一戸建て何でも質問掲示板「建築確認申請までに」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築確認申請までに
 

広告を掲載

もこちゃん [更新日時] 2008-11-10 22:31:00
 削除依頼 投稿する

4月末に大雑把な平面図で請負契約をしてわずか1ヶ月で平面図、断面図を確定して建築確認申請を出したいと急がせるのですが、普通はこんなものなのでしょうか?サラリーマンで週末しかゆっくり考えられないので困ってます。誰かご意見をいただければと思います。配置図と平面図と外形の立面図だけで話が進行中です。

[スレ作成日時]2005-05-27 23:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築確認申請までに

47: 匿名さん 
[2005-05-30 17:02:00]
>46さん
そういうのがまさに悪徳業者で、同じような商売のしかたはインターネット上だけでも
あちこちでみられるので、典型パターンの悪徳商法ともいえます。
もっとひどいのになると施主に連絡もせずに勝手に工事を進めるところもあるようですよ。
そういう場合、金がほしいだけの業者ですから、工事の中身もずさんそのもので欠陥住宅になる
可能性が大です。
品確法もありますけれども、欠陥の立証責任は購入者にある(というか立証責任を誰がとるか法律に
書かれていない)ので、あとで欠陥が分かっても大変ですよ、きっと。
工事請負契約で解約についても規定されているはずなので、それに則ってでも解約したほうが
身のためだと思います。何百万かぶんだくられるかもしれませんが。
48: 匿名 
[2005-05-31 11:47:00]
47さんへ
そのとおりでした。全然工事なんて着手していなくて、土地なんて更地のままなのに、600万円以上
っかっているっていってきた。。。ふんだくるつもりみたいですね。
気分的にも、もう家をたてようって、気分にはなれないし、お馬鹿な私の建築計画はお仕舞ですね。
あとにのこされたのは、紛争解決のみです。。嫌な気分。
49: 匿名さん 
[2005-05-31 13:41:00]
>46さん
100〜200万程度かなと期待を込めて何百万かと書いたつもりだったのですが、600万円以上とは…
契約の中の解除に関する部分が曖昧だと全額ふっかけられる可能性がありますね。
おっしゃるように被害額をなるべく少なくして契約解除の方向へ進めるという道もあると思いますが、
信頼できる建築士に入ってもらって図面や見積もりを検討してもらい、その人の監理のもとで
その施工会社に作業を続けてもらうという道もあります。
施工会社と関係が悪くなってしまっているようでしたらその道はないかも知れませんが。
もしまだ方策が見つかっていないようでしたら、お住まいの地域の建築士会などにご相談されては
いかがでしょう。
私は http://www.shou.co.jp/yorozu/ などを読んで知恵をつけておりますが、
そういうところでもいいと思います。
50: 匿名さん 
[2005-05-31 13:56:00]
>46さん
すでに請負契約書にサインした後なのですか?
だとするとかなりやっかいですが....
契約さえしてなければなんと言おうと突っぱね
れますが。
51: 匿名さん 
[2005-05-31 16:38:00]
>46さん
うちのときもそうでしたが、通常は建築確認申請が通ってから、見積額が確定し、請負契約になるのでは。
建築確認申請が通らなければ、設計変更等で見積もりも変わるでしょうし。請負契約してないのだったら、
勝手にした工事についてはつっぱねましょう。勝手に建築確認申請、地盤調査したみたいと言いますが、
ほんとにやったのですか?書類は必ず施主の手元に戻らなければならないものですよ。
52: 匿名 
[2005-05-31 16:45:00]
悪質建築業者にしてやられたお馬鹿な「匿名さん」です。
家は建たなかったし、これからの問題も残っているのだけれど、正直いってホットしてます。600万って
大金よね。。。だけど、この業者と交渉が始まってから、おかしなことだらけで、夫婦喧嘩の毎日だったの
よね。やっと、もとの家族関係が戻ってきたから不思議。悪質業者は人間関係も壊すのね。このまま続けて
たら、離婚してたわ。そしたら、もっと悲惨だっただろうって。お金は大事。でも、人間関係はもっと
大事。今は何故か、怒りというより安堵感のほうが強いから不思議。しばらくしたら、じはじはとくるのかしら。
でも、とりあえずは、悪質業者にさよならできそうだから。変ね。家なんて、もう全然欲しいと思わないの
ですよ。それより家族仲良くが一番。ほんと私って馬鹿よね。。
53: 匿名さん 
[2005-05-31 19:23:00]
契約解除の方向で進んでいるのですね。
そんな悪徳業者をのさばらさないためにもぜひとも、600万、取り返していただきたいと思いますが、
なによりも「匿名さん」ご一家の安泰を願わずにいられません。
まだ支払っていない金なので相手から取り返すよりはいいのではないかと思います。
まずは休息されて、満を持して解決にあたってもいいのではないでしょうか。
54: 匿名さん 
[2005-05-31 19:28:00]
>51さん
悪徳業者は何をするかわかりません。
施主を自分たちにして建築確認を出していることも考えられます。
そんな場合、書類を客に渡す必要もないでしょうね。
建築条件付でたまにあるようです。
55: 匿名さん 
[2005-05-31 19:41:00]
>51さん
それともうひとつ、このスレを最初から読むとわかりますが、必ずしも建築確認が通ってから
請負契約をするものでもないようで、多くのメーカーでは契約(?)をしてから設計し、建築確認を
するようです。
どなたか、これ、なんと言う契約なのか教えてほしい。工事請負契約なのですか?
「込み込み契約」「どんぶり契約」?
56: 匿名さん 
[2005-05-31 21:23:00]
というか、
ハウスメーカーだと工事請負契約の中に設計料や建築確認申請代行手数料とかはいってるから、
工事請負契約後に建築確認っていう手続きになるんじゃないの。
それが嫌だったら、工事請負契約前に行っているであろう設計料をきちんと払い、建築確認申請代行手数料
を払えば、メーカーも契約前に建築確認手続きしてくれるんじゃないの。やってみたことはないけど。

要は、日本人のダメな所であるが、設計料はタダだと思ってる人が多すぎるんじゃないの。
きちんとその分の金は払えってことだよね。

創造的業務に対する対価って日本では軽んじられてるよね。
57: 匿名さん 
[2005-05-31 21:27:00]
>55さんがいうような
契約してから設計って通常はないんじゃない。
書き忘れてました。すみません。
58: x=x1105289793&x. 
[2005-05-31 21:31:00]
またまた追加でごめんなさい。
詳細設計は契約後ですね。
ある程度の基本設計は契約前にサービスでやってるのかな。
59: 匿名さん 
[2005-05-31 21:34:00]

60: 匿名さん 
[2005-05-31 21:51:00]
46さんは条件付物件なのかな。もしすでに契約を交わしたあとだと
調停(経由裁判行き)になる可能性もありますね。契約解除条件を
一字一句チェックするのは当然ですが、今後業者と話し合うときに
は許可を得て録音をし、決定事項はすべて文書として残してくださ
い。
61: 匿名さん 
[2005-06-01 00:39:00]
>56さん
55です。

契約後の設計、とは、おっしゃるとおり、詳細設計のことです。失礼しました。

もちろん、設計に対価を払うのは非常に大切なことですね。
メーカーに対してであってもきちんと設計料を払うべきだと思います。
そしてその上でお互い納得できる最終的な図面を作って工事請負契約に進むのが、
世の中の契約の考え方からすれば本来の姿だと思います。
工事請負契約というのは、(業者からすれば)この図面を元にこれから工事します、
(客から見れば)この図面で納得しております、という約束なんですから、
きちんと家を建てられるような図面がなくては変なのです。

設計が大事だといっても、別に設計をじっくりやれ、といっているわけじゃないんです。
請負契約のときに、施主にとって納得のいく仕様であればいいのです。
メーカーから提示されたプランで即OKという人もいるでしょう。
それはそれで納得されているのですから、そのプランに沿って請負契約を結び
着工してもらえばいいだけですね。

メーカーも消費者ももう少し契約とは何なのかよく考えて欲しいのですよ。
62: 匿名さん 
[2006-05-04 21:40:00]
現在の建築業界は、契約内容が曖昧であれば、杜撰な家造りが出来ると勝手な解釈をしています。
例えば、隅柱は通し柱であるというのは建築の常識です。しかし、強度に問題がなければ通し柱を使いません。こういった点を事前に説明する責任が業者にはあると思います。
それを業界の慣習で強度が証明できれば勝手につくることができると考えているのです。
消費者が買う家は普通の家です。
通し柱に限らず、特記がなければ、一般的な工法(建築学会仕様?とか)以外は無効となるような仕組みが必要と思います。
63: 匿名さん 
[2008-11-10 17:57:00]
建築確認申請は、土地が自分名義でなくても可能でしょうか?

注文住宅を建てるために土地をローンで購入しようとしているのですが、
銀行に「建築確認を取らないと、土地の分の融資の実行ができない」と言われました。(都市銀行です。市街化調整区域(既存宅地ですが)のため、厳しい条件を言われています。普通の宅地なら、ここまで厳しくは言われないようです)

まだ土地を契約してローン審査の申し込みに行っただけなので、
当然、土地はまだ私の名義にはされてないのですが、
土地の名義が売主さんのままでも、建築確認申請はできるものなのでしょうか??
(なお、すでに間取り等の詳細な図面はできています)
64: 63 
[2008-11-10 18:30:00]
63です。
ハウスメーカーさんが、いろいろ役所で相談して下さって、
「売主の実印を押した書類などで、大丈夫と言われました」
との連絡がついさっきありました。

早まって質問して申し訳ありませんでした。
65: 匿名さん 
[2008-11-10 21:25:00]
>>63さん
資金調達確定前(ローン審査の申込みの段階)なのに、土地売買の契約や、確認申請まで話が進んでるのって一般的なのでしょうか?
66: 63 
[2008-11-10 22:31:00]
65様
一般的かどうかはよくわからないのですが、
うちの場合は、自然にそういう流れになりました。

もしかすると、
自己資金がやや多めなのと(土地の価格と同じくらい)、
希望の借入金額がやや少なめ(去年の年収の3倍以下)のため、
資金計画にあまり無理がないからかもしれません。
(なお、土地探しを始める前に、ハウスメーカーを決めたり、無理のない予算を計算したり、その予算の範囲での土地・建物の希望を考えたりなど、1年近くかけて準備をしていました。)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建築確認申請までに

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる