なんでも雑談「東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-29 10:46:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 関連スレ RSS

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172203/

来ました。東京、2020オリンピックに正式立候補です。
湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。
おめでとうございます。
##
2020年夏季五輪招致で、東京都は正式に立候補を表明する方針を決めた。
##
今月中旬に予定される国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長の来日時に、石原慎太郎知事が表明する見通しだ。
##
石原都政では16年夏季五輪に続く再挑戦となる。石原知事は6月17日、都議会の所信表明で、東日本大震災からの「復興五輪」を掲げて招致する意向を示したが、日本オリンピック委員会(JOC)などの全面的な支援が不可欠とし、正式表明を見送っていた。
##
JOCは竹田恒和会長らが同23日、石原知事に招致を要請したほか、被災地の宮城、福島県も回って理解を求めた。同28日には自民党国会議員のスポーツ立国調査会も国を挙げて支援すべきと決議。都は招致に向けた環境が整ってきたと判断した。
##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001251-yom-spo

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-10 10:38:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定! Part2

147: 匿名さん 
[2011-12-30 20:44:25]
でも、震災もあったし、ほとんど日本に確定といってよいかと。
148: 匿名さん 
[2011-12-30 22:32:02]
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011123000424
東京・晴海に五輪選手村=広さは前回計画の1.3倍に-20年招致
154: 匿名様 
[2011-12-31 23:35:00]
だから、実現不可能って言ってんじゃん
156: 匿名さん 
[2011-12-31 23:59:22]
石原は電通と癒着してるから、石原が知事をしている限りは立候補し続けるよ。

ホントいい加減にしてほしいよ。
157: 匿名さん 
[2012-01-01 00:23:15]
震災あったし当選確実と言っても過言ではない。
158: サラリーマンさん 
[2012-01-03 11:54:13]
そもそもスペインもイタリアも財政難で危ない。
イタリアは2月15日申請書提出までに財政保証がないと立候補断念といっているから二大ライバルがいなくなれば東京確定だね。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111207/oth11120701110000-n1.htm 
159: 匿名さん 
[2012-01-03 11:59:00]
原発事故無きゃね。

よって糞スレ終了!
160: 匿名さん 
[2012-01-03 12:19:49]
ほとんど東京確定でしょ。
湾岸開発楽しみだ~~。
164: 匿名 
[2012-01-04 03:30:39]
狼少年の末路を思い出してね。
165: 匿名さん 
[2012-01-04 05:28:12]
東京に決まったら資産価値は上がるけど、多分無理だろうね。
168: 匿名さん 
[2012-01-04 18:16:24]
オリンピックは絵空事だし、市場移転は危険だし。

ここはひとつ、中間貯蔵施設を誘致してみてはいかが?

尊敬されるし空き地もみんな埋めてもらえますよ。

175: 匿名さん 
[2012-01-04 21:49:30]
インドが立候補しなかったのは意外だったね。
177: 匿名さん 
[2012-01-04 22:02:44]
ドバイに勝てばオリンピックなんだから
棚ぼたで決まっちゃいそうだね。
179: 匿名さん 
[2012-01-04 22:07:02]
都心部湾岸の住宅地化のスピードが落ちちゃうけど、
今20歳くらいの人たちが都心部GETするには、
減速も必要かもね。
182: 匿名さん 
[2012-01-04 22:09:39]
外国人の採用もこれから加速だから、
購入年齢を考えると
ちょっと減速したほうが日本のためになるだろう。
183: 匿名さん 
[2012-01-04 22:12:07]
2000年以降増えた都心部居住者の子供たちのことも考えてあげないと。

席がうまって、近郊、郊外に都落ちは可哀そうだよ。
184: 匿名さん 
[2012-01-04 22:23:01]
20年先の近郊、郊外の姿を考えたら泣いちゃうだろうな(笑)
185: 匿名さん 
[2012-01-04 23:02:56]
希少な土地は各世代で均等に分けたいものです。
今都心部に住んでいる人もご自身の子供の事も考えてください。
186: 匿名さん 
[2012-01-05 01:12:45]
1988年 ソウルオリンピック 韓国
1992年 バルセロナオリンピック スペイン
1996年 アトランタオリンピック アメリカ合衆国
2000年 シドニーオリンピック オーストラリア
2004年 アテネオリンピック ギリシャ
2008年 北京オリンピック 中国
2012年 ロンドン         英国
2016年 リオデジャネイロ     ブラジル

この流れと、欧州経済危機を勘案すれば、2020年はアジアか中東。
つまり、6都市のうち、マドリード、ローマとバクーは論外。

イスタンブールとドーハと東京のどれかになる可能性が高いが、
新興国ブラジルで開催するので、次は先進国に戻ると考えるのが自然。

つまり、次回は東京で、ほぼ決まり。

イスタンブールとドーハはイスラム教の都市であり、過去、イスラム都市での開催はない。
これは、キススト教国が反対してるのも一因。

欧米諸国は、イスラム都市で開催するくらいなら日本がいいという判断する可能性が高い。

日本の国会も既に招致協力を可決しており、前回と違って国も招致に本腰。

どう考えても、東京で開催されざるを得ない状況だ。


187: 匿名さん 
[2012-01-05 01:20:23]
欧州経済危機の打開策をオリンピックの経済効果で

と考える委員が増えそうに思うのだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる