注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-16 09:04:47
 

こちらはPART3です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-10-07 08:42:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART3

715: 購入検討中さん 
[2011-12-10 19:14:00]
見た目で性能を犠牲にするなら、
一条はやめた方が良いのでは、、
716: 匿名さん 
[2011-12-10 22:26:41]
外壁タイルの色を白黒にするか、ピンクブラウンにするか迷ってます。皆さんどんな色にしましたか?
717: 心配事 
[2011-12-11 00:28:12]
1Qさんのホームページにものっていましたが、
設備仕様ガイドにのっているキッチンのブラウンの明るさが、10月ごろに見た長久手展示場
のと明らかに違うのですが、最近長久手に行かれた方いませんか?
ピアノブラウンときいてはいましたが、横木目でずいぶん印象がかわるなあと気に入って承諾しました。
いま思うとあの茶色はピアノブラウンよりもっと濃かったような。
設備ガイドはどうやら長久手で撮影されたものらしいのですが、撮影前に本来のピアノブラウンに
変更されたのではないかと心配です。思い過ごしであって欲しい。
718: 匿名 
[2011-12-11 00:45:47]
タンクレスのトイレにしようと思ったらINAX(LIXIL)しか選べないと言われました。TOTOにしたかったのですが、タンク有りだとTOTOなんですね。なぜ決められてしまうのでしょうか?施主支給したいと言ってもわずか数万円の減額を告げられました。TOTOのネオレストにしたかったのに・・・。
TOTOのタンクレス選択できた人いますか???
719: 契約済みさん 
[2011-12-11 01:32:18]
>>718さん

タンクレスのトイレですが、TOTOネオレストAH1も選択できます。
その他にINAXサティスやPanasonicアラウーノも選択できます。

私も打ち合わせに入るか入らないかくらいの時に
1Fはタンクレスに~という話をした際にはサティスの話しかされませんでしたが、
後日、設備の打ち合わせの際には上記の選択肢の提示がありました。

私もネオレストにしましたし、
過去には>>510さんや>>512さんもネオレストを選択されているようなので、
もう一度担当者にご確認を。
720: 前スレ788 
[2011-12-11 02:02:55]
着手承諾しましたが、うちはネオレストAH1です。
稟議とかではなく問題なくできると思うので、
確認してみてください。
721: 契約済みさん 
[2011-12-11 03:28:05]
>>716さん
我が家はブラック×オレンジにしました。
あまり聞かない組み合わせにしたいとは思っていましたけど
インスピレーションで決めました。
内装の雰囲気や色合いと合わせるのも素敵だと思いますし、
あえて1色しか選ばないという方もいらっしゃると思います。
722: 契約済みさん 
[2011-12-11 06:58:08]
企業割引について。

提携企業の割引についてどなたか対象になった方はいらっしゃいますか?

私は契約済みなのですが、この先勤める会社が提携会社となった場合
後付で権利を獲得できるのでしょうか。

営業は何とかしますと言ってくれていますが・・・
723: 1Q 
[2011-12-11 09:17:59]
717 by 心配事さん。
>撮影前に本来のピアノブラウンに変更されたのではないかと心配です。思い過ごしであって欲しい。
私も心配だったので、営業と本社に確認しました。
カタログにあるプレミアムブラウンと、設備仕様ガイドにあるプレミアムブラウンは違うものです。
セゾン等で使うピアノブランを木目を縦横入れ替えたものが新プレミアムブラウンで、長久手のものは新プレミアムブラウンと言うことです。
設備仕様ガイドでは少し明るく映っていますので気になるところですが、シューズボックスや、洗面台のオプションのページにあるピアノブラウンと同じとのことですので安心されたらいかがでしょう。
それにしても違う色に同じ名前を付けるというのは混乱の元ですよね。
724: 匿名さん 
[2011-12-11 09:30:48]
施主支給では駄目なんですか?標準トイレの機器費+標準工事費と標準外工事費の差額が数万円なんだと思いますが。標準トイレは大量発注でしょうから、機器費はたかがしれてると思います。
同様にINAXしか選べないのは、統一することで大量発注できてコストダウンする方がメーカーにこだわらない大多数の顧客のニーズにあうと考えてるのではないでしょうか(一般論ですみません)。どちらも選べるようにすると、発注枠が単純に半分程度になるので価格は上がってしまいますから。工事の社内手順書(一条にあるかどうかは不明ですが)なんかも、それぞれ作らなければいけなくなると思います。今後メーカーにこだわる消費者が増えれば、選択肢は自然と増えると思います。
725: 匿名 
[2011-12-11 13:35:29]
企業の利益優先のために、ショボイ設備で我慢するというのもね・・

まあ、ほとんど何も知らない人相手には良いかもね
727: 匿名さん 
[2011-12-11 13:40:34]
>>725
企業利益って、大手ハウスメーカーの方が凄いと思うんだけど・・・違うかな?
728: 匿名さん 
[2011-12-11 14:55:15]
消費者ニーズに合わせてるだけでしょう
(ニーズに合わせることで利益を最大にする)
一つ一つが高くなっても、選択肢が多い方が良いという人と
選択肢は限られるが、安く買える方が良いという人が
市場(ターゲットの購買層)にどれだけいるかで、
各設備のラインナップを調整するのは当然だと思います。

裏返せば、トイレのメーカーにこだわる人は
一条がターゲットにする購買層では少数派なんでしょうね

私も正直なところ、どれでも良い派です
トイレの選択肢が多いより、トイレに床暖の方が嬉しいですね
729: 匿名 
[2011-12-11 16:31:05]
718です。いま営業に確認してもらってますがINAXといまだに配管位置が同じにならないとダメと言われています。TOTOのAH1を採用した方に質問です。私は一階にAH1を設置したいのですが、設置出来ますか?また金額でいくらぐらい追加になりましたか?

730: 匿名 
[2011-12-11 16:31:22]
718です。いま営業に確認してもらってますが、いまだにINAXと配管位置が同じにならないとダメと言われています。TOTOのAH1を採用した方に質問です。私は一階にAH1を設置したいのですが、設置出来ますか?また金額でいくらぐらい追加になりましたか?

731: 契約済みさん 
[2011-12-11 17:25:23]
>>729
見積もりを見たところ、148,100円でした。
732: 匿名 
[2011-12-11 17:31:51]
提携企業割引 最初に申告していなければ対象にならないと言われてます契約前なら何とかしますという営業もいるかもしれませんが契約後からは難しいのではないかと思います 営業が何とかしますと言われているなら期待せず待つしかないのでは…その前にアイスマートって企業提携割引、紹介割引の対象になるの?
733: 匿名さん 
[2011-12-11 18:07:11]
企業提携不可
紹介割引可
734: 732 
[2011-12-11 19:54:26]
え 紹介割引効くの?意外…キューブは企業・紹介割引とも不可と聞いていたからスマートも同様かと思っていた
735: 契約済みさん 
[2011-12-11 20:23:22]
紹介割引は途中からOKになりましたよ。

うちは(可能性は少なかったですが)セゾンになるかもしれないので
契約の時点で知り合いから紹介してもらいました。

結果、i-smartで紹介割引を適用してもらう予定です。

(まだ詳細な打ち合わせなどしていないので詳しい特典については分からないです)
736: 匿名 
[2011-12-11 21:09:26]
トイレでINAXのエレシャスやTOTOのキャビネット一体型トイレを採用又は見積もりされている方いらっしゃいますか?
営業や設計がやる気がなくて、トイレは標準でいいでしょう。っていうスタンスです。
今度地元工務店のトイレ標準仕様(TOTOとINAX)を持って打ち合わせに行こうかと思ってます。
もしご存知の方アドバイスお願いします。
737: 契約済みさん 
[2011-12-12 01:11:04]
企業提携可って聞きましたよ。

我が家は直前で何も知らずに契約して、70万強引きを逃しました。
738: 732 
[2011-12-12 07:27:06]
あら そこも変更ですか? よくわかんないですね
739: 匿名 
[2011-12-12 10:27:09]
うちも企業提携割引を逃してしまいました。i-smartが企業提携割引となった10月下旬から新規契約対象になったため、8月末に仮契約したうちは対象外だと言われてしまいました。一旦解約して仮契約からやり直したら対象になると思いますか?あまりやり方としてはよくないと分かっていますが、違約金を差し引いても減額になるので大きいです(泣)
740: 匿名さん 
[2011-12-12 13:56:44]
>>739
今現在はタイルキャンペーン対象ですか?
再契約するとタイルキャンペーンから外れてしまうのでは?
そのへんも確認されたほうがよろしいかと。。。
741: 匿名さん 
[2011-12-12 14:51:45]
コンセント配線の標準数の算出方法は公開されているのでしょうか?
ステップカウンターにした場合、標準数は4個増えるそうですが、営業に聞いても明確な回答がありません。
数が合っているか確認したいだけなのですが。。。

742: 匿名 
[2011-12-12 18:27:07]
性能の一条
展示場に行ったら・・・・夕方、家にプレゼント持参で来られました(汗)
あの営業スタンスには驚いた!!
743: 匿名 
[2011-12-12 19:43:41]
8月末まではタイルキャンペーン
それ以降は提携企業割引って事ですか?

結局いつ契約しても何かしらの割引が付いてるって事ですかな?
744: 匿名 
[2011-12-12 20:11:00]
それが一条スタイルですから
745: 匿名 
[2011-12-12 20:51:32]
>>740
739です。現在タイルキャンペーン対象となっています。タイルキャンペーンは延長して年内はまだやっていると聞いたので解約後、年内に再契約するこでタイルキャンペーンと企業提携割引の適用が受けられると考えています。
746: 匿名さん 
[2011-12-12 21:22:00]
No.735 by 契約済みさんへお聞きします。
私もi-smartで契約した者ですが紹介割引されませんでした。
厳密には、初め大丈夫と言われていたのに、後でi-smartでは対応してないと手のひら返したように。
どちらの(何県のどの営業所だけでもいいです)一条工務店で契約したのか教えてもらってもいですか?
747: 匿名さん 
[2011-12-12 22:03:34]
>>745
発想はいいとおもいますが、発想をこの場に公開するのは745様にとってマイナスです。
同じ境遇の人がほかにもいますから、全員に同じ対応をしなければならないとなったときに
745様だけに許可はしないように思います。

タイルキャンペーンと紹介割引のどちらかを選べる環境にあり、タイルキャンペーンを選んだと
考えることが気持ちの部分で落ち着くのではないでしょうか。
748: 匿名さん 
[2011-12-12 22:17:37]
一条工務店も契約済みの施主を考慮して、タイルキャンペーン終了後に
提携割引を開始するなどの配慮が必要ですね。
749: 匿名 
[2011-12-13 07:41:06]
全面タイル価値って?
営業曰く2〜300万

i-cubeでは坪5000円で付けられるとの事

40坪でも20万円??
一条の原価そんなもんですかね
750: 匿名さん 
[2011-12-13 09:52:27]
746さん
僕も初め担当から大丈夫と言われていたことが途中でダメになりました
すいません と一言あればよかったのですが
ダメとわかったときの前置きが「一応、前にも伝えていたのですが・・・」
と、あたかも 説明済みな感じで話をごり押ししてきたときには
ああ このオッサンと付き合って家を建てても後悔してしまうわ
と思い 保留にしました
皆さんも すべて書面にしてもらうか もしくは録音しておくのがいいと思います
信用できないやつに対して、自分の身を守るのは自分だけなのですから
751: 匿名さん 
[2011-12-13 09:56:45]
連投すいません
僕はこうゆうやり方をする人間は 淘汰していくのがその会社のためだと思っていますので 僕の場合は紹介なので 一応 紹介してもらった人間も聞いていたことなので、その人に証人となってもらい 後は材料がそろい次第 徹底的に意見を言うつもりです
信用なくして家は建てれません
信用第一なのに、ちょっと やり方が汚いと思いました
752: 購入検討中さん 
[2011-12-13 10:47:17]
750 751さん
どのエリアですか?
753: 匿名さん 
[2011-12-13 10:52:13]
752さん
今は材料を集めている最中なので 詳しくは書きませんが 関西とだけ言っておきます
営業さんの全員が全員がそうではないと信じたいので、752さんの担当さんが良い人だったらいいですね

よい応対ってか 普通の応対をしてくれていれば 今後、身内や友人達を紹介も出来たんでしょうけど このような対応をされてはそうゆう気もまったく起こらなくなってしまいましたよww
754: 匿名さん 
[2011-12-13 11:22:27]
>>753
どうしても気に食わないのであれば
上司や本社でも抗議して
営業員を替えて貰えればいいのでは?

もしくは契約破棄するか
755: 匿名 
[2011-12-13 12:13:34]
No.735 by 契約済みさんへお聞きします。
私もi-smartで契約した者ですが紹介割引されませんでした。
厳密には、初め大丈夫と言われていたのに、後でi-smartでは対応してないと手のひら返したように。
どちらの(何県のどの営業所だけでもいいです)一条工務店で契約したのか教えてもらってもいですか?

誤解されているようなので、私がなぜどの営業所か聞きたかったかと言うと担当の営業の方より、他で紹介割引されている事実があればそれを武器に本社やエリアブロック統括責任者に抗議してみるって言われたからです。
やはり、安い買い物ではないし何度も建てるものでもないので誰もが失敗したくないし、できれば安くて見た目も性能もいい家を建てたいのが本音だと思います。
なんで、できる事はやるだけやってみるっていう事で聞いて見た次第です。
私の情報では茨城県のつくばの一条工務店で紹介割引適用された方がいるそうなんですが・・・。
どなたか聞いた事ないですか?
756: 契約済みさん 
[2011-12-13 12:35:33]
窓枠がクロス巻き込み以外も選択可になったって本当ですか?
758: 匿名 
[2011-12-13 13:49:01]
ついでに確認ですがまわりぶちつくようになったって本当?
760: 匿名 
[2011-12-13 16:45:45]
オイルガード IHには付けられないと言われたのですが付けてる方居ます?
762: 匿名 
[2011-12-13 17:34:55]
760です 上の話題変えた方とは別の者です 間が悪かったみたいですね すいません 実際に前回の打ち合わせで言われたのですがカタログ見るとIHにオイルガード付いてるように見えたので もしかしたら付けれるのかなと思い伺いました
764: 匿名 
[2011-12-13 19:27:33]
IHにもオイルガード付けられますよ
オプション扱いでしたが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる