阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ成城学園前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 8丁目
  6. ジオ成城学園前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-06 22:48:20
 削除依頼 投稿する

ジオ成城学園前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区砧8丁目9-1他(地番)
交通:
小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27平米~102.86平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.g-seijo.jp/
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-10-07 16:37:22

現在の物件
ジオ成城学園前
ジオ成城学園前  [【先着順】]
ジオ成城学園前
 
所在地:東京都世田谷区砧8丁目9-1他(地番)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 徒歩8分
総戸数: 31戸

ジオ成城学園前ってどうですか?

226: 匿名さん 
[2012-11-11 09:59:50]
砧は、成城ではないでしょ。最寄駅が成城学園前駅でしょ。だから違和感があるんでしょ。ジオ砧 に変えたら素直に聞こえるんだけどどうですか。成城は砧よりメジャーですか?
227: 匿名さん 
[2012-11-11 10:03:33]
希少性とか名前を売りにするやり方が通用しなくなったんじゃない?
実質重視になって来た気がします。
228: 匿名さん 
[2012-11-11 10:04:57]
4年前に売り出した、グランドヒルズ成城はどうですか?まだ5戸残っているようですけど。それとディアクオーレ成城の1億4800万円はどうですか?新築未入居のようですけど。アドレスは成城6丁目ですよ。
229: 匿名さん 
[2012-11-11 10:32:44]
ジオだけは避けた方が無難と思う。
230: 匿名さん 
[2012-11-11 10:33:15]
経堂・赤堤のパークハウス、パークホームズ、プラウドが順次完売したように

小田急沿線で検討する人は、時流や先々を見すえてますね

231: 匿名さん 
[2012-11-11 10:39:45]
この地域で、お勧めのマンションはどこですか?
232: 匿名さん 
[2012-11-11 10:42:46]
そうね、こういう言い訳がましい物件名、かえってよくない。
良い条件の物件は今もきちんと売れていくよね。
いい物選びたいから、アドレスも立地も中身もデベもリセール可能性も考え合わせて、高くても見合ってれば買う。
233: 匿名さん 
[2012-11-11 10:49:41]
単純に相続までの仮の住まい需要が尽きかけているってだけじゃないの?
地縁が無ければこんな値段で郊外のマンションを買う人はそうそういないだろ。
234: 匿名さん 
[2012-11-11 10:59:08]
多くのスレに同じこと執拗に書いている。
「相続までの仮の住まい需要が尽きて…」ってね。
相続する不動産が無い人なのかなあ。なにが狙いなんだろうか。いっせいにある世代のかたたちが亡くなって、土地が暴落して、高級住宅地が手に入るって妄想で、じっと待っているのかなあ。
田舎の人って、城南や城西の住宅地と郊外とベッドタウンとの区別、感覚的に分かってないみたいね。
235: 匿名さん 
[2012-11-11 11:37:16]
小田急が、早く全線複々線になり、ホームドアが、山手線より先に出来上がれば、話題性も含めて画期的に人気が出ると思うのですが。小田急がんばれ!
236: 匿名さん 
[2012-11-11 13:15:11]
混雑しても、渋谷まで我慢すれば田都が無難

“ノロ急”ことオダQの通勤事情はわからないが、

どちらの沿線に住むにせよ、232さんの指摘が的確かと思います

237: 匿名 
[2012-11-11 13:52:44]
小田急って、しょうもない駅が多過ぎるんですよね。
極端に乗降客数の少ない下北沢の両隣は地下化を機に廃駅にすればよかったのにって思う。田都がうらやましいです。
238: 匿名さん 
[2012-11-11 14:30:31]
コルティがある成城と経堂なら。。。
239: 匿名さん 
[2012-11-11 14:57:59]
おしゃれなマンションの計画ないのかな?
240: 匿名さん 
[2012-11-11 20:59:50]
お、何か急に活気が出てきたね!
まあ管理とアフターサービスがそれなりなら
いいんじゃないですかね~。
成城だろうと砧だろうとそれもあんま関係ない
でしょう。成城でも駅からめちゃくちゃ遠いとこ
なんかと比べたらずっと良いいんじゃないの。
そんな事にこだわってたらどこにも住めない
でしょう。
ただ、高いよね。だから売れないよね。これが3LDK
で5000万とかいうならすぐだと思うがそれは無理
だろうな。
考えてみたら3500万のマンション買うのが普通の
リーマンなのに倍だらね。
241: 匿名さん 
[2012-11-11 21:03:20]
特別な思い入れとかあれば・・・・
242: 匿名さん 
[2012-11-11 21:09:35]
同じ成城でも、崖下から8丁目までいろいろですよね
成城駅近くの砧や祖師谷のMSが否応なしに高い値づけになるのは仕方ないか
田都世田谷区より小田急世田谷で買おうという方はそう多いとは思えまえんが…
243: 匿名さん 
[2012-11-12 03:16:42]

路線に関係なく、アドレスで価格が変わるのは当然なことだと思いますよ。私は、田園都市線より、小田急小田原線沿線の方が魅力ある駅は町も含めてですが多いと思います。小田急は全線複々線になったらガラッと変わると思いますよ。楽しみです。
244: 匿名さん 
[2012-11-12 07:32:57]
複々線になると、急行停車駅と各停駅の「格差」はどう変わっていくのかな
買い物とか駅周りの便利さ、活気は、経堂>祖師谷大蔵>千歳船橋>成城学園ってとこでしょうか?

245: 匿名さん 
[2012-11-12 11:19:22]
ちとふなよりは成城ましだぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる