注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高橋監理ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高橋監理ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-19 13:27:05
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件をこえました。
高橋監理について、色々評判などを知りたいです。
ご存知の方、よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9564/

[スレ作成日時]2011-10-11 08:44:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高橋監理ってどうですか?part2

1: 博多 
[2011-10-12 18:37:12]
これは、あくまでも個人の意見ですが、自分が見て触った感じですが、高橋管理さんの対応、及び家造りは値段も含めて良いと思いますよ
2: 匿名 
[2011-10-12 18:39:29]
太陽光発電もいいけど、
私の家は敷地も狭く、そのうえ家の南側に高いビルが建っているから長時間の日射は期待できません。
その点、地中熱は敷地が狭くてもエコが期待できると思います。

アース・ソーラーハウスを体験された方、
他社のエコ住宅と比べてどうですか。
3: 匿名さん 
[2011-10-12 19:49:13]
博多よ、もういい加減に高橋監理と契約してやれよ。営業担当は「当社の宣伝はありがたいですが、そろそろ契約していただけませんか?」とか言わないの?ま、別の契約をしているなら別だけど。
4: 博多 
[2011-10-12 20:20:15]
何をおっしゃる、うざぎさん高橋管理の営業は、契約を急かしたりしません(自分の知るかぎり)しかし嬉しいなー自分が書き込むと反応してくれてこれからも沢山書き込むだすよー
5: 博多 
[2011-10-12 20:55:52]
個人的には、高橋管理さんの2
8: 匿名 
[2011-10-13 18:42:42]
No.2さん

私の家も、狭小地で15坪しかないので、太陽光発電の発電パネルの設置枚数にも限界があり、太陽光発電の設置については金額も高く迷っています。
でも、No.2さんが書かれているように、地中熱を利用するのであれば、狭小地は関係ないのかな~と、考えるようになりました。

子供も高校生になり、家庭でもエコの話が出ます。
子供も、エコに感心があるようです。
今度の建て替えではエコ住宅にしたいので、No.2さん同様、アース・ソーラーには関心をもっています。
9: 熊吉 
[2011-10-13 20:18:44]
高橋監理で一昨年家を建てました。地下RC、地上2階2*4です。
営業の人は少し頼り無かったですが、現場監督、大工さんは
私から見る限りとても信頼できる人でした。
着工してからはほぼ毎日見に行きましたが、細かい質問・注文にも
嫌な顔ひとつせず、きちんと誠実に答えてもらいました。
電気配線屋と内装屋さんの一つに不手際が見られましたが
現場監督さんが間に入り納得するまで
話し合いの機会を設けてもらいました。
家を一軒造るのに数十社と本当に多くの下請け業者が
関わっているので一つや二つは仕方ないのかもしれません。

細かい話になってしまいましたが、
御陰で満足な終の住処を建てることができました。
特に地下室は天井も高く居心地が良いです。
湿度にこそちょっと気を使いますが、
寒暖の差があまりなく未だに冷暖房いらずです。
ECOの為に物を買うことに抵抗を感じているので
思ったほど割高ではない地下室に大納得です。

監査部の人も営業さんも時々顔を見せてもらえ
アフターもしっかりしていると感じています。

高橋監理はデザインやセンスといった部類には
あまり得意な感じはしませんが、価格も含め
誠実でしっかりとした家を建ててくれる会社だと思います。
10: 社宅住まいさん 
[2011-11-04 14:35:31]
アースソーラーの体感モデルハウスがオープンしてからしばらく経つけど、実際に訪れた方っていますか?
私自身遠方なので、どんな感じか知りたいです。どなたかおられませんか?
11: 入居済み住民さん 
[2011-11-04 15:14:17]
入居して4年経ちますが、アフターはしっかりしているとは言い難い感じです。

14: 匿名 
[2011-11-07 12:26:35]
>No.10さん

高橋監理のHPに浦和展示場の、アース・ソーラー体感モデル温湿度が載っているよ、
A棟:アース・ソーラー無し、B棟:アース・ソーラー有り、で細かく比較しているから解りやすいよ

15: 匿名 
[2011-11-07 12:46:14]
都会の狭小地に、高橋監理さんで地下付き3階建ての自宅を建てました。
あれから早10数年が過ぎました。
さすがに、私の体と同様に、家も年を重ねると細かい部分にガタが出てきて、時には修理が必要となるようになりました。
おつきあいを始めて10数年となるアフターの方々、その中でも、特にT氏には絶大の信頼をしています。
迅速な対応と丁重な仕事には、いつも頭が下がる思いです。
これからも宜しくお願いします。
16: 匿名さん 
[2011-11-10 17:39:01]
うちにも、是非T氏さん紹介してほしい…
18: 匿名さん 
[2011-11-12 12:44:48]
私もRCロイヤルというものが気になっていたので電話をして聞いてみると、埼玉の春日部市にある本社でサンプルを作っているという返答だったので見に行きましたよ。

石を建物全面に貼り付ける?という話をされましたが、私が行った時はまだ途中の様で、部分的なイメージでしたね。
19: 匿名さん 
[2011-11-12 12:46:04]
>RC-0とRCロイヤルの実際の建物が見たいのですが、どこに連絡するのがいいですか?

私もRCロイヤルというものが気になっていたので電話をして聞いてみると、埼玉の春日部市にある本社でサンプルを作っているという返答だったので見に行きましたよ。

石を建物全面に貼り付ける?という話をされましたが、私が行った時はまだ途中の様で、部分的なイメージでしたね。
20: 物件比較中さん 
[2011-11-12 16:55:23]
アースソーラーとやらを見にモデルハウスに行ってきた。
女性の営業さんがアースソーラーの動作を教えてくれ、
放熱パイプという床下の装置に風呂の残り湯を注入した後に
今頃の時期の体感をして下さいといった感じで終了。


21: 匿名さん 
[2011-11-12 19:40:14]
>ここは年間何棟ぐらい施工実績があるのですか?

高橋監理のホームページに決算の情報があったので、それを見たらいかがですか?
http://www.takahashi-kanri.co.jp/ir-koukoku.html
23: 入居予定さん 
[2011-11-13 08:38:00]
5,10月に書き込んだものです。地下の箱が完成してからはみるみる進行。

前スレの1046さんへ
 日本橋にニチハショールームがあります。実際壁を決める前に見学に行くように勧められます。私も行って参りました。
 結論から言うと16mmが一番のおすすめ。この熱さが工事のしやすさ、性能その他で使いやすいというのです。これは高橋監理でなく、ニチハの店員の意見です。私は18mmやさらに35mmという高級品も見られますが、18ですといろいろ制限があり、35だと工事そのものが変わってきます。値段もすごい。35で外壁を作った例も写真に飾っていましたが、これは見事だった。が、ざっと計算したらすごい額に・・よほどのお金持ちなんでしょうと店員さんと話していました。
 規格品から選ぶものは他に、床、室内壁、照明などです。他の会社のショールームにも行ってきましたが、高橋監理の規格品は割と良いグレードですよ。よほど、まとめて仕入れて安くするのだと思いました.逆にちょっとおしゃれなやつを頼むと値段が跳ね上がります。私どもも見積もり額を計算してもらいながら進めています。
24: 通りすがり 
[2011-11-13 09:07:46]
>No.22
こんなところで聞かず直接聞けばいい
26: 匿名 
[2011-11-14 09:50:24]
豊島区で、土地は13坪しかないのですが、それでも2世帯住宅を造って両親と一緒に住みたいので、地下付の3階建て住宅を検討しています。
さらに欲張って、車庫も造りたいと思っています。
そのため、地下室を両親の寝室にすることが出来ないかなーと考えています。

地下付の住宅に住んでいる方で、
地下室を、寝室として活用している方、
何か、気をつける点がありましたらアドバイスをお願いします。
27: 匿名 
[2011-11-14 10:07:36]
まだ、冬には少し早いけど、昨日、高橋監理さんの浦和展示場のアースソーラーハウスを見学して来ました。

案内してくれた男性も、まだ、外気温が下がらずアースソーラーの実力を発揮していませんが、と恐縮して説明してくれました。
さすがに、気温が15度以上では、アースソーラーの良さを体感する事は出来ませんでしたが、
建物の造りが、他社の豪華な住宅展示場と異なり、一般住宅と同じで好感がもてました。
さらに、A棟とB棟が同じ造りのため、これなら確かに実際に生活しているような感覚で、アースソーラー付住宅と普通の住宅を比較する事ができると感じました。
やはり、実際に体感する感覚は、外気温と室内の温度データーを見ているだけでは分からないと思います。
室内で体感した温度と、温度計の示していた温度では、暖かさに関して大きな差があるように感じました。

外気温度が0度以下になったら、もう一度行きたいと思います。
29: 匿名 
[2011-11-15 09:42:01]
主人と共に、省エネ住宅を検討しています。
太陽光発電も検討しましたが、一般的な家庭で太陽光発電システムは3kw以上必要だと聞きました。
私が建替えようとしている狭小地の住宅では、屋根の面積が足りません。
ジ〇パワーや〇〇ソーラーも検討しましたが、金額が高い割には、効果がはっきりしません。

私は、省エネだけのために多額なお金を出費するのは無駄だと思っています。
やはり、費用対効果が最重要課題です。

暑さ寒さには、エアコンを各部屋に1台づつ設置して必要に応じて使うのではなく、
暑さ寒さと、上手に付き合っていく事が必要だと思います。

昨年のような、猛暑の夏には、一家に1台のエアコンを上手に使って省エネを実現する、
そのような家が、私の理想の家です。

その点、アースソーラーハウスは、私が建替えを検討している家の一つです。
31: 匿名 
[2011-11-18 18:28:16]
今年、高橋監理さんで3階建ての自宅を建ててもらい、9月の始めに引越しました。
気になった事と、良かった点を書きます。

■気になった事
梅雨の時期に、1階の床に雨が溜まっていて、木材と釘の錆びと腐蝕が起こらないか気になった。
やはり、梅雨の時期はずらして建築を始めれば良かった。
引っ越して、まだ2ヶ月なのに荷物が多くて収納庫が不足している、ロフトを造らなかった事を後悔している。
営業から、収納庫等についてのアドバイスもほしかった。
自宅の前の道路を、大型ダンプが通ると、家が微妙に震動する。
木造住宅は軽いので仕方が無い?
お金があれば、基礎杭を打ってコンクリート住宅で建てたかったが。我慢するしか無い?
外壁のサイディングの色に関して、出来上がった建物の壁の色がサンプルで選んだ色より濃く暗く感じる。
サイディングを選ぶ際は、小さなサンプルで色を決めるのでなく、実際に完成した建物を見てから決めるべきだった。

■良かった点
基礎に関しては、一番気になっていたので配筋途中で何回も現場に行って確認した。
配筋検査の際にも立ち会った、検査員も評価優との結果だった。
仕上がりに関して、大手のHMと比べて遜色なく、費用対効果でもキチントした家を建ててくれる会社だと思う。
キッチン、トイレ、照明等は、高橋監理さんの標準品を使ったが、かなりリーズナブルな価格だと思う。
反対に、玄関の照明だけはヤマギワ電気さんで決めたいと思ったが、値引き幅も少なく高価のため断念した。
真夏の暑い時期にも係らず、監督さんと大工さんは、私からの細かい要求に嫌な顔一つせず対応してくれた。

一生に一回の我が家です、信頼出来る人達とめぐり合えて良かったと思います。
高橋監理さんとは、これから長いお付き合いが始まります。
No.9さんとNo.15さんは、アフターを褒めていますが、我が家にも迅速な対応をお願いします。
34: 匿名 
[2011-11-20 11:22:13]
No.26さん

私の家の地下室は、ちょっと工夫をこらしてもらいました。
本当は、ドライエリアを作りたかったのですが、
No.26さんと同様に土地が15坪しかなかったため諦めて、
その代わりに、地下室の壁の最上部に明り取りの小窓を作ってもらいました。
縦が15㎝で横が60㎝位の小窓が2ヶ所ですが、閉塞感が無くなり大正解でした。

我が家では、主人の夜間勤務が多いため、日中は、地下室を主人の寝室として活用しています。
夏季でも、エアコンを使用しないため、冷房運転した時の温度変化や微風を気にせず快適に安眠できると、いつも主人が喜んでいます。
35: 匿名 
[2011-11-20 11:44:02]
テレビや新聞では、毎日のようにECOのコマーシャルが見受けられるが、
しょせん、冷蔵庫や洗濯機をECO商品に買い替えても、
古い電気製品を分解して破棄する手間と、新しい冷蔵庫や洗濯機を製造するための設備や材料に多くのエネルギーが使われているのではないかと思う。

本当の意味でのECOって、無駄を省くことより、無駄を無くすことだと思う。
住宅でも、大手のHMは付加価値を高めるために太陽光発電を積極的に宣伝しているが、
本当のECOとは、必要以上に大きな住宅を建てるのではなく、
家族にとって必要な空間を、どのようにして合理的で工夫した間取りで設計するのかだと思う。

その意味で、大手HMの規格住宅より、設計力と施工力のあるHMに建ててもらうのが、無駄の少ないECO住宅を建てる秘訣だと思う。

さらに、どのような電気製品でも寿命があるように、10年~15年で全ての家電商品を買い替えるのは、家庭にとって大きな負担になると思う。

このような事を考えると、高橋監理が販売している地中熱利用のアースソーラーハウスも候補の1つに上げることが出来ると思うのだが。
36: 匿名 
[2011-11-20 20:18:13]

アース何とかは、効果があまりないです…モニター「タダ」だから付けましたがうちはエアコン使用しています。パイプスペースだらけになり家具・家電の位置に困ります。
38: 匿名 
[2011-11-21 08:43:53]

今一仕様が古い。
よく言えば「古風」だよ
39: 匿名 
[2011-11-21 11:05:18]
地下付2階建ての自宅を検討しています。
地下室を作る目的は、私と妻の趣味が、共にバンドの演奏だからです。
今でも、学生時代の仲間とホールを借りて演奏を楽しんでいます。

この際、自宅の建替えを機に、
高橋監理さんか、〇〇建設さんの何れかで地下室付の自宅を建てようと思っています。

私達が地下室を選ぶ基準は、
天井が高い事。
出来れば2.6メートル以上が希望です。
次に、楽器の音の室内反響を低く抑えるために、あまり高価でなく、インテリア性に優れた音響壁や吸音天井を提案することが可能かどうか。
さらに、1階はもとより、外部に演奏の音がもれるのを最小限にする施工が可能かどうか。
地下室の建築費に関しては、高橋監理さんがチラシに掲載している価格で出来れば納得します。

参考となる事例がありましたら、アドバイスをお願いします。
40: 匿名 
[2011-11-21 11:25:55]
私たち50代の夫婦は、毎年、夏のエアコンの冷風によって体調不良が長くつづき、これまで悩んでいました。
特に、朝方になると身体が冷えて目がめざめ、体もだるく頭痛に苦しんできました。
そんな時、偶然、高橋監理さんの新聞チラシを拝見しました。

我が家は、主人の両親が40数年前に建てた木造住宅です。
さすがに、所々が傷んできて、雨戸の戸締りをする時もガタンガタンと音がして気をつかいます。

今は、営業のNさんが私たちの相談にのってくれています。
Nさんは、さすがに経験を重ねた年配者で、私たち夫婦の気持ちを良く理解してくれます。
さらに、アースソーラーの事はもとより、バリアフリー、冷房暖房のエネルギーを節約するために工夫をこらしている内容についても、具体的に分かりやすく説明してくれます。

これから建てる住まいが、私たち夫婦にとっての仕上げの住まいとなります。
Nさんとじっくり相談して満足できる家を建てたいと思います。
43: 匿名 
[2011-11-22 13:04:14]

No27を見たら、
まだ外温度が15℃位では、地中の温度とあまり大差ないんじゃない、
やはり、外温度がもっと下がらないと効果がはっきりしないんじゃない。
44: 匿名 
[2011-11-22 13:20:40]
私が出会った高橋監理さんの営業さんは、すごく良かったですよ。

私たちは、在来工法で家を建てたいと思っていたので、ちょっと冷やかしのつもりで展示場に入っただけなのですが、
その、見込みが無いことが明白な私たちに、短時間で、とても親切にいろいろと教えてくださいました。
ツーバイフォー住宅の宣伝だけでなく、一般的な建築の知識も含めて。

結局、予算面の制約もあって、高橋監理さんでは建てられませんでしたが、
近くまで行ったら、また寄って話をしたいくらい、いい営業さんでした。

一期一会の出会いですが、こんなこともあるんだな、と思いました。
なので、私の中で高橋監理さんの印象はとてもいいです。
45: 匿名 
[2011-11-22 13:31:37]
三井ホームと、住友不動産と、高橋監理のツーバイフォーでは構造部分のどこが違うんだろう。
たとえば、同じ3階建ての住宅で比較した場合、
基礎の鉄筋の太さとか間隔とか、コンクリートの厚さとかで、どのHMが一番頑強な構造なのか、
さらに、2階と3階の床の構造について、床厚さ、使用している床材料がどのように異なっているのか、
ご存知の方がいたら教えてください。
48: 匿名 
[2011-11-23 03:48:59]
↑の41へ

見本もなく、体感もしていないのにアースソーラーを付けたのは、モニター。タダだからです。有償だったら付けません。全くといっていいほど効果ありません。
HPをみても外気温と内気温差が1〜2度じゃ体感温度は殆ど同じ。
長期優良仕様ならアースソーラーに50万出すなら、エアコン2、3台購入するべきです。
50: 匿名 
[2011-11-24 08:20:11]
↑の49サンへ
RCー0契約はしたけど着工してないって、何か問題があったって事では?
前にRCー0について、高橋監理サンの営業に「サッシも選べないし、隣地離れも0ではないし、万一の補修も出来ないのでやめた方が良いです。」と言われました。
焦らず考えたらどうでしょうか。
51: 匿名 
[2011-11-24 16:41:08]
草加のTBSハウジング住宅展示場に行ってきました。
三井ホームは、ツーバイフォーではリーディングカンパニーだと自負しているため、
変にプライドが高く、価格も高いと思う。
クラウンも買えない一般ピープルは相手にしません。
ブランド志向のお客様のための家、そんな感じ。

高橋監理の家も、同じツーバイフォーながら、三井ホームと比べて全く遜色ないと思う。
むしろ、豪華な家でなく、生活しやすく庶民的な感覚の家を建てたいなら、
合理的な間取りや、細かい収納にもこだわった高橋監理をお薦めします。
住宅展示場の豪華な室内を案内されると、庶民感覚がマヒしてきます。
52: 匿名 
[2011-11-24 16:58:29]
>26さんへ

拝見しました。
私も、最初から地下付の家を考えていました。
26さんと同様に、変形した土地で12坪しかなかったからです。
高橋監理さんで建ててもらって6年になりますが、今では、子供たちの遊び場として活躍しています。
特に、夏場は子供たちにとって快適な場所のようで、気持ちよさそうに昼寝をしています。

地下室を活用する際に、私が心掛けている点です。
監督さんから、建ててから1年間は湿気に注意してください、と言われました。
鉄筋コンクリート造りのマンションでも同じように、コンクリートはセメントと石と水で造るから、
コンクリートの中の水分が蒸発してコンクリートが乾燥するまで、1年位かかるとの説明でした。
その間は、湿度が65%を超えたらエアコンをドライ運転してくださいと言われました。
そのため、我が家では地下室の隅の床面に温湿度計を2個置いています。

今でも梅雨の時期や夏の猛暑の時には、湿度にこそチョット気をつかいますが、
普段は、冬でも夏でも寒暖の差が少なく快適に過ごしています。
53: 匿名 
[2011-11-24 17:16:16]
うちは、高橋監理で満足しています。
結局は、自分が納得できるかどうかがポイントで、コストも、こだわりの内容と割切によって変わってくるので、それぞれの嗜好次第ではないでしょうか。
あとは、営業・設計・インテリアコーディネーターとの相性ですね。
多少高くても、その内容に満足が得られればいいわけで、
逆に、安くても気に入らなければ、かえって高い買い物をしたことになります。
家ですから、多かれ少なかれ時の経過と共に、何かしら不具合は出てきます。
でも、それはどこのハウスメーカーで建てても同じことだと思います。
うちは、この家をとても気に入ってますよ。
以前のマンションではひどかった結露とも無縁です。

54: 入居予定さん 
[2011-11-25 06:15:04]
39さんへ
私も地下室つきで現在建築中。亀レスですが

・・私達が地下室を選ぶ基準は、 天井が高い事。
出来れば2.6メートル以上が希望です。
次に、楽器の音の室内反響を低く抑えるために、あまり高価でなく、インテリア性に優れた音響壁や吸音天井を提案することが可能かどうか。

 髙橋監理の地下室つき住宅の基本は地下に鉄筋コンクリートのいわばビルを建て、その上に2x4を載せるという物です。自宅も地下は完成していますが、個人宅にしてこんな分厚いコンクリートか・・という厚さです。また、これまで二件の物件を見せていただき、一軒では試しにスピーカーを持ち込んで信じられない大音量でかけてみましたが、外には全く漏れませんでした。私が髙橋監理に決めた理由の一つは地下の天井高さが2.7mであることです。床をつけても2.65m。これが基本ですし、金額を足せば3mになります。私もずいぶん悩みましたが、3mの必要はないと担当者に言われて普通の高さにしました。
 次に壁ですが、髙橋監理の価格はすべて標準品を使ったときの物です。オプション品を選ぶとどんどん値段が上がりますので、見積もりをしてもらって検討となります。髙橋監理の標準品はいくつかの会社から選びますが、その会社の中のグレードアップ程度だと大した金額ではない。しかし、それ以外の会社からオージオルーム用の物を選んでいったらかなりかかるのでは?

 ただし、最近の家は遮音がよく地下でなくても十分な遮音性があります。オージオルームと言うことでしたら、普通に一階で防音工事をしてもらった方が安いかもしれません。地下の遮音性は間違いありませんが、主目的はやはり土地の有効活用と思います。まずは相談されては如何でしょう。髙橋監理も掲示板を作っています。
58: 匿名 
[2011-11-28 11:03:22]
太陽光発電について、テレビや新聞で良いことばかり宣伝しているが、
本当はどうなのか?
宣伝しているように良いことばかりなのでしょうか?
59: 匿名 
[2011-11-28 11:16:57]
地盤改良について
営業から地盤改良の必要が無ければ1円もかからないけど、改良が必要であれば追加で50万円位見ておいて下さいと言われた。
50万もの追加があるなんて、営業が言っていることが信用できません。
本当でしょうか。
無知な私に、どなたか真実を教えてください。
60: 匿名 
[2011-11-28 11:45:47]
主人と子供2人でドライブを兼ねて東浦和駅の近くのアースソーラーハウスを見学してきました。
今は、板橋区のマンションに住んでいますが、子供たちが、あと数年で中学校に入学するので、一戸建てを検討しています。

子供たちも、どこで情報を仕入れたのか、太陽光発電で作った電気と、今のお家で使っている電気とどう違うの、とか、スマートメーターって何~に、と私に質問してきます。
小学校でもエコの話をしているようです。

東に建っているアースソーラー無しの建物から、西側のアースソーラー付の建物に入ると、お母さんちょっぴり暖かかいね、と私に話しかけてきました。
私たちにも、ほのかな暖かさが感じられました。
子供たちのためにも、エコを感じる住宅を建てたいと思います。
61: 匿名さん 
[2011-11-28 18:31:38]
>60
地盤改良が必要ならば、それぐらいの金額はかかるのではないでしょうか。
私は別HMですが、70万円ほどかかりました。別に調査費用で7万円くらいだったと思います。

役所に行くと近隣の土地の地盤調査結果を調べる事ができますので、ご自身で調べべてはいかがでしょうか。
62: 匿名さん 
[2011-11-28 18:44:57]
>58
いろいろ調査して太陽光発電を取り付けました。
太陽光発電が経済的にメリットがでるかどうかは、屋根の向き、屋根の角度、近隣に日陰ができるような建物があるかないか、昼間の電力使用量、自治体の補助金、ローン金利で変わってきますので、一般的に経済的メリットが出る/出ないを決める事ができません。
詳しく調査できない人の場合は後悔することもあると思います。
スレ違いなので詳しくは書きませんが、1年運用した結果、想定通り10年で償却できそうです。
63: 元々匿名 
[2011-11-28 23:04:52]
一体何時になったら引退するのかな?

もっと若い者に任せれば良いのに…。

万一の時の対策が全くゼロ。
目先の結果より若い者の為にこれから先の事を考える時では。
社員の為に…。
65: 匿名 
[2011-11-29 12:17:40]
>59さん
地盤改良が必要ないなら見積書の金額はゼロ円でしょ。
まあ、改良が必要になる確率は地域でも違うでしょう。私の地域は60~70%が要改良判定になります。
うちも同様で65万追加費用がかかりました。
ついでに言わしてもらえれば、最初の見積書には改良費用の記載はなかったので、ちょっとショックでした。
70: 匿名 
[2011-11-30 12:09:27]
鉄筋コンクリート住宅は高いので、鉄骨住宅を検討しています。
しかし、友人から鉄骨は風で揺れると聞きましたが、本当ですか。

鉄骨住宅に住んでいる方、強風の時は睡眠中でも気になるほど揺れますか?
教えてください。
71: 匿名 
[2011-11-30 12:24:26]
>58さん
太陽光パネル装置の寿命のからくりです。

メーカーでは、パネルは、通常の経年老化による出力低下が、20年使用で1割未満と言っていますが、大半は実質15年位で1割以上老化します。
さらに、パワーコンディショナーなどの周辺機器は寿命が10年程度で、交換費用が20万~30万円かかります。
そのほかにもメンテナンスが必要です。
太陽光設備は、この10年間で元を取っておかないと、故障対応などの新たな投資が迫られます。
だから、ハウスメーカーの太陽光設備に関する融資は、返済期限10年としているのです。
メーカーが主張する15年~20年で元が取れるという保証は有りません。
72: 匿名 
[2011-11-30 12:43:21]
子供たちのために、IKEAのハンキングシートかブランコをリビングに取付けたくて、ずつと営業さんと相談してきましたが、
先日、門前仲町の展示場で最終仕様確認をした際、希望の場所に取付けるには、
天井に梁を入れてタレ壁をつけないと取付け不可と知らされました。
せっかく、私たちのために営業さんと設計さんが一生懸命努力してくれたのに、
値段も安く済まなさそうで諦めました。残念↓
天井補強は高いのですね、
どなたか検討されている方の参考になれば幸いです。
73: 匿名 
[2011-11-30 13:03:08]
間取りや外観デザインをフリーソフトでまとめ、私たちの希望仕様を作成しました。
最初は、有名なローコストメーカーばかりを巡っていました。
しかし、価格は安くても提案力の無さと知識の低さ、さらに、ネットでの評判に不安を感じ、
とても任せる事は出来ないと思うようになりました。

そこで、ネットの比較サイトでいろいろ調べ、ローコストでない、坪単価40~50万円位のハウスメーカー何社かを巡りました。

その中でも、気に入ったS社で話を進めていったところ、
あなたの求めている住宅を造れるのは高橋監理さんかもしれません、とS社の営業マンより勧められました。
今になって考えると、そのメーカーでは私が希望した地下室と建物の予算が合わなかったのかもしれません。

自宅に戻ってネットで高橋監理さんの評判を検索しています。
今度、門前仲町展示場か地下室のある足立展示場に行ってみたいと思います。
74: 購入経験者さん 
[2011-11-30 16:39:13]

現在高橋監理さんで家を建てていますので、ご参考までにどうぞ。
(まだ外構は終わっていませんが・・・)

http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/ienikki.html
80: 購入経験者さん 
[2011-12-01 22:15:36]
私の場合、地下に防音の音楽室を作りたかったため、高橋監理と工藤建設の両社を比較検討しましたが、工藤建設の場合は半地下のため、防音性が悪いことと、玄関まで1m以上の階段をのぼらなければならないことから、バリアフリー化もむずかしいことで、高橋監理の完全地下室を選びました。内装は工藤建設を気に入っていたのですが・・・
85: 購入経験者さん 
[2011-12-03 22:43:41]
高橋監理は根本的には下請け屋さんですから、自分も家つくりに積極的に参加して行こうという人でなければ、満足のいくものはできないと思います。(家のことについての勉強も必要)その代わり、こちらから要求するものは嫌な顔をせずに、なんとか実現しようとしてくれます。すべておまかせ、という気持ちの人は他の会社が良いかもしれません。
93: 購入経験者さん 
[2011-12-05 10:23:15]
86さんへ

私の場合は、現場から1分のところに住んでいましたので、毎日のように現場を見にいきました。すると、設計図では気が付かなかったさまざまなものが見えてきます。そうなると、どうしても仕様を変更したくなる。現場監督さんからは、建ってしまってからでは変更は大変なので、なるべくやってるうちに言って欲しいを言われましたので、遠慮なくどんどん言いました。細かいことを含めると、おそらく20か所以上ではないでしょうか。ほぼすべてを受け入れてもらえましたが、他社で建てた友人に聞くと、今からでは難しいとか、金額が大幅にアップするとか言われ、あきらめることも多かったようです。

>要求する内容はどんなこと?

子供部屋を12畳にして間仕切り家具で2部屋に分けることで進めていましたが、話し声が漏れるのがいやだと言い出して普通の壁に変更。階段横の壁を作っている途中で、壁に穴をあけると採光が良くなることがわかり、穴あき壁に変更。階段下の収納庫の中に壁を作り、2重構造に変更。玄関前ポーチのタイルを無段から1段の階段式に変更。防音扉を内開きから外開きに付け替え。ガラス窓をスリガラスから透明ガラスに変更。等々です。

>その時の相手は?

すべて現場監督さんです。

>そして最終的に実現出来たの?

ほぼすべて変更してくれました。もちろん、シャッターを手動から電動に変更したり、目隠しフェンスを固定式からルーバー式に変更するなど、部品代が高くなることはありましたが、基本的に工事料金は変わりませんでした。(最初の見積もりの中でやってくれた)それから、設計強度が弱くなるようなものは、建築申請をし直す必要があるため無理です。そういったことが1回ありました。(クロゼットの柱の位置)
94: 入居予定さん 
[2011-12-05 11:47:49]
54 で書き込んだ者です。家がどんどんできてきてうれしい毎日です。
まずは、90様おめでとうございます。よろしければ、是非見学に伺いたいところです。私も現場を見ながらいろいろ相談しましたが、たしかに丁寧に対応していただいています。さて・・

91さんの疑問ですが、もっともなご意見です。私も両者を比べましたのでその感想(ただし、フローレンスガーデンの実物は見ておりません。見学会に行く前に髙橋監理と契約してしまいました・・笑)

まず、89さんの言っていることは本当です。私も前に書きましたが、穴を掘ることはどちらも同じ。フローレンスと髙橋監理の違いは基本的にフローレンスは大きなコンクリートの升を作ってそこに2x6の3階建てを建てる。髙橋監理は鉄筋コンクリートの長方体を作ってその上に2x4の2階建てを建てる。たしかに遮音は後者が良さそうな気がしますし、2x6の方がしっかりしている感じもする。ですが、遮音についてはいかに“遮音をするか”と言うことです。フローレンスで作ろうと、髙橋監理で作ろうと地下の部屋にドアを設けず、階段から吹き抜けにしたら音は漏れます。地下室だから音が漏れないのではなく、地上階でしっかり防音をしたらまず漏れません。以前Sハウスで実験しましたが、室内で耳を塞がんばかりの大音量で鳴らしても、ドアの外は全く聞こえてきませんでした。これは小さいとか気にならないというレベルではなく、無音言うレベルです。逆に中で悲鳴を上げても聞こえないじゃん・・と冗談交じりに話していました。
 フローレンスで3件見た方の話ですが、楽器をやられるような方でしたら当然遮音に気をつけられて作ったと思います。普通に作って聞こえないのか、ある程度遮音に気を遣って工事をしたのかもポイントだと思います。髙橋監理で見せていただいた物件は特に遮音など気にしていない建物でしたが、大音量でもやはり無音でした。これは地下ではなくて窓、ドアの遮音に関連しているのではないかな??

 フローレンスは母体が地下鉄トンネルを作るような会社で、髙橋監理も地下の経験は豊富です。どちらも技術はしっかりしていると思います。実物を見る前にネットでたくさん事例が見られるから、それを見るだけでも勉強になります。また、どちらもブログ等で報告されている方がかなり多いですので参考になります。と言うか、地下を作るような人はかなりこだわりのある人なんでしょうか??
これまでの書き込みで営業の方の態度に相当左右されるなという印象を持ちました。しかるに、フローレンスの掲示板は全然書き込みがありません。掲示板には文句も書かれていますが、フローレンスの営業さんには好印象を持ちました。以上長文失礼しました。
95: 匿名 
[2012-01-26 00:21:10]


アースソーラー住宅に最近行きました。
あまり効果が感じられませんでした。有償ならエアコン買いたいと思います。実際にアースソーラ住宅に住んでいる方いましたら効果はどうですか?教えて下さい。
96: 匿名 
[2012-01-26 17:02:14]
自宅がアースソーラー付きですが、どんな感じなのかを簡単に言うと、外の気温が低い
(2~3度)場合でも、室内の温度が高く快適です。暖房器具もあることはあるのですが、
ほとんど使用していません。暖房をつけた場合は短時間で部屋中が暖かくなります。
97: 匿名 
[2012-01-26 17:04:13]
>No.95 by 匿名さん

自宅がアースソーラー付きですが、どんな感じなのかを簡単に言うと、外の気温が低い
(2~3度)場合でも、室内の温度が高く快適です。暖房器具もあることはあるのですが、
ほとんど使用していません。暖房をつけた場合は短時間で部屋中が暖かくなります。
98: 匿名 
[2012-01-26 21:23:11]
横からすみませんが、誤解される方が居ると思いますので補足します。
アースソーラーは、24時間換気で導入される冷たい外気の温度を地中熱で少し緩和するもので、暖房の役割を果たすものではありません。
緩和する効果も、給気の温度を2度くらい上げるだけです。
緩和の効果の大部分は、24時間換気装置の熱交換器が担っています。
99: 匿名さん 
[2012-01-26 23:44:38]
人間が温かく快適と思われる冬の室内温度って何度ぐらいなんでしょうね。
No.96,97さんは重ねて書込むほど快適なんでしょうが

>外の気温が低い (2~3度)場合

でも

>暖房器具もあることはあるのですが、 ほとんど使用していません

普通に考えてアースソーラーっていうのはかなりの暖房効果があるということ。

反面 No.95さんは実際に「アースソーラー住宅に最近行きました。 あまり効果が感じられませんでした。」
と書込んでいる。さてさてどっちが偽りの書込みなんでありましょうか?

しかしこの極寒の時期に暖房器具をほとんど使わないで快適に暮らせるシステムが激安で施工出来るなんてさすが高橋監理だよな。被災地でアースソーラー付きの仮設住宅建ててあげればいいのにね。













100: 匿名さん 
[2012-01-26 23:50:59]
あと横からきた No.98さんに

24時間換気って全熱交換型のことを言っていると思いますが。

熱交換とは排気される空気の温度を吸気される空気に乗せること。
つまり排気される空気は温かい空気であります。
そんでつまり‥‥暖房された空気なのですよ。
暖房器具を使わない家の排気される空気は冷たいのであります。
アースソーラーが暖房装置でない限り理屈はあいませんな。一緒に考えましょう。









101: 98 
[2012-01-27 09:05:54]
No.100さん。
さらに補足しますが、アースソーラーではベタ基礎が基礎断熱されており、換気で導入された外気は、熱交換器→地下の塩ビパイプ→断熱された床下→室内という経路を辿ります。
基礎自体も地中熱で温められ、またコンクリートが蓄熱するため、外気が2度の日でも床下は10度くらいで安定しています。
基礎断熱された床下の空間を経て給気される為、これも換気による温度低下を緩和しています。
以上が、アースソーラーのモデルハウスで見て&聞いてわかった事実です。
ただし、実際の家の室内は生活熱や暖房により、20度程度になっていると思いますので、外気が0度の日でも熱交換器を通った外気の温度は15度くらいあるはず。
よって、それより温度の低い床下(10度)を通して外気導入することは逆効果になると考えます。
102: 匿名 
[2012-01-27 18:56:37]
>98>101さんの説明、
なるほど、と感心して拝見しました。

私がアースソーラーハウス展示場に行った11月の中頃が、正に101さんが書かれていた、外気温が15度前後の季節でした。
その季節でも、床下の熱回収パイプから吸い込んだ空気は地中熱により2~3度UPしていました。
アースソーラーハウスを案内してくれた人の説明では、地中3~5mの深さでは、一年中、温度が安定していて、この季節でも地中3~5mの温度は17~18度位あります、と話していました。

さらに、風呂の残り湯を使って床下空間を暖めることも出来ます、との説明があり、
その場で、実際にお風呂にお湯を溜めて、そのお湯を蓄熱塩ビパイプに流してくれました。
少し時間がたつと、床下内部の温度が2度位上がりました。

残念ながら、寒くなってからアースソーラーハウス展示場に行っていませんが、
時々、高橋監理さんのホームページの「アースソーラー体感モデル測定」を見ています。
確かに、この測定結果を比較すると、アースソーラー無しに比べ、アースソーラー有りでは、室温が2度位高いのが分かります。
103: 98 
[2012-01-27 19:51:01]
たびたびすみません。
床下は10度しかないから、逆効果だと書いてしまいましたが。床下が10度なのは、無暖房&生活熱無しのモデルハウスでの話しでした。
実際の家では、暖房や生活で発生した熱が熱交換で床下に供給される為、もっと高い温度になりますね。
いずれにしても、熱源は暖房や生活の熱です。アースソーラーは、その熱を基礎に蓄熱する事で安定化するもの、と見てよいと思います。
無暖房では寒くて生活出来ない事は、モデルハウスに行けば誰でも体感できます。
105: 98 
[2012-01-27 23:14:49]
確信犯的な大嘘つきかどうかはわかりませんが、結果としては大いに誤解を与える表現ですね。
アースソーラーに関する新聞記事も同様でしたが。
97さんの「暖房をほとんど使用していない」というのを具体的に説明してほしいですね。
例えば、アースソーラーの無い断熱性に優れた(Q値=1)延床100平方メートルの住宅では、内外の温度差を20度に保つのに、単純計算で2kWの出力のエアコンを常時運転する必要があります。
あるいは人間の発熱が100Wと言われているから、20人で住めばエアコン要りませんが。97さんは大家族なのかも?
106: 匿名 
[2012-01-28 17:59:07]
私なりに、102さんの意見に一言付け加えさせて頂きます。
私も、アース・ソーラーに興味があり、時々、この掲示板と高橋監理さんのホームページを拝見しています。

102さんが書かれているのはアース・ソーラー有りと無しの場合の温度差ですが、
私は、それ以前に、床下内部の温度と、その床下の熱が床(フローリング)を暖めている事にも興味があります。

他のハウスメーカーで長期優良住宅についての話を聞いた所、
そのハウスメーカーでは、床下の空気と、建物の外の外気が、基礎の隙間を介して通気状態となっていて、
床下の温度が、外気の温度とほぼ同一温度になってしまうため、長期優良住宅では床下に厚い断熱材を張り付けています、といった説明をしていました。
今朝の気温も0℃でした。
私が説明を受けた、他のハウスメーカーの床下は、今朝も、きっと0℃位だと思います。
私のような素人の考えでは、いくら性能の良い断熱材を床下に張り付けても、床下の寒気が1階の床に伝わって来ると思うのですが、

参考までに、昨日の高橋監理さんのホームページの測定温度を見ると、朝9時の床下の温度は8.9℃と書かれていました。

やはり、アース・ソーラーハウスに限らず、床下は暖かい方が良いと思います。
107: 検討中 
[2012-01-31 23:50:08]
浦和のアースソーラーのモデルハウスに行ってきた者です。
行く前は、チラシやホームページなどで、導入する気マンマンだったのですが、
実際に行ってみて、導入しないことに決めました。
理由は二点。
①温度の差が1度から2度くらいしかなく、体感はほとんど変わらない。
②パイプを室内にいくつか通す必要があり、部屋の形がいびつになってしまう。
妻とも相談したところ、特に②の理由により、やめようという結論にいたりました。
具体的には、リビングが正方形だったとしても、パイプをその部屋のどこかに通す必要があり、
正方形が崩れてしまうのです。
大きさは、図面から判断するに、50センチ×30センチの長方形くらいでしょうか。
以上、ご参考まででした。
108: 入居済み住民さん 
[2012-02-01 12:18:06]
ふと目にしたのですが時間がないので住んでみての感想だけ。「あったかい」です。
家中の温度にあまり差がなく、寒くてトイレに行きたくないとか、そういうことが全くない。
玄関ドアを一歩入ったらあったかです。
109: 入居予定さん 
[2012-02-02 00:45:19]
二ヶ月ぶりに書き込みます。長かった工事もいよいよ最終段階です。入居は来月です。
108様へ
確認ですが、
アースソーラー付きですか?
二階建て?三階建て?地下室はありですか?

私のところは地下室有りの二階建て。アースソーラー付きでお願いしています
アースソーラーをつけると地下の天井が一部ですが低くなります。
これは想定外でした。
111: 入居予定さん 
[2012-02-04 07:36:34]
110さんへ
109ですが、私も正真正銘高橋監理さんで建築中です。関係者といえば関係者だが、内部関係者ではないよ
上記の話について、今日明日中にウチの監督さん営業担当さんとに確認してみますね

でもって、家ができたら早速実験してみます。ガッカリでも、快適でもちゃんと報告しますよ♪
113: 匿名さん 
[2012-02-04 23:38:18]
まあ、今時の住宅は気密性が高いのでローコストでも
暖かくなる、あるいは感じるものです

高橋監理がどれほど優位性があるかはわかりませんが、
107の書き込みは客観的で冷静な判断と思いますね
114: 入居予定さん 
[2012-02-05 00:06:20]
112さんへ

私は社員ではありませんよ(笑)

この掲示板の趣旨に沿って少しでも情報を共有しようと思い、書き込んだだけです。
別によいしょばかりしていません。ちゃんとアースソーラーの問題点も書いてあります。

この掲示板は前から見ていて、削除された内容の書き込みもしっかりチェックしています。個人的にはアースソーラーをけなす書き込みの方が感情的だと感じます。悪しからず。

と言うわけで高橋監理の方に事情は伺っておきます。
115: 入居予定さん 
[2012-02-05 09:17:39]
お早うございます。114の連投です。昨日の投稿はいささか誤解を招くと思いまして、お詫びと訂正。
明らかな誹謗はともかく、アースソーラーのデメリットを書かれた投稿すべてが感情的ではありません。
107さんの言われているとおり、パイプスペースが部屋の角にきます。
当然その部分には家具は置けません
また床に吹き出し口が来ますが当然ここにも家具は置けません。
これらのデメリットは間取りによっては大きな問題と思いますが、残念ながら、高橋監理のホームページにはデメリットとしては挙げられていません。
まぁ、オプションですから気に入らなければつけなければ良いだけの話ですし、高橋監理以外に頼んでも良いわけです。
私も来月か再来月には入居しますので、夏、冬には効果のほどを報告できると思います。パイプスペースがあまりに鬱陶しければその前に愚痴るかもしれんですが?!
116: 匿名 
[2012-02-05 09:50:59]
アースソーラーに効果がほとんど無いことは、107とそれまでの議論で結論出てるかと。
入居者が効果のほどを報告することは、不可能です。アースソーラー有無での比較が出来ないから。
その比較が出来る唯一の場所がアースソーラーのモデルハウスであり、そこに行けば(私も行きました)効果がほとんど無いことは明白です。
118: 入居予定さん 
[2012-02-05 17:59:25]
117さんへ

監督さんとはほぼ毎日電話をしています。あれこれ決まないといけないことがあるからです。

問い合わせたのはアースソーラーについての質問ではありません。会社の様子やアンチで書き込む営業さんが実在するか、などです。もちろん笑って否定されました。
真相はもちろんわからない。
が、事務所にもちょくちょく行きますが、掃除が行き届いていて会社の雰囲気は良いですよ。

アースソーラーについては、いずれ自宅で実験します。数日間オンオフで比べるのを繰り返せばわかりますから。その方がより客観的なデータになると思います。
なお、うちのパイプスペースは実測して18×18cmでした。図面では確かに大きく見える。
125: 匿名 
[2012-02-11 15:15:25]
毎日、とても寒い日が続いています。
先日から、>100さん、>101さん、>106さんからの投稿を読んでいて、
我が家の暖房について考えさせられました。

我が家では、毎朝、2人の娘がお風呂でシャワーを使ってドライヤーで髪を乾かしてから学校に行きます。
我が家の朝は、
「石油ファンヒーター+ガス炊飯器+ガスコンロで朝食の準備+2人の娘のシャワー+娘のドライヤー」これだけの熱が発生しています。

101さんが、
>実際の家の室内は生活熱や暖房により、20度程度になっていると思いますので、外気が0度の日でも熱交換器を通った外気の温度は15度くらいあるはず。
と、述べているように、

もし、我が家がアースソーラーハウスのような家なら、これだけで、朝、かなりの熱が室内に貯まり、室内を暖めてくれると思います。

まだ先の話ですが、
次の住まいは、家全体を省エネ設計(例えば、樹脂サッシ、床下と壁の断熱性能、全熱交換型24時間換気等)した、冷暖房代が少なくて済む住宅にしたいと思っています。
127: 匿名 
[2012-02-12 01:25:29]
よく分からなくなってきた。
全熱交換の換気システムがメインの話なんでしょうか?
128: 匿名 
[2012-02-12 13:59:42]
自宅の一部を改良しようと思い工法を調べています。
私の家は、埼玉県川口市にあり3年前に大手のハウスメーカーで建築しました。
しかし、1階にある私達夫婦の寝室はとても寒く、暖房を切ると、部屋全体が直ぐに冷えてしまいます。

建築してもらったハウスメーカーに相談しても、二重サッシの取付けや床暖房を提案してくるだけで、根本的な、「暖房を切ると、部屋全体が直ぐに冷えてしまう」と言った件についての解決策は提案してきません。

そこで、私なりに近頃話題になっている地中熱や断熱材を、我が家に取入れる事が出来ないか調べる事にしました。

確かに、この掲示板に書かれている、地中熱を床下に貯めるアースソーラー工法については、我が家のような既に完成した住宅に取付ける事は不可能かもしれませんが、
これから新築を計画している方にとっては、一つの妙案だと思います。

今年の冬は大変寒く、1階にある寝室で、床から寒さが伝わってくる、という感じはとても困っています。
早く、寝室の床の断熱性能を上げて熟睡できる部屋に改造したいと思います。
131: 匿名 
[2012-02-13 14:41:29]
やっと完成!昨年暮れに無事引越しました。
築35年の、以前の我が家と比べてとても暖かく住み心地は最高ですよ~
うちの場合は、ほとんど標準設備でグレードアップなどしませんでしたが、もう十分すぎるくらい豪華です。

住み始めて、まず静かなのに驚きました。
これまでは道路に面していて車の騒音に悩まされていましたが、今度の新居では、車道がすぐ横にあるにも係らず、車の騒音はほとんど聞こえません。
夜なんかシーンとしてて不気味なくらいです。
あと、お風呂すごくいいですよ~
もちろん標準仕様ですが(笑)大きな湯船に足を伸ばして入れます。
システムキッチンも収納たっぷりで使いやすいです。
これから契約する方で、特別に拘りのない方なら標準仕様で本当に十分ですよ。
うちの場合は大成功だと思っています。
主人と、高橋監理にして良かったね、と話しています。

良いことばかり話したので、暮らしてみて気がついた点をいくつか報告します。
一坪位のウォークインクローゼットは中途半端で使いにくいと思います、使い方にもよると思いますが。
これなら普通の押入れやクローゼットの方が良かったのかな?と思います。

あと、バルコニーは失敗だったかな。
幅が狭いんです。
間取りの事ばかり考えていてバルコニーのこと忘れていました。
よそ様のバルコニーを見てみると(今までは注意して見てなかった)新築のお宅はどこも狭いような気がします。
バルコニーの幅について打ち合わせした記憶もないし。
毎日、体をひねりながら洗濯干しをしています。
毎日の洗濯干しを思うと、もう少し幅が広いほうが良かった(泣)
営業と設計の担当者が男ばかりだと、こうゆう細かな所は気がつかないのかもしれませんね・・・
確認される事をお勧めします。
134: 匿名さん 
[2012-02-16 22:29:33]
131は高度なアンチテクニックですね。毎日、体をひねりながら洗濯干しをしていますってこれはすごいですね。
135: 匿名さん 
[2012-02-17 18:15:29]
室内にいる人間の熱量まで期待しているのか。
よく考えるとおかしな理屈だな。
136: 入居予定さん 
[2012-02-18 22:06:24]
131様へ
ご報告ありがとうございます
うちもバルコニーは90cmにしましたが同じでしょうか
確か120だか130cmまでは普通に出来ると言われましたが、90で狭いですか?
あと標準仕様は確かに安いですね。余程大量に仕入れているようです。
137: 匿名さん 
[2012-02-20 03:04:22]
ここは年間どれくらい建築してるの?大量に仕入れて何年もかけてさばいてるのかな?
138: 匿名さん 
[2012-02-20 22:30:25]
>137
2年ぐらい前の実績で月5〜8棟の契約だから 80棟/年間ぐらいだと思うよ。
仕入れや水道業者など数量や回数が多くて原価が他社と比べて安いというレベルではない。
>136 の言っていることは完全な誤解か、他社との比較をしていないと思う。
町の工務店と考えていいレベルです。
139: 匿名 
[2012-02-21 11:00:19]
2月初めに契約をしました。
いくつかのハウスメーカーと打ち合わせを重ね、最終的に高橋監理さんに決めました。

決め手となった理由はいくつかあるのですが、
最大の理由は、新聞チラシに書いてあったとおり、全て「自由設計」でプランを作ってくれたからです。

他のハウスメーカーでは、最初の打合せの時に、
「当社はお客様の希望に合わせて自由にプランできます」といった風に、何でも自由に設計できるような事を匂わせましたが、
しかし、打ち合わせを重ねる毎に「窓は、この商品の中から選んで下さい」とか、「当社では、このメーカーのフローリングを使っていますので、お客様が希望するこのフローリングを使うことは出来ません」とか、広い間取りを希望すると、「この壁は構造上カットすることは出来ません」といったように、次々と制約が出てきました。

高橋監理さんの場合には、営業さんとの最初の打ち合わせの時から、
「当社では、お客様の予算が許せば、世の中で販売されている如何なる商品でも取り付ける事が出来ます」と言ってくれた事。
さらに、「当社では、どのような間取りでも構造計算上成り立つものであれば造る事が出来ます」と言ってくれた事です。
その言葉どおり、私の細かな要求にも嫌な顔一つせず、窓の形状とその配置、傷が付きにくいフローリング、多くの収納、TOTOキッチン等についても相談にのってもらい、私の要求を満たすことが出来ました。
価格についても、そのつど見積もりを出してきて、リーズナブルな金額に納得しました。

でも、最後の決め手となったのは営業さんの人柄でした。

高橋監理さんで建築することについて、全く不安が無かった分けではありませんが、主人も私も、勤務実績の長い営業マンのTさんとなら、建築中も引渡し後も、安心してやって行けそうだと感じたからです。

設計のKさんも、頑固で堅物そうだけど、誠実な人柄だし、これからの打ち合わせが楽しみです。

初めは、古い我が家を解体し、そのあと地盤調査をすると言っていました。
念のため、地盤補強のための予算は取ってあるけど、できれば強い地盤であることを祈っています。
地盤補強の予算が余れば、今は、見積もりに入れていない素敵な食器棚に変更したいと思っています。




140: 入居予定さん 
[2012-02-21 23:22:02]
138さんへ

136ですが他社との比較はしていませんが
完全な誤解でなく、私が実際に経験したことです

今日はすごく忙しいのでいずれまた返事を書きますが、131のお話は首肯出来ます

あと139様おめでとうございます
141: 匿名さん 
[2012-02-22 07:53:20]
>140
私が完全な誤解だと言ったのは >136

>標準仕様は確かに安いですね
他社と比較していないのに確かに安いと判断したこと

>余程大量に仕入れているようです
年間80棟前後の数でメーカーが特別に廉価で納入するわけがないでしょう。
また、>139 の内容から例えばキッチンにしても別に同一のものを使用するわけでもないらしい。従って、大量仕入れで原価を抑えていると考えるあなたの完全な誤解です。

高額な家を購入するのに決め手はたしかにそれぞれ異なると思う。
数社を比較して決める方がいいとは思うが、出会いを大切にしとにかく初めて会った住宅営業とその会社を信じて最後まで信頼関係を保っていくことだってアリ。

この会社の胡散臭さも感じる人、感じない人がいるように様々。

ただこの手の掲示板に入居予定だという人の書込みで
>当社では、お客様の予算が許せば、
>世の中で販売されている如何なる商品でも取り付ける事が出来ます
こんな当たり前のことを感激して書込まれてもどーかな?と思いますね。
144: 匿名さん 
[2012-02-23 22:24:19]
No.139の
「当社では、お客様の予算が許せば、世の中で販売されている如何なる商品でも取り付ける事が出来ます」
「当社では、どのような間取りでも構造計算上成り立つものであれば造る事が出来ます」
って当たり前のことじゃないんでしょうか????
それと比較した他のメーカーの言い分で
「この壁は構造上カットすることは出来ません」
という言葉を批難しているようですが、 N..139が契約したご自宅の構造は何ですか??
木造だとすると高橋監理は2×4なので、結構壁の位置などは当然制約を受けると思いますが、、、不思議に思いました。

どのメーカーも予算さえおりあえばどんな商品を使うことができるはず。
そして構造上成り立つのであれば規格住宅でない限りどんな間取りも可能なはず。
リクエストをして、その都度見積りを提示するのは当たり前の当たり前。
普通はその提示された見積りを検討して自分たちの要求を最終的に依頼するんでしょう??

No.139の要旨としては後半の
「最後の決め手となったのは営業さんの人柄」
これなんじゃないでしょうか???
全体を読むと当たり前のことをさも特別なことと語ってますが、全ては「営業さんの人柄」に惚れて契約したということ。述べるのはそれだけで良かったんじゃないですかね。




145: 入居済み住民さん 
[2012-02-24 00:11:58]
2月初めに「あったかい」と108でコメントしました。
昨年7月末に着工、12月に入居しました。
地下室なし、ロフト付き2階建て、アースシステムです。

設計会社、設計士さん、工務店、ハウスメーカー、何軒もまわり、検討しましたが、最終的に高橋監理さんに決めたのは
*支社が自宅から近い
*営業の方がとってもざっくばらんで、話しやすかった。
*自由設計、施主支給もオッケーと言われた。
*価格で心が動いていた別の会社ではおしゃれな間取りを提案されたが、最後にぽろっと「この家は寒いです」と言われ、即,お断りした経緯がある。同じような間取りで高橋監理では「大丈夫、一度暖めれば家中あったかくなりますよ」と太鼓判を押された。
などです。

工事中は
*毎日のように見に行ったが、大工さんもいろいろ説明をしてくれたり、ちょっとした空間に「ここを棚にしてほしい」とその場でお願いしても快く引き受けてくれた。
*床材、キッチンシステム、レンジフード、洗面ボウル、とこだわった設備は施主支給にしたが、全て快く引き受けてくれた。キッチンは完全にオリジナルでステンレスで作ってくれる会社に頼み、別にコンロ、食洗機,レンジフードを購入し持ち込みました。

入居して
*かなり変わった間取りで、家の中央にスケルトンの階段、ドアは全て引き戸にしたので、ドアを引き込むと、15畳強のロフトまで入れて、まるで大きな一部屋になってしまうが、説明通り、一度暖めると(それも灯油ファンヒーター2つだけ)、家中がどこも同じ室温。朝起きても、寒い、と感じない。
結露が全くない。
*サッシやドアの不具合で連絡した時も、すぐに現場監督さんが来てくれて直してくれた。
*今冬はエアコンをつけずに終わりそうだが、夏がどうなるか、楽しみ。

とても満足しています。
*ひとつだけ残念だったこと。
今まで住んだ3軒の家で、洗濯機用の水栓がお湯と水の両方が出たので、どこもそういうものだと思い、確認をしなかったら、入居してみて、水しか出ないことを知った。
やはり洗濯はお湯でやりたいと思う。お風呂の残り湯がある時に洗濯するとは限らないので。
これは今後、工事を頼む方は確認した方がいいかと思う。
余分に料金がかかっても、わかっていればお湯が出るようにしたと思う。
今度,時間があったら写真載せます。
146: 匿名さん 
[2012-02-24 07:44:38]
凄い!
やっと実際にアースソーラーの効果を報告してくれる人が出てきましたねー。
それも二階建てで開けっ放しにすると家全体がひとつの空間になる間取りなのに、全て同じ室温になり、さらに一度ファンヒーター2基で暖めると暖房を切っても翌朝まで温かいとは。これは本当に凄い!
この人のお宅を見学出来るようにすればもっともっと認知されるのではないでしょうか。これはメディアも放っておかないですよ。高橋監理の時代が来ましたね。
145さんは救世主になれるかも。よろしければ続けてレポートお願いします。
147: 匿名 
[2012-02-24 08:08:08]
>145
アースソーラーの効果じゃなくて、断熱材と熱交換器の効果だと思いますが。
一般的な、そこそこレベルの高断熱高気密の効果だと思いますよ。
149: 入居予定さん 
[2012-02-24 15:57:47]
136&138です。
まずは145様おめでとうございます。非常におしゃれな作りなようですね。高橋監理のHPに載りますでしょうか。非常に楽しみにしております。
さて、何となく板があれてきましたが、私が経験したことを書いておきます。

先ず、高橋監理の標準品ですが、システムバスはヤマハのどれどれから、洗面はどれどれから選ぶ・・と言う仕組みになっています。見積もりを見て気づいたのですが、定価よりずいぶん安い。値段は申し上げられませんが、はるかに安いのです。実際に各社のショールームに行っていろいろお話を伺いましたが、最低のグレードというわけではありません。前も話題になりましたが、例を挙げれば壁材は14mmでなく16mmが標準です。
 たまたまとある品を二つつける必要があり、もう一つはサイズの小さい=定価の安いものをお願いしようとしたら、逆にえらく高く付く。何で?と伺ったら標準品として多く注文するから、と言う返事でした。その金額を見れば、”メーカーが特別に廉価で納入するわけがない・・”とは考えられず、廉価で納入しているとしか判断できませんでした。

で・・標準仕様は確かに安いですね 、という私の投稿に対して
→ 他社と比較していないのに確かに安いと判断したこと
・・という批判がありました。たしかに他のハウスメーカーに細かい見積もりを出させていませんので、その品が他社ではいくらであるか・・とは比較していません。ですから他社より安いかはわかりませんし書けませんが、定価に比べれば確かに安いですよ。実際に注文して見積もりをいただけるとわかると思います。

 私は建築関係ではありませんが、これまで数回にわたり家の新築、増改築に直接関わってきました。ですから、業者の納入価格が定価より安いことは知っていましたが、高橋監理の標準品の値段はより一層安い、と思いました。もちろんハウスメーカーによってはもっと安いのかもしれませんが。
 ただし、前にも書きましたが、上のグレードを頼むと当然値段が跳ね上がります。もとの設定価格が安いだけにびっくりするほど上がります。

 以上です。高橋監理を検討している方にご参考になれば幸いです。
155: 136&138&149です 
[2012-02-25 12:01:25]
154様へ
コメントありがとうございます。どういうわけかこの間の投稿がきれいに消えています。消されたのか、自分で削除されたかわかりませんが。

そもそもこのスレの趣旨
”あまり良くも悪くも評判が出てこないので、建てた方いらっしゃいます?”にそって私の経験を書かせていただいております。ですから、あまり一般論の話はスレの趣旨に反するかもしれませんが、ご参考までにお返事を書きます。

まず、年間1000と80では値引きが違うはず・・ということですが、それは違います。小生は建築業界ではないが、私どもの業界でも年間取引が10分の1の方が納入価格が安いという例はざらです。
具体的には年間100でも過去10年間、さらに今後10年の取引が見込める場合・・等です。

次に、定価と比較して意味がない・・ということですが、意味は無いどころか大ありです。もし、部材を大手がに3割、高橋管理に4割で下ろしたとします。高橋管理が6割で売ったとして、大手が5割で売る保証はどこにもありません。もしかして、8割で売って残りを利益にするかもしれません。いくらで仕入れているかわかりませんが、少なくともこの会社が建築資材メーカーから信頼されていて、安く入れていることは間違いないです。

 最後に高橋監理を選んだ理由ですが、営業マンとの相性と言うこともあるかもしれません。そのように書かれている方もいると思いますが、それはほんの一部の理由でしょう。最後の藁一本になったかもしれませんが、誰も営業が優しいからと言う甘い理由でこんな大きな買い物をしないと思います。
 私も他社との徹底比較をしなかったわけではありません。本・雑誌、ネットさらに展示場に行って大所のHMはすべてチェックして一部からは簡単な見積もりも伺いました。ここに決めたのは地下室です。特に音楽を趣味とされている方には大きなメリットと思います。
価格の話については直接業者と話した方がいいと思いますので、もうやめます。高橋監理については今後私のわかる範囲で経験をお話しできればと思います。
156: 年内着工?さん 
[2012-02-25 12:40:45]
155さん。
住宅設備には消費者を馬鹿にしたような有り得ない程の高額の定価が付けられている事は、ご存知?
例えば、とある小規模なハウスメーカーでは、ユニットバスやキッチンを定価の60%引きで売っています。
それでもちゃんと利益が出るのです。
だから、貴方の言う「見積もりを見て気づいたのですが、定価よりずいぶん安い。値段は申し上げられませんが、はるかに安いのです」というのがどの程度かは判りませんが、まぁ定価よりはるかに安くて当たり前なんですよ。
貴方のような思い込みのコメントが書き込まれる事を悪い事とは思いませんが、それを見たかたが、高橋サンは住設が安く入るらしいと勘違いするおそれがあります。
だから、掲示板としては154のような書き込みも必要ですね。
154はまっとうな事を言ってると思います。普通の大手ハウスメーカーに比べて、高橋サンの購買力が勝る理屈はありませんよね。
157: 匿名 
[2012-02-25 14:29:52]
155さんへ

高橋監理の取引先が
「さらに今後10年の取引が見込める」
と判断しているとする根拠は?

そして
「少なくともこの会社が建築資材メーカーから信頼されていて、安く入れていることは間違いないです」
こう断言出来る根拠は?

ね、答えられないでしょ?

はじめから
「ここに決めたのは地下室です」
そうなら地下室のことを宣伝してあげてくださいな。
158: 入居予定さん 
[2012-02-25 17:09:39]
157さんへ

お返事ありがとう。価格のことは書かないからもうこれで終わりにしますよ♪


質問1・これは一般論を書いています。高橋監理についての情報ではない。しかしここのチラシを隅々まで読めばこれに類したことが書いてありますよ。10年ではありませんが(笑)
質問2・これは読めば書いてありますよ。

今まで音楽仲間と遊んでいました。地下室はイイですね。
フローレンスのHPにも地下室で音楽の例が出ていました。ご参考になさってください。
163: e戸建てファンさん 
[2012-02-26 00:36:39]
擁護レスは

論理的ではなく、感覚で言ってるに過ぎないね
166: 匿名 
[2012-02-28 17:33:54]
しかしパッとしないね。
167: 検討中 
[2012-02-28 18:29:13]
もっと、入居済みの145さんの感想が聞きたいです。

私は、住宅の最も大切な所は躯体構造と断熱等の見えない部分にあると思います。
それは、地震が一番心配だし、冷暖房費も気になるからです。
どこのHMでも、自社の建物を「高気密高断熱」と言いますが、
全てのHMの建物が同様に、少しの暖房だけで暖かい分けではないと思うんです。
アース・ソーラーの効果も知りたいし、
実際に入居された145さんの感想をもっと聞かせて下さい。
168: 匿名さん 
[2012-03-01 14:08:49]
住設の標準使用のランクが低すぎるとの投稿がなぜか削除されていますね
ただそれも高橋さんの購買能力でカバーが出来るのではと感じます
昨日は大雪でした
地下と基礎が野ざらしになり雪が溜まっているのが気になっているのですが、
地下に雪が降り積もり今頃は水浸しでしょうが
しばらく何の連絡もないということは大丈夫であろうと信じています
初めの一年はやはり湿気が多かったですか
169: 匿名さん 
[2012-03-02 22:15:03]
只今検討中です。
年内に完成させたいので、今月中に業者を決めたいと考えています。
エコ住宅で検索してここにもたどり着きました。
高橋監理さんの実績について教えて下さい。
世間でいうところの年度末を迎えますが、本年度の実績は棟数/年ですか?
そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。
各社それぞれ売り物はあると思います。特殊な工法とかですね。
ただ何千万もする買物ですから実績も判断材料になります。
高橋監理さんのHP内の掲示板もありますが、どうも出来レース的な内容のようなんで、
あえてここで尋ねてみます。

173: 169ですが 
[2012-03-05 21:38:32]
172さんの指摘は170、171についてですか?
残念ながら私は目にすることが出来なかったのですが、私の質問の答えだったのでしょうか?
私の質問は明快、単純なものだったと思うんですけど削除対象だったのでしょうか?
高橋監理の実績について、再度質問します。
本年度の実績は棟数/年ですか?
そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。
174: 匿名さん 
[2012-03-05 22:45:48]
173さんへ

通りすがりは掲示板でよくある名前ですから気にされずに
172さんはむしろ好意から御返事されていると思います

年間の実績は前も話になりましたね
今度会社の方にあったら聞いておきます
175: ちょっと寄り道 
[2012-03-09 15:46:01]
今年は特に寒いですね~
さらに、この頃は曇りや雪の日がつづいて、
我が家の、毎月の暖房費も新記録を更新しました、
さらに、この前の東日本大地震の影響で電気代もUPするとニュースでも言っているし。
だから、145さんが発言していたアースソーラー住宅、とても気になります。
176: 145さんへ 
[2012-03-09 22:41:12]
その後のレポートお願いしますよ。
中途半端だと175さんのような期待だけ持ってしまう人が出現しちゃう。
177: 匿名さん 
[2012-03-11 07:44:44]
高橋監理の実績について、再度質問します。
本年度の実績は棟数/年ですか?
そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。

答えてくれませんね。

言えないってことで理解しますね。
178: 匿名さん 
[2012-03-11 14:28:07]
基礎と地下コンクリがむき出しです。

建築基準法第75条 コンクリートの養生
 コンクリート打込み中及び打込み後5日間は、コンクリートの温度が2度を下らないようにし、
 かつ、乾燥、震動等によつてコンクリートの凝結及び硬化が妨げられないように養生しなければならない。
 ただし、コンクリートの凝結及び硬化を促進するための別の措置を講ずる場合においては、この限りでない。

っとなっているので養生をしないのなら「コンクリートの凝結及び硬化を促進する貯めの別の措置」を採っているのかどうか確認してください。口頭で採っているなどは信用しないで生コンの成分表などの提供を要請してください。しどろもどろの返答なら何もしていないということで基礎のやり直しを申し出ることをお勧めします。
その施工会社は建築基準法を遵守していないわけだからしかるべきところに早急に相談すべきでしょう。
そういう会社は施工が進むとなんやかんやと理由をつけて建物が完成してしまいます

180: 建築主 
[2012-03-12 16:36:49]
近頃、どうして、こんなに無責任でいい加減な投稿ばかりなんでしょうかね?
競合がらみの妬みが多いのですかね・・・
我が家は高橋監理さんで建ててもらいました。
施工内容、その後のアフターサービスいずれも満足できる会社だと思います。
181: 検討中 
[2012-03-12 18:37:07]
アースソーラーって魅力的だと思うよ
私の友人が昨年の夏に建売住宅を買ったけど
冬になったら寒い寒いと嘆いてばかりで
これだったら、古い我が家の方が良かったと愚痴まで出る始末だし
それに比べてアースソーラーは気温0℃の時でも床下温度は8℃以上もあるし
50万円ならコストパフォーマンスはかなり高いと思うよ
182: 匿名さん 
[2012-03-12 22:01:53]
50万円で夢のような冷暖房効率。
事実、アースソーラー付きの住宅を購入した方々からは賞賛の嵐!
もっともっとマスメディアに取り上げられていいと思いますね。
高橋監理さんもアピールした方がいいんじゃないですか?
だって、50万円ですよ。
それで他社が苦労に苦労を重ねている断熱性を覆すわけですから。
アースソーラー50万円付き住宅を購入し、実感している皆さん!
ここが勝負なんですよ。
お願いします、もっとアピールして下さい。
マスコミは皆さんのお宅に遠慮なく伺うと思いますが、頑張って下さい。
皆さんが正直に効果を言っていただければノーベル賞格の工法なんです。
お願いします。
本当のことを話して下さい。アースソーラーシステムは人類を救うほどの大発明です。


184: 匿名さん 
[2012-03-13 21:09:40]
アースソーラーはリフォームでは導入できないのですよね
そこが難しいところかも
185: 匿名 
[2012-03-13 21:42:06]
>182
そんなにイジメるなよ…
186: プラン中です 
[2012-03-14 17:37:28]
今日は、営業マン+設計職にも加わってもらって一部図面修正をしてもらいましたが、
アースソーラーには、50万円のプランの他に、太陽熱を利用した別の仕様も有ると言っていましたよ。
187: 入居済み住民さん 
[2012-03-15 00:07:27]
177さんへ
 まだ細かい数を聞く機会がありませんが、だいたい年間200で、このところずっと漸増しています。
 なお、老婆心ながらこの板の住人は別に高橋監理社員ではありませんから、答える義務は何もありません。
 もし本当に知りたいなら直接高橋監理に伺うのがよいと思います。

 高橋監理の家は私も家族も満足しています。周りからもうらやましがられますし、値段的にも十分リーズナブルと思います。
188: 元社員 
[2012-03-15 22:32:07]
187へ

>(高橋監理の契約数は)だいたい年間200で、このところずっと漸増しています

これは問題ある書込みですよ。
年間200棟÷12ヶ月=16棟以上/月 ですか。

これはないでしょう。
月に10棟以上の契約はここ数年皆無だと思います。
リアルな平均で月5〜6棟。
年間70棟ぐらいがここ3年ぐらいだと。
本実績の3倍以上膨らませてどーするんですか?

187と私のどちらかが明らかな虚偽の情報を書込んでいます。
どちらの書込みが削除になるのか、それで判断して下さい。
189: 契約済みさん 
[2012-03-16 15:42:20]
先月末に高橋監理と契約した者です。わたしが契約する前に調べたのは、本社が埼玉県に在る為、埼玉県庁の方で会社状況を聞きました。

会社の年間売上は約41億でしたので、1棟の平均価格を2000万円とすると単純計算で年間200棟と言う事になりますし、1棟4000万円とすると年間100棟という事になります。私からすると、どれだけ丁寧な仕事をしてくれるかであり、施工棟数はあまり判断材料にはならないと私は思います。年間契約数が70棟とすると価格が5800万程なので、高級住宅ばかりと言えますね。

また、社員の数ですが80名という事でしたが、その中でも一級建築士と一級施工士が20名余所属しているという事でしたので、一級有資格者の割合が高いです。私を担当した営業の人は資格を持っていませんでしたが、設計部の人は一級建築士ですし、現場担当の人は一級施工管理士です。
190: 匿名さん 
[2012-03-17 03:10:23]
営業マンは何人いるんでしょうか?
年間200棟の受注とすると16人の営業マンが毎月1棟契約すればその数字になりますね。
毎月2棟ずつ契約すれば年間400棟。
10人の営業マンが毎月2棟ずつ契約すれば240棟。
200棟ぐらいは受注してるんじゃないですか?
本当に年間70棟から100棟だとしたら、経営ヤバくないですか?
192: 匿名さん 
[2012-03-17 22:13:29]
私も、住宅メーカーの評価は契約棟数ではないと思います。
しかし総社員数と年間契約棟数は重大なチェックポイント。
例えば社員数100人で年間契約棟数が100棟だとすると、1棟当り1人分の平均年収が含まれています。
社員数100人で年間契約棟数が200棟だとすると、1棟当り1/2人分の平均年収が含まれています。
考えるに健全な経営状態と判断するなら1棟当り1/4人分の平均年収ぐらいでは?
だから高橋監理が年間200棟だとすると社員数は50人以下が健全な数。
噂の年間70棟なら社員数は多くて20人。
高橋監理がどの程度の規模か分からないが、社員数150人だとすれば年間600棟の実績がないとヤバです。
こういう場で経営状態を議論するのはどうかと思うが、元社員の話は聞き流すのは賢明ではない。
高橋監理に限らず、会社の経営状態・体質・質と価格などは徹底的に複数社と比較した方がいい。


>>高橋監理の家は私も家族も満足しています。周りからもうらやましがられますし、値段的にも十分リーズナブルと思います。

こういうのが遺産臭い。
196: 入居済み住民さん 
[2012-03-19 20:58:42]
こんばんわ、187です。
 以前から、年間何棟というのが話題になっていますが、気にされる方は直接営業の方に聞かれるのがよろしいと思います。187も188も消されていないところを見るとともにあっている面があるのでしょう。年間建築を10棟以下に抑えることをウリにしている会社もありますから(曰く、丁寧な仕事をするため。東京の何たらという雑誌を見れば載っています)、私は数については参考程度と思っています。会社にあった適正な数というのはあると思いますが。

 さて、192さんに遺産臭いと言われたのですが、遺産で買ったわけではありません(笑)遺産で買うというのはよほど高い・・と言うことなのでしょうか。そんな豪邸ではありません。単にミスタイプで胡散くさい・・と言うのであればそれは間違いですし、掲示板のマナーに反していますのでご注意下さい。

 私は髙橋監理にお願いする前に情報を多く集めようと、前スレから全投稿をフォローしています。当然のことながらネガティブな書き込みがあります。それが真実かどうかは丹念に読めばわかりますので(気をつけないと翌日には消えています。不思議と私の投稿のあとはあっという間に消えることが多い.消されたのか、自分で消したのかわかりませんが)、ここを検討されている方や建築中の方はあれこれ書いていることに疑問を持ったら直接髙橋監理に伺った方が良い。私も大変失礼な質問も含めて随分根掘り葉掘り聞きました。

 189さん、191さん、193さんご契約おめでとうございます。私にお役に立てることがあれば、質問にお答えできればと思います。私は地下室つきの2x4です。
197: 匿名さん 
[2012-03-20 04:22:21]
>187

(高橋監理の年間受注数は)
>だいたい年間200で、このところずっと漸増しています
とか
>周りからもうらやましがられますし、値段的にも十分リーズナブル
こういうとこが胡散臭いといわれるのでは?

「正確にはわからないが、このところずっと漸減しています」ならリアルだが。







198: 入居済み住民さん 
[2012-03-20 07:12:37]
197さんへ

 コメント有り難うございます。この程度のことで胡散臭い?といわれることは2チャンネルですらありませんよ(笑)胡散臭いというのは社員の書き込みと言うことでしょうか?もっともここの下りはもっと具体的なことを書こうとして、書いた後でまずいと思って適当に流したのですが・・汗。
 胡散臭いと思ったら掲示板を見ないで直接調べる事をお勧めします。189さん、191さんは流石です。私もそれなりに調査しました。

 ところでもう家が出来てしまったのでここの掲示板を見る頻度が激減しました。前は毎日フォローしていたのですが、家が出来てしまうと正直この板を読んでいてもしょうがないし、申し訳ありませんがどうでもいいや・・と言う気持ちになります。今日は少し時間があるので、これまでの感想のうち、重要なことだけ書き連ねて終わりにします。もちろん具体的な質問があれば、気付いたときにはコメントします。

1・髙橋監理に頼むときの注意点
→ 会社そのものは無名ですがちゃんとした会社です。技術面でも経営面でも。しかし、以前の投稿にもありましたが下請け出身ということもあり、こちらから積極的にアプローチしないといけません。注文住宅なので机上プランだけでは注文側も高橋監理側も気付かない不具合が出てきます。見に行っては気付いた点をどんどん監督さんなりに報告、注文したうえで、現地で一緒に検討した方が良いと思います。もっともそれはどこのHMでも同じかも知れませんが。

2・地下室は大変お勧めです。うらやましがられる?理由の一つが地下室です。明かり取り窓をつけたのですが、小さくても大分違います。また、断熱をしつこくしていただいたので、暖房をつけるとすぐ暖まり、夜1時間でもかけておくと翌日朝もほんのり暖かい(温度、湿度も記録していますが、安定しています)。地下室の空気は直接1,2階を循環しているので(アースソーラーの機能の一部?)家中もそれなりに一定の温度を保っています。遮音も防音工事をしていないにも拘わらず、夜中にかなりの音を出しても窓からちょっと聞こえるか・・と言う程度です。我が家ではさらに一手間加えたので、中で耳を塞ぐような大音響でも道路に出たらまったくわかりません。地下室ですからそれなりに高く付きますが、頼んで良かった。

3・アースソーラーですが地下室の場合は地下室を地中パイプ代わりに使います。よって、うちのように断熱をしてしまうと効果半減かそれ以下です。その部分は天井が下がり、作動中は水音がかすかでもしてしまいます。音楽目的で地下室を作られる方には、窓とアースソーラーはお勧めしません。またお金があれば天井高は限界まであげて良いと思います。
213: 匿名さん 
[2012-04-03 07:28:05]
高橋監理のHPにあるアースソーラーシステムのところで、
アース・ソーラー顧客室内状況一覧というのがあります。
アースソーラーを装備した顧客のレポートといったものだと思います。
昨年の8月25日に品質本部という部署で作成されたようです。
この追跡レポートってないんでしょうか?
昨年は秋になっても猛暑の日もあったからたった一回の聞取りでいいのか?
そしてこの冬もかなり厳しい寒さだったわけで。
人が住んでいない、そして自らデータを取るモデルハウスの情報公開よりも、
実際住んでいる顧客のレポートのほうが参考になると思いますね。
効果が認められないからレポート出来ないわけじゃないですよね?
214: 通りかがり 
[2012-04-03 18:11:11]
>No.213
それ、高橋監理への質問?

ここで質問するより、直接聞いてみれば?
218: 購入検討中さん 
[2012-04-04 16:28:07]
アースソーラーシステムのランニングコストってどうなのかな?
それと暖められた空気と冷やされた空気は一度1階床下を通って
各部屋に排出されるということでいいのかな?
ともすると高性能な除塵フィルターを使用してるってことでいいのかな?
出来ればフィルターの詳細を知りたいんだけど
よろしくお願いします。
227: 今の所在来派 
[2012-04-27 22:57:30]

ツーバイと在来の違いを教えて頂けませんか。
増税前には建てたいです。
229: 今の所在来派 
[2012-05-01 08:39:15]
228さん
ありがとうございます。やはり在来工法か…。ツーバイは228さんも言うように開口が広く取れない、リフォーム時耐力壁をいじれない、要は自由が利かない。
233: 契約予定 
[2012-05-10 15:10:56]
ツーバイなので、地震には強いとチラシやホームページその他で
大々的にうたっているため、当然耐震等級は最上位の3だと思っていたのですが、、
何と最低の1だということが発覚しました。。。

高橋管理さんに限らず、耐震に関心のある方は、事前に確認をした方が良いでしょう。

ちなみに我が家は、3階建てで、一部に吹き抜けがありますが、それでもまさか
1ではないと思っていたので、驚いたという次第です。

これから交渉して、できれば3、少なくとも2にはしていただく予定です。
234: 今の所在来派 
[2012-05-10 20:29:21]

耐震等級1は確認申請が許可されれば、ついてくるものでは?
要は標準が耐震等級1。
でも2、3をとるとなると、金額upしますよ。
236: 匿名 
[2012-05-11 11:43:42]
私の方は耐震等級3は問題なくとれると聞きましたよ。 

高橋監理は法的基準の(等級1)の2倍(1.5倍で等級3)

を設計の標準とするといっていましたよ。
238: 今の所在来派 
[2012-05-11 20:49:31]
236さん。
等級3が標準は無いですよ。
長期優良仕様が標準って事になりますよ。
仕様が違うので金額は上がるはず、確認したほうが良いですね〜
244: ご近所さん 
[2012-05-13 10:38:43]
HP見たけど、地下が29万円/坪だって。

安いねぇ・・
245: 今の所在来派 
[2012-05-13 12:14:55]

社員の方々見ていたら教えて頂けませんか。長期優良仕様で等級3が御社の標準ですか。
間違え無いですか。
250: 匿名さん 
[2012-05-14 10:47:56]
標準は長期優良が認定される耐震等級2と思います。
当方は耐震にこだわり3に設計してもらいました
なぜ始めから3に設定していないかは、
開口部に制限が出来たり間取りに縛りが出来てしまうからのようです。
希望を伝えれば対応して下さいますよ 
施主の意見都合を親身に聞いてくれ柔軟に対応してくれると思います

ただあのチラシは、、、
あんなに細かく書かないでも、もう少しさらっとした広告でいいかなっと思います。
極めれば、とか、高級、とかの表現はやめてほしいですね(笑)

職人気質なとても真面目な会社だと思います

256: 匿名さん 
[2012-05-17 17:07:37]
この会社って施工は直営なの?
258: 匿名さん 
[2012-05-18 00:11:08]
No250 補足です
耐震等級は、当社は3です!と明記されているのをのぞくと1の可能性もあるでしょうね。
1,5とか2,5とかはなく。1か2か3のどれかですよ
sekisuiとか住林とかどのメーカーも要望を出さない限りは3は標準ではないはずです
当方はこの辺にすごくこだわって高橋監理さんを選んだので。
260: 購入検討中さん 
[2012-05-20 01:19:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
266: 働く女子さん 
[2012-05-21 20:56:27]
どうでもいい
267: 周辺住民さん 
[2012-05-21 23:43:22]
>265
高橋管理と何か関係あるの?
274: 匿名さん 
[2012-05-25 21:25:45]

後ほど、実際初めの見積もりと最終支払額とどのくらいの差があるかご報告いたします
とてもお世話になった営業さんには、
契約前にどのくらいのスペックの住宅設備(床暖等付帯設備を含めて)を望んでいるかはお伝え済みの金額です。

282: 契約予定 
[2012-05-31 21:36:40]
No.233の者です。
No.276さん、ありがとうございました。
やはりそれくらいが標準だったのですね。
だとしたら、耐震等級3以上が標準となるはずですよね。
しかし、こちらから質問して初めて1だと判ったというのは、やはり驚きですね。
念のために確認して良かったです。
ところで、現状ですが、耐震等級3を目指して欲しいと伝えたところ、設計士の先生が
いろいろと考えて下さって、何とか耐震等級3を目指せそうです。
最終的に確定したら、またご報告します。
いずれにしろ、耐震にこだわっている方は、間取りなどによって3にならない可能性があるということと、
施主側から確認しないと、耐震等級が1になっている可能性もありますので、ご注意くださいませ。
283: 購入検討中さん 
[2012-06-01 15:49:23]
チラシはうそですか?
284: 匿名さん 
[2012-06-01 17:15:50]
気を付けないとだまされそうだな!
286: 匿名 
[2012-06-02 16:48:25]
うそならわざわざあんなに細かく書かないでしょう


とても真面目な会社と思います
288: 匿名 
[2012-06-02 22:44:55]
こんばんは、

こちらは真剣に家族皆が幸せに一生を過ごせるような、、貯金をしての真面目に住まいについて考えている人たちの為のサイトと思っております
そんな方たちに、高橋監理さんをお勧めしますし悪質な粘着質な質問からは擁護したいです

291: 匿名さん 
[2012-06-03 18:45:26]
ここは何でも出来るを謳い文句に実はポリシーのないとこですよ。
297: いつか買いたいさん 
[2012-06-04 20:47:56]
地鎮祭の費用っていくらぐらいするの?
もちろん込み込みで。
298: 住まいに詳しい人 
[2012-06-05 21:27:56]
神社に聞いたら?
300: 匿名さん 
[2012-06-06 09:29:17]
>299
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/190761/

契約解除についての違約金
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/85206/
302: 匿名さん 
[2012-06-06 15:39:09]
>299さん、
お知り合いの方は、どういった理由で契約解除されたのでしょうか?






304: 購入検討中さん 
[2012-06-07 10:21:55]
>303
契約前なのに、追加 追加で取られたってこと?
309: 匿名 
[2012-06-09 09:07:09]
297へ

4万円。
全て必要な物は神主が用意するよ。テントは監督でしょ
311: 匿名 
[2012-06-09 16:46:59]
310へ
最初は安い見積りで・・・その後追加追加でってさ、自分が追加変更しているからでしょ。そうでないのに追加が発生するのはおかしいでしょ。ちなみなお宅は契約前でしょ?他社比較中なんでしょ?どこの会社でも変更して増減がないのは、おかしいのであります。変更したのに追加がでた。おかしい。はないでしょ。
316: 入居済み住民さん 
[2012-06-12 00:26:57]
実に久しぶりに板を見に来ました。うちは地下室付きの2階建てです。4ヵ月くらいたったので報告。
・地下室室温は本当に安定しています。一番居心地が良い。一方、乾燥機をつけないと湿度はけっこう上がりますが(70を超える)、髙橋監理で勧められたダイキンの除湿器(デシケータータイプ)をまわしていると大体60前後で推移します。電気代はエアコンを考えたら微々たるもの。今は二階の住人ですが、夏になったらここに引っ越してこようと考えております。髙橋監理がHPに載せてくれるかと思ったら、全然順番が回ってこない・(笑)
そういえば、うちの地鎮祭はお礼が3万円。諸経費が実費でかかり、これが1-2万円だったと思います。が、もう一年近く前だから忘れた。
319: 匿名さん 
[2012-06-13 08:38:19]
ここって地下が売りじゃなかったの?
320: 匿名さん 
[2012-06-13 10:49:00]
損害賠償請求出来ますよ!
弁護士に相談してみたら?
321: ビギナーさん 
[2012-06-13 16:21:36]
雨漏り住宅、最低!
325: 匿名の下職 
[2012-06-15 08:45:51]
お世話になります。
質問します。
次回の安全大会は何時ですか?一回で終わりですか?
330: 入居済み住民さん 
[2012-06-16 23:24:21]
324さん
 マジレスすると諸経費=テント代とかあれこれです。ご祝儀は別です。これは内緒(笑)。

 なかなか髙橋監理ってどうですか?と言う質問投稿がでませんね。もう大体、出尽くしたんでしょうか。
333: 匿名さん 
[2012-06-17 23:29:05]
>331
頼んでみたら? これが後悔か!って思うから。
334: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 00:27:01]
>331さん

去年建てました。地下室ベリーグッドです。
正真正銘の高橋監理製ですので、ご参考になさってください。
良いことも悪いことも書いてあります。(ま、多少はひいき目か)
ここで建てるコツは、どんな小さいことでも、気が付いたら
どんどん要求することです。それには建築中もよく見に行き、
思い通りに進んでいるかチェックが必要です。後からああした方が
良かったと思っても後の祭り、施工中なら可能な限り変更して
くれます。これは大メーカーではちょっと無理だったでしょうね。
http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/ienikki.html
どうせ公開しているHPなので、晒します。
336: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 10:52:00]
>335さん

手抜きという表現とはちょっと違いますね。
注文建築というのは、しょせん、施主の思い入れというものは、営業さん、デザインさん、設計さん、大工さんと経ていくうちに、100%は最後まで伝わらないと思った方がいい。図面というものは単なる物理的な指示書であって、監督さんも施主の「思い入れ」にではなくて図面優先ですし、図面に無いことは現場(大工さん)の判断でやることもある。図面には盛り込めないないことっていっぱいあるんですよ。やりながらじゃないと判断できないようなことが。そんなときに、あ、こっちの方がいい!って思っても変えてくれるかどうか、ってことです。
私も結構わがままだから、いっぱい無理を言いましたよ。扉の向きを変えてもらったり、スリガラスを透明にしてもらったり、壁に採光窓を開けてもらったり、挙句の果ては部屋を壁で半分にしてもらったりさえしました。さぞかしやっかいなお客だったことでしょうね。(笑)
338: 匿名さん 
[2012-06-18 23:42:17]
>336
そんなに変更したら、追加金額がハンパないっしょ?
340: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 23:59:45]
>338さん

>そんなに変更したら、追加金額がハンパないっしょ?

そこらへんは良い意味でいい加減ですね。新たに材料が必要になった材料代以外の工賃は、全部一番最初の見積もりの中でやってくれました。新たな材料っていうのは、目隠しサッシや電動シャッターなどのメーカー物で、部屋を2つに分けた壁材や追加工事費なんかは特に請求されませんでしたね。考えてみたら、あとから変更した防音ダクトや透明に変えた窓ガラスなんかも請求がこなかった。全体の金額が大きいから、こうした小物は無視って感じでしたね。(笑)これ、本社に知れたら監督さん困っちゃうのかな?(笑)
341: 入居済み住民さん 
[2012-06-19 00:22:02]
340です。ちょっと訂正します。
サッシやシャッターの工事はメーカーの代理店が来てやりますから、材料代以外に工賃は発生します。



345: 入居済み住民さん 
[2012-06-20 00:27:06]
監督さんは社員ですね。
351: 匿名さん 
[2012-06-21 23:44:14]
別に心配とかは何もないよ。
会社に電話すんの? 何のため? 何を止めるの?
俺が言いたいのは、ここのスレは”高橋監理ってどうなの?”って真剣に悩んでいる人もひょっとしているんじゃないかな?
と思う訳よ。 第三者による評判を聞きたいんじゃないかってさ。 それを、あんたみたいなよくわかんない人が自社のことをほめたたえて何になるの?って言いたい訳よ。 わかる? わかってるよね? だから、意味ねぇコメ入れるんでしょ?
まぁ、こんな得体の知れない書き込みばっかり入っているような会社は止めといた方がいいってことさ。
352: 匿名さん 
[2012-06-22 01:45:14]
だから、、
競合同業社のいやがらせの意見は聞きたくないし不愉快です
社員であろうがなかろうが、
契約済みさんや検討中さんや入居済みさんらのもう少し掘り下げた生の意見を聞くために
こういった掲示板を利用しているのですよ。
社員でもいいのですよ。社員さんの内部の愚痴とかも社風を理解するのにも参考になります。
雨漏りしたから直してくれない!とか社員だろ!とか初歩的な幼稚な作り話ではなくではなく、
欠陥なら欠陥で真実に基づいたもう少し具体的に為になる投稿をして下さい。
面白味もないですよ投稿者の脳年齢が分かりますね。
どういった投稿が真実なのか、この掲示板を利用して真剣に住まいについて考えている人たちならば、見抜けますよ。
いい事も悪いことも掘り下げて語っていきたいです

360: 入居済み住民さん 
[2012-06-24 02:42:22]
334です。え~、私が高橋監理の社員だと決めつけてる方がいらっしゃるようですが、
私は有限会社ピクア社長のSと申します。高橋監理とは全く関係ないコピー転写屋です。
(HP見ていただければ、公開してあります。個人名は規則違反になりそうなので
一応伏せましたが。)
HPにもぜひおこしください。(あ、PRも規則違反かな?笑)
http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/
ここまで書けば、中傷も疑心暗鬼もなくなるかな?まあ、みなさんとっくに
だれが嘘で、だれが本当かなんて、わかっていらっしゃったとは思いますが・・・
まあ、このレスは消されるでしょうね。(笑)
365: 入居済み住民さん 
[2012-06-25 00:25:19]
360です
私も社員ではないですよ。関係者でもないですよ。(笑)
366: 入居済み住民さん 
[2012-06-25 01:13:18]
さらに続きを書きましょう。

高橋監理はもちろん大手ハウスメーカーではありません。むしろ、
その下請けの立場です。
やはり大手HMに比べると、企画力・提案力・デザイン力なんかは劣って
いると思います。
(両者に発注したわけではないので、正直比べることはできませんが・・・)

ここらへんが分かっていないで、ただひたすら出来上がるのを待っていたら、
それは期待はずれになるかもしれません。
いっしょになって作って行こうという気持ちが大事です。

しかし、どちらも長所短所はあるもので、私はとにかく予算優先でした。
もちろん間取り図を持って、いろいろなHMや工務店を訪ねて、見積もりを
とって回りましたが、地下室付きで、4500万~7000万の差が出ました。
(4500万レベルは高橋監理やフローレンスです)

そこで、私は「安くてもいいもの」を作ろうと思い、3日を開けずして現場を
見て回り(近所に仮住まいしたものですから)こちらの要求と1cmでも
違っていたら、やり直しさえしてもらいました。(実際に下駄箱であった)
つけたクレームは20か所以上。(笑)もちろん、施工の間違いも見つけましたし、
希望する窓の位置や大きさなども、設計事務所の人にくどいぐらい説明しました。

こうして、ほぼ満足のいくものができあがりましたが、一番高い会社に発注した
ことを考えれば、おそらく2000万円は安く作れたのではないかと思っています。
(なんたってほぼ全額住宅ローンですからね。)
お金に糸目をつけない人は、一切おまかせできる大手HM、予算の限られた人は
こういった工務店で自分もいっしょに苦労する、といった建て方がよいのでは
ないでしょうか。

大手HMの仕事(下請け)を任せられているだけあって、仕事はしっかりしてると
思いますよ。もちろん、担当者の個人差は当然あって、それはどの世界でも
同じです。それがわかっていないと、どんなビジネスもうまくはいきません。




368: 入居済み住民さん 
[2012-06-25 09:15:33]
>367

たとえて言えば、小売店から買うか、問屋さんから買うか、の違いですね。
2000万の差は、いわば大手HMのマージン的な要素が大きいと思います。
高橋監理は大手HMの下請けをしていますから、いわば卸価格に近い金額で
購入できるわけです。ただし、問屋だから、きれいな包装紙もないしサービスも
細やかではないし、、、といった感じでしょうか。(笑)
大手HMはテレビ宣伝費や社員の方も高給でしょうし、いわば一般管理費が
こういった下請け企業とは格段に違いますから、その分価格に反映しないと
やって行けないからだと思います。
371: 入居済み住民さん 
[2012-06-28 10:20:51]
ここらへんで、高橋監理のまずい点を書きましょう。
特に私が不満を持ったのは、本体と外構とで施工主体が変わるということです。
(私は家を建てるのは初めてでしたので、全部が高橋監理だと思っていました。
もっともこの業界はそういうものなのかもしれませんが・・・)

ところが、本体が出来上がると、外構工事は協力会社(別会社)に丸投げになるのです。
もちろん監督さんは最後まで高橋監理の同じ人でしたが、外構の工事に関しての仕事品質は
その会社のレベルのものになると言って良いでしょう。

大きな不満は納期でした。本体が出来上がってから、最後のヘイや玄関アプローチなどが
完成するまでに何か月もかかったのです。(タイ洪水で資材が入らなかったこともありますが)
施工スケジュールを打ち合わせするときは、外構も含めた本当の完成までの納期を
きっちり確認して、責任を持ってもらうことが肝要です。

ただし、メリットとしては、外構の費用は高橋監理がマージンを取らず、施工会社と
直のやりとりでしたので、費用的には相当お安くつくと思います。高橋監理としては
本体で儲ければいい、っていう感じでした。
(もっとも裏でマージンが渡っているかどうかは知りませんが。笑)
377: 入居済み住民さん 
[2012-06-28 23:46:38]
高橋監理を検討されている方は、地下室に興味があると思いますので、地下室の選定について、
考えたことをご紹介します。

予算的に候補に残ったのは、フローレンスでしたが、ここは内装はたいそう気に入りましたが、
最終的に高橋監理を選んだのは、地下が完全地下と言う点でした。

私は足腰に自信がなかったため、作るのはバリアフリーということがポイントでした。
フローレンスの半地下の場合は、玄関を入るまでに、階段を何段も登らなくてはならないので、
敷地面積の関係からスロープにすることが不可能で、道路と1階フロアの高低差の少ない
完全地下の方を選んだというわけです。(車椅は無段でリビングに入っていけるように
しました。)

もうひとつは、趣味が楽器演奏ですので、防音性の観点から、地下と1階リビングとの境が
コンクリートで仕切られている高橋監理に軍配を上げました。また、最近の標準仕様が以前
よりも地下の天井が30cm高くなったこともラッキーでしたね。(銀河Ⅱ)
高橋監理のPRパンフレットの施行例の写真を見ると、過去に音楽室を作った方がおられて、
その写真のグランドピアノのフタが天井ギリギリだったのを思うと、この30cmの差は
非常に大きいものがあると思います。

地下を音楽室として検討されている方には、そういった点でお勧めです。
なお、音響に関しては、私なりに工夫をして、コストをかけずに響き過ぎを抑えることに
成功しましたので、こちらのHPもご参考になさってください。
http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/sub11music.html
ただし、注意点としては、高橋監理には音響・防音に関する専門的なノウハウはまったく
無いと言ってよいので、まかせきりにすることはできません。(まかせられない)
378: 匿名さん 
[2012-06-29 00:04:08]
地下室に関するコメですが、別に高橋監理でなくともどこの工務店で施工しても一緒でしょ?
フロー〇ンスと比較しているだけでしょ?
379: 入居済み住民さん 
[2012-06-29 00:55:59]
>別に高橋監理でなくともどこの工務店で施工しても一緒でしょ?

うーん、それについては、他のところは比較していないので、わかりません。(知りません)
いっしょかもしれないし、違うかもしれないし。限られた範囲内の経験談です。
とにかく、建築に関しては単なるユーザー(素人)ですから、そいう気持ちで読んでください。
うそだって書いてる人もいますが、うそをつくつもりはありませんが、間違っているかもしれません。
内容については素人執筆ですので、読まれる方の自己責任でご判断ください。
まあ、これから建てる方の、わずかでもご参考になればと思って、ねつ造なく書いています。

381: 購入経験者さん 
[2012-06-29 08:18:22]
契約した時点でそのHMや工務店ファンというのは普通。
でなけりゃ契約してないはずだから。
最近シャカリキになって書き込みを続けているSさんは、よっぽど高橋監理が気にいったということなんだよ。
自分が大好きな会社の真実を書き込みされると、それを誹謗中傷と受け取り一肌脱いだわけだ。
こいつSの書き込みを読むと
高橋監理ってのは我儘を無限に聞いてくれるらしい。
ゴネればゴネるほど施主の思い通りになる。

世の中、そんな詳しかったり厚かましかったりする施主ばかりじゃないよな。
多分 Sの書き込みは ある工務店を自分のいいなりにした、という自慢話でもあるんじゃないのかな。
ずいぶん程度が低い人間だと思うよ。
382: 匿名さん 
[2012-06-29 09:18:43]
当方も高橋監理を選びました
地下室をどうしても作りたく散々迷い調べ高橋管理にしました
実際ピクアさんのHPも参考にさせていただきました。ありがとうございました
1つお聞きしたいのですが、
地下室の地震の揺れはどの程度でしたか??今、本棚をすべて地下に持っていこうか考えています実際はどうでしたか?


上物本体価格は住設グレードを上げればそれなりの価格になります
選択肢は大手は融通が利かない場合がありますが、監理はとても柔軟です。
その点は私には良かったです
地下室専門のフローレンスやミライテクノ等々もそれぞれ素晴らしいと思います
地下の作り方と構造の違いがはっきりとあるので我が家もそこが決め手となりました。この点は人それぞれ違うと思います。
工務店は数が多すぎてどこを選べばいいのか探せませんでした。知り合いの工務店があるならそれも比較対象にしました。

期待以上に地下はいいです!思った以上にカラッとしててこの時期はひんやりしていて快適です。静かで落ち着くし。


383: 匿名 
[2012-06-29 10:23:46]
何故 高橋監理が柔軟なのか?
キーワードは『監督の売上げ』
おわかりかな?
384: 入居済み住民さん 
[2012-06-29 11:14:21]
>382

申し訳ありません、地震の時は地下室にはおりませんでした。仕事場のマンションにおりました。
家族は2階でしたが、最近の震度3程度の揺れのときは、以前のマンション(2階居住)の時ほど
揺れを感じなかったそうです。理由はわかりません。

>高橋監理ってのは我儘を無限に聞いてくれるらしい。
>ゴネればゴネるほど施主の思い通りになる。

確かにその印象はありますね。(笑)
前から言っているように、すべておまかせ屋さんには、高橋監理はおすすめしません。
やっぱり「注文住宅」を建てるからには、自分でも一生懸命勉強しなければ・・・
それができなかったら、気に入った建売りを探して買った方が良いでしょう。
385: 匿名さん 
[2012-06-29 11:51:31]
ありがとうございます
まだこれといったものは置いていないので悩み中です

グレードアップすると『監督の売上げ』になるんですね。
そのあたりはどうでもいいことと思いますが。
実際、直接監督さんとこんなにやり取りをするのだなと初めは戸惑いましたが、
施主側としては対応が早いので助かりました
色々希望があり何度も何度も見積もりをお願いしました。
私もゴネたので、多少のマージンくらいは必要でしょう冗談ですが!(笑)
こちらの予算も伝えてあるのでそれに応じて対応してもらいました
物にもよりますが通販より安いのときもあり、見積もりを見たときは嬉しいときがあります!もちろん悲しいときもあります!

そうそう契約前は特に営業さんに感謝ですよ!
386: 匿名さん 
[2012-06-30 07:23:58]
末魔津胃血老が暴走し始めたな。
388: 匿名さん 
[2012-06-30 23:32:59]
以前、私の知り合いが高橋監理と解約したという報告の書き込みしたのを、削除されたのですがなぜですか?
契約金の返金の事でもめたことを書いたからですか?
これも削除されるのでしょうが、少しでも多くの方々に知って欲しいです。
389: 匿名さん 
[2012-07-01 10:53:30]
お知り合いの方はどういった理由で契約を解約されたのですか?
契約解除のトラブルは監理に限らず多いですよね。
お気の毒に。
394: 匿名さん 
[2012-07-02 09:18:11]
解約の報告を書き込みしたと言うお知り合いはその後はどうしたのですか?
請負契約の解約はどこの建築会社でも別途手数料が必要ではないのですか?
それを支払いさらに返金がないということですか?
言った、言わないは契約書、紙面に残してあることが一番の証拠です。
契約前にしっかりと契約書を確認しましましょう。
主張したい事柄のメモ書きでもないですか?
監理に限らず契約するまでは慎重に。大手の方がもっと厳しいです

不動産業者さん、不安な会社の理由はなんですか?社員も不安と感じたのはなぜですか?
末松君とはどなたですか?営業ですか?

関係業者さんに荒らされてしまいましたね
しばらくはこの掲示板は使用しないほうがよさそうですね

395: 匿名さん 
[2012-07-02 11:24:40]
こういう板で発言に責任を求めてくること自体感覚がズレているね。
この世の中、自己責任が負えない人はやっていけないだろ?
Sさんを中傷している輩は、自分が墓穴を掘っていることに気が付かないのかねー?
396: 匿名さん 
[2012-07-02 14:39:16]
S氏の書き込みには私も少々違和感というか、傲慢さを感じています。
自身に対する書き込みを中傷や疑心暗鬼と判断し、社員じゃない事を証明するという口実で自社のPR.
この人の本心というのか根性を表しているのが No.384 の書き込みでしょうね。

>384

>前から言っているように、すべておまかせ屋さんには、高橋監理はおすすめしません。
>やっぱり「注文住宅」を建てるからには、自分でも一生懸命勉強しなければ・・・
>それができなかったら、気に入った建売りを探して買った方が良いでしょう。

随分と上からモノを言う方なんですね。こういう人は高橋監理とウマが合うということなんでしょうか。
399: 匿名さん 
[2012-07-03 06:38:07]
荒れちゃ無いが、批判は凄いな
406: 入居済み住民さん 
[2012-07-04 06:03:25]
>396さん

Sです。おっしゃる通りですね。ちょっと口調が悪かったですね。反省しております。
自分のHPでもこんな感じのコーナーを書いているものですから、ついついいつもの
親しい人に対するタメ口的な口調になってしまいました。もっともそちらの方でも
まゆをひそめられているのかもしれませんので、さらに反省です。
ご指摘ありがとうございました。

さて、出ついでに、自慢話をひとつご披露しましょう。
私は地下室を1フロアの音楽室にしたのですが、そこの柱の出っぱりを解消した
アイデアです。最初の打ち合わせ用図面では両サイドに計4本の柱が立っていたの
ですが、ちょうど部屋を3等分する形でドライエリアを設けており、その両サイドの
壁を柱として利用することで、部屋の中から2本の柱を取り除けました。
おそらく80cm×50cm×2本分の面積も余分に確保できたと思います。
(言っている意味わかりますかね?)出来上がりは、片側の壁がフラットで
何もないため、非常に使い心地が良いです。地下室を計画されている方は、
ぜひドライエリアと柱の関係を持たせて、打ち合わせを行ってみてください。

424: 入居済み住民さん 
[2012-07-09 00:38:12]
久しぶりに見に来ましたが、相変わらず荒れていますね。読んでいて楽しいです(笑)

・地震の地下室の揺れですが、まだ一度しか経験していません、と言うかしていないというか。結構な揺れがあったとき、二階は少し揺れたそうだが、1階の住人はほとんど気付かず。地下室は・・全く感じませんでした。私が鈍感なだけかも知れません。
・地下室の環境は極めて良好です。別の会社で建てた地下室のオーナーを訪ねたときにほめ言葉ばかりだったので、本当かよ・・と思ったのですが、本当でした。
・しかし、地下室は+1000万はかかりますから、200万円でエアコンをたくさんつけても良いかも知れない。最大の目的は土地の有効活用ですから、この会社を含めて十分検討されると良いと思います。
・ピクアのブログは大変参考になりました。その他、左利きの不動産会社社長のブログも参考になります。探せば出てきます。
429: 管理担当 
[2012-07-15 19:27:51]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
すべて掲載させていただいております。

一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

なお、削除関しましては、以下、関連するFAQなどもご参照ください。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
437: 匿名さん 
[2012-07-18 22:50:48]
土地と建物の関係は (1) 民法 と (2) 建築基準法で規制されます。

民法
民法では隣地から50cm以上離すように隣人から要求されたら、その隣人の家が50cm以内に接近していない限り要求通りにしなければなりません。しかし、都心部ではほとんど50cm以内ですので、民法の規制はあまり影響しません。

会社HPにこのように書かれているけど
隣地から要求されたら責任とってくれるのかな

【一部テキストを削除しました。管理担当】
438: 匿名さん 
[2012-07-19 09:22:42]

↑なにか間違ってる?
いい加減なことは言っていないのでは?
そのようなことに触れるか触れないか。過大広告とかでもないし、いいんじゃないの 
あとは、センスの問題。確かにセンスはない。あの広告もいい加減何とかしてほしい
ただ自分たちでフォロー出来ます。

>436さん、そんなに何回も何回も何かあったのですか?
 あなたがお客さんをとられてしまった競合業者の営業さんとしか感じ取れないのですが。
 お宅みたいな方のせいで、e戸建の利用価値がなくなってしまいます
 


 本当にいいですよ、高橋監理の地下室
 
440: 匿名 
[2012-07-19 22:54:18]
地下室の実態を教えてください
ヤマハのアビテックスか、いっそのこと地下室か


441: 匿名さん 
[2012-07-20 00:49:00]
>440さん

楽器は何ですか?独奏ですか、合奏ですか?目的は?

アビテックスは「練習のための部屋」です。
地下室は「演奏を楽しむための部屋」です。

こんな言い方で、なんとなくおわかりでしょうか?
詳しく書くときりがないので。
443: 入居済み住民さんX 
[2012-07-31 12:16:50]
高橋監理の地下室付き3階建てに去年の夏に住んで、ちょうど1年がたったものです。

率直な感想を言うと、地下室はすごくいいです。そして、総合的にも大満足です。
趣味でDJをしているのですが、かなりの音量でかけても外に音は漏れません。
また、16坪の狭小住宅で120平米越えを実現できたので、もはや地下室なしでは考えられません。

そして今現在、外が35度を超えるような猛暑ですが、地下室はいつ行っても涼しいです。
大勢でくつろいだり、子どもと本気で遊んだりすると暑くなるので、冷房を入れることはあります。
が、外から帰ってきて自分一人なら何もせずに涼むために行くこともあるくらいです。

1年目の夏は湿度がすごく、毎日2台の除湿器の水が満タンになって交換が大変でした。
家を空けるときは、エアコンを除湿にしたりして対応しました。

ただそれも5年間住んだ方の家に見学に行った時に、最初の1年はそんな感じで、3年以降目は全くエアコンも使わずに生活していると聞いていたので、想像の範囲内であったのと、実際に1年たってかなり改善しているのを考えると、1年目はしょうがないのかなと思います。

エアコンは18畳の地下室に1台にしました。配管のみ3台分付けましたが、今のところ1台で必要十分です。

そのほかに気をつけることといえば、家具が階段を通してしか入れられないため、全て組み立て式のものになりました。
本棚、机、ソファー(サイズは限定されます。)、椅子などです。
イケア、ニッセンなどで揃えました。探せば、組み立て式でもそれなりに見れるようになりました。
希望があるなら少なくとも手すりが付く前に搬入した方がいいかもしれません。


ただ、理想の家を建てるためにはかなりの努力と忍耐が必要でした。
かなりの確率でこちらの要求が忘れられたり、グレードアップしたものが標準になっていたり、
「1度伝えたから大丈夫。」や「これはやってくれるはず。」などは通用せず、
何度も同じ要求をしなければいけませんでした。
具体的には、コンセントやTV線の位置や、配置などとインターホンのグレードなど。
お互いの確認不足ではあったのですが、質問していたもの、保留していたものへの確認、説明不足でした。
自分での勉強や早めの設備見学なども必要でした。

打ち合わせの時の紙は失くさないようにし、遅いなと思ったら、「あれ、どうなってますか?」と言った方がいいです。

ただ、忘れてしまったという思いはあるらしく、後日工事をしてもらうことも何度かありましたが、
全て無償で誠意をもって対応はしてもらいました。
最初からできてればもっといいですが。

向こうも忙しいから待つ、ではなく、向こうも忙しいからこそ何度も確認する!とした方が結果としてお互いのためになると思います。

すこし脱線しましたが、結果としてかなり満足しています。
ユニットバスやトイレなども各会社にオプションがあり、
某メーカーで建てた姉より同じものでもかなり割引してもらいました。

せっかくの自由設計なのでしたら、より自由度の高い高橋監理は本当におすすめです。
次回、家を建てる時も高橋監理にお願いしようと思っています。
444: 匿名さん 
[2012-07-31 12:28:56]
438さん
隣地との距離って結構もめるんだよ。
HPでも書かれているとおり50cm以内だったら隣地から要求されれば引っ込めるしかない。

都心部でも50cm以内にしているのは多棟現場の建売くらいで、注文だったら50cm以上離すようにするのが常識。
445: 匿名さん 
[2012-08-11 14:36:14]
防音ドアはどのようなものを使用されていますか
契約時見積もりの防音ドアは木製で(約6万円)、
鉄製でないと遮音効果は薄いと発覚し30万近く追加でかかることとなりました
こちらの知識不足のせいでしょうが、当初から再三、音楽のための地下室づくりと話して進めていたのですが
実は、さらに費用が掛かりますというものが多くて、、地下専門でしたら初めからもう少し助言があってもいいと感じております
外構工事は丸投げというのも感じます



446: 匿名 
[2012-08-11 15:53:46]
そういう会社ですよ高橋監理って。
447: 匿名 
[2012-08-11 18:09:30]
我が家の地下室のドアは、大建工業のカラオケ用の木製防音ドアで約5万円でした。
地下室では、子供が、ときどき友人とバンド演奏を楽しんでいますが、1階で家事をしていても、ほとんど演奏は聞こえませんよ。
448: 入居済み住民さん 
[2012-08-11 18:33:56]
おひさしぶりのSです。

高橋監理には、地下(防音)音楽室のノウハウはほとんどありません。
ですから、音楽室を作ろうと思ったら、自分でも勉強しなければなりません。
防音ドアを選定する場合は、ネットを検索すれば、普通の木製でも20万円程度は
当たり前ということはすぐにわかります。
さらに地下の場合は、耐火ドアである必要がありますから、鋼製になってきます。
鋼製というだけでは防音ではありませんから、これに防音構造が加わるため、
50~100万円という感じになってきます。とにかく地下音楽室の場合は、
ドアに費用がかかるのです。(もちろん防音グレードによってもずいぶん差が
出ます。)
それとても、屋外に対して音が漏れない程度で、屋内では結構聞こえてきます。
防音とはさほどに難しいものです。
公民館などの音楽室は、ほとんど二重扉になっていますよね、1重で完全に
音を遮断するのは、ほぼ無理かと・・


といって、防音だけを別の専門会社に頼むと、それだけで数百万円もの費用が
プラスされますから、なんとか高橋監理の(安い)コストで仕上げようと思ったら、
やはり自分で安いものを探す努力も必要で、それを高橋監理に伝えて、その製品に
見合った高橋監理で扱えるメーカーのものを探してもらう、といった、二人三脚が
必要です。
とにかく、「おまかせ」にしないことです。あとで後悔します。
449: 入居済み住民さん 
[2012-08-11 18:49:42]
448です。
ちょっと補足しておきます。上の方が5万円で成功していらっしゃるというのを見て、
私の勉強不足もあるかと思いました。20万円の木製というのは、ヤマハのアビテックス
のグレードを意識しています。
また、我家の地下音楽室は30畳あるため、設計段階の基準で耐火構造を余儀なく
されているのかもしれません。(最大2~30人が集うという意味で)
そこらへんは参考程度に、柔軟にとらえてください。

それにしても、屋外に対しては、ドアや窓をいくら防音しても、換気ダクトからの
音漏れの方が大きくて、その対策も考えておいた方が良いと思います。
今月末に、アフターのセクションの方と対策を練ることになっています。
450: 匿名 
[2012-08-11 19:35:05]
ご回答ありがとうございます
住宅設備、照明等で契約時よりかなりの予算オーバー
になり、最後の最後で防音ドアはあきらめざるおえないようです。
また、いつ現場に行っても雑草ボウボウですが
そのまま引き渡されるのでしょうか。
外構費用が残っていませんし、話も出ません。



451: 入居済み住民さん 
[2012-08-11 21:30:16]
一番最初の営業の人とのやりとりの中で、外構費用の概算などは出ませんでしたか?
経験値として、これぐらいの規模の家なら、外構はこれぐらいかかるというのは、
営業レベルでわかるはずですから、その費用の話を抜きして工事を進めるというのは
考えられないのですが・・・

私の場合は、そういったことで、おおよその数字を聞いていましたから、その予算は
別にとっておいて、工事を進めていきました。素人的にはずいぶん安いんだなあと、
思って、結果的に高くなってしまうことを恐れていましたが、結果的にはだいたい
その予算で納まりました。
もっとも、私自身、高くなることを用心して、カタログなどでは安いランクの
材料を選びながら注文をつけましたが。

おっしゃるとおり、高橋監理は外構は丸投げですから、くどいぐらいこちらから
せっつかないとだめです。提案もありませんし、こちらから積極的に希望を言わなかったら、
何もできないような感じでした。この部分については、本当にしっかりしてくれよ、
という気持ちです。
452: 匿名 
[2012-08-12 00:00:47]
外構の提案もなく丸投げって、信じられません


453: 匿名 
[2012-08-12 12:54:35]
>450さん
私も、No.451さんと同じ意見です。
外構工事について、施主が行うのか、建築業者に依頼するのか、どちらでも自由だと思いますが、
外構の費用については、おおよそ営業レベルでも分かるはずですから、
担当の営業さん、何か誤解していませんか。
454: 匿名さん 
[2012-08-13 12:25:35]
>高橋監理は外構は丸投げですから、くどいぐらいこちらから
せっつかないとだめです。提案もありませんし、こちらから積極的に希望を言わなかったら、
何もできないような感じでした。この部分については、本当にしっかりしてくれよ、
という気持ちです。

色々な個所でこちらから要望を出さないと何もしてくれないとのことですが、
お任せにすると(普通のHMにお願いしたのと同じレベル)どうなるのでしょうか。



455: 匿名 
[2012-08-13 15:34:21]
外構工事で話題が盛り上がっていますね

私の意見を、一言、述べさせて頂きます。
建物には、建築した時代特有の安い建材メーカーの標準品があるため、特にお金を出さないかぎり、HMはその安い標準品(外壁・ユニットバス・キッチン等)を使うことが多く、
今では、時代に反して、施主の個性を主張した建物を見かけることは、あまりなくなりましたが、

私は、外構こそ、建主のセンスの見せ所だと思います 。
全ての外構工事を、建物引渡し前に完成させるのではなく、
最低限の外構工事(防犯上)だけ済ませて、
残りは家族全員で相談しながら仕上げるのも、
とても楽しい事だと思います、

建物と異なり、専門の法律的な知識も必要ありません。
素人でも十分出来ます。

外構こそ、建築屋さんや、コーディネ-ターさんを頼りにするのでは無く、
自分のセンスを主張して、楽しむくらいの「ゆとり」があってもいいのではないでしょうか。
456: 匿名さん 
[2012-08-13 18:44:33]
関係者だけでは、つまんないでしょ?
457: 匿名さん 
[2012-08-13 22:21:58]
>建築屋さんや、コーディネ-ターさんを頼りにするのでは無く、
自分のセンスを主張して、楽しむくらいの「ゆとり」があってもいいのではないでしょうか

コーディネーターはつきませんし、設計氏先生も間取りが決まればその後は接触はありません。

正直なところもう予算も余力もなく家族のゆとりなんてないのです。







458: 入居済み住民さん 
[2012-08-17 00:07:51]
454さん

>色々な個所でこちらから要望を出さないと何もしてくれないとのことですが、
>お任せにすると(普通のHMにお願いしたのと同じレベル)どうなるのでしょうか。


448です。なにぶん、高橋監理以外の事情はまったくわかりませんので、ご質問の件に
ついてはお答えを持ち合わせておりません。

私も、素人の素人たるゆえんで、このスレを読んでいて今頃になって気がついたのですが、
どうやら注文住宅を建てるということは、本来は、本体と外構を切り離して考えなくては
ならないもののようですね。

門や塀のない建売住宅なんて見たことありませんから、当然、全部いっしょのレベルで
建築会社が請け負ってくれるものとばかり思っていました。
そういえば、もらったパースは本体だけで、門や塀は描かれていませんでしたね。

幸い高橋監理は同じ営業や監督さんが外構のことまで付き添って(笑)くれますから、
違和感はあるものの、最後までたどり着けましたが、もしかしたら、外構のことは
別途、施主が独自にやらなければならない工務店もあるのかも?ですね。

家を建てるなんてことは、誰でも一生に一回あるかないかですから、ベテランどころか、
経験者だってまれでしょう。みんな素人なのですから、ここらへんのことは、建築会社の
営業の方が、かゆいところに手が届くぐらい、細かく丁寧に説明してくれる必要があると
感じました。任せ切っていても、門と塀ぐらいは当然やってくれてあたりまえでしょう?
そうじゃないんですか?(注文建築業界殿)


459: 契約済みさん 
[2012-08-22 19:37:51]
高橋監理で建築中(本工事着工段階)です。

担当してもらっている営業さんについてなんですが、こちらから質問のメールをしても返事を返さないどころか
メールの確認すらなかなかしてくれません。
催促の電話をしてもどこ吹く風です。「いついつまでに返事が欲しい」と指定しても「返事が遅れます」の一報も無く、無しのつぶて。
最初の印象は良かったので信頼していたのですが、だんだん信用できなくなってきました。

話をするたびに言っていることがコロコロ変わるし、電話では埒が明かないのでメールでやりとりしようとする(内容の証拠が残るように)と、こちらが「返信はメールでください」と書いているにも関わらず電話で回答するのです。

最初は信頼していた家族もあまりのいい加減さに激怒しています。
いらぬストレスが増えてホトホト困っています。

みなさんの担当の営業はどうですか?

あまりに我慢できなくなったら本社にでも連絡して担当代えをしてもらえるのでしょうか?
460: 匿名 
[2012-08-23 12:47:57]

俺の場合は、契約後に、玄関のシューズボックスの件で営業さんと意見が食い違うようになって、
その時は、監督さんも決まっていたので監督さんに相談したら、
お客様から営業を替えてもらいたいと本社に言ってもらえれば、すぐに担当を替えてくれる、と言ってくれたけど、
でも、俺は替えてもらわなかったけどね。
それと、俺の家を担当した営業は年寄りだったからメールは出来ないとも言っていたよ。

ストレスが多いと、希望通りの家が建たないと思うよ。
契約が終わって打合せ内容を監督さんに引き継げば、実務は全て監督さんがしてくれるから、
担当営業さんの事が嫌いになったと言うなら、営業さんを外してもらえばいいと思うがね。
461: 匿名 
[2012-08-23 14:07:57]
>459さん
工事が始まれば、全ての打合せは工事監督に移行するのが普通だと思いますが、
何か、営業さんと口約束でも残っているのですか、

営業さんに交代してもらっても、新しい営業さんが、これまでの打合せ内容を全て理解することは難しいと思いますよ、

営業さんを嫌いになれば、担当を外してもらえばいいのでは‥‥
462: 契約済みさん 
[2012-08-23 15:13:20]
№460さん、461さん、ありがとうございます。
№459です。
まとめてのお礼になってしまって申し訳ありません。

高橋監理のスレなので詳細を書くと担当営業が限定されてしまいそう(もし、本人が見ていたら確実に自分だと分かる内容)なので、詳細が書けなくて申し訳ないです・・・。

現時点では打ち合わせは現場監督と行なっています。
なので、今は監督さんへ直接伝えています。
困っている営業さんとは顔を合わせる事はないのですが、以前、営業さんを挟んで契約した事柄でトラブルが発生していて、その事柄は工務店を通していないんです。

そのトラブルの処理についての連絡で返事が来なくて困っているしだいです。
このままスットボケられてしまうと多額の費用負担を強いられてしまうので・・。

営業は今後のことも考えると、交代してもらう方向で考えた方がいいとは思っていますが、
トラブルに関しては、工務店は通していない話なので、会社に通報していいものかどうか困り果てています。
463: 契約済みの者です 
[2012-09-04 02:00:22]
No.459さんへ
私も本体着工が始まった契約済みの者ですが、同じような状況です。。
当初は非常に対応がやわらかく、信頼できそうだと感じたものの、次第に、
言っていることが適当(悪い意味で)なことが多く、不安感が募りましたが、
総合的に、コストパフォーマンスの良さで高橋監理さんに決めました。

ちなみに、少し前に外構工事の話が出ていましたが、当方は10社以上検討しましたが、
一社も外構が含まれている会社はありませんでしたので、外構は別というのが一般的のようです。

また、これは何においても当然ですが、どこまでやるかによって金額が変わりますので、
30万円でできる場合もあれば、100万円でも不足するようなものもあるでしょうね。

だいたいどこのハウスメーカーさんも、特別なことをしなければ、50万円も見ておけば
良いのではないでしょうか、的なことを言われた記憶があります。

以上、ご参考まででした。
464: 契約済みの者です 
[2012-09-04 02:03:17]
入居済み、もしくは工事が着工されている方へのご質問です。

9月に入って急に激しい雨が降り始めましたが(当方23区内です)、
高橋監理さんの雨対策の屋根が、いまだにかけられていません。
(現在は地盤改良などの基礎工事が終わり、ちょうど建材が運び込まれた段階です)

ご経験上、いつのタイミングでかけられるのか、またその効果はどうだったかなど、
いろいろとお教えいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
466: 匿名さん 
[2012-09-04 08:34:05]
・・・ジャンカは何ヶ所もあり、打ち継ぎの段差も大きく

専門用語すぎて意味がわかりません。
使い方もなめらかですし、業者さんですね?
みんなにわかるように説明してください。






467: 契約済みさん 
[2012-09-04 08:58:27]
>466
465です
拙宅に関しては、当初より地下付きの住宅を計画しておりRC住宅以外考えておりませんでした。 計画を始めて契約に至まで約7ヶ月を費やしました。 その間、色んなハウスメーカーさんやビルダーさんともお打合せさせていただく中で、当然のようにジャンカですとか打ち継ぎ部分の話しも出てきます。 鉄筋の径や、コンクリート強度、断熱材・・等々、そうとう勉強させて頂きました。
たぶん、RCで計画されている方でしたら皆さんご存知ではないでしょうか。
現場のほうはもうすぐ上棟します。完成が楽しみです。
468: 匿名 
[2012-09-04 15:21:56]
No.464さんへ

当方も、高橋監理で家を建てたものですが、
基礎が終わって、足場を作るときに一緒に
付けていましたよ。隣りとくついていると
工夫が必要で、つけるタイミングがずれたりすると
監督が言ってました。詳しくは、監督さんに聞いたら
と思います。雨ざらしにならないのはもちろんですが、
大工さんが、直射日光をうけないので仕事がしやすいと
言ってました。
469: 匿名さん 
[2012-09-04 17:17:57]

メーカーのビス問題 ここは大丈夫かー  調査。
471: 匿名 
[2012-09-05 12:15:44]
今年の五月に新居に引っ越しました。
杉並区下高井戸で新築した我が家は準耐火建築でした。
私も新聞を読んで、各社で立て続けに報道される違法建築に驚いています。
それも、三○ホーム、住○林業、東日○ハウスといった、日本を代表するような大手ハウスメーカーだから、なおさら不信感を抱きました。
まさか、複数の一流メーカーが違法な建物を建築していたとは‥‥
一流メーカーは耐震基準も十分クリアー出来ていて安心と思っていましたが‥‥

当然、私は担当してくれた監督に電話をして、我が家のねじの種類について聞きました。
監督も大手ハウスメーカーの件は知っていて、
すでに、我が家を造った大工さんに問い合わせしていました。
監督からの回答は、基準に適合したねじを使っていました、との返事でした。
これで私も一安心しました。
472: 入居済み住民さん 
[2012-09-09 11:55:38]
久しぶりに見に来ました。管理人さんがお掃除をした後なのか落ち着いていますね・・笑。以下いくつかコメント。

雨よけですが、私もずっと気になっていたのです。水が溜まって後で腐るんじゃないかと。現に、地下室は長いことプール状態でした。監督さんは・・全然問題無し、工事の途中で強力なバキュームをかけますよ・・と言っていました。住んでから約半年が経ちましたが、湿気で困ったことはありません。地下の広さは10坪強で乾燥機は髙橋監理お薦めのダイキンを一台だけ入れましたが、これ一台で梅雨も夏も乗り切りました。窓を作っておいたのが良かったのかも知れません。地下室の湿気については拍子抜けでした。
地上部分は先にさっさと屋根を作って頂いたのか、ほとんど問題無かったです。また、大きな建築資材は外に置かざるを得ないわけですが、それには必ず雨よけビニールがかけられていました。

外構は家の完成後に作り始めるわけですが、実際に家が出来ていても門や駐車場がなくて泥だらけ・・と言う状態はトホホでした。下記のスレは良スレと言われており、すでに4つめですが、やはり外構工事のことを忘れていた・・と言うことを反省する意見が多かったです。是非ご参考に。

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第4部】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151208/

我が家の外構はこちらで希望の設計図を書いて、監督さんと打ち合わせ。門扉・フェンス・ポスト・駐車場の屋根など全てカタログから選んで、こちらのこだわりも全部聞いてもらいました。工事は外注です。設計段階から予算が別と聞いて覚悟は出来ていました。が、少し広めの駐車場で50万では到底済みませんでしたが、2割引いて頂きました。
他にもネットで調べたり、見積もりもしましたが、外構は結構高く付きます・・と言うか、高く感じてしまいます。他の業者にも実際に見積もりをとったのですが、その値段は安い・・と言われました。できあがった外構には大変満足しております。
長文失礼しました。
474: 匿名さん 
[2012-09-14 19:48:31]
地下室に非常に興味がありますが一つ懸念していることで
地下室にカビは生えませんか? 長期に家を離れるときとかはどうでしょう?
475: 匿名さん 
[2012-09-14 21:21:22]
間違いなくカビは生えますよ。 長期だとキノコが生えますよ。
476: 周辺住民さん 
[2012-09-14 22:22:52]
ポストの新聞もたまりますよ。
477: 匿名 
[2012-09-15 10:32:23]
6月20日に日本に戻って来ました。
主人が自動車に関係する仕事をしているため、昨年の4月から一緒にインドネシアに出張していました。
その間、警備の依頼はALSOKにお願いしましたが、やはり一番心配なのが、防犯と室内のカビの問題でした。
出発前、たんすとクローゼットには防虫剤を入れ、冷蔵庫等の家電の電源はOFFにしましたが、24時間換気はONのまま出発しました。
帰ってきて驚いたのは家の中の空気が淀むことなく悪臭もしなかった事です。
もちろん、キッチンやロフトや地下室にカビは発生していません、地下室は21℃くらいで乾燥していました。
ご参考までに
480: 契約済みの者です 
[2012-09-18 18:09:27]
No.464で書き込みをした者です。
まずは、468さん、472さん、お返事どうもありがとうございました。

その後、いろいろ監督さんや大工さんに話を伺いましたが、結論としては、
高橋監理さんがチラシに大々的にうたっている特許申請中の工事用の屋根は、
有名無実化しているらしく、実際にはほとんど施工されていないようです。
(よって、チラシに書かれている「全棟にかけている」は、間違いです)

その理由は、主に以下のようでした。

①ビニールカバーが風に吹かれると相当の音になり、近所迷惑になる
②三階建てだと、そのための足場が相当高くなり、実質施工できない

監督さん曰く、ご近所との距離が相当離れているようなお宅でないと施工できないので、
23区内ではほとんどやっていません、とのことでした。
(二階建てで、お隣との距離があるようなお宅などでは、使われていると思われます)

また、現在特許申請中の内容は、上記のように使えないもののため、
改良版を検討している最中とのことでした。

だとしたら、チラシに大々的に謳わないで欲しいですし、工事が始まって、施主(私)から
問い合わせを受ける前に、工事用の屋根はかけないと、一言説明が欲しかったです。。

ちなみに、チラシには、雨が2×4の弱点!と大々的に書かれていますが、監督さん曰く、
在来工法よりも2×4の方が雨に強いので、あれは少しオーバートークとのことでした。
(私は今回で家を建てるのは二軒目ですが、素人ですから、チラシに書かれていれば、
 それを鵜呑みにしてしまいます。。だったらあの書き方は、やめて欲しいですよね)

高橋監理さんのチラシには、本件を始め、特許申請中とかいろいろと書かれており、一見、
技術力が高いような錯覚を受けますが、あれは営業戦略の意味合いが強そうですね。。
(現に、高橋監理さんの営業さんは、営業力が弱いという話が出ていますので、
 もしかしたら、チラシが最も強力な営業ツールなのではないでしょうか・・・)

話は変わりますが、もともと私はアースソーラーの技術力に惹かれて、高橋監理さんに
興味を持ったのですが、浦和のモデルハウスを確認しに行ったところ、二軒で一度くらいの
温度差しかなかったので、導入は取り止め、その代わりに全館空調を入れることにしました。
(アースソーラーも、雨よけも、何年か後には、良いものになってかもしれませんが・・・)

ただ、それがきっかけだったにせよ、10社以上のハウスメーカーを比較検討した結果、
高橋監理さんに決めましたので、コストパフォーマンスも高く、良い会社だと考えております。
(うちは地下室はないですが、それでも一番良いと判断しました)

チラシにはだまされましたが、、今は満足しておりますので、これから検討される方々、
いろいろとここにも書かれていますが、総合的に考え、冷静に判断されることをお薦めします。

私は決断前に、このような情報が欲しかったので、何かご質問があれば、何でも訊いて下さい。
少しでも、ご検討中の方のお役に立てれば幸いです。

長文となり、失礼いたしました。
482: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 22:57:50]
472です。
480様はいつ頃完成でしょうか。今から楽しみですね。おめでとうございます。
477様へ
 24時間換気だけで地下室の湿度が保たれているとのことですが、建築後ある程度年数が経っていたのでしょうか。
 監督さんにはしばらくはコンクリートからの湿気がでるから1年は乾燥機は回しておいてくれ、と言われて回しています。実は、今まで何回か忘れて切ってしまったことがあり、かけないと湿度は確かに上がります。かび臭くなることは皆無ですが。

 とりあえず半年以上がたち、快適に過ごしております。次の興味は髙橋監理の上場です。出来たら、消費税が上がる前に上場して欲しいのですが・・・・と言うわけで、私はこの会社は評価しています。上場前には素人っぽい営業(パンフレットを含めて)は改善して欲しいところですが・・。
483: 匿名 
[2012-09-20 12:44:38]
俺ん家3階だけど工事用シート屋根を掛けたよ
シート屋根を掛け終わった後で監督がシート屋根の写真を撮っていたので、不思議に思って何で写真なんか撮っているのと聞いたら
俺ん家の監督は、写真を撮って本社に提出しないと手当てがもらえないんだ
って言っていたよ
484: 匿名 
[2012-09-20 18:23:58]
工事用の屋根
うちの家には取付けてくれました。
江東区で16坪しかない狭い敷地の上、5月の末の着工で隣の家の屋根もギリギリまで迫っていて心配したけど、工事用の屋根を取付けてくれたおかげで気持ちが楽になりました。
485: 匿名 
[2012-09-20 23:09:07]
先月 地鎮祭終え
現場監督にご祝儀まで渡してたのに
今月 現場監督さんが「 退職します 」ときた
退職予定の人間を 現場監督としてつかせるなんてといきどうりを感じる
甘くみられてる感が否めません

それとも 社内が悪くていきなり退職なのかしら?と勘ぐりたくなりました

せめて 請け負ってる現場が終了してから退職して欲しいしそういう人事して欲しい
縁起担ぎじゃないけど一生に一度の買い物で こんな事があると げんなり
486: 関東連合 
[2012-09-21 07:39:27]
高橋監理っていう社名自体、初めて見た人は分からないと思うんですが。
個人の名前??????
487: 匿名 
[2012-09-22 11:18:39]
高橋監理って東京23区で住宅の地下室を施工した実績がトップクラスの会社です。
2×4の基礎でも一般のべた基礎仕様に比べて一ランクUPさせ費用対効果の高い家を建てる会社です。
我が家は高橋監理で建築中。
488: 匿名さん 
[2012-09-22 12:46:29]
久しぶりにこのe戸建てを見ています。
高橋監理で建てて1年が過ぎました。
契約する前は、レスの評判やランキングも気になりましたが、
初めから、きっちりとレスの内容や噂話を正面きって営業さんに伝えたのが良かったのか、とても円滑に工事が進み竣工に至りました。
どこのハウスメーカーとでも、他人任せにせず、自分自身が積極的に営業、設計、監督と細かい打合せをしていく努力が必要だと思います。
私の場合は、特に監督さんとの相性が良く(監督さんが私に合わせてくれたのか?)、棚等の雑工事もアドバイスをもらいながら使いやすく作ってもらいました。
人間ですから完璧にはいきませんけどね。
瑣末なことには少々目をつぶってあげるくらいの気持ちでいて、設計や上棟までの打合せをしっかりするといいような気がします。
引越して早一年、アフターサービスも迅速だし、今では高橋監理で建ててベリーグッドだったと思っています。
489: 匿名 
[2012-09-23 15:32:02]
現場監督が急に退職でショックと書き込みした者です
最初はかっかときてましたが 理由をキチンとお聴きして納得しました あとのフォローや引き継ぎもしっかりしてくれそうで安心しました。生きていれば人間 色々あるものですからね
退職理由も聴かずに怒ってた自分が逆に恥ずかしくなりました
私がかかわった高橋監理さんの方は良い方が多く良心的です叩き上げ土台の設計だけでも何回もお会いし その都度 図面も引き直してもらいましたし
そんなやり取り中でこの会社の方は非常に人間味がある感じでした
コミュニケーションをキチンととりこちらの意向をキチンと伝えれば とても良い会社な気がします
490: 環境連合 
[2012-09-25 00:44:08]
489へ

今後も減るでしょうね。
上層部が代わりはいくらでも・・・と言う考え。
残念だよね。
491: 匿名さん 
[2012-09-25 19:25:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
493: 高橋監理で検討中 
[2012-09-26 12:41:30]
>入居済み住民さん

高橋監理の良い所、ちょっと気遣いしなければならない点が分かりやすく書かかれていて、とても参考になります。
これからも、入居後の感想を教えて下さい。
貴重な体験、いつも有り難うございます。
495: 匿名 
[2012-09-26 19:01:14]
489です…施工は確かに下請け大工さんだと思います 普通そうですよね
でも 現場監督は高橋監理さんの方です
今朝も朝からうちの担当の高橋監理さんの現場監督さんが1人で来ていました
退職される方の引き継ぎだと思いますが…現場監督を任される方の私の印象は非常に良いです
責任感もあり
正直 営業さんより遥かに頼りになります
ただし 細かい部分はキチンとお互いに確認しあった方がベターです
何故ならば 自分の家だけを彼らは請け負っている訳ではないですから

これはどのハウスメーカーさんでやっても同じだと感じます私はキチンと言うべき所は言い
聴くべき所は聴くのが大切だと感じます 「ちょっとこれはどうなん?」ってささいな行き違いもあり正直私は文句も言いました
一生に一度の大金払って建てる我が家です 勿論高橋監理さん側も私を尊重してくれました
わからない部分はプロに沢山話しを聴く姿勢をもちながら お互いに気持ちよい関係を築くのも良い家を建てるにはかかせないですね





497: 漢字 
[2012-10-01 01:17:01]
聞く
498: 匿名くん 
[2012-10-01 19:17:57]
ここは現場監督がじっくり現場を管理してくれますよ。かけもちする現場数が少ないのでそれが可能なのです。施主にとっては喜ばしいことですが会社にとっちゃ困ったもんですわね。
499: 匿名さん 
[2012-10-02 10:24:20]
この会社って外注じゃない現場監督って何人ぐらいいるの?
あと外注じゃない一級建築士って何人いるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる