一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-15 21:27:58
 

その8に突入しました。

引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2011-10-08 12:24:54

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その8】

719: 匿名 
[2011-12-03 17:41:10]
ってかこの下らない2択に毎度うんざり。どっちでも良いよね(笑)アホらし。
720: 匿名さん 
[2011-12-03 17:46:59]
>>718
いつかガスに時代がくるといいね!
721: 匿名 
[2011-12-03 17:47:34]
ここのサイトで誹謗しあってガスもオール電化もなくなる訳ないじゃん。醜い足の引っ張り合い。どうでもいい。
722: 匿名さん 
[2011-12-03 17:56:51]
オール電化なくなれ。と願うガス屋さんと
原発と共にガスもなくなる。と言う電気屋さん。

の戦い。
723: 匿名さん 
[2011-12-03 18:31:52]
4―9月のオール電化新規導入件数、不安心理で頭打ち
掲載日 2011年11月21日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820111121caad.html


東京電力福島第一原子力発電所事故を受け電力不足が広がる中、オール電化の勢いも全国的に止まっている。全国10電力会社の4―9月の新規導入件数は、会社により定義が異なるものの、9社が前年同期を下回った。


これが現実だけどね。
724: 匿名 
[2011-12-03 19:05:30]
木炭や石炭、行灯の時代が終わり
ガス灯から始まったガスの時代も
電気に取って代わって最早風前の灯火です。
725: 匿名さん 
[2011-12-03 20:57:33]
確かに今年はオール電化機器に不遇の年だったし、ガス機器は一部増加です。
全体に見れば総量が減少したので当然、機器全体として減少です。

この減少が一過性のものか継続的なものとなるかは、数年後に判るでしょう
ただ家電製品に良くある、統一規格の両陣営みたいなものではないので
このまま双方横ばいで進むのではないかと、業界筋の一翼では考えているのですけどね・・・



726: 匿名さん 
[2011-12-03 22:01:11]
ニュース的にはオール電化は過去のもの扱いですね。
どんどん減りそう。
昔の太陽熱給湯器と同じ運命だろうね。
727: 匿名 
[2011-12-03 22:22:43]
減る・・・ねぇ・・・・??
元々はほとんどの家庭でガスコンロを使っていたんでしょう
そこからの代替でIH導入というのが大筋の流れでしょうね

となると、新規導入が減少していてもシェアとしては増加傾向ということでしょうかね
新たに所帯を持った人だけが導入している訳でもないでしょうし
旧来の家から建て替えまたはリフォームしてる場合もあるでしょうが
元々がガスコンロの占める割合が圧倒的に高かった(ほぼ100%)ので
シェアを伸ばしているのは、まず間違いなく電気でしょう
728: 匿名さん 
[2011-12-04 01:55:28]
>705

いえ、安全性は大きく向上しました。しかし「事故件数は多くありませんが」安全装置
(温度センサー)付きコンロでの火災事例もあったそうなので、なべ底の汚れには注意して、
使いたいと思います。

一方、IHコンロでの事故件数は18件。上記のセンサー付きガスコンロよりも多い模様。
まぁセンサー無しガスコンロよりはよっぽど少ないので、旧式コンロを使っている世帯は、
高機能コンロかIHに早めに取り替えて欲しいですね。

http://www.nite.go.jp/jiko/press/prs0907290101.pdf


>708

2009年から、高機能コンロ(全口センサー付き)以外販売禁止で、据置型?も同様。
数ヶ月前、スーパーのガスコンロ売り場を通りかかった際、二口コンロはすべて
センサー付きと箱に明記して有ったので、びっくりしました。
ただ1口コンロの基準は違うみたいだけど、よく分かりません。


>710
そもそも保険会社の割引とは、事故の相対リスクが低い顧客に対して行うものです。
高機能コンロが義務化以降、新規契約者のコンロは必然的にIHか高機能コンロになる
→割引対象がまずます増えていく&IHも高機能コンロも事故率有意差ない
→ほぼ全社で両割引廃止。で全く矛盾しませんよ。


セコム損保とAIUは、戦略として電化割を残しているかと。

セコム損保はほぼ100%セコムの子会社。ガスコンロが高機能化したがオール電化→
火災リスクに敏感なユーザー→ホームセキュリティの潜在的需要者なので、
「セキュリティ加入で保険料さらにお得!」で親会社の利用者も増えれば一石二鳥。

あと、ソニーのベータにも言えますが、その商品を開発した会社は、他社撤退後も
売り続ける可能性が高いです。と思って検索したら、AIUがオール電化割第一号だった。

http://www.chuden.co.jp/electrify/information/benefit/insurance.html


元、保険業界にいたものとしては、2社を残す全社が割引を廃止した、という理由を
正確にご理解いただきたいのですが、無理な人は無理な予感…。
すれ違いの長文失礼。
729: 匿名さん 
[2011-12-04 02:31:43]
>713
高気密住宅は存じてます。有意差を理解してない方をちょっと煽った書き方をしました。
不快に思われたならごめんなさい。

>725
しばらく横ばいでしょうね。鍵を握るのは電気代。


あと、ガスの危険性を強調する人って、オール電化の業者?このご時世で
商売あがったりで大変なのはわかるけど、安全性を強調しすぎるのはどうかと思う。
直火ないのに火災事例があるんだよ、しかもセンサー付きガスコンロより多く。
古いコンロと比べないでね。もうその機種は販売されないんだから。
電化ショールームでは、危険性についてきちんと説明していて、誠実でした。

オール電化ユーザーなら油断禁物。揚げ物は専用なべで、油量も取説通りにね!

オール電化と原発を結びつけるのは、ガス関連の業者?確かに夜間電力の安さは
原発も関わってる。とはいえ、40年以上前から深夜割りはあった。
原発由来の料金体系は結果論。ユーザーを貶したってガスに戻ってこないよ。
使ってみればガスも快適なのはよく分かってる(都市ガスエリアです)。
というか、全般的に営業が不得手な印象。

ガス併用ユーザーなら…他に楽しい事ないの?正直恥ずかしい。
730: 匿名さん 
[2011-12-04 09:13:14]
被災地ではオール電化が人気だそうですね。

http://realestate.yahoo.co.jp/docs/news_selected/article/110517/
731: 匿名さん 
[2011-12-04 10:08:10]

原発事故で、エコキュートの出荷は2割以上落ちてるのが現実です。
震災後の生産ストップにより在庫が極端に減った状況を考えると、在庫の積み増しが考えられるので、販売数は出荷以上に落ち込んでいるでしょう。

言うまでもなく、原発事故でオール電化を敬遠している人が増えているってことですね。
732: 匿名さん 
[2011-12-04 10:22:55]
>>731
別にいいんじゃないの?
選択肢の幅が広くなっただけで、オール電化が減ってるわけではないからねえ。

どちらのインフラを使うかはユーザーの自由であって
ネガキャンをしてまで、相手をこきおろそうとするのは逆効果で
かえってイメージを落とします。

その点、リンナイのCMでは
堂々とオール電化の字幕をつかってまでがんばって宣伝してます
悪意がないよう作られているので
そこは逆に好感がもてますね。
733: 匿名 
[2011-12-04 10:47:47]
出荷が落ちようがガスのシェアを奪っていってることには変わりない
その速度が変わっただけにすぎないんだよ
734: 匿名さん 
[2011-12-04 18:28:48]
そうだよね。ガス屋はエコキュとかの出荷が減ったとか喜んでるけど
エコキュからガスに戻る人が殆どいない現状、オール電化のシェアは増え続けているのが実態。

731みたいな人ががんばって印象操作しようとしてるけどね・・・
まぁオール電化が宣伝できない今のうちだよ。
IHは宣伝を復活してる。エコキュートも多分復活するだろう。

まぁがんばれ、ガス屋。
735: 匿名 
[2011-12-04 21:17:56]
確かにエコキュートからガスに戻る理由がないからね。でも反対は理由が沢山ありますよね。マンションなんて尚更だし。今頃は賃貸でもオール電化普及しつつあるし、普及率の鈍りはあれども今のところガス屋は厳しいよね。
736: 匿名さん 
[2011-12-04 22:02:58]
元々ガスのシェアが圧倒的に高かったところへきて
ほぼ0からのスタートで電気が伸びてきてるんだから
グーンと伸びようがジワジワ伸びようが
導入する人が居る限り、昔ならガスの占めていたシェアを喰っていることには違いが無い

電気が伸び悩んでいるからとガス派が嬉々としていられるのは
元々の比率が50:50の場合だと思うんだよね
元々100:0に近いところから喰われてきてるのに
伸び悩みを喜べる辺りが人となりを表してると思うよ。

737: 匿名さん 
[2011-12-05 02:16:08]



リンナイ(5947) 安全性・環境性能のニーズを取り込み利益成長。(クレディ・スイス証券)








 クレディ・スイス証券は11月25日付けで、リンナイ(5947)の投資判断「Outperform」と目標株価7,500円を強調した。

 日本では買い替え需要を取り込みながら、商品の高付加価値化を推進。
 日本における売上高の80%程度は買い替え需要で、買い替えサイクルを10-15年程度とすると、今後も継続的に同社製品のニーズが顕在化する見込み。
 ガス機器を安全に使用するためには、経年劣化した製品を新製品へと買い替えることが必要で、このことによって安全、熱効率の高い高付加価値製品の比率が高まる見通し。

 海外市場でも安全性や機能性のニーズ変化が同社製品の売上高、利益の増加につながる。
 オーストラリアの営業利益は、12年3月期の35億円から14年3月期には52億円へと拡大すると予想。
 オーストラリアでは環境規制の強化によって同社が提供するタンクレス給湯器の需要が高まっている。
 2012年からタスマニア州を除く全州で環境性能の低い電熱貯湯式給湯器は新築及び買い替えともに販売禁止となり、現状は電熱貯湯式給湯器は市場の40%を占めており、ガス給湯器へとシフトする見通し。
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=278929

オーストラリアはガス給湯器へのシフトらしい。この先日本のオール電化機器も壊れないわけじゃないからね。
738: 匿名さん 
[2011-12-05 07:26:38]
それぞれ、お国の事情ってものがあるのさ。

よその国がオール電化だろうが、ガスだろうが
環境に配慮されてれば、どっちでもいいよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる