大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園 その2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-04-02 09:13:05
 

検討版その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65168/

<全体概要>
所在地:東京都多摩市落合2-32(地番)
交通:京王相模原線京王多摩センター駅・小田急多摩線小田急多摩センター駅・多摩都市モノレール多摩センター駅から徒歩9分
戸数:359戸
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08~93.03平米

売主:有楽土地
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス

[スレ作成日時]2011-10-16 10:51:46

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園 その2

577: 購入検討中さん 
[2012-02-03 12:30:12]
一般サラリーマンで住宅ローンで購入する身としては土地が泣くとか関係ないので慎重にならざるを得ないですね。
熟考に熟考を重ねます。
578: 購入検討中さん 
[2012-02-03 18:58:06]
オーベルは高いと思いますか?安いと思いますか?
将来下がりはしずらいか?
579: 購入検討中さん 
[2012-02-03 18:59:01]
値下がりの間違えです
580: 匿名さん 
[2012-02-03 19:32:07]
新築プレミア部分と、土地高値づかみの上乗せ分は入居後あっという間に下がる。
築浅のうちなら、近隣マンションよりちょっとは高く売れるだろうけど、
それ以後はドングリの背比べの値段になると思うよ。
581: 匿名さん 
[2012-02-03 20:17:18]
近隣マンション中古は値下げしてないですね。

オーベルは環境がいいわりにはそれほど高くないと思うし、しばらくは下がらないでしょう。
582: 匿名 
[2012-02-03 21:06:24]
下世話な話ですが、隣のマンションは坪単価いくら位だったっけ?
その当時・・場所もいいし、羨ましかったから。
583: 匿名 
[2012-02-03 21:22:59]
うちのが駅に近いけ、どスーパーや公園や図書館が隣なのは羨ましい。
桜美林の中にあるお風呂も隣で羨ましい。
584: 匿名 
[2012-02-03 21:39:17]
今はそんなに映画を見ない方も、近くにシネコンがあると気軽に見に行ってみようって気持ちになります。
子供たちがポケモン見たい、プリキュア見たいと言っても徒歩で楽です。
ワーナーにはe席リザーブもあるので予約でチケット安心。
食事は映画館目の前の回転寿司三崎港で美味しく。
食後のデザートは下のディッパーダンで。
帰りに丸善で書物を選び帰宅。

全て徒歩しかもペディストリアンデッキのみです。

そんな夢のような生活もおくれます。


また別の休日にはお弁当持って中央公園の芝生で寝転ぶ、そんな日常をおくれます。
585: 584 
[2012-02-03 21:46:34]
ちなみに業者じゃなく付近住人です。

このような生活も慣れると当たり前になって、改めて文章で書くと贅沢だなーって思います。

新宿、秋葉原(岩本町)へは京王線、直通新宿線
有楽町(銀座、東京)(日比谷駅)、上野(根津)、原宿(明治神宮前)へは小田急・多摩急行で行き帰り座っていけます。

また仕事帰りにはホームウェイ(ロマンスカー)も。

多摩動物公園、高幡不動、立川へら多摩モノレールで。

586: 匿名さん 
[2012-02-03 22:14:10]
晴れの日は中央公園で日向ぼっこもいいですね。
噴水のところに虹ができるのですよ。

中央公園のジャズフェスティバル。
煉瓦坂のフリーマーケット。
桜美林のカルチャーセンター。
タマタイムのテニス。

クロスガーデンのダイエーフードで、メンチカツや魚の切り身の冷凍が一切れずつ買えるのが翌日のお弁当作りにとても便利なのです。
587: 匿名 
[2012-02-03 23:30:44]
たしかにかなり安いけど多摩センターでホントに良かったのか悩みまくる
正直予算我慢せず+1000で湾岸のが通勤や子供にも良いかと、、、んー
588: 匿名さん 
[2012-02-04 07:30:29]
多摩センターにちょっとでも不安を感じるならやめたほうがいいんじゃない。
価値観は人それぞれだし。
住めばわかるけど、新宿などの都心部までは決して近くないし、いろいろ店は
あるけどすべてが揃う訳じゃない。
それでも、ここの環境が好き、という人じゃないとずっとは住めないよ。

資産価値の話も出てるけど、ブリリアの中古の成約価格が70m2換算で
平均約3000万。新築時より10パーセント程度の下落です。
それをどう考えるかで、ここが高いか安いか見方も変わってくるよ。
ttps://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=3697
590: 匿名 
[2012-02-04 08:41:50]
手軽で住みよいここを1回目住宅にするのはありかとも思いますが
引っ越し時の転売下落で確実に無駄遣いな面もあるとも言えますね。
591: 匿名 
[2012-02-04 09:03:19]
都心が好きな人ばかりじゃない。
都心には住みたくない人もいることを忘れずに。
なんであんなごちゃごちゃした所に憧れるんだか。
592: 匿名さん 
[2012-02-04 09:10:25]
湾岸っていってもいろいろ。辰巳、枝川あたりならここと同じくらいで買える。東雲、有明は1000万プラス、晴海はもうちょっと高く、勝どき、豊洲でプラス1500万、月島でも2000万くらいか?通勤便だけで言えば圧倒的に湾岸だけどここ選ぶ人で比較する人っている?
593: 匿名さん 
[2012-02-04 09:43:42]
マンション計画出てからそろそろ7年経つのに未だに未入居ってなんだかな〜
595: 匿名 
[2012-02-04 11:42:59]
どうでしょうね。これからリニアも近くにくるし、どうなるか。。安い今が買い時かも。神奈川の橋本、相模原のほうが高いですもんね。
596: マンコミュファンさん 
[2012-02-04 12:02:25]
過疎化やエコプラザの問題も気になる所です。
リニアの事を考えると唐木田も変わりそうですね。
597: 匿名 
[2012-02-04 12:14:29]
多摩センターから唐木田にかけては、新しい開発地区なので、終わった街という感じではありません。

成田・羽田行きのリムジンバスがあり、行きは渋滞が心配な時間帯は電車に乗ることもありますが、帰りは空港からバス一本で帰れるので楽です。
598: 匿名 
[2012-02-04 13:02:01]
いや、これ以上開発されなくていいです。
ごみごみしてないこの街が好きなので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる