東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-23 08:09:58
 削除依頼 投稿する

トーキョーガーデンスイート住民専用のスレッドです。
住民以外の方の書き込みはご遠慮願います。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48228/

所在地: 東京都足立区東和3-61他(地番)
総戸数: 555戸(保育施設1戸含む)
交通: 東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分


所在地:東京都足立区東和3-13-1(住居表示)
交通:常磐線 「亀有」駅より徒歩15分
売主:ナイス、三交不動産、セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
階高:15階
総戸数:554戸
竣工時期:2007年02月
分譲時坪単価:143万円

[スレ作成日時]2011-10-13 09:16:22

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3

243: マンション住民さん 
[2013-02-15 11:43:00]
1階のネットフェンス出来てきましたね
不届き者がいなければ、管理組合も余計な支出を避けられたのに…
なんとなく、悔しい感じです
1階の方は少しは安心できるようになるのかな?
つぎは落下物の犯人特定のカメラでも設置しますか?
244: マンション住民さん 
[2013-02-19 21:41:41]
ネットフェンスにさっそく使用済みらしきティッシュが!
言葉悪くてスミマセン。馬鹿か!?しか言えません…
あのティッシュは誰がとるのでしょうか…
245: 主婦さん 
[2013-02-21 10:00:37]
D棟の者です。落下防止の工事の資材置場が我が家の目の前です。毎日、おじさんが沢山来て我が家は丸見えなのでカーテン引いてます。組み立ても我が家の目の前でするので言い表せないぐらいの騒音です。資材置いたり組み立てたりはそれぞれの部屋の前でしたらいいと思うんですが(/ _ ; )苦痛なので連日外出してますが、今日は用事したくて在宅してます。かなりかなりかなり煩いです。これは仕方ないのでしょうか…助けて欲しいです。
246: マンション住民さん 
[2013-02-26 12:46:29]
石も投げられたらしい
やっぱり犯人探ししかない
カメラ設置だな
247: マンション住民さん 
[2013-03-05 10:08:19]
投げられてフェンスにひっかかってる石の写真,掲示板で見ました。
事故などではなく,悪意を感じる石の大きさ,鋭利さ,ゾッとしました。

願わくば防犯カメラの設置にまで至ることの無いよう,
各家庭で注意しあって防ぎたいものです。
248: マンション住民さん 
[2013-03-05 12:24:40]
もう限界では?
何年繰り返してます?
常識的なら、ネットフェンスにこんなお金をかけずに済んだのに。
シャツなら、まだしも石、タバコ、使ったティッシュなんて論外ですよ!
1階住民ではないですが、怒ってます!
249: 匿名 
[2013-03-14 15:06:11]
皆さんにお聞きしたいのですが
玄関のポーチってどのように掃除してますか?

もちろん業者さんに頼むのが一番だと思いますがここ数日の風の強さでかなり砂埃が…

ホウキで掃いても細かい砂が取れず雑巾で拭いても跡が残るばかりで

水を撒きたいのですが歩く方の迷惑にもなりますしもし撒いたとしたら廊下と排水の始末もするつもりですがいかがなものでしょうか
250: マンション住民さん 
[2013-03-30 10:20:08]
249さん

我が家ではポーチ内だけ水をまいてデッキブラシで掃除しています。
廊下まで水をいかないようににて掃除してますよ。
251: 匿名 
[2013-04-05 09:58:59]
250さん

回答ありがとうございます早速やってみますね
252: マンション住民さん 
[2013-04-09 20:31:35]
最近行われている、テレビのスカイツリーからの試験放送ですが7チャンネル(テレビ東京)
皆さんの家では映りますか?
我が家は7チャンだけ映らないのですが。(ケーブルテレビとかは入っていません)
253: マンション住民さん 
[2013-04-11 22:19:15]
うちのマンションは地上波放送もケーブルテレビから受信です。
映らないのであれば、管理事務室かケーブルテレビに連絡してみては?
断線や故障かも?
254: マンション住民さん 
[2013-04-12 20:17:31]
No.253さん ありがとうございます。聞いてみます。
255: マンション住民さん 
[2013-04-19 22:21:57]
お伺いします。

以前問題になっていた、洗面所の下水臭ですが、その後長谷工に言って改善されたお宅はありますか?

今更ですが、数年前から気になるようになり、脱臭とかしてましたが、もう限界です(−_−;)
256: 匿名 
[2013-04-24 08:33:36]
D棟二階のエレベーター前に今月に入り二回ゴミが置いてあるのはなぜでしょう?
一応スーパーの袋に入れてあるのですがまるでそこが指定のゴミ置き場のように置いてあります

お身体が不自由で下まで行けないとか理由があるのかわかりませんが…

一回目は2、3日したらお掃除をしてくださる方が捨ててくれたのか無くなっていましたが何だか不思議で仕方ないです

気づいた人が捨てればいいのかな…とも思いましたが何か触るのも恐くて

257: 住民さんB 
[2013-04-24 21:40:34]
地下駐車場に高級車(エースナンバ18)4~5台って部外者ダヨネ?
長谷工管理組合さん?
第二ゴミ置き場からの入口って誰でも自由だもいんね。
以前に入居者以外はダメなんて言ってたけど(°_°;)(; °_°)」
258: マンション住民さん 
[2013-04-30 12:42:40]
255さん
もしかしたらですが、
排水口のパーツ入れ方間違っているかもしれません。
洗面所ですと、洗濯機の排水口かも…
きっかけは、排水の点検か、洗濯機の入れ替えでは?
大変ですが、入居時にもらった取扱い説明書に従って確認か、
パーツを入れなおしてみたら、いかがでしょう!

洗面台の排水から臭いの場合は、
臭いが漏れないように一度直下でU字になっている配管に水がうまく溜まらないので、
臭いが上がってしまうのかも?
259: マンション住民さん 
[2013-05-15 19:36:15]
プールの管理会社はいつかわったのですか?

皆さん知ってましたか?
260: マンション住民 
[2013-05-15 20:42:26]
いま、東側の棟で聞こえてる、ギャン泣きの赤ちゃん、あれ、大丈夫ですかね?ベランダで泣いてるみたいに聞こえますが。
うちも、赤ちゃんいたので、泣くのは仕方ないけど、あんなに、ベランダで泣かせてるのは、ちょっと気になります
261: マンション住人 
[2013-05-18 20:26:38]
毎年ですが新学期始まっての幼稚園バス待ちの親子が邪魔です。
9時前の西側は本当に酷い…
広がって待つのはやめてください。
262: 匿名 
[2013-05-19 13:16:39]
多分園側からも注意点としてバス停での行動には…という連絡はあるはずなのでまずはどこの幼稚園かわかれば電話してみてもいいと思います

数年前ですがあまり迷惑をかけるとバス停として使えなくなりますと園から注意を受けてる方もいました

ここは自分の家でもありますが他の方も住んでいるので考え方として他人様の玄関先を借りているバス停と私は思っています

私個人の考え方なので押し付けはできませんが皆さんの意識が少しでも変われば気持ち良く生活できますよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる