三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ西春グランアトレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 北名古屋市
  5. 鹿田中海道
  6. パークホームズ西春グランアトレ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-09-21 09:48:50
 削除依頼 投稿する


入居予定者、住民専用です。

こちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2011-10-06 09:32:08

現在の物件
パークホームズ西春グランアトレ
パークホームズ西春グランアトレ
 
所在地:愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番-6他(地番)
交通:名鉄犬山線 「西春」駅 徒歩7分
総戸数: 154戸

パークホームズ西春グランアトレ

401: 契約済みさん 
[2012-03-16 12:44:56]
契約時にもらった取り扱い説明書の中には、いろいろ大切なハガキが入ってますので、確認しとくといいですよ♪
402: 契約済みさん 
[2012-03-16 20:33:05]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120316-00000350-fnn-soc...
このような記事を見つけました。
気を付けましょうね。
403: 契約済みさん 
[2012-03-16 22:06:34]
今日の夜20時でも東角の数階の部屋の明かりがついていました。まだ手直しなんですね。ご苦労様です。
404: 契約済みさん 
[2012-03-19 21:03:02]
ペット飼う予定の人はいるのかな?鳴き声とか気になりますね。
405: 契約済みさん 
[2012-03-20 08:06:32]
ペットは飼えるという条件でこちらを選びました。
406: 契約済みさん 
[2012-03-20 08:08:30]
ペットの鳴き声は気になりますか?
子供の叫び声や泣き声、振動の方がきになりますわ・・。
407: 契約済みさん 
[2012-03-20 10:16:30]
『キャンキャン』夜中でも鳴く『バカ犬』でない事を強く願います!!!
408: 契約済みさん 
[2012-03-20 12:37:55]
エレベーターの中にペットの毛が舞ったりペット独特の臭いが篭るのも嫌ですね。排泄物のしつけもしっかりして下さいね。飼い主さん。子供とペットを同じ土俵で比較するのは理解できません。
409: 契約済みさん 
[2012-03-20 12:39:46]
>406さんは子供が嫌いでペットが好きなんでしょうね。
410: 契約済みさん 
[2012-03-20 15:06:14]
子どもとペットを同じ土俵で比較するのは理解できない・・・の発言はちょっと違うような。

子供はもとより、ペットも飼い主にとっては大切な家族なはずです。

子供がとかペットがとかではなく、いろんな面で皆さんが快適に過ごせるよう
皆さんが努力しなきゃいけないということが大切なんじゃないでしょうか?
411: ご近所 
[2012-03-20 15:17:21]
407、408、409さん

私は小さい子供もペットもおりますが、
同じ土俵で比較するのはおかしいと言われておりますが、
子供もペットも同じように家族です。
これはペットを飼っている方にとって
あまりよい発言ではないですよ。
ペットを飼っているからって子供が嫌いとは言えません。
夜中にキャンキャン泣く「バカ犬」との発言もありますが、
これは犬が悪いんじゃなくて飼い主だと思います。
発言気をつけてくださいね。
412: 契約済みさん 
[2012-03-20 16:26:17]
犬猫も子供もどっちも嫌いです。
が、子供はまだ、「人」だから仕方ない。
犬猫はしょせん犬猫。同じではない。
413: 契約済み 
[2012-03-20 16:39:34]
発言が活発なスレがあると、荒らしも出てくるので、ほんとの契約者さんは荒らしに乗らないようにしましょうねー。

414: 契約済みさん 
[2012-03-20 17:37:49]
飼い主にはペットでも、夜中にキャンキャン泣く犬はバカ犬だろ。
415: 契約済みさん 
[2012-03-20 18:05:23]
飼い主にとっては犬も家族と言いたい気持ちはわかりますけど、夜中に鳴くと言う言葉で一括りにするのはいかがなものでしょうか。限度はありますが、子供は泣く事で全てを表現するわけですし、私たち大人もそうだったはずです。

ペットもそうだと言う方もいると思いますが、やはりペットはペットじゃないでしょうか。飼い主には家族であっても、他人から見れば犬は犬。ネコはネコでしょ。
夜中に鳴くペットには賛同できないできないですね。
416: 契約済みさん 
[2012-03-20 18:09:28]
ペットと子供は違います。法律が証明しています。
極論ですが、うるさい子供をあやめれば殺人罪ですが、うるさいペットをあやめても器物損壊。
どんなに「家族」と言い張っても、他人から見れば、そういう違いです。
417: 契約済みさん 
[2012-03-20 19:50:13]
心ないカキコミをするのは住民の方ではないと信じて、スルーしましょうね。

それより、入居までのカウントダウンが始まりましたね!
ワクワクしますね。
引越し準備頑張りましょう☆
418: 契約済みさん 
[2012-03-20 20:41:26]
ところで、皆さん内覧会の問題は全て解決しての入居ですか?
419: 契約済みさん 
[2012-03-20 21:38:39]
バカ犬の件は飼い主に責任があると言う事で終了っ。
420: 入居済みさん 
[2012-03-20 22:08:26]
フロアコーティングする方
良かったら業者教えて頂けませんか <m(__)m>。

421: 契約済みさん 
[2012-03-20 22:24:14]
上記間違えました。

間もなく入居です。
423: 契約済みさん 
[2012-03-21 13:03:15]
ここは住民専用のスレですので、部外者の書き込みはご遠慮下さい。
425: 契約済みさん 
[2012-03-21 14:32:40]
リビングにシェードのカーテンを取り付けられる方へ質問。

シェードって、「プレーンシェード」と「シャープシェード」がありますよね?
皆さん、リビングってどちらにされました。

諸事情があり、厚地とレースで購入店を代えてしまった我が家・・・
(単純に、厚地はA店がいいけど、レースはB店がステキ!って思っちゃた訳ですが・・・)

A店は、「シャープシェードの方が、生地がピシッとして締まります!!上げた場合の生地の折もキレイです。」

B店は、「リビングは窓が大きく、シャープシェードのバーが反る場合あり。プレーンの方がいいですよ。」


う~~~ん、そんな事言われると悩むぅ。
皆さん、どっちにしました?



426: 契約済みさん 
[2012-03-21 19:41:01]
あと2日ですね。うちは第二期で購入しました。震災の影響で工事がえんきにならなかったら、おそらくこのマンションを買うことができなかったでしょうね。駅からも近く、利便性もよく、設備の充実、他の物件にはないベランダの広さ。そして何より価格ですよ。

いよいよあのマンションでの生活が始まると思うとワクワクします。内覧会などいろいろありましたが、結果、納得がいく状況まで仕上げてもらいましたし、いい買い物ができたと言うのが本音です。

これから皆さんよろしくお願いします。

ちなみにみなさんがこの物件に決めた理由は何でした?
427: 契約済みさん 
[2012-03-22 10:19:25]
我が家は24日に引渡し。
本当にワクワク♪です。
(でもちょっぴり不安も)

価格<立地・環境・設備・広さetc・・・

「地下鉄沿線に拘って、名鉄をなめてた自分が馬鹿だった・・・」
と、思った「ビバ!西春駅」です。
名駅を中心に電車生活をしたい我が家にはナイスな立地です。

願わくば、「大いなる発展」とまでは期待しませんが、現状維持。
パレがなくなったり、名鉄の本数が減ったり、過疎化が始まったりしたらショック(;O;)(涙)

154世帯も増えるんだから、地域が活性化するといいなぁ。
(病院とか警察とかおしゃれなショップとか)


「がんばれ北名古屋市!!」って感じです。


428: 契約済みさん 
[2012-03-22 14:03:29]
ここを見てる方へ
新築マンションには、必ず、必ず、訪問販売が来ます。
浄水器、消防点検、換気扇点検、などなど
不動産屋の方から来ました。
水道局の方から来ました。
→点検させて下さい。自宅に上がり込みます。
~の方から、意味は方角です。
訪問販売が悪いとは言いませんが、
割高な商品もありますので、気をつけて下さい。
三井のマンションには、
部屋に緊急ボタン、
電話で、緊急センター
があるので、
訪問セールスマンが、帰ってくれないときは、
直ぐに対応しましょう。

三井マンションの先輩より
429: 契約者 
[2012-03-23 00:07:53]
ジェブのepコーティングはいかがでしょうか?ネットで見て判断して下さい。
430: 契約済みさん 
[2012-03-23 08:04:00]
有り難うございますm(_ _)m。

早急に施行してほしいので
日程上uvコートにしました。


431: 引越前さん 
[2012-03-23 10:24:29]
今日から鍵の引き渡し始まりますね。
10時頃、マンションの前を通ると一階のある部屋の、廊下だけ電気がついているのが見えました。まだ鍵を受け取って戻ってこれる時間ではないし…手直しが終わってないんでしょうかね~。。。
432: 契約済みさん 
[2012-03-23 19:17:45]
今日の中日新聞の土地公示価格では、西春の方が上小田井より上回ってますね。
あまり、上小田井でいいマンションが出てないからでしょうか?
433: 契約済み 
[2012-03-23 19:36:55]
早速引っ越しされてましたね、なんだかドキドキします。
みなさんよろしくお願いします!
434: 契約済みさん 
[2012-03-23 21:20:24]
今日鍵の引き渡しでした。記念すべき日です。シャッターゲートのリモコンが大きくビックリしましたwさぁ、引っ越しまでラストスパートするぞぃっ‼
435: 匿名 
[2012-03-23 23:14:21]
夕方に鍵を引き受けてからそのまま現地に行ってきました。
引っ越し最中の方が居てビックリでした!
436: 引越前さん 
[2012-03-24 04:46:10]
うちも23日に鍵を受け取ったあとそのままマンションを訪れました。
何組か引越しをされていて驚きました。
フロアコーティングとかバルコニータイルとか何もされないのかしら?
あと昨日は仏滅でしたよね。
あまり気にされないのかしら?
437: 契約済みさん 
[2012-03-24 06:48:54]
我が家は、フロアーコーティングも、バルコニータイルも、何も
しませんが、ほとんどの皆さん色々されるのでしょうか?
色々出費が、多くて大変です~今日は、引っ越しの方、多いでしょうね。
昨夜は、一階の方が、2件引越し完了されていました、鍵渡し、当日、
引越し凄い以前から、計画、準備万全に、されていたんでしょうね。
お疲れさまでした。我が家も、引っ越し準備に向けて、今日も、荷作り
頑張ります。
438: 契約済みさん 
[2012-03-24 07:49:21]
>436さんへ

自分の価値観を押し付けるのはやめましょう。人それぞれですので。
439: 契約済みさん 
[2012-03-24 07:53:34]
どこの人が引っ越ししたとか、個人を特定する書き込みはやめましょう。監視されてるみたいでいい気分はしません。
440: 契約済みさん 
[2012-03-24 13:57:23]
岩倉に餃子の王将がありますよ♪
441: 契約済みさん 
[2012-03-24 20:39:31]
レターボックスのダイヤルの番号って取説の中にありますか?
442: 匿名さん 
[2012-03-24 20:39:50]
そんなに意味の無いフロアコーティングが絶対だと思ってる人とか仏滅がどうとか決めつけが激しい人がいると正直嫌ですね
443: 匿名 
[2012-03-24 21:19:27]
>441さん
ありますよ〜。
取説の番号が共通なら、8番です。
シールで左に○回○、右に○って貼ってますよ。
444: 契約済みさん 
[2012-03-24 22:46:20]
>443さん、親切にありがとうございました。
445: 契約済みさん 
[2012-03-24 23:40:43]
人の意見は気にしてもしなくてもどっちでもいいでは?誰かも言ってましたが、価値観は人それぞれなので押し付けないように!まあいろいろな人がいた方が楽しいし!ここは単なる情報交換の場でいいでは?この掲示板、私は結構役立ってると思います。
446: 契約済みさん 
[2012-03-25 10:35:58]
仏滅に引っ越しなんて、よくある事だし、わざわざ書き込む内容か?>436は最悪な住民だ。
447: 引越前さん 
[2012-03-25 11:39:39]
シャッターゲートのリモコンは閉めるときも押すんですか?ちゃんと聞いてなかったもので…どなたか教えてください。
448: 匿名 
[2012-03-25 11:49:41]
時間がたてば勝手に閉まるみたいですよ。
449: 契約済みさん 
[2012-03-25 12:29:17]
リモコンの電池はR2036です。100均に売ってますよ。

あと、リモコンは車内に置きっぱなしにしないようにしましょうね。盗まれたら大変ですから。
450: もうすぐ入居 
[2012-03-25 21:05:54]
すみません
どなたかエレベーターの入り口寸法を測った方いらっしゃいますか?
お部屋のドアの事ばかり気にしていて
一番最初の搬入場所であるエレベーターが思ったよりも
とても狭いのに気づきました。
451: 匿名 
[2012-03-25 23:22:16]
水道って使用前に水道企業団に電話しないといけないんですよね?
今日、行ってきて蛇口をひねったら水が出たんだけどどうなんでしょう?
452: 契約済みさん 
[2012-03-25 23:34:30]
水道は三井のサービスに電話をすればいいですよ。
453: 匿名 
[2012-03-26 22:04:41]
水道は電気と同様に、連絡不要で引き渡し日から利用開始に変わりましたよ〜。
454: 匿名 
[2012-03-27 22:54:48]
ベランダの手すりに布団やタオルを干すのはNGでしたよね?
ちらほらと、手すりにかけて干しているお宅がありましたが…
455: 契約済み 
[2012-03-28 14:30:40]
ほんとですか?
うちはまだ入居してませんが、一階の方はこわいですね。

手すりに干してはいけないのは一般常識ですけど。

でも、今まで戸建てや、二階建てアパートなどに住まれていて、マンションがはじめてなら、ご存知ないかたがいるのかもしれないので、管理人さんから伝えて頂くといいですね。

はじめは知らないことやはじめての事に戸惑いますが、クレームになる前に、皆さんでやんわりと、教えあえればいいですね。
456: 契約済みさん 
[2012-03-28 18:17:39]
上層階の、ベランダ手すりがガラスのタイプのお部屋だと、一見するとまるで手すりに何か干してあるように見えるけれど、よく見ると実はベランダの内側の物干しざおに干してある…ということがありますよ。
かく言う私も、昨日見て「エー、あんな上層階なのに、ベランダ手すりに物を干している!!」と、ぎょっとしましたが、よく見たらガラスの内側でした。
457: 住民 
[2012-03-28 22:37:07]
私も気になっていました。
ガラスに透けてるだけかな?と思って真下からも改めて見てみましたが、やっぱり手すりにかかっていました。

一階への落下物が問題になる前に是正されるといいですね。
458: 契約済みさん 
[2012-03-29 09:00:05]
洗濯物を手摺りにかけている件ですが、確かに高層の建物で手摺りに洗濯物や布団をかけるのは
落下した場合に危険だということは良く分かります。
ただ、それが全ての方が常識と考えているかどうかはわからないところではないでしょうか?
他の方も書かれている通り、今まで高層の建物に住んでいなかった方などは、今まで通りの生活を
してしまっているだけなのかもしれません。

高層の建物では手摺りに物をかけるのはNG。
ここまでの書き込みは情報交換として役立ちますが、住居の特定に繋がるような書き込みはすでに入居が
始まっている以上、あまり見ていていい気持ちがしませんね。

あまり続くようなら管理人さんに言って話してもらうなり方法はあると思うので、他の住人さんも見ている
であろうこの場でそれ以上の書き込みは控えるべきかと思います。
459: 契約済みさん 
[2012-03-29 11:29:35]
手すりに布団を干すことは、すぐに禁止になると思いますよ。
危ないですし、美観を損ねます。

すぐ近くのライオンズマンションは禁止で、だれ一人手すりに干していませんよ。
(ライオンズのような高級マンションと比べてはいけませんが)
460: 住民でない人さん 
[2012-03-29 15:46:34]
ここの住人怖えー。
ってか少しの間違いも許しません!言い訳も許しません!最初からできて当たり前です!
って人ばっかなの?
意地悪ーい。
こういう人たちがいじめとかしてたんじゃ・・・?

461: 契約済みさん 
[2012-03-29 16:02:04]
確かにチェック厳しいですね。
住民同士なんですし、お互い監視しあうみたいであまりいい気はしませんね。。。。
462: 契約済みさん 
[2012-03-29 16:16:26]
マンションの下から「あ、あの部屋ベランダに物かけてる」って見上げてる人がいるってことだよなwわざわざそこまでして確認して、戻ってここに書き込むくらいなら、直接その家に言いにいけよ。直接言えないなら書き込むな。
463: 契約済みさん 
[2012-03-29 18:31:32]
付け加えると、パラボラアンテナの花も手摺に咲き乱れるよ。
464: 住民さんA 
[2012-03-29 18:42:57]
>454>459は直接言えない弱虫。
465: 匿名 
[2012-03-29 19:19:54]
また部外者が混じってますか?

面白がって荒らさないで下さい。

466: 契約済みさん 
[2012-03-29 19:38:43]
人のベランダ見て、チェックして。よっぽどヒマなんだろうな。うらやましい。
467: 契約済みさん 
[2012-03-30 11:21:18]
2階のキッズルームで七田アカデミーの教室をやるって話は、結局無くなったんですか?
引き渡し前に三井から何か聞いた方、いらっしゃいますか?
468: 契約済みさん 
[2012-03-30 13:20:50]
>467さんへ
2階のキッズルームで七田アカデミーの教室をやるって話は元々なかった話みたいですよ。キッズルームとうたってはありますが、キッズルームとしての運用方法は全く決まっていなく現状の引渡しで、マンションの組合でどのように運営していくかを決めていくようです。
469: 契約済みさん 
[2012-03-30 15:18:39]
以前書き込みあった南側の駐車場の金額も実際とは違う金額が書かれていたり、掲示板の情報をあまり鵜呑みにせず、疑問は直接管理人か販売元に聞く事をオススメします。
470: 契約済みさん 
[2012-03-30 17:32:25]
467です。
>468さん、回答ありがとうございます!
そうなんですか〜!
私は重要事項説明会の時に三井の担当者から、七田アカデミーが入る予定って聞いていたのですが、白紙になっちゃったってことなんですね。
せっかくのスペースなので、何かで活用できたらいいですね!

>469さん
確かに、色んな方が書き込むので、こちらでの情報は真偽がわかりにくいですよね。
でも、ネットのほうが聞きやすくて、つい尋ねちゃいます(汗)
気をつけますね。
ありがとうございました!
471: 契約済みさん 
[2012-03-30 17:54:45]
470さん、わざわざご返信ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
472: 契約済みさん 
[2012-03-30 18:35:21]
僕が2週間前に聞いた三井不動産の営業さんの話によりと
チャイルドスクール入ると聞いています。
ただ、入る人が少ないと、なりたたないと言ってました。
473: 契約済み 
[2012-03-30 18:40:56]
キッズルーム遊べるスペースできてますが、いつから入れるのかな?明日聞いてみます。周りに公園もたくさんありますが、雨の日にはいいですもんね。
474: 契約済みさん 
[2012-03-30 19:25:23]
>468ですが、私が三井の担当に聞いた時は、そう言われました。ガセネタになってしまったら、ごめんなさい。
475: 契約済みさん 
[2012-03-30 21:36:50]
住所を書く時にマンション名が長いですね。『パークホームズ西春』か『西春グランアトレ』でよかったんじゃないかな?なんて思うのは、私だけでしょうか?
476: 通りすがり 
[2012-03-31 16:12:56]
PHとかGAに略しても大丈夫だと思いますよ
477: 入居済みさん 
[2012-04-01 10:41:58]
本当にマンション名は長すぎますね。
住所はパークホームズ西春でいいと思います。
ところで風呂場は広くていいですね。
478: 匿名 
[2012-04-01 17:58:26]
ほんとですね!いままでの賃貸の時は、二人以上でお風呂に入るには狭すぎましたが、これからは家族で入れそうです。
479: 契約済みさん 
[2012-04-01 22:07:25]
トイレが勝手に流れるのでとっても便利なんですが、つい慣れで他の場所でも流さずに
出て行ってしまいそうで怖いです(笑)
480: 契約済みさん 
[2012-04-01 23:37:50]
ご近所挨拶はどのタイミングで行きます?もう行かれた方みえますか?
481: 契約済み 
[2012-04-02 11:26:46]
挨拶いきたいんですが、前後左右まだ引っ越しされてないみたいです。
お仕事で夜しかいらっしゃらないだけかな?やっぱり土日ですかね?
まだまだ三分の一位しか住まれてなさそうですね。
482: 契約済みさん 
[2012-04-02 12:48:13]
私も、昨日お伺いしたのですが、ご近所とお会いできませんでした。
我が家自体、引越しはまだなのですが、今週からいろんな業者さんが入って、ドタバタするので(特に造作家具の取り付け)早目にご挨拶したかったのですが・・・
残念。
皆様、騒音等でご迷惑をおかけしましたら申し訳ありませんm(__)m

483: 入居済み住民さん 
[2012-04-02 12:52:33]
賃貸だと後から来た人が挨拶に行く風習ですけど、分譲の場合は違うんでしょうか?難しいですね。
484: 契約済みさん 
[2012-04-02 17:55:53]
話し変わりますけど、このマンションって寒いですよね。以前のマンションも鉄筋でしたが、とても寒く感じます。
485: 入居済みさん 
[2012-04-02 19:58:40]
やっぱり寒いですよね。
以前のアパートは、まあ狭かったのもありますけど、エアコンなしで頑張っていましたが
入居してからは寒くて寒くて気力だけでは頑張れず、エアコンをつけています。
朝晩の気温の差があるとしても、未だに寒いんですよね・・。
入居が進めば暖かくなるんでしょうか?
486: 契約済みさん 
[2012-04-02 20:06:57]
あいき事務所の住民票や印鑑登録の提出締め切りがいきなり4月初旬のとある日になっており、早すぎて対応出来きかねる状況なのですが?
三井不動産の人からは引っ越し前でも皆さん手続きしてますと言ってましたが、本当に住む前に住民票など移転手続きを行っているのでしょうか?
個別で提出締め切りはまちまちなのでしょうか?
3分の1の入居で皆さん既に手続きは完了しているのでしょうか?自治体は受理するんですかね?
487: 入居済み住民さん 
[2012-04-02 21:43:22]
うちの上も隣も後から来たのに、未だに挨拶に来ないです。なんだか嫌ですね。週末まで待ってみます。
488: 通りすがり 
[2012-04-02 22:18:26]

週の間に引っ越しだと、挨拶は週末になると思いますよ。

通常は家族そろって行くものだと思うので。

新築分譲マンションは入居の後先はわかりにくいので、気になるようならご自分から行かれてはどうでしょうか?
489: 契約済みさん 
[2012-04-02 23:33:15]
>486さんへ
質問の意味があまりわかりませんが、引っ越しの2週間前から住民票の異動等は行えますので参考にして下さい。
490: 匿名 
[2012-04-03 06:23:15]
転出は2週間前から届けられても、転入は当日以後にしか出来ないから、ということでしょうかね?

我が家も引越し日よりも前に提出期限を切られましたが、鍵の引き渡し日が「移転日」と考えて、届けを出しました。
(実際家財道具が少しずつ入れて、毎日のように足を運んでますので…)

鍵の引き渡しから引越しまで何ヶ月もあくならダメかもしれませんが、登記手続きの都合もあるし、2〜3週間くらいの誤差は、役所も目をつぶるのでは…?
引越しまで1ヶ月以上あくようなら、登記手続きの方を遅らせてもらうなどの対応ができないか、尋ねてみたらいかがでしょう?
491: 匿名さん 
[2012-04-03 09:50:20]
マンションは未入居が多いと寒いです。
全ての家族が入居する頃には暖まりますが、その頃には気候自体が暖かくなっているでしょうが・・・

492: もうすぐ入居 
[2012-04-03 12:36:05]
487さん

賃貸マンションのような
後から入居してきた方が挨拶しにくるのはわかりますが、
分譲新築で一斉入居は引っ越しが1週間早いからと
他の方からの挨拶を待ってるのはおかしいですよ。
数日先に入ったから偉いって事じゃありませんから・・・。
その考え少し変えてみてください。
493: 匿名 
[2012-04-03 13:24:29]
492さんに同意します。
誰でも隣近所にどんな感じの人達が入居するのか、関心と不安があると思います。
こちらから挨拶に伺ってお互いの不安感を払拭するのがいいですね。
494: 入居済み 
[2012-04-03 14:23:07]
私も早くの入居ですがそんな事考えたこともないです。ご挨拶ってどちらかがするものですか?お互いにし合うものだと思います。
まだ、横と上下で一軒しかご挨拶出来てませんが入居されて来られたら頃合いを見て伺う予定です。
それに、ご挨拶に来ていただいても揃っていなければ後日改めて揃ってこちらからお伺いするものではないですか?
待つものでなく自ら行うべき事ではないんでしょうか?人それぞれ考え方があると思いますが…。長くお付き合いするご近所さんです。先入居が偉いとかはちょっと考え方が寂しいです。
495: 契約済みさん 
[2012-04-03 16:23:03]
転入届けと引越しは関係ないので、先に北名古屋市に転入、住民票、印鑑登録取ればいいんじゃないでしょうか。
北名古屋市役所は朝8時30分からやっています。うちは朝一に印鑑登録を5分で済ませ、急いで会社に行きました。
496: 入居済み住民さん 
[2012-04-03 21:30:41]
話は変わりますけど、不燃ゴミやダンボールがいつでも捨てれるのはいいですね。
497: もうすぐ入居 
[2012-04-04 00:45:56]
不燃ゴミって1階のゴミ置き場に持っていけばよかったのかしら?
資源ごみがどこに捨てるのかわかりません。
どこなのでしょうか?
498: 契約済みさん 
[2012-04-04 18:30:25]
朝の回収に関係なく、1階に出していいのですか。
知りませんでした・・・
499: 入居済み住民さん 
[2012-04-04 20:21:37]
498さんへ
燃えるゴミはダメですよ。
500: 匿名 
[2012-04-04 21:58:55]
不燃や資源ゴミはいつでも置いていってもいいんですか!
普通に決まった曜日の朝しかダメなのかと思ってました!
プラはどうなんでしょう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる