注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店のi-smart」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店のi-smart
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-10-01 20:06:49
 

一条工務店とi-smartに対する思い、そしてあなたの今後の家作りについて、などいろいろ語ってください

【一部タイトルを削除しました。2012.10.01 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-04 01:24:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店のi-smart

34: ちゃら 
[2011-10-05 12:03:28]
夢発電の価格も見直しの時期ですよね。
他社のパネルの性能に追いついていないのは明らかですからね。
製造ラインを買い取っただけでは中々パネルの性能を上げる事は難しいはずです。
それに元々パネルに特化した技術があったとも思えませんしね。

最近夢発電パネルの性能が上がったと聞いていますが、それでも他社の最新パネルの性能には(数字上)全く敵わないです。今後も最新パネルモデルの2~3モデル落ちのパネルでしか提供出来ないと見ています。

現在、夢発電の強みは大容量のパネルを乗せることが出来る、それだけですね。

更に今後、売電価格の低下や蓄電などの新技術の導入などを見込んでみると果たして大容量の太陽光パネルが必要なのかもかなり疑問です。

一条や他でのシミュレーションを見ていると10年で元を取ることはほぼ不可能(10Kwに近いパネル以外)で、しかも10年後の電力の買取価格が24円で計算されているのにも疑問です。10年後は電力を売れない可能性もあるわけで、仮に買取がされないなら元を取ることは出来ないです。今のところ、固定資産税も高いですしね。

こういった状況になるなら大容量のパネルが必要なのかなぁ。
エコに感化されて夢発電を乗せる人がどの程度いるのかなぁ。
私自身も最近まで大容量を乗せようとしていた一人ですが、着工が延び延びになる為にこの様な考えになりました。

売電価格低下時の一条の太陽光シミュレーションをぜひ見てみたいですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる