東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区豊海町の再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央区豊海町の再開発
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-31 13:39:00
 

情報下さい。

[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

中央区豊海町の再開発

853: 匿名 
[2013-06-19 19:29:08]
せっかく根付いた樹々を、もったいない
854: 匿名 
[2013-06-19 21:24:12]
初投稿します。

最近はトップ(猪瀬さん)の指示。プロジェクトの決定と実現時期を早める傾向にあります。
都市計画を含めての話です。

自分は都庁に勤めています。
猪瀬さんが知事でいる限り、東京は比較的短期間で物事が進んでいくと予想されます。
防災が急がれているところは尚更です。尚更早く!ということです。

あの方はいわゆる、”行け行けドンドン”です。

豊海の早期再開発実現が期待出来ると思います!!
855: 匿名 
[2013-06-19 21:41:24]
20年ってほぼ四半世紀後じゃないですか。
そんな20年先ことで説明会を開始しますか?
856: 匿名 
[2013-06-19 22:21:11]
確かに。今やってる説明会の実現が20年後だったらそれはそれですごい。
857: 匿名 
[2013-06-19 23:00:52]
説明会は、だいたい10年ぐらい前から始めるもの。
そんな20年、あるいは15年も前からしていては内容を忘れてしまうか薄れてしまう。世代も代わってしまい意味がない。
858: 匿名 
[2013-06-19 23:34:37]
同感、20年後の為の説明会って変。15年後でもなんかすこし変。
ずっと先のお話ならお知らせの紙で十分だしね。

説明会で人を集めるってことはそれなりの遠くない時期での目安があってのこと。だと思う。
初回の説明会でだいたい何年後って質問とか出なかったの??
859: ご近所さん 
[2013-06-19 23:49:20]
説明会ではなく、勉強会ではないのですか?
勉強会を重ねて、都市計画決定の一歩前で、周辺住民への説明会に
なるのだとおもいますが、まだそこまで行ってないと思います。
860: 匿名 
[2013-06-20 00:25:26]
イケイケどんどんで、バッサバッサと切り倒していかないと、開発が早く先に進まないというわけだ、とにかくいつでも早急に道路建設着工ができるよう邪魔なモノは、さっさとどかしておくわけだ、周りがウダウダ言わないうちに計画進めて、さっさと決定させとくわけだ。周囲住民が、ちょっと待てよ?と疑問をもたせる余裕さえ、与えないで進めていかないと、必ず反対する者がでてくる、出てくると行政の思惑通りに事が進まない。再開発勉強会で粗方の計画案を他地区住民に言わぬよう口封じ。
861: 匿名 
[2013-06-20 00:42:56]
中央区はどんどん素敵な街になっていく?
素敵なって、何でしょう?
新しい建物、洒落たショップ、縦横に走る新しい道路? ライトアップされた橋、それについてくるモノは騒音、治安問題、根ずいた自然の破壊。
東京ど真ん中にこんな所静かな平和な空が広いところ、ちょっと他にはないんじゃないかな。ここぐらい残して欲しいです。せめて木は切らないでほしいです。
862: 匿名 
[2013-06-20 13:28:15]
いけいけどんどんとは行かないじゃないの。
準備組合だってあとどの位掛かる分からないから、あと何年何十年後とはっきりと言えないじゃないの。
再開発は安全な街作りの為に、行政など等何年も協議して認可が降りるまでがかなりの年月が掛かる。都市計画が決定するまで早くてもあと十年位掛かるのでは!?
863: 匿名 
[2013-06-20 17:58:04]
でも、小学校は来年か再来年に着工でしょ?
月島警察署も来年移転後取り壊しですよね。

864: 匿名 
[2013-06-20 18:31:27]
そうそう。だからかかっても15年以内では?
865: 匿名 
[2013-06-20 19:20:48]
861さん なら田舎に引っ越せば?東京のど真ん中でそれを求めるのはいかがでしょ?
866: 匿名 
[2013-06-20 20:14:17]
そう、小学校も警察も取り壊しが間もなく始まる。
再開発に向けて着実に動いている。

概要説明会で配布された分厚い資料も見ました。
準備組合設立予定は3年後となっています。

その後、決定までに何年かかるのか。他の例を見ると2-3年。

従って、計画決定公示まで今から5年後。その後、規模からして
完成までに7-10年。
従って864さんが言うように今から15年程度で完成、ある程度の確信をもって思っています。
867: 匿名 
[2013-06-20 22:04:29]
そうだよね。だからあまり遠い未来ではないんじゃない?
焦ってもしかたないけど、早くそして住民が快適に安心な町づくりしてほしい。
ゆっくり待ちますなんて受け身だけじゃ駄目
868: 匿名 
[2013-06-20 22:53:00]
15年後の話を新築の個別物件板でされてもなあ。
オリンピック同様、雑談板でいいレベルじゃ
869: 匿名 
[2013-06-20 23:32:37]
再開発の難しさが分かってないね!準備組合も分かってい無いからはっきりと、豊海 の再開発がいつにはるか分からないと。
870: 匿名 
[2013-06-21 00:24:47]
869って、どういう人? アンチ豊海再開発?
素人考えで言っているの?
再開発に絡むプロですか?

もちろん、再開発は簡単じゃないさ。
いつかわからない、いつかわからないって、何?

皆、だいたいの目安を言っていると思う。常識的な線で。
それを真っ向から否定してばかりいて、へんな人。
871: 匿名 
[2013-06-21 00:48:16]
あの~、横槍ですみませんけど、豊海再開発というプロジェクトが行政からの指針みたいなのもあって、
見えてきたから、会合とか動き出してるんですよね。おおまかな完成目標時期っていうのも非公式には示されているのではないでしょうか。
869の人はまったくの白紙からスタートしてるような言い方に聞こえるんですけど。
小学校の増築も警察の取り壊しも、すでに豊海再開発を意識しての一環ではと思うのですけど。違うのでしょうか。
872: 匿名 
[2013-06-21 01:06:37]
部外者でしょ。地権者ではないよ。地権者は勉強会出てるから、ある程度の知識はあるし、資料も持ってるから。だいたい行政が関わってる時点で遅かれ早かれ再開発にはなります。部外者さん、残念でしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる