日神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「日神パレステージ日吉さくらが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 蟹ヶ谷
  7. 日神パレステージ日吉さくらが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-02-10 07:30:55
 削除依頼 投稿する

日神パレステージ日吉さくらが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷字緑下74番(地番)
交通:
東急東横線 「日吉」駅 バス10分 さくらが丘バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.63平米~81.54平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/hiyoshi/
施工会社:多田建設株式会社第一事業本部・株式会社川村工営共同企業体
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2011-10-21 14:54:30

現在の物件
パレステージ日吉さくらが丘
パレステージ日吉さくらが丘
 
所在地:神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷字緑下74番1(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 バス10分 さくらが丘バス停から 徒歩2分
総戸数: 101戸 

日神パレステージ日吉さくらが丘ってどうですか?

51: ご近所さん 
[2013-04-27 16:38:39]
>45さん

武蔵小杉のタワマンにしたほうがいいよ
52: 匿名 
[2013-04-27 19:49:15]
>>50池を見ようと思い車で行ってきましたが見つかりませんでした。
というより崖下は私道が入りくみたどり着けませんでした。

工事中以来でしたがすでに反対の立て看もなくひっそりしてました。
さくらが丘側の住宅地からの落ち着いた雰囲気と裏側の垂直巨大擁壁の光景は落差が激しかったですがむしろなんであの崖下に人が住んでいるのだろう、逆に擁壁がなければ危険だろうにという印象でした。

53: ご近所さん 
[2013-04-30 22:56:07]
>45さん
ご両親がアイザックにお住まいのようですが
ご両親はこの物件のデベと近隣のトラブルをご存知
無いのでしょうか?(自治会の回覧等で情報は発信
されていると思います)
他人事ながら近所とトラブルを抱えてる物件を
御子息に勧めておられるようで気がかりです
(自分なら、近くに住みたくても我が子にワザワザ
近隣とトラブルを抱えてる物件なんて勧めません)

売出し中の新築なら最新の設備ってある意味
当たり前ですし、むしろ立地などあとから変更の
効かないところを中心に、もう少し全体を観られないと
「木を見て、山を見ず」ってことになり後悔される
のではないでしょうか?
55: 匿名 
[2013-05-06 14:11:21]
現地見てきました。
人気のないマンションで違和感を感じました。
ここはなしです。
56: 匿名 
[2013-05-07 17:39:56]
すぐ先の中原養護学校裏側の崖道が進入禁止ですね。

こちらはむしろしっかりした擁壁ができたから下の住民は多少とも安心でしょうかね。

買う買わないとは別の話ですが。このマンションの擁壁の更に下に数十メートルにわたり別の古い擁壁が重なってますが鉄骨はどのあたりまで入ってるんでしょうね?
59: 物件比較中さん 
[2013-05-07 22:03:25]
蟹ケ谷17-2 フロンティア日吉
2005年3月完成物件の部屋が今も売り出されているようです。
仲介手数料無料ということは、売主が直接売るからできること。新古物件というところですかね。
90.1平米で2460万円だそうです。しかし、このあたりのマンションは人気無いですね。ポレスターといい・・・
60: ご近所さん 
[2013-05-07 22:51:06]
。。。>59さん
この辺り、戸建ては売れてるので場所ではなく
マンションの質の問題なんでしょうね。

入居されてる世帯は本当にあるんですかね?
暖かくなり夜の散歩で通りかかっても
共用部以外の明かりは見たことありません。

そして何度見てもあの巨大な壁は
「本当に大丈夫なの?」と思わずには
いられません。
なんだか大丈夫だとしても相当維持費が
かかりそうですし、どっちにしても
大変そうですね。
61: デベにお勤めさん 
[2013-05-08 21:12:12]
知り合いの購入検討者に頼まれ、玄人のひとりの立場で一緒にゴールデンウィークに現地を訪れました。
建物の仕上げをチェックしようにも、問題外の低コスト&仕上げの粗さには笑ってしまいました。素人さんにもわかると思いますので、同業者としてはコメントは差し控えます。勿論、知り合いには他を当たるよう強く諫めております。
62: ご近所さん 
[2013-05-08 22:48:02]
近所の売れないマンションは8年たっても
完売していないというなら、ここは
完売まで何年かかるのだろうか?
検討してる人でもこの板みたら、かなり
引くだろうし。

でも本職が見て笑っちゃうってのは
相当だな。
ますます検討する人が減っちゃいそうですね
63: デベにお勤めさん 
[2013-05-09 21:11:51]
ご参考になるとは思いませんが、元住吉のファミリーマート前の野村不動産のブラウドが完成間近です。今時の新築物件であれば、設計・デザイン・仕上げなどはこの程度なら満足度高いでしょうね。
デベの企画力やブランドバリューの違いもあるでしょうが、この悲しい程の差は価格差だけでは説明もつかないでしょう。
64: デベにお勤めさん 
[2013-05-09 21:24:04]
これでカキコも終わりにしますが、最後に情報提供してから去りますね。
機械式駐車場物件は、できれば避けた方がいいです。電気代から始まり、点検修理にコストかかりますよ。設備更新に備えての資金積立も必要ですね。管理費負担に加え、よう壁点検やら駐車場設備やらの維持費まで、売主側から詳細を説明して貰って、納得できるなら購入検討してください。後悔のない決断となるよう祈念いたします。
65: 匿名さん 
[2013-05-09 22:39:41]
機械式駐車場じゃない物件となるとかなり限定されるな。
66: 不動産購入勉強中さん 
[2013-05-11 08:17:13]
この地下室マンションは、川崎市の条例強化前に建てられたんですよね?
最下層のベランダ、冬場は陽が当たるのは何分くらいですかね?
67: マンコミュファンさん 
[2013-05-14 22:14:06]
先週末からまた売り始めたはすだが
相変わらずスレが盛り上がらないな。

それだけ不人気物件てこと?

購入検討してる人の意見をきいて
みたいのだが無理かな。
68: 匿名 
[2013-05-14 22:50:23]
マンコミュみたいな情報スレがなかった昔なら何人かデベの言葉巧みな誘導で買ってたかなと思いますが。
そんな時代じゃないって事ですね、何千万ってローン組むわけですから今の方がまっとうだと思います。
71: 賃貸住まいさん 
[2013-05-15 21:53:43]
私も外観に古臭さを感じました。
今時、吹き付け仕上げはないですよ。バルコニーがスケルトンじゃないのもね。あの茶色もセンス無さ過ぎ。
かと言って値ごろ感あるわけでもないから、人気というより興味を持つ人が居ないのは当たり前。
72: 匿名さん 
[2013-05-15 23:08:41]
バス便なのに3000万は、高すぎる。

もっと値下げしないと売れないだろうね。
73: 匿名 
[2013-05-15 23:26:35]
>72新築マンション販売は下げれば売れるというのが原則だけど

一体誰がいくらなら買うというのだろう?
買ったら最後次の買い手がつくまで永久に維持費を払い続けるって凄いことだよね。
74: 匿名さん 
[2013-05-15 23:32:28]
この辺鄙な日吉のバス便物件だと2500万ぐらいでないと誰も買わないと思う。
76: 匿名 
[2013-05-15 23:40:37]
>74そうなんだ、2500万ぐらいなら買い手がつくんだ。

マンションて凄い。
77: 匿名さん 
[2013-05-15 23:49:46]
2500万くらいだったら買う人がいるんじゃないかと思っただけです。

私は、2500万出して日吉のバス便なんて買おうとは思いません。
78: 匿名さん 
[2013-05-15 23:56:52]
>75
確かに完売まで5年はかかりそう。
79: 匿名さん 
[2013-05-16 02:01:19]
震災さえなかったらこの擁壁でもある程度は営業トークでなんとかなったんでしょうけど、日神さん不運でしたね。
80: マンコミュファンさん 
[2013-05-16 08:16:30]
>78さん
5年で売り切れば御の字でしょ。

「東京オリンピック開催記念価格」とか
やるまで残ってそう
81: 匿名 
[2013-05-16 08:31:03]
去年まだ何も知らない頃にモデルルームに行って話しを聞いてきたことがあります。
あの巨大なよう壁は、ダムを建設している会社に依頼したものだから大丈夫。
少なくとも80年は持ちます。杭も70本打って建物を支えているから大丈夫。
みたいなことを言ってましたよ。
82: 匿名さん 
[2013-05-16 12:26:35]
大地震で、よう壁にヒビでも入ったら即、川崎市は赤紙貼るでしょ。それと、ダムは水圧が均等にかかるけど、地盤は別の話。何が大丈夫なのかね?地震なら天災だから修繕義務ないから売りぬけられれば業者は大丈夫ってか?
83: 匿名 
[2013-05-16 17:31:46]
>81少なくとも80年大丈夫って言われたの?

コンクリートの寿命って知ってる?
誰かが定期的に金払ってメンテナンスしないと無理だよ。

八ツ場ダム工事がなんであそこまで話が進んでもやめさせようとしたか?

維持費がとんでもなくかかるからだよ!
84: 匿名さん 
[2013-05-16 20:36:55]
誰かが定期的に金払ってメンテナンスするんだけど、ここ買うと漏れなくその誰かになれますよ。
85: 匿名 
[2013-05-16 23:48:12]
81です。
はい、その位もつとこちらから聞いていないのに営業の人が言ってきました。
主人が地盤はどうなってるんですか?と質問したら杭の本数を言ってきました。
それとなくモデルルームに行って説明受けたんですが…
ここを見て怖くなりました。営業の方は住んでいる賃貸のマンションにまで押し掛けてきましたよ。

あと周辺には反対のノボリがあるけれど気にしないでと言ってました。

87: 匿名さん 
[2013-05-17 11:58:19]
81さん
のぼりは反対ののぼりではなく、日神不動産とさくらが丘住民との間で、取り決めた約束事が守られずに建設されたことに対する抗議ののぼり、とのことらしいです。呼んでもいないのに自宅に押しかけてきたり、約束破ったりな会社は安くない買い物の相手としてはどうなんでしょうね。
88: マンコミュファンさん 
[2013-05-17 12:37:05]
物件名でググって出てくるブログ、あまり更新されてないけど内容がスゴいね。

売る方もネットでの評判くらいはチェックしてんだろうし、こんだけ評判悪かったら食い付いてくれた客は死んでも捕まえようとするわな、気づかれる前に
89: 匿名さん 
[2013-05-17 21:02:54]
さて、今週末は何人を現地見学させることに成功するかな?
先着順受付中なんだけど先着者がいない(笑)
90: 匿名 
[2013-05-17 21:15:15]
これだけ売れずにヒッソリしてても決して自社所有して賃貸運用とかはしないわけだから買って良い物件かどうかは一目瞭然。
91: 匿名さん 
[2013-05-17 21:39:55]
賃貸需要すらないさ。この辺り、バス便賃貸なんて
ありえん。
92: 匿名さん 
[2013-05-17 21:48:48]
検討中の皆さん、第2期ですよ!
最初から先着順申し込みなのに、1期も2期もない罠。
93: 匿名さん 
[2013-05-18 20:12:10]
よく見てください。

外壁のうねり、エントランスのジョイントの歪み、植木は造花、裏側の落書き、ダクト類の継ぎ目、

あげてみるときりがない。
94: 匿名さん 
[2013-05-18 21:52:31]
さすがのクオリティや!見に行ったろかな。
偽住所と偽電話番号書いて現地案内してもらおっw
95: 匿名さん 
[2013-05-18 23:12:43]
>93
その他もレポートしていただけるとありがたいです。
96: 物件比較中さん 
[2013-05-19 19:55:16]
裏側の落書きが気になります。
もう少し詳しく教えて欲しいです。
97: マンコミュファンさん 
[2013-05-26 09:07:18]
日曜の今日も現地案内の方は閑古鳥でしょうか?もうすぐ梅雨、不良在庫化してる閉め切りの部屋のカビや新築結露、いよいよ換気システムの性能実戦テストですね。
98: 匿名 
[2013-05-26 09:38:43]
>97中古でもないのに室内換気システムとか使ってしまっていいの?

よくわかってないのですが電気メーターがぐるぐる回ってしまって良いのかな?
99: マンコミュファンさん 
[2013-05-26 17:10:47]
使えない?そうだよね。
先住民は
カビルンルン(゚Д゚)
100: 匿名 
[2013-05-27 00:47:41]
>99えっと…先住民的な方は1世帯か2世帯ぐらいしか灯りがついてないからその他の住戸はどうやって換気するんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる