京阪神リアルエステート株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クオーレブラン武庫之荘 その2【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫豊町
  6. クオーレブラン武庫之荘 その2【住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-31 11:05:53
 

新しくその2を作りました。
こちらは住民専用です。
住民同士、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145166/

[スレ作成日時]2011-10-04 10:36:09

現在の物件
クオーレブラン武庫之荘
クオーレブラン武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2丁目4番16(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 バス10分 「武庫営業所」バス停から 徒歩2分 (尼崎市バス)
総戸数: 224戸

クオーレブラン武庫之荘 その2【住民専用】

743: 匿名 
[2012-09-10 09:59:14]
理事会のお茶代?お弁当代?
年間10万円の予算が納得できませんが・・・

良い方ばかりなのはわかりますが、活躍の様子があまり感じられませんね。
でも、総会の出席戸数と委任状提出戸数をみてると、理事会でやってみよう!という気になる方は少ないのでは??
744: 匿名 
[2012-09-10 15:46:15]
ざっくり計算してみた

ペットボトルのお茶「150円」を
「毎月」、「人数分」揃えるとしたら、

150円×12ヶ月=1800円/月

100,000円を1800円/月で割ると、55.555…

理事会に毎月「55人」が出たらお茶代10万は「妥当」って事になりますが、実態は?


とはいえ、こういうのってギリギリの見積りでやっぱり足りませんでした、
よりは多く見積もって余ったら繰り越し、の方がスムーズだから、
次年度で上手く調整して貰えれば個人的には問題無いと思ってます

まあ、「お茶代10万円」とだけ見たら、どんだけ高級なお茶飲んでんだ、ってなりますけどね
745: マンション住民さん 
[2012-09-10 21:24:09]
理事会のお茶代について

以前住んでいた分譲マンションでは、7,8年に1度、輪番制で理事が廻ってきました。

その時は、毎回のお茶代と、年末の忘年会の費用を、マンションの予算から出していました。

みんな、定期的に理事が廻ってくるので、自分達だけが得をしているという感覚はありませんでした。

特に、忘年会はお互いの親交を深められて良かったです。

今回の10万円の使い道は分かりませんが、もし、自分に理事が廻ってきたときには、お茶ぐらい出してもらってもいいかなとも思います。(せこい?)
746: マンション住民さん 
[2012-09-13 02:03:26]
10万円のお茶飲むんなら西棟の自転車置き場へのドア鍵(外側からの開錠)の不調を何とかして下さい。

エントランスに応接セットなんか必要ですか?
どこの誰がエントランスでお話しするのですか?

そんな事よりも害虫対策、こうもり対策、違法駐車対策などに目を向けて欲しいね。
747: マンション住民さん 
[2012-09-13 06:17:11]
NO743・744・746さん
理事会は一生懸命やってくれてます。
文句があるなら、来期は貴方達が
立候補して率先しなさいよ!
748: 744 
[2012-09-13 08:25:35]
>747

俺は別に理事会批判しとる訳じゃなく、お茶代試算してみただけなんだが?

つか、来期は貴方達ガーって、うん、確かにそうだね。『来期』は。
今話してるのは『今期』の話なんだよね。

今期は今理事やってる人らが責任もってやるのが筋じゃない?

取り組むべき課題は取り組んだ上で、任期中にやりきれんかったら、
来期の方すんませんけど後お願いしますね、ってなら分かるが、
自分が理事になった時点以降に出てきた課題については知りません、
あんた達勝手にやってね、ってのはちょいと無責任じゃあございませんか?

749: 匿名 
[2012-09-13 08:42:25]
なんで、批判的な意見を書くと自分でしろとか言うのかね。

反対意見を、書くなってこと。
いろんな意見があってこそ、話合いでは?

お茶代の分、理事会が仕事をしてたらいいよ。
でも、迷惑駐車は減らないし、放置自転車は増えてきて。

それで、エントランスにソファ?
先にすることがあるでしょに。
750: マンション住民さん 
[2012-09-13 08:53:21]
no746さん

鍵の不調など、有用な情報は、この掲示板でなく、管理人さんに言うなり、郵便受けに投函するなりしていただけたらみんな助かると思いますよ。お願いします。

エントランスのソファーにしろ、設置してほしいとの要望があったから検討してるのでしょうから、逆に不要という意見も正式に挙げていけば、良いのではないでしょうか。(私も、あっても使わんなー。でも、欲しい人も居るんやろなーって感じです。)

前のマンションでは匿名の投書は取り上げていませんでした。
確か、最初の総会の時、意見があれば記名して投書するよう言っていたような気がします。
まっとうな意見だと思いますので、投書してはどうですか。

この掲示板に載せるより、効果があるかも...



751: 匿名 
[2012-09-13 13:20:47]
当方が見落としているだけでしたら申し訳ありません。
エントランスへのソファ設置の件、掲示に書かれていましたか?
吹きさらしで虫も多い場所へのソファ設置など意味がないですよね。
先日のような暴風雨の際には移動するんでしょうか。
9-17時以外の管理人不在時にはいつ?誰が?どこに?

それに子供たちのおもちゃになる絵しか想像できません。
(親の立ち話中にベンチに寝転がっているのを何度か見かけています)

外野からいろいろと意見を言われて頭に血がのぼったのでしょうが、
>文句があるなら、来期は貴方達が 立候補して率先しなさいよ!
と発言される方が(もし)理事会にいらっしゃるのかと思うと少し不安になりますね。

理事会への投書箱等がない現在、意見がある場合は
管理人室用のポストに投書するのが一番効率的なんでしょうか。
752: マンション住民さん 
[2012-09-13 13:32:46]
郵便受けに、管理人宛の他に理事会宛があったような....
そこが、投書箱代わりと思ってました。

やっぱり、ソファーのマイナス面 ありますよね。
小さい子供の多いマンションなので不安がありますね。

753: 匿名 
[2012-09-13 16:13:49]
 
**「文句があるなら、って、ポリニャック夫人かよwww」

**女「マジウケるんだけど、超ベルサイユのばら~」
 
754: 匿名 
[2012-09-13 18:20:06]
ソファーも弁当代もこの前の総会の説明では誰も発言してませんでしたよ。違法駐車、駐輪も特に話題にはなっていませんでした。
結構反対意見あるのでびっくりです。
755: 匿名さん 
[2012-09-13 19:18:22]
ビビりがここの掲示板でほざいてるだけだろ?
言いたいことも言えない女々しい奴やの。
756: マンション住民さん 
[2012-09-13 19:54:19]
no755さん

煽らない 煽らない

いろんな情報共有という意味で、この掲示板は価値があると思います。

ただ、文句、愚痴にしか思えない意見については ヘキヘキします。

一時に比べ、迷惑駐車も、エントランス前の迷惑駐輪も劇的に減っていると思いませんか?

私達のマンションを、より良く、より暮らしやすくするための前向きな意見、問題提起をする場所にしませんか?


757: 匿名 
[2012-09-13 21:12:16]
>755

どうしたいきなりwww

発作か?


規約が難しくて読めないなら分かりやすいように説明してやろうか?



・・・・・・「規約」が何かを先に説明したほうがいいかな・・・
758: 匿名 
[2012-09-13 21:49:08]
本当に迷惑駐車が減ったと?

駐車場出入り口のごみ置き場前とかその逆に駐車してるよ。

総会は誰がなにを言うっても、委任状で採決されているだけだし。
総会で意見を言っても無駄だよ。
759: マンション住民さん 
[2012-09-13 22:26:08]
no758さん

確かに特定の悪質な迷惑駐車が残っていますね。

でも、一時は、車寄せに数台 一晩中 止まっていましたが、それはなくなりましたよね。

ごみ置き場前の、駐車対策 何か良い手はないですかね。

PS無駄な意見は、ないと思います。言っていきましょう。
760: 746 
[2012-09-14 00:41:32]
>747
別に理事会に文句があっての書き込みじゃない。
文句があるなら・・・という事を短絡的に書かれても困る。
反対意見を述べる自由を奪わないでくれ。ってか落ち着け!

ここは、現にマンション住民が少なくとも何名かは目を通しておられる
れっきとした情報発信版でもあるんじゃ?
こういう場所の存在は既に理事会も知っている。

少なくとも鍵の不調は同様に思っている人も多いんじゃないですか?
今、来期のこと言われてもね。別問題っしょ?
誰が立候補するかどうかは関係ないし。748,749さんに全く同意見。

ソファーは、必要性に欠けるのではないか?という意見を示しただけじゃ。

理事会は一生懸命仕事していると思うよ。
色々と改善されつつある事もちゃんとあるしね。
評価すべきところは評価するけど我々の組合費を使って不必要と
言えるものを買うことに無駄があるんじゃないか?って言ってるだけ。
ソファーは必要ですか?単に見栄えだけじゃないの?
それにソファーの耐久性考えましたか?不特定多数の人が使って、
更に子供の遊び道具になって何年持つと思いますか?

手入れとか管理人さんの仕事を増やすだけじゃないのかな?






761: マンション住民さん 
[2012-09-14 09:06:54]
755の登校内容は大津中2いじめ自殺事件の主犯格加害児童の父親と思われる人物が、
某掲示板に書き込んだ内容に酷似しています。

同レベルのメンタリティの持ち主がこのマンションに住んでいるという事なのかもしれません。

子供のいる家庭は気を付けた方がいいのでしょうか。

このマンションの理事会も件の中学校のPTAのようにならなければいいのですが。
762: 入居済みさん 
[2012-09-15 00:31:23]
理事会に友人がいるものですが、いままでの理事会は1年目は、
毎月、毎月、貴重な休日に出席されていて、
家族をおいて、子供なども人に預けたりと
なんとか工面をされていて、

お茶一杯も出ていないし、

飲んだこともないといわれていました。一年目。

お茶やお弁当ぐらいでたらいいのに、のどがからからだと
言われていました。

そのことを思うとどうなんでしょう?

貴重な休日に、ボランティアで毎月毎月出席されて、
お茶一杯ものんだことのない、
理事の方々に、

どうも思わないのでしょうか?

ソファーの件は、お茶代からでているわけではなく、
組合費からソファーを購入したいという住民の意見で、
それを、先日の総会で、
審議したんだと思っていましたが、

三分の二以上の意見が通ることになっていますし、

大多数の人はどっちでもいいよ、って思って反対も賛成もなく、
議案書に賛成で、みなさんが手をあげていたと感じましたが。

読んでいて、ちょっとどうかな?って感じがしました。

誰も理事になりたい人はいないし、しかし誰かがならないと
輪番制で強制的に回ってくるし、
その分の、手当も一切ないし、
ボランティア的に時間をさかれている理事たちが

今のいままで、お茶のいっぱいも飲んだことのない方々に
よく、そのようなことがいえるなあって、

発言されている方、もし、輪番制で強制的に役員が回ってきて
お茶一杯も飲んでいないのに、批判されまくったら
どう思うのでしょうか、


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる