注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店のi-smart」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店のi-smart
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-01 20:06:49
 

一条工務店とi-smartに対する思い、そしてあなたの今後の家作りについて、などいろいろ語ってください

【一部タイトルを削除しました。2012.10.01 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-04 01:24:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店のi-smart

21: 匿名さん 
[2011-10-05 02:09:02]
契約時にこれをすることにより解約したら幾らかかるとか言って欲しいですね
22: 匿名さん 
[2011-10-05 02:13:44]
口だけ解約者やその候補がたくさんいたように感じてましたが 最近 一気に吹き出してきた感じですね
今となれば個人的にはオーバースペックと思えた性能を盾に 洗脳されていたように感じます
自分もようやく呪縛から解き放たれた感じで解約します
自分の場合は30万もいかない感じで言われてますが まだ正確な金額がでていません
けど 個人的には一銭も払いたくないんですがね
23: 匿名 
[2011-10-05 06:20:57]
適当な営業トークで振り回しておいてしっかりお金をとるなんて… うちは今週解約。また結果書きにくるね!
24: ちゃら 
[2011-10-05 08:35:45]
三重県の〇〇君とかでなくて、実名は駄目なんですかねぇ。
本当の事ならあえて伏せる必要はないと思いますが。

しかも、担当を誹謗、中傷してるわけでないと思いますし。
例 三重支店実名担当とこういう事があり、解約に至りましたでいいと思います。

そういう流れなら今後の一条の対応も変わるのでは?
私はまだ契約中ですが、一条の進め方にはかなりの疑問や不信不満があります。

実際、解約で引かれる金額に営業費というものがあるみたいで、その営業費には宿泊体験費用もあるとかないとか?
以前解約で引かれる金額を聞いた時にはそのような事は一切聞いていない費用です。

今までは一条と契約する方は年配の方が多かったと思います。多分ネットしない世代とか。
今回のi-smartではネットが当たり前の若い世代が契約の中心ではないでしょうか?
情報が乏しい世代相手では通用していた事(一条ルールや企業の在り方)が、i-smartを境に通用しなくなり表に知られる結果になってきてると思います。

今後の一条や大手ハウスメーカーの在り方が問われるのではないでしょうか?
25: スレ主 
[2011-10-05 09:19:24]
>24 ちゃらさん
ご指摘のとおり、一条は最近のネット社会の動向を把握、理解することなく新商品の開発、販売を行ったようですね。外観だけはなんとか「change」をはかったつもりが、頭の中が古いまま。

最近諸外国では、ネット(特にフェイスブック)の力で情報が伝播、共有されて、恐ろしいほどの広がりをみせた結果、数々の独裁政権が打倒されたり、イギリスや、直近ではアメリカでも大規模なデモが起きています。
日本でもっとフェイスブックが一般に広まっていたら、今頃、一条工務店は「危なかった」かもしれません。
26: 匿名さん 
[2011-10-05 09:26:12]
>20匿名さん
激安だったら皆、そんなに怒ったりしませんよ。
一条工務店、i-smartって、ぜんぜん安くはないです(すでに関連スレで何度も出ています)。大手ハウスメーカーの中では、「一番高い、といわれるところよりは少しだけ安い」といった程度。
それでいて、あのキッチンや建具は何だ!ということになるわけです。
27: 匿名 
[2011-10-05 10:34:44]
その通りです。悪夢発電を加算して見て下さい。めっちゃ高くなりますよ!
28: 匿名 
[2011-10-05 10:49:13]
何であんなモデルハウス建てるんだろ?
あれ見て、この家欲しいって思う人がどれくらいいるんだろ?
買おうと思った人がこれはちょっと・・・、と躊躇するために存在するモデルハウスに思えてならない。
あれ見て、ドン引きして解約しました。
29: 匿名さん 
[2011-10-05 11:22:52]
確かに発電を入れたらバリ高よな
あと施行面積じゃなく延べ面積で計算したら超高よ
31: 匿名さん 
[2011-10-05 11:49:14]

太陽光入れて 延べ計算したら 坪あたり95超えてました
すごく冷静になれたわ
ありがとう書き込み者 さようなら一条
32: 匿名さん 
[2011-10-05 11:51:35]
31さん
登記するときは一条含めて全ての会社は延べ面積を登録するみたいなのに 変な計算しますよね一条は
33: 匿名さん 
[2011-10-05 11:55:51]
僕もオーバースペックにこの値段は払えないので解約しました
34: ちゃら 
[2011-10-05 12:03:28]
夢発電の価格も見直しの時期ですよね。
他社のパネルの性能に追いついていないのは明らかですからね。
製造ラインを買い取っただけでは中々パネルの性能を上げる事は難しいはずです。
それに元々パネルに特化した技術があったとも思えませんしね。

最近夢発電パネルの性能が上がったと聞いていますが、それでも他社の最新パネルの性能には(数字上)全く敵わないです。今後も最新パネルモデルの2~3モデル落ちのパネルでしか提供出来ないと見ています。

現在、夢発電の強みは大容量のパネルを乗せることが出来る、それだけですね。

更に今後、売電価格の低下や蓄電などの新技術の導入などを見込んでみると果たして大容量の太陽光パネルが必要なのかもかなり疑問です。

一条や他でのシミュレーションを見ていると10年で元を取ることはほぼ不可能(10Kwに近いパネル以外)で、しかも10年後の電力の買取価格が24円で計算されているのにも疑問です。10年後は電力を売れない可能性もあるわけで、仮に買取がされないなら元を取ることは出来ないです。今のところ、固定資産税も高いですしね。

こういった状況になるなら大容量のパネルが必要なのかなぁ。
エコに感化されて夢発電を乗せる人がどの程度いるのかなぁ。
私自身も最近まで大容量を乗せようとしていた一人ですが、着工が延び延びになる為にこの様な考えになりました。

売電価格低下時の一条の太陽光シミュレーションをぜひ見てみたいですね。

35: 匿名さん 
[2011-10-05 12:52:42]
新古の新古ってイメージありますよね 一条の太陽光わ
安いけど太陽光の性能自体は低い
だから費用対効果で値段を出したら高いと判断します
しかも他社なら最近もっと安い
だからそれを坪単価に加味したらかなり高いですね
最近ようやく僕も洗脳からとかれましたよ
36: 匿名さん 
[2011-10-05 13:50:39]
一条工務店社長宛てのメッセージを書き込む新スレができました。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/191360/
よろしかったらこちらもぜひご利用ください。
37: 購入経験者さん 
[2011-10-05 16:28:55]
>>34
夢発電と言うより買取ました。確かに専門メーカーのパネルと比較して発電効率は低いと思います。しかしトータル何KWのパネルがのっているか、またKWあたりのパネルの値段が問題なのではないでしょうか。私は9KW少々のパネルがのっていますが、売電は月3万円ほど取れています。また補助金で90万ほどもらえ,家はi-cubeなのですが、屋根に勾配がつき、また60cm程度ですが軒が付きました。固定資産税も法外な上昇でもなく、自家消費も入れると8年程度でペイできます。おそらく今後の電気料金の上昇や自家消費分も考えれば、それほど不利な結果にはならないように思います。夢発電でなければこの値段で、大量のパネルがのり、勾配屋根になり(オプションなら130万程度)、軒が付くことが無理なように思いますよね。現在42円の売電価格ですが、極端に低くなると問題ですが、その時には総量買取になっているような気がします。
38: 匿名さん 
[2011-10-05 17:35:34]
37さん
あんさん ここ解約もしくは候補者のスレでっせ
関係者ですか?
それならご苦労さん
39: 匿名さん 
[2011-10-05 17:47:53]
38
確かに(苦笑)
キューブ住まいがなぜいきなり現れるか不自然すぎですね
40: 匿名さん 
[2011-10-05 18:05:31]
解約はまだしてませんが 金額を出してもらってるとこです
理由は他社は延べ表記に対して 一条は独自の計算方法の施行計算で値段をだすとこが理由でした
施行計算を延べ計算に直したら 他社と比べてもかなり高い部類に入るにもかかわらず 施行計算であたかも高くないイメージを植えつける感じが最後まで不信感がぬぐいきれませんでした
41: ちゃら 
[2011-10-05 18:09:53]
no.37 購入経験者さんは、いいんですよねぇ。
購入された時期が。売電価格は42円か48円で9kw以上も乗せられていて、しかも補助金が90万なら言う事ないと思います。特に48円時代の東京都の区内なら大きな補助金で5年もかからずペイ出来るはずです。

今年度の売電価格42円で7~8kw以上なら私も夢発電はありと思っています。実際、7kwの提案を受けていましてその気になっていましたから。

固定資産税は7kwで1年で39000円の差額(多分瓦屋根との差額)があると一条から回答をもらっています。地域により多少の前後があり、3年の見直しで下がっていくと思われますが。

なら、来年度からはどうなるのか?パネルの性能のアップや取り付ける人口増加などで売電価格は下がると見られています。あくまで予想ですが。

こういう状況では夢発電に夢がなくなっていくと思われます。
総量買取も来年度は、と期待もありましたが非住宅のみでした。
総量買取は、発電が大きい昼間の電力使用具合で何とかなると思います。かなりの節電が必要ですが。

今後は夢発電の価格を下げない限り、大容量で乗せる意味がなくなっていくのが現実かと。
一条も実際大容量だから10年でペイ出来ると謳っていますし(実際は中々難しい)。

売電価格が下がり大容量でも10年でペイ出来ないなら大容量の夢発電を乗せる意味はどこにあるのでしょうか?
10年後の買取保証は全くありません。
一条の売り上げに貢献するだけかな?

エコに関心があるなら別問題ですが。。。
42: 匿名 
[2011-10-05 18:14:37]
おいおい、一条社員は書き込むなよ
弁解したいなら、企画部に仕様とルールを改善させろよ
俺は改善なかったら、解約決意したから
のべ床にしたら、スミリンのまあまあな仕様と値段変わらなかったよ
勿論床暖と太陽光つけてね

ってかもう大分嫌気がしてきたよ一条のルールには
不思議なもんで一条ルールに腹がたつが、気が付くと一条工務店という会社自体が嫌いになってくるね
こんだけ腹立って今すぐ解約しないのは、設計士さんたちは一生懸命してくれてるから
企画部が改善して誠意見せなければ、100%解約します
明日営業に言っとこ
43: 匿名 
[2011-10-05 18:20:41]
そうだよなぁ
一条にした理由は太陽光と床暖でした
太陽光は、一条が値段下げないなら、他社のメーカーでも対して変わらない
引き時っぽいね
地元の工務店で、要望盛りだくさんで建てますわ
理不尽な一条ルールとやらもないからね
あーマジで時間返してくれ
みんなも時間ロスにならないように注意してね
44: 匿名 
[2011-10-05 18:25:34]
営業のいう一条神話(笑) は崩壊寸前ですね
太陽光×
要望×
価格×
誠意×
ルール束縛×

床暖○
換気システム○
魅力がなくなってしまった
45: 匿名さん 
[2011-10-05 18:33:23]
教えてください
一条は広告を打たない代わりに 施主に安く提供と言ってますが どうしても安く思えません
しかも 法人税は高い日本に払わず その節税?した分は還元されないんでしょうか?
広告打たない 法人税は安い でも本体価格は他社と比べてもかなり高い方でどうしてもっとリーズナブルにできないんでしょうか?
施主に還元してるようにはどうしても思えません
46: 匿名 
[2011-10-05 19:16:07]
アイスマとネット社会のせいで一条も一気に株下げたね。外観イマイチ、一条ルールの縛り、コストダウン品、こんなとこで建てようと思った自分が恥ずかしい
47: 匿名 
[2011-10-05 19:23:03]
俺も恥ずかしくなってきた
危うくコストダウン品掴まされるとこだったさ
48: 匿名さん 
[2011-10-05 19:55:24]
俺も恥ずかしい
かなり小さな家であの値段はありえん
49: 匿名 
[2011-10-05 19:59:01]
積水で床暖房、太陽光、お洒落な内容、建具、断熱にアイシネン使って建てるわ
恥かきそうやわ、あの親子ドアとキッチン内部は
50: 匿名 
[2011-10-05 20:35:03]
9:契約済みさんへ 本日、契約の解約書類に捺印しました。契約不履行の主張が通り全額戻ってきます。解約に至る経緯は皆さんそれぞれの思いが有ると思います。これで一条工務店との付き合いにピリオドが打たれました。cubeで一条にひかれ、アイスマで順風満帆の船出ができたと思ったのですが…。ちょっと淋しさも有りましたが本当に残念でした。良い勉強になりました。
51: 匿名 
[2011-10-05 20:43:20]
全額ですか?
私も営業に出来るって言われたことができてないので、契約不履行ですよね
よっしゃ明日解約伝えて、へーベルいってくるぞぁー
去らばi-smart
52: 匿名 
[2011-10-05 20:45:47]
こんなに叩かれてるんで、
注目されてるのか?よっほど仕様?ルールが酷いのか?
今候補に入ってますが、ここでは理想の家は建てれそうにないですね
53: 匿名さん 
[2011-10-05 21:05:49]
>>40
他社ってどこですか?
私の場合は同じ間取りで3社に投げて一条がいちばん金額が低かったのですが。

54: 匿名 
[2011-10-05 21:14:35]
のべ床で割ってご覧
大手の積水、すみりんと変わらないよ
施工面積で割ってるから、安く感じるだけ!
ようは数字のトリック
ぼったくられればいいじゃない?
信じられないならね!
私も最近気がついたよ
55: e戸建てファンさん 
[2011-10-05 21:19:04]
ヘーベルだけはなしよ
56: 匿名 
[2011-10-05 21:30:57]
他社と比べて見て一条の見積に補助金が総額から値引きみたいになってませんか?結構数字のマジックになってませんか?大手HMはちゃんとHMに支払う金額、施主に戻って来る金額を分けてます。悪夢発電、数字のマジック、よく確認してみて下さーい!
57: 匿名 
[2011-10-05 21:35:34]
57さん 悪夢発電を加算しても一番安価でしたか?
58: 匿名 
[2011-10-05 22:01:20]
>49
アイシネンって・・笑
毛細管現象で水吸収しやすいし乾燥しにくい。火事で有毒ガス発生するし、俺は嫌だね。
家を解体して出る木材、発泡剤を使っていると再利用できなくなるし、エコじゃないよ。そんな代物、積水が使うの?
59: 匿名 
[2011-10-05 22:06:34]
Okでましたよ
アイシネン使うと0、3~0、8は出せますよ
一条の高気密高断熱よりよくなります
60: 匿名 
[2011-10-05 22:10:56]
木造ですよね?
床暖の方式は?
61: 匿名 
[2011-10-05 22:17:13]
一条で泣かされ、積水でカモにされているのでは?

救世主のように見えるかもしれませんが、こういう時です。
お互い気をつけて行きましょ。。
62: 匿名 
[2011-10-05 22:17:28]
今はヒートポンプ式です
木造です


63: 匿名 
[2011-10-05 22:18:49]
気をつけます

64: 匿名さん 
[2011-10-05 22:35:54]
一条の関係者がでてきてそうかなって思ったら積水の関係者もでてきてるんかいな?
65: 匿名 
[2011-10-05 22:39:41]
潰されたらいけんぞ!一条!
積水に負けるな
まずはsmartをいい商品にしてから、積水を迎え撃てば勝機はあるはず!
66: 匿名さん 
[2011-10-05 22:58:26]
i-smartじゃなくても、はっきり言ってセゾンの時代からおかしかったでしょう・・・
67: 購入検討中さん 
[2011-10-05 23:07:51]
i-smartで仮契約中。と同時に積水ハウスでも打ち合わせ中。

i-smartがふたを開けたらあんな感じだから、どちらで契約することになってもいいようになるべく細かい部分まで並行して打ち合わせ中。

延床面積ほぼ同じで、積水(鉄骨)で断熱気密をグレードアップ、床暖等あわせれる部分はなるべく仕様をあわせた見積もりを出してもらってるんだけど、どー見積もっても積水の方が高いんだけど。
i-smartが積水とか住林と変わらないってどーゆー見積もり?単純に本体だけでの比較?

本体だけでの比較だとしたらi-smartは全館床暖、高気密高断熱、換気システム、ハニカム、樹脂サッシが含まれている金額だから、もちろん他社は本体+上記の仕様の金額での比較ってことだよね?
一条の施工面積での計算は確かに疑問だけど、延床と施工の差をできるだけ少なくなるような図面にすればいいだけ。
68: 物件比較中さん 
[2011-10-05 23:26:50]
積水が安価というのは??です。

私はセルコホームという輸入住宅に変えました。
現在、円高なので輸入住宅が有利です。

「スーパーE住宅」仕様です。
基礎 べた基礎
壁 2×6
床・天井・屋根 2×10
断熱材 アイシネン 屋根220mm、その他140mm
壁 総煉瓦 モールディングなどの装飾あり
空調設備 全館空調

消費税などすべて込々で、建坪40坪で、80万円/坪 です。
ちょっとお高いでしょうか。

i-smartの時に比べて、安価でしたが・・・
69: 匿名さん 
[2011-10-05 23:28:52]
いやいや 65さん
主旨ちゃうからそれ
70: 物件比較中さん 
[2011-10-05 23:36:21]
68です。イメージはこれです。これよりは小さい家ですが。
http://super-e.selcohome.jp/top.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる