大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 22:44:03
 

引き続き議論しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154613/


所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線「千歳船橋駅 徒歩8分(ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:66.28平米~90.93平米
売主:大和ハウス工業 東京支社・三井不動産レジデンシャル・長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-10-10 10:42:00

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part6

51: 匿名さん 
[2011-10-26 22:47:43]
値引きで5000万円台になってるのではないかな。
もし5000万を切ったらさすがに即完売でしょう。
52: 匿名 
[2011-10-27 06:52:23]
そうかな、冴えないものはどこまでもだめだよ
53: 匿名 
[2011-10-27 08:26:57]
赤堤みたいに裁判所の官舎跡地だったら人気がでたのにね。
54: 匿名 
[2011-10-27 12:55:04]
よく意味がわからん。
ここもNTTの社宅跡地でしょ。
55: 匿名さん 
[2011-10-29 06:44:42]
近所の分譲に住んでるので私がレジデンスを検討することはないんだけど、ここが苦戦するのって意外です。
5階より上の階であれば眺望がとてもいいと思います。

単ガラス、二重壁は住み始めると慣れてしまう程度のことだと思いますが、
比較検討するときにはどうしても気になってしまうでしょう。

ダメな点といえば、ファミリー物件でありながら自転車置場がぜんぜん足りないことと、
西側が環八に近いことくらいかと思います。
56: 匿名 
[2011-10-29 08:23:42]
単板ガラスとペアガラスの両方に住んだことがあるが、結露地獄に戻る気はない。
57: 匿名さん 
[2011-10-29 09:16:21]
高い買い物だからね。
実害は無いのかもしれんが二の足を踏むな。単ガラスほかの低仕様。
58: 匿名 
[2011-10-29 20:14:04]
太陽熱温水器の分を仕様にまわせば良かったね。
59: 匿名さん 
[2011-10-29 23:13:07]
結露は24時間換気で防げるとは思いますが、いまどき単ガラスの新築分譲って他にあまり見かけませんよね。

温水器もエコロジーPRのためのパフォーマンスと思われ、
分譲後のメンテナンスが高くつくリスクを住民に押しつけてる。
長谷工が設備業者にうまく乗せられたのでは?

立地はいいのに住民不在の感が否めず、惜しい物件。
60: 匿名さん 
[2011-10-30 00:14:47]
>>55

近隣にお住まいだと既に気にならなくなっているかもしれませんが、
一般的な人の中にはこれが致命的だと感じる人は多いと思います。

>西側が環八に近いことくらい

環八に近い物件は昔に売り出されて完売済みの物件も含めどこも苦戦している印象です。
61: 物件比較中さん 
[2011-10-30 11:05:37]
単ガラスってほんとですか?
最近探し始めたのですが、単ガラスは冬大変って聞きますけど。
62: 匿名さん 
[2011-10-30 11:44:43]
普通につくれば良かったのに。
普通の仕様、普通の価格で。
ホントもったいないよね。
初めから言われていたけど。
63: 匿名 
[2011-10-30 19:21:31]
今時、新築の賃貸でもペアガラスだよね
64: ご近所さん 
[2011-10-31 00:17:33]
日が変わるごろ、水道道路通ったものです。
>27さんのいう2階の騒音発生さん宅、これだ!!とすぐわかりました。
あれ、通報されてもおかしくない音量でしたよ。
住民さん、大丈夫?
65: 匿名 
[2011-10-31 08:35:23]
24時間換気と結露は関係ない
66: 匿名さん 
[2011-10-31 13:51:00]
関係なくもないよ。
67: 匿名 
[2011-10-31 14:51:34]
64
やけに嬉しそう(笑)。
夜中に彷徨かないで下さい。
68: アンチファン 
[2011-10-31 15:48:00]
嬉しくてたまらないです!
69: 匿名さん 
[2011-10-31 21:32:28]
家電量販店かゲーセン並みの騒音だよな、あれは。
70: 匿名 
[2011-10-31 22:01:53]
まじ?ゲーセン並みって。
71: 匿名さん 
[2011-10-31 22:14:16]
どころで、例のパワーラークスって最寄り駅はチトフナor八幡山のどっちで報道されているのかな。
73: 匿名 
[2011-11-01 08:11:36]
新聞にまで、ゲーセン並みの騒音が報道されているのか。すげぇ。
75: 匿名 
[2011-11-01 10:45:12]
ごめん、フィナンシャル・タイムズやウォールストリート・ジャーナルしか見ていないのがバレてしまったな。
76: 匿名 
[2011-11-01 23:23:57]
チトフナ、ピンチか
77: 匿名 
[2011-11-02 08:13:34]
例の騒音、24時間有人管理なのに対処してくれないんだね。なんのためにいるのかな。
79: 匿名さん 
[2011-11-02 14:56:42]
実際にはうるさくないからじゃないの?
80: 周辺住民さん 
[2011-11-02 15:30:05]
最寄駅は上北沢駅徒歩16分桜上水17分。どちらもハズレ。
81: 匿名 
[2011-11-02 18:17:22]
少なくとも、上下左右には騒音ではないのか
82: 周辺住民さん 
[2011-11-03 10:18:36]
あの2階のゲーセン部屋。
4階住民までもがベランダに何事っ?!?て出てきてたの目撃。

上下左右は当たり前にうるさいっしょ。あ、下の部屋はないとこだったな。
怖いから言えないだけなんじゃね。

分譲マンションでそんなことできちゃう住民が、一生ご近所さんなんだもの~~。
84: 匿名 
[2011-11-03 10:34:52]
>83さま。

通勤経路なんだもの。生活圏なんで、自然と目に入るのが普通だよん。
85: 匿名 
[2011-11-03 11:25:54]
ということは、日曜も休みが無いのね。
体無理しないで。
86: 匿名 
[2011-11-03 12:38:53]
このマンション、あまりにネタが豊富ですね。スレが伸びる訳ですね。
87: 匿名さん 
[2011-11-03 13:16:50]
反対住民は日照権の絡みだと北側が激しかったのかな?
その人達はまさに通勤経路ですね!
88: 匿名 
[2011-11-03 16:06:14]
休みの日もチェックしているからお散歩ルートでは。
89: 匿名 
[2011-11-03 16:37:44]
>82さん記載の騒音、私も目撃した一人です。

>87さんのおっしゃるとおり、マンション北側病院近くに住んでいますが、日照にはまったく問題ありません。

働く時間帯についてですが、皆が平日+日中の仕事ではありませんよね。

休日や深夜帯こそが仕事時間だったり、交代勤務だったり。


実際に起きている騒音問題と、収束した以前の反対運動をすりかえないでください。

ここは検討版なんですし。

騒音発生源の変な人も住人としていますよ、という情報提供の場でいいのではないでしょうか。

ま、次にあったら通報してもいいぐらいのご近所迷惑モノですけど。
90: 匿名 
[2011-11-03 22:30:24]
ここは検討版だけど実際には地域住民がこのマンションを
観察する場であることが良く分かりました。
ストーカーに見守られているマンションですね。
91: 匿名 
[2011-11-03 22:59:11]
ちゃうがな。おもしろマンションでしょ。
92: 匿名さん 
[2011-11-04 00:45:30]
入居者用スレにも変な人わいてきてますね。
変なマンションだから変な人が集まるんでしょうね。
94: 匿名 
[2011-11-04 06:47:56]
注目度の高いマンションですね。
96: 匿名 
[2011-11-04 12:59:16]
突っ込んでくださいと言ってますよ
97: 匿名さん 
[2011-11-04 13:53:20]
成約率自体がデタラメなので突っ込むもなにも・・・
98: 匿名さん 
[2011-11-04 14:26:17]
ノーブルは多分あってるね。
グランは知らん。
99: 匿名 
[2011-11-04 16:23:08]
ここは、『都下』なの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる