹介料が建築費に乗ってくるのは明らかなこと。
それにスーモカウンターのスタンスとしては、
契約までのサポートはしますが、
契約後の責任は一切負いませんというもの。
そういうスタンスの会社に家をどこで建てるかという大きな選択に、
関わらせてしまうのはいかがなものかと私は思いました。
798: 匿名さん 
[2014-03-15 08:39:48]
>それにスーモカウンターのスタンスとしては、
>契約までのサポートはしますが、
>契約後の責任は一切負いませんというもの。

スーモカウンターも不動産屋も建築請負契約を紹介して紹介料を取りますが、契約後の責任は一切とらないというのは同じですね。
消費者目線で問題だと思う点は、
・建築請負契約の紹介料が不動産の仲介料並みに高額であること
・不動産の仲介業は免許制で有資格者がいないと出来ないが、建築請負契約の紹介は誰でも出来てしまう
・不動産仲介には厳しい規制があり、下手をすれば行政指導や損害賠償などの責任をとらされるが、建築請負契約の紹介には罰則もなく責任を追及される事はない

このように、業者にとって建築請負契約を紹介する事は、何の責任も負わなくて良い上に結構儲かるというおいしい構図になっているのですね。最近は建売よりも注文住宅が流行しているように感じますが、その要因として安価に注文住宅を提供する建築業者の登場の他に、不動産業者にとってもおいしい商売になっているという事があるのだと思います。
799: 匿名さん 
[2014-03-16 22:45:29]
ふ~む、そういう感じなんですか。
仲介料というか広告料というかそういうものがあるからこそなんでしょうね。
保険のカウンターと一緒というか。
でも初めてだとどこがイイかわからないですよね。
800: 匿名さん 
[2014-03-18 08:59:30]
普通に勉強会は参考になりそうですが。
建てたいハウスメーカーがSUUMOで紹介してくれる中であるなら
いいかもしれない。
でもそうでないならとか知識がないならとかなら
自分でもう少し勉強してみてもいいのかも。
801: 匿名さん 
[2014-03-23 10:22:36]
>>799
>保険のカウンターと一緒というか。
おっしゃる通り、保険のカウンターと同じ仕組みなのです。でも、その保険カウンターには問題が指摘されていて、規制の動きがあるのをご存じでしょうか?(>>742
保険のカウンターで指摘されている問題点にならって、スーモカウンターの問題点を考えてみましょう。

【スーモカウンターの問題点】
・スーモカウンターは建設会社の代理店である。ゆえに建設会社と同様の義務や法的責任があるはずだが適切な体制がとられていないように思われる。
・建設会社の代理店であるから「公平・中立」が担保されている訳ではない。しかし、その立場が明示されていない上に「公平・中立」などと標榜しているため、消費者に対しておおいに誤解を与えている可能性がある。
・スーモカウンターで取扱う会社の全容が明らかにされていないため、勧められた会社が合理的な理由で選ばれたのかどうかを消費者が判断するのが困難である。
802: 匿名さん 
[2014-03-23 10:44:52]
スーモカウンターの是非うんうんをどうこう言う前に、実際にスーモに行きたかったら、実際に行ってそこで感じたとおりに自己判断で進めばよいと思います。
スーモがどの建築関係会社を紹介してきても、決めるのは相談者個人の判断です。自分の責任で決める限り、判断できるだけの情報をスーモから得ることに専念すればよいだけのことだと思います。
スーモも建築業者も商売ですから、顧客のやり取りで金額が動くことは、どの業界でも行われている行為です。スーモだけが例外ではないことだと誰もが知っていることでしょう。

結局は、スーモでは役に立たないと判断すれば、住宅専門のコンサルタントに相談すればよいだけのことです。実際に何もアクションをおこさずに、ネットの掲示板とにらめっこしていても、何も前に進みません。

住まいづくりを進める方法には、いろいろな手段を使える世の中になってきたのですから、旧来からあるような古い方法とは別の新しい手法を試してみることは重要だと思います。

スーモにしても、住宅コンサルタントにしても、その場でお金のかかるわけではないと思います。多少の時間は必要になると思いますが、生涯で最大の買い物をするわけなのですから、それくらいの労力は必要だと考える方がよいと思います。

お金、お金では、よい住まいには決してならないと思いますよ。
803: 匿名さん 
[2014-03-23 17:21:00]
>>802
802さんのおっしゃっている事は、全くその通りだと思います。消費者としてはまず行動を起こして出来るだけ多くの知識を得て、その上で自分自身で判断しましょう。
ですが、801で言いたかったのは企業姿勢の問題です。リクルートは近々上場するそうじゃないですか?上場すればより一層厳しいコンプライアンスを求められます。スーモカウンターはその基準ををクリアできるのでしょうか?リクルートが何と言おうとも、今のスーモカウンターは保険のカウンターと同じで本質は代理販売ですからね。
804: 匿名さん 
[2014-03-26 11:24:13]
代理販売とは少し性格が違うとは思いますが
仲介料が入るというのはありますよね。

でもホント、そこで建てる建てないは自分で決めること。
納得して建てるなら
不当に搾取されるというわけではないし問題ないのでは。
805: 匿名さん 
[2014-03-30 00:38:08]
>>804
804さんのイメージされている代理販売は、きっと契約行為までする締約代理商なんでしょうね。スーモカウンターは契約行為はしないので媒介代理商。確かに契約行為をするかしないかで少し性格は違いますが、どちらも業者の代理人である事に違いはないのですから販売代理ですよ。

建てる建てないは自分で決める事と言われますが、スーモカウンターを訪れるようなほとんど住宅購入経験のない人達にとって、自分自身の判断で決めるのは難しいでしょう。(だから、スーモカウンターなどに助けを求めてしまうのでしょうが、、、)
例えば、建築業者を3社挙げてその中から1社を選ばせるのは、自分で選んだように錯覚させるための良く知られたテクニック。その証拠に、スーモカウンターは何社の中から選んだのか詳細は明かしません。3つともスーモカウンターに都合の良い業者を挙げているだけかもしれないのに、これでは施主は自分自身で判断できないではありませんか?

それから、不当に搾取されるわけではないなんてとんでもない勘違いだと思います。
どこかの業者さんが言っていました。スーモカウンターに紹介料をとられるならば、その分はどこかで価格に載せなければならないと。見積もりに紹介料とは書けないので、本来は値引き出来るところを値引き無しにして調整したりするらしいですが、スーモカウンターを訪れるような初心者を誤魔化す事は業者にすればたやすい事でしょう。
それに804さんも実際にスーモカウンターを利用してみればわかりますよ。あの程度で5%もとるなんて、全くもって『ぼったくり』だって事が。
806: 匿名さん 
[2014-03-30 04:46:15]
スーモで紹介する工務店は価格の高いところが多い様な気が・・
あそこで紹介してくれるところは、もうけ主義の工務店のような気が・・
807: 匿名さん 
[2014-03-30 17:55:56]
>>806
スーモカウンターを利用するような建設業者は、きっと不動産屋などにもバックリベートを渡しているのではないでしょうか?スーモカウンターや不動産屋に払う分、価格が高くなってしまうのは当たり前ですよね。

なぜ建設業者がスーモカウンターを利用するのかを考えてみると、自分たちにとって都合の良いシステムだからだと思います。宣伝広告は効果が見えにくい上に、それによってお客が来ても来なくても支払いが発生します。たぶん、宣伝広告費は会社の利益を圧迫するように見えるでしょう。それに対して紹介料(≒販売手数料)は、お客が契約した時にだけ払えば良いので、必ずそのお客から回収出来るし、必ずそうしようと考えるはずです。
必ず回収できる見込みがあるからこそ、建設業者は5%もの高額な紹介料に抵抗が少ないのではないかと思います。
808: 足長坊主 
[2014-03-30 19:38:57]
>>807
世の中、金じゃよ、金。
そのような事は社会人ならば、十分承知のはずじゃ。

809: 匿名さん 
[2014-03-30 22:09:48]
>>808
たしかに世の中の会社は金勘定で動いていますね。でも、消費者は金勘定だけではないですよね。価値があると思えば、コスト以上の金額でも納得して払うのが消費者。だから会社は儲けられるって訳でしょ。
従って、消費者が喜んで払ってくれるようなものを提供しなければ儲からない。これって商売の基本原則だと思うけど、ビジネスマンならば十分承知してますよね?
810: 匿名さん 
[2014-03-31 12:47:30]
今時、良心的な価格で良い家を建ててる工務店は、忙しすぎて、リベート払ってまで注文とりたい会社はないですよ。
完成内覧会にきてくれて興味をもってくれたお客さんの相手でいっぱいいっぱいみたいです。
スーモにお金を払ってまで注文欲しい会社は きっと ・ ・ 
811: 匿名さん 
[2014-04-01 16:50:56]
みんな暇だねえ(´_ゝ`)
813: ママさん 
[2014-04-03 14:30:38]
先月、グランフロント大阪でママ友と買い物に行ったら、スーモでしつこいくらい勧誘に会いました。
業績良くないのでしょうか??? 
飲食店や美容の勧誘みたいな感じで、見ていて聞いていて、あまり気持ちの良いものではありませんでした。

もし、実際に相談に行ったら、こんな感じで強引に話を進められてしまいますか?
断りずらいので不安です。
他にこのようなサービスの会社ってありますか?
ご存じの方、おられましたら教えてください。
814: 匿名さん 
[2014-04-03 15:27:39]
コスト以上の金額でも納得して払うのが消費者。>違いが分からんから車海老がバナナエビでも喜んで払うもんな。
815: 匿名さん 
[2014-04-05 06:19:02]
>>814
パナメイエビやバナナエビを車海老と偽って出していた詐欺行為を引き合いに出すなんて、
不動産・建築業界も同じだって自白しているようなものじゃないですか?
愚かな投稿は慎んだ方がよいですよ!
816: 匿名さん 
[2014-04-05 08:33:55]
スーモに登録してるハウスメーカーは、紹介料払わないと契約とれない高いところが多い気がする。
ローコストにしたって、フランチャイズの看板料が高いところが多いし。
817: 匿名さん 
[2014-04-06 09:49:48]
自社で営業を抱えるにはお金がかかりますし従業員を雇うというのはコストなどもかかりますからね。それに従業員とはいっても一人前にするにもお金と時間がかかってしまいます。代理店に頼めば成功報酬がでないと代理会社は利益が得られませんから一生懸命動いてくれるのでスーモとしても最小限のコストですみます。『スーモカウンター注文住宅』 が紹介したお客だけ建築金額が高くなることはないとサイトでは説明していますが実際には紹介料他上乗せしていると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる