伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー中之島ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. クレヴィアタワー中之島ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

ミスターX [更新日時] 2013-04-18 15:09:16
 削除依頼 投稿する

京阪中之島線「中之島」駅 徒歩4分。
大阪・中之島、水辺に生まれる地上36階、オール電化・制震。
日本のタワーではNO.1の呼び声が高い、最高級の超高層レジデンス。


※このマンションを真剣に考えている方の為のスレです。
このマンションのデメリットになるような意見は謹んでください。


クレヴィアタワー中之島ってどうですか?1は下記アドレスをご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137720/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-10-14 10:29:57

現在の物件
クレヴィアタワー中之島
クレヴィアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

クレヴィアタワー中之島ってどうですか? パート2

211: ご近所さん 
[2011-12-04 09:32:55]
ここの1億円以上のお部屋って最上階だけじゃないですか?

最上階でフルオーダー対応。これを魅力と思えるかどうかではないでしょうか?
212: 入居予定さん 
[2011-12-04 16:28:49]
最上階も市内のタワーとしては低いよね。
スレ元の
>日本のタワーではNO.1の呼び声が高い、最高級の超高層レジデンス。
って誰が言ったんだろうw
213: 物件比較中さん 
[2011-12-07 13:16:48]
さすがにギャグだと思うよ
214: ご近所さん 
[2011-12-07 20:07:58]
堂島大橋がライトアップしましたね!
明るくなってホッとします!
215: 契約済みさん 
[2011-12-07 22:42:17]
今、してる分譲分は本棚やコンセントの差し込み口の追加などの有償オプションは出来ないのですか?
それともこれからですか?
216: 契約済みさん 
[2011-12-07 23:00:53]
有償オプションは階数により締切日が違いますが、もう締め切った階が多いのではないでしょうか?
217: 契約済みさん 
[2011-12-07 23:17:20]
216さんありがとうございます。それはちょっと聞いてなかったです。
年明けにそういうオプションの提案があり、工事は鍵を渡してからと聞きました。
具体的にはどのような有償オプションがあったのでしょうか?
218: 契約済みさん 
[2011-12-08 23:06:34]
217さん

仰るように、コンセントの増設や本棚、食器棚など造作家具の注文、設置などがあります。
以下箇条書きで…

モデルルームのように廊下などの床をタイル張りに変更→要望を出せば、お部屋の床もタイル張りや絨毯張りに変更もできるようです。

壁紙の変更

室内物干しの設置

ダウンライトの新設

ピクチャーレールの設置

室内ドアの変更→引き戸への変更や、アルミフレームのドアへの変更など

床暖房の新設

壁の補強        などなど

言えば、結構何でも対応してもらえるようです。

ただ、費用は嵩みます。素人のイメージですが、他の業者にお願いした方がリーズナブルに済むかも…と思ったりもします。

ですので、ヤマギワにしかお願いできないことや他社の見積もりと比較して良いと思えるものを取捨選択して依頼なさった方が良いかなと思います。(僭越ですみません。。)
219: 匿名さん 
[2011-12-09 02:04:15]
住民・契約者スレへどうぞ
220: 匿名さん 
[2011-12-09 17:11:36]
ここ数年福島区のマンション全て微妙な状況なのはなぜ?
221: ご近所さん 
[2011-12-09 20:24:06]
供給過多だからでないかと推測してます。
222: 契約済みさん 
[2011-12-11 23:51:28]
こことシティタワー大阪福島で迷っています。
シティタワーは回りの駅やスーパーや値引きが魅力的です。
でも一番気になるのは資産価値です。
あと西側の部屋の方は隣のマンション気にならないのですかね?
223: 物件比較中さん 
[2011-12-12 00:07:10]
資産価値ならグランドフロントがいいんじゃないかな
というか、そもそも資産価値気にするのにあまり人気の無い物件を選ぶのはどうだろう…
224: 契約済みさん 
[2011-12-12 14:05:21]
どっちも人気ないんですか?
シティタワーは売れ残ってますけど。
225: 不動産購入勉強中さん 
[2011-12-12 14:40:41]
グランや堂島があるからここは購入対象になりません。たぶん結構売れ残ると予想します。
226: 匿名さん 
[2011-12-12 14:43:30]
あっちもこっちも売れ残ってばっかり。

タワー人気は終焉。売るためには安いタワーか超高級化で勝負。ただし大阪では

超高級はリスク高いでしょ。グランフロントはまあいいとしても。
227: 物件比較中さん 
[2011-12-12 17:36:14]
ここは好調って新聞にもでてたよ ここはまだだって建ってないから値引きもないと聞いたよ

私はここの高層階がいいな

シテイタワー福島は売れ残ってるよね だから値引きかなりしてくれるみたい 洗濯物丸見えでなんか嫌だった。

グランや堂島は素敵だけど住みにくいかなあ~

予算7000万でも狭い部屋しか無理だしね

何億!とか資産あればいつかは買いたいけどね だからここがいいなあ~中之島素敵だし 
228: 匿名さん 
[2011-12-13 00:03:30]
是非買って下さい。
まだまだ沢山余ってますよ。
229: 購入検討中さん 
[2011-12-13 09:47:16]
値引きかなりあるなら、シティタワーかな。
シティタワーもそんなに魅力ないけど、こっちも
ここの魅力ってなに?って考えたらあまり出てこない。
駅微妙だし、隣のマンション近すぎで窓越しにご対面。
東側もどうなるかわからないし。
230: 匿名さん 
[2011-12-13 10:01:38]
最初売り出しの時のコンセプトは良かったんだけどなぁ
売れないから、どんどん普通の人にまで過大なローン組ませて売っちゃったから、
オマケに堂島とかグランフロントが発売になってしまったから本来ここが欲しかった客層は、検討対象にすらしてないし
景気を含めタイミングが悪過ぎたんやな
上手くすればこの地域で孤高のマンションになったのに
231: 購入検討中さん 
[2011-12-13 13:34:28]
230さん、それってクレヴィアタワーのことをおっしゃってるんですか?
コンセプトって
やっぱり、ここは単身者やDINKS向けですか?
232: 匿名さん 
[2011-12-13 14:30:03]
リバーサイドでいい感じと思ったが隣に同じようなサイズのタワーがピッタリ
くっついてるのは減点ポイント大きいです。
234: 物件比較中さん 
[2011-12-14 17:10:42]
蛍町のマンションをローン組まずに買った金持ちは、後悔して引っ越そうとしてるらしいよ
きっと中古もこれから一杯出てくるから狙い目かもね
235: 匿名さん 
[2011-12-14 17:14:42]
⬆なんで後悔してんの?
236: 物件比較中さん 
[2011-12-14 17:46:36]
本人ではないから、ええ加減な事は書けないけど、住人とか敷地内のレストランとかスーパーとかジムとか全部、思ってたのと違うかったと言ってた。同じように考えてる人が多いって言ってたよ。
ごめん、こんな所でええ加減な悪口書いたらダメだよね
でもお仕着せの設備をマンションの中に作るってのも良し悪しだね、って話してたから
ただ、上の人が蛍町の事書いてたから
237: 物件比較中さん 
[2011-12-14 17:48:22]
↑迷いながら書いたから日本語が変になってしまった
すみません
239: ご近所さん 
[2011-12-14 21:43:17]
隣ときちんと距離をとってますよ。幅寄せなんてされてないです。
歩道からもちゃんとセットバックしていますし。
このブロックはマンションがいくつも並んで建っていますが、この2棟が一番距離を保っています。
240: 契約済みさん 
[2011-12-14 22:47:12]
あと1年もある。。。、早く住みたい。。。。入居遅くなったからなーー


そんなに隣とひっついてないでしょ。。幅あるよ。

夜景でTTOを目の前で見れるので逆に楽しみ。

中之島夜景綺麗だよー

241: 匿名さん 
[2011-12-14 23:05:56]
自分もここ良いと思います
縁が無くて買わなかったけど
蛍町より、ずっと良いと思います
これから、ここに住まわれる方が本当にここを大事に思って、誇りを持って住まれたら
大阪で1番のマンションになるポテンシャルはあると思います
242: 匿名さん 
[2011-12-15 09:22:02]
グーグルは建設前のパーキングになってますがイメージできるし、現地で見ても
同じような規模で隣り合わせ状態がよく分かる。西側の部屋の採光や風通しに
疑問大ありです。
244: 匿名さん 
[2011-12-15 10:39:30]
蛍町は高級ファミリーマンションで売り出しましたが、たいして金持ちでもない家庭に沢山販売してしまったので、金持ちの住人に対する満足度は、凄く低いですよ。
奥さんは敷地内のスーパーでは買い物しないし、ジムもわざわざ近くのホテル迄行ってるそうです。敷地内のレストランも一回行ったら二度と行く気がしないと言ってました。住人もプライドだけ高くてウザい人が多いと嘆いてましたよ。
それに蛍町のマンションの住人がわざわざこんな所で自慢する必要ってあるんですかね?確かにウザいですね
245: 匿名さん 
[2011-12-15 10:52:12]
⬆オリックスに高級マンションの管理なんてできないよ。

他スレより

>No.960


三井不動産や森ビル、住友不動産など大手は、東京の都心に高級賃貸物件を所有していて、
中には、家具調度品など備え付けのサービスアパートメントなんかも経営したりしてるんですね。
先に言った、東京ミッドタウンパークレジデンスは、リッツカールトンと提携して、
高級住宅のあり方を模索したりしてるケです。
住友不動産も、森ビルの六本木ヒルズや三井不動産の東京ミッドタウンには規模には及ばないが、
泉ガーデンタワー、泉ガーデンレジデンスなどを展開はしてるんですね。
泉ガーデンレジデンスは外人向けの超高級賃貸マンションだが、
それら同種の物件経営を通じて、独自のノウハウが蓄積されるワケなんですね。

ところが、長谷工やオリックスなどの不動産業の目的自体が、
そんな高い付加価値を目指したものではなく、
こういっちゃあ、身もフタも無いかもしれんが、ミニバブルでお祭り騒ぎに
タワーマンションが乱立するという時代の潮流にのっかり、
値上がりした土地に上物のせてはい終わり的で
ブランドとしての継続性もない、全く体たらくなものなんですね。
だから、素質的に、ホテルライクマンションの管理なんて、スチャラカポンってワケで
962のような件はある程度予想されていたことなんですね。



No.964 匿名さん [2011-12-04 13:09:06][×]
246: 匿名さん 
[2011-12-17 12:36:10]
オリックスの建てるタワーってホント投資家仕様っていうんですかね。
さすが、金融屋って感じ。TTOの作りみても全く金融屋仕様って感じがする。
まあ、賃貸目的の投資にはいいんだろうかな。
もうちょっとカネかけて作ってほしいね。
いくら、利回りよろしおまっせ、なんていってもね。

その点、野村はブランド継続性を大切にした質実剛健なマンションを作ってますね。
247: 匿名さん 
[2011-12-17 17:59:39]
蛍町は魅力あります。レストランにスーパーにカフェに何でも揃っています。おしゃれです。
おまけに梅田が徒歩圏。川辺見てのんびりするのもグー。
ここもいいけどねー。気になるのは梅田まで歩くのがしんどいのと隣りも高層なことくらい。
248: 匿名さん 
[2011-12-17 21:43:26]
蛍町は何でも揃ってるけどね~
例えるなら箕面温泉スパーガーデン
ここで食事して、ここで買い物して、ここで寝てって
全部、イケてないんだよね~
一言で言えば、安っぽい
ま、お似合いの人が住めば良いんだけどね~
249: 匿名さん 
[2011-12-19 04:20:20]
私にはお似合いかも♡
250: 物件比較中さん 
[2011-12-22 15:11:22]
248がかわいそう。
251: 匿名さん 
[2011-12-22 21:16:33]
中之島の西ブロック(御堂筋以西)で、タワー大阪を超える物件は今後も供給されないですよ・・・

252: 購入検討中さん 
[2012-01-04 02:20:07]
建築が進んできましたね~。

グランフロントのパビリオンの真正面に建つので、行くたびに伸びていってます。
先日は晴天のなか、窓に太陽が反射して「絵」になってました。
あれはカッコ良かった、ホント。

ウーン、悩むなあ。
253: 購入検討中さん 
[2012-01-11 20:17:42]
現在、Gタイプで検討しています。
価格、間取りとも満足のいくところです。

一点だけ悩むところが。
修繕積立金の高さ。。
タワマンなら仕方が無いものだけど、、、
254: 物件比較中さん 
[2012-01-12 01:15:46]
あの隣との迫り具合、もうちょっとなんとかできなかったのかな。
255: 社宅住まいさん 
[2012-01-29 16:26:18]
現場の前通りましたが、だいぶ、出来てますね。なかなかかっこいいー。
いつも仕事の関係で、現場の前を車でよく通るのですが、隣のマンションから出てくる車、いつもすごいですよ、、BM、ポルシェ、アフファロメオ、などなど。。。お金持ちの人が借りてるのですね~。うらやましい。
256: 匿名さん 
[2012-01-31 13:21:45]
オール電化とお隣のタワマンがここの弱点かな。西側の住居は日当たりあるんでしょうか?
257: 匿名さん 
[2012-01-31 13:34:32]
隣の壁をみて暮らすことになるのかな。
258: 匿名 
[2012-02-01 09:20:38]
意外に北西側の部屋には昼でも日差しは入ってました。多少隣のマンションとずれて建っているようです。。
259: 匿名さん 
[2012-02-01 10:57:49]
見てきます。
260: 匿名さん 
[2012-02-01 17:31:56]
住所中之島でもないのに中之島を名乗ってる時点で安っぽいわ。
正確に言うならクレヴィアタワー中之島フロントでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる