東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区豊海町の再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央区豊海町の再開発
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-31 13:39:00
 

情報下さい。

[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

中央区豊海町の再開発

804: 匿名 
[2013-06-09 12:15:11]
今更、耐震補強はしませんよ! そんな話、東卸管理組合で出てますか? これから出してももみ消されますよ。

>>今の耐震技術ならいくらでも工事の仕様が有る。
そりゃ費用かければなんとかなるでしょ。でもその直後に再開発なんてナンセンス!
805: 匿名 
[2013-06-09 12:55:55]
本当にやばかったら騒いでいるはず。そんなに不安だったら再開発完成するまで引っ越していたほうがいい。
806: 匿名さん 
[2013-06-09 14:21:27]
地区でなく老朽マンション単体でも、耐震基準審査受けてないところ全国的にいっぱいあるんだよね。
審査受けて通らなかったら待ったなしで補強工事しなきゃいけない=金かかるから。
けど、建て替えに匹敵するくらい金かかるケースもあるし
そこまでやっても新築ほど高く売れも貸せもしないから
結局審査も受けず、大地震が来ないことを祈りつつ
騙し騙し住み続けながら、なんとか建て替えを進めようとしてるのが実態。

けど、建て替えとか再開発の話があるだけマシなんだよ。
再利用の価値がないところはデベだって乗らないから早く逃げた者勝ちの世界になる。
ここみたいに公的資金(税金)投入する再開発なら尚更、
費用対効果を求められて当然。民間マンションみたいに
売れ残り多発で担当者クビだけでは済まないから。

現状では問題ある、もしくは土地のパフォーマンスを活かせてない
もっと稼げる土地だからこそ話も出るんだって認識した方がいい。
問題もなく今以上に稼げないのに再開発しましょうなんて話、誰も出さないよ。
不安や不満があるから計画も立って得も出来るんで、ノーリスクだったら今頃デベが買い占めてる。
不安や不満も嫌だし再開発も早くして、というのは部外者には住民エゴとしか映らない。
807: 匿名 
[2013-06-09 15:18:09]
""不安や不満も嫌だし再開発も早くして、というのは部外者には住民エゴとしか映らない。 ""

人の命に関わることを要求しているのが何故悪いのですか? 贅沢品を要求しているのとわけが違います。
勘違いしないでください。
808: 匿名さん 
[2013-06-09 15:36:50]
やれやれ、台所感覚再発か。
いいんじゃない?その通りですって全肯定してくれる区議にでも陳情してみれば。
二つ返事で税金使う確約してくれる奴が、区議レベルでも務まると思えないけど。

『要求』とか言ってる時点で分かってないのが丸分かりだよ。
行政は老朽家屋とかに危ないから出なさいって命令しても
適当な代替物件提案するのがせいぜいで手厚い保証なんてしないよ。
有事は危険って情報開示してるのにわざわざ住んでるのは
本人もしくは親の勝手だろ?そんなとこ住まなければいいというのが本人以外の発想。
出て行きたくない金かけろ、が住民エゴでないならタダのワガママ。
809: 匿名 
[2013-06-09 19:51:28]
>>808
横槍ですまんが、耐震補強については都とか区とか関係ない。
あくまでそのマンションの管理組合のマター。費用もそのマンションの区分所有者で負担。
810: 匿名 
[2013-06-09 19:57:33]
>>808
再開発に税金投入はあるが、個別マンションの耐震に税金が投入されるのではないかと思っている時点で間違い。
そのあたりを分かってから議論に参加しよう。そうしないとここの皆が迷惑する。
811: 匿名さん 
[2013-06-09 20:05:25]
?どこをどう読んだらそんな曲解が?
『個別マンションの耐震に税金が投入されるのではないかと思っている』
ってどこに書かれてるか教えて欲しいくらいだ。意図的なミスリードは迷惑。
812: 匿名 
[2013-06-09 20:59:41]
808さんの文章は長すぎるね。もっと端的に書けない? だから曲解されるのでは?
だれもそんな長い文は読まないと思うけど、っていうか何言ってるのかわかりません(笑)
だれか808さんの言いたいことを簡潔に書いてほしいんですけど。
813: 匿名 
[2013-06-09 23:23:24]
単に808は俺は単にお金を払いたく無いと やれれ台所感覚とか お前何様か!勘違いするにも 程があるぞ。
814: 匿名 
[2013-06-10 20:42:59]
ほんとですね。808さんの投稿はところどころ意味不明ですね。

耐震はどうなっているのかと多くの人が真剣になって心配しています。
自身のことよりも子供たちが大丈夫だろうか、ご老人が大丈夫だろうか心配しています。
なのに808さんの言う住民のエゴとかわがままって、ひどいです。
815: 匿名 
[2013-06-10 20:58:03]
>>有事は危険って情報開示してるのにわざわざ住んでるのは
>>本人もしくは親の勝手だろ?そんなとこ住まなければいいというのが本人以外の発想。


なにこの人? わざわざ住んでいる? 許せない、こんな言い方!
豊海住人に対する最大の侮辱。さっさとこのスレから出て行って!
816: 匿名 
[2013-06-10 22:30:32]
もういいんじゃないのこの言い争いは。スレが荒れてる。
他の人が投稿しずらくなる。
817: 匿名 
[2013-06-11 08:50:04]
ここで叩かれた人って必ずといっていいほど出てこなくなるから、もう姿見せないかもよ?


私は再開発になるならもちろん早くなってほしい!!耐震も気になるし…まだまだ時間かかるなら、耐震補強すべきと…だからこそ、行政にはあと何年。ってはっきりしてほしいかな。10年後完成を目指してるって聞いたけど、それが無理なら耐震はお金かかってもやるべきですよね。命と財産は自分たちで護らなきゃ!!
818: 匿名 
[2013-06-11 20:46:36]
再開発までの耐震対策は万全にしてもらいたいです。住民のエゴとかって言ってる人がいるけど、
台所感覚って意味不明だけど、命を守るのにエゴもなにも関係ないです。
耐震の為の経済的負担は覚悟しています。
819: 匿名 
[2013-06-11 21:55:45]
これからの東卸の耐震対策が東卸組合から出ない事がおかしい!ここよりもっと早く再開発が決まっている勝どき東地区の再開発では 黎明スカイレジテルの耐震対策が組合で問題になり すでに耐震対策を検討している!豊海は遅過ぎるのではないか!?
820: 匿名 
[2013-06-11 22:30:01]
耐震問題は、東卸の総会、あるいは理事会での最優先議題にしてもらいましょう。
のんびりしていられない。
そうですよね。耐震対策の話が出てこないのはおかしいですね。液状化危険マックスと公式マップにあるのに。
821: 匿名 
[2013-06-12 09:38:33]
でもこの前総会終わっちゃったよね。どうしたらいいんだろう?1世帯あたりどのくらいの負担になるのかな?気になるところ。
822: 匿名 
[2013-06-12 21:31:40]
2020年のオリンピックは、今のトルコの情勢から見て、ほぼ東京に決まると思うけど、
これが豊海再開発を早める方向に向かってほしい。関係ないかな。。
823: 匿名 
[2013-06-12 22:01:29]
オリンピックと再開発、関係はどうでしょうか。

それよりも、朝のバスとか渋滞必至になるね。晴海への散歩とかジョギング出来なくなりそうで。
824: 匿名 
[2013-06-12 22:03:54]
多分関係ないかな。オリンピックが東京に決まっても、豊海には何の変化は無い関係有るのは勝どきと晴海だなぁ!
825: 匿名 
[2013-06-12 22:39:27]
オリンピックは東京に決まりそうな雰囲気。
今以上にここ周辺は賑やかに。
そうですね、交通渋滞凄いよきっと。2020年はバス通勤大変だあ。
警備も厳しくなる。
826: 匿名 
[2013-06-13 01:46:28]
晴海と勝どきは資産価値上がるね。豊海や月島はどうかな?近いってだけで関係ないか。
827: 匿名 
[2013-06-13 21:54:58]
もし東京オリンピックが決まったら この一体は 発展して行くでしょうね!豊海は余り期待できないね!周囲の再開発に期待しましょう。
828: 匿名 
[2013-06-14 00:16:14]
それここでわざわざ言うこと?うざいよ。
830: 匿名さん 
[2013-06-14 06:50:14]
再開発スレはポジティブトーク以外却下(笑)
831: 匿名 
[2013-06-15 09:56:10]
再開発の新しい話題が無い事が、まだまだ再開発までの長さを感じる。
周辺の新たな話題があれば、聞いて見ても損は無いと思う。
新情報は豊海に取って良い事では。
832: 匿名さん 
[2013-06-15 15:08:02]
なんで環状3号のネタが消されてんの?
833: 匿名 
[2013-06-16 20:58:37]
当面の関心事はオリンピックがどこに決まるかでしょうね。
東京に決まって晴海が変われば、その近くの豊海にも良い面と悪い面、多かれ少なかれ何らかの影響ありかと。



834: 匿名 
[2013-06-16 22:08:07]
東京に決まると思います。

晴海公園とかその周辺でのジョギングも出来なくなる。
人も車も少なくて良いジョギングとお散歩コースだったのに。

どれくらいの人数の警官が配備されるのかな。
835: 匿名 
[2013-06-16 22:15:31]
828こそうざいと思う!東京オリンピックが承知されればこの辺のエリアは発展して行くと思う!勿論豊海も影響が多少ながら有ると思う。
この辺りの発展を否定する発言は豊海も含めて、馬鹿にされているとしか思えない!
836: 匿名 
[2013-06-16 22:32:56]
オリンピックが東京になるかどうかは豊海の発展にも少なからず影響ありと思います。
豊海再開発へのプラスの影響もありですよ。


837: 匿名 
[2013-06-16 23:13:26]
835,836に同意。オリンピック話題うざくないですよ。晴海はすぐ近くだし豊海にも関係してくるもん。
838: 匿名 
[2013-06-16 23:44:50]
827さんが豊海は余り期待できないでしょうね!!と言ったことで、再開発を否定するような発言自体ががうざいって言ってるのでは?828さんは豊海の発展を楽しみにしてる一人だと思います。
839: 匿名 
[2013-06-17 09:33:52]
豊海発展してほしいね。これから道路も通るんでしょ?オリンピック決まったら中央区自体が栄えるんじゃないかな。
840: 匿名 
[2013-06-17 20:38:30]
オリンピックは東京に決定したも同然ですね。昨日の日本のプレゼンもすごく良かった。
トルコには申し訳ないけど、ある意味、東京はラッキー!

さて、これから晴海が大変貌!
豊海は良い影響を受けてどう変わっていくのか楽しみです。
841: 匿名 
[2013-06-17 20:50:22]
晴海のあの広大な空き地がようやく生かされる時が来たあ。晴海が変わっていけば、豊海の再開発をもっと早くという声が上る可能性もある。さすがに2020には間に合わないだろうけど、数年は早くなりそうな予感。
842: 匿名 
[2013-06-17 21:07:15]
早くなるといいなぁ。中央区はどんどん素敵な町になっていくだろうね。
843: 匿名 
[2013-06-17 21:23:31]
そうだね、2020年は東京オリンピックで決まりだね。
844: 匿名さん 
[2013-06-17 21:35:19]
おこぼれに授かろうという気持ちもわからなくはないですが
むしろ、豊海の再開発は後回しにされるでしょう。

都合のよい解釈ばかりではなく、冷静に。
また東京に決まったわけでもないですし。
845: 匿名 
[2013-06-17 22:33:11]
確かに!まだ東京と決まっている訳ではないので 東京に決まっ多様な事は言わないほうが良いと思う。もっと謙虚に東京にオリンピック承知が決まって欲しいなと…
846: 匿名 
[2013-06-17 22:40:58]
都合のよい解釈ではなく、前向きな解釈だとも思いますよ。
私は再開発が早まるほうに一票。
847: 匿名 
[2013-06-17 22:48:30]
私も一票。自分の住んでる町が好きだからこそ1日も早く発展してほしいと思うのは自然なことだと思います。
848: 匿名 
[2013-06-18 20:36:34]
冷静に考えれば、オリンピックが東京になろうとなかろと、豊海再開発の時期に直接的な影響は無いと思う。
東京に決まるとしても晴海には選手村の建設のみ。豊海の再開発が後回しにされることもないと思う。
なので早まりもしない遅くもならないに一票!
849: 匿名 
[2013-06-18 21:59:47]
確かに!東京オリンピックが決まっても、豊海の再開発は20年後辺り、オリンピックの工事が晴海の選手村+その周辺だけ盛り上がると思う!
850: 匿名 
[2013-06-18 23:21:30]
オリンピックのネタも良いけど、肝心の再開発のネタが出て来ないね。20年も先なのでネタ無しかな。。
851: 匿名 
[2013-06-19 07:35:29]
皆様何を根拠に20年なんですか?身内が再開発に関わってますが、そんなに長くないはずですよ。
852: 匿名さん 
[2013-06-19 19:19:02]
再開発、小学校新築移転、新しい素敵なタワーマンションのいい夢は楽みですが、何が残って、何が失われるのか?
公園はなくならないが、樹木伐採はあるようです。
ヤシノキも桜も。
853: 匿名 
[2013-06-19 19:29:08]
せっかく根付いた樹々を、もったいない
854: 匿名 
[2013-06-19 21:24:12]
初投稿します。

最近はトップ(猪瀬さん)の指示。プロジェクトの決定と実現時期を早める傾向にあります。
都市計画を含めての話です。

自分は都庁に勤めています。
猪瀬さんが知事でいる限り、東京は比較的短期間で物事が進んでいくと予想されます。
防災が急がれているところは尚更です。尚更早く!ということです。

あの方はいわゆる、”行け行けドンドン”です。

豊海の早期再開発実現が期待出来ると思います!!
855: 匿名 
[2013-06-19 21:41:24]
20年ってほぼ四半世紀後じゃないですか。
そんな20年先ことで説明会を開始しますか?
856: 匿名 
[2013-06-19 22:21:11]
確かに。今やってる説明会の実現が20年後だったらそれはそれですごい。
857: 匿名 
[2013-06-19 23:00:52]
説明会は、だいたい10年ぐらい前から始めるもの。
そんな20年、あるいは15年も前からしていては内容を忘れてしまうか薄れてしまう。世代も代わってしまい意味がない。
858: 匿名 
[2013-06-19 23:34:37]
同感、20年後の為の説明会って変。15年後でもなんかすこし変。
ずっと先のお話ならお知らせの紙で十分だしね。

説明会で人を集めるってことはそれなりの遠くない時期での目安があってのこと。だと思う。
初回の説明会でだいたい何年後って質問とか出なかったの??
859: ご近所さん 
[2013-06-19 23:49:20]
説明会ではなく、勉強会ではないのですか?
勉強会を重ねて、都市計画決定の一歩前で、周辺住民への説明会に
なるのだとおもいますが、まだそこまで行ってないと思います。
860: 匿名 
[2013-06-20 00:25:26]
イケイケどんどんで、バッサバッサと切り倒していかないと、開発が早く先に進まないというわけだ、とにかくいつでも早急に道路建設着工ができるよう邪魔なモノは、さっさとどかしておくわけだ、周りがウダウダ言わないうちに計画進めて、さっさと決定させとくわけだ。周囲住民が、ちょっと待てよ?と疑問をもたせる余裕さえ、与えないで進めていかないと、必ず反対する者がでてくる、出てくると行政の思惑通りに事が進まない。再開発勉強会で粗方の計画案を他地区住民に言わぬよう口封じ。
861: 匿名 
[2013-06-20 00:42:56]
中央区はどんどん素敵な街になっていく?
素敵なって、何でしょう?
新しい建物、洒落たショップ、縦横に走る新しい道路? ライトアップされた橋、それについてくるモノは騒音、治安問題、根ずいた自然の破壊。
東京ど真ん中にこんな所静かな平和な空が広いところ、ちょっと他にはないんじゃないかな。ここぐらい残して欲しいです。せめて木は切らないでほしいです。
862: 匿名 
[2013-06-20 13:28:15]
いけいけどんどんとは行かないじゃないの。
準備組合だってあとどの位掛かる分からないから、あと何年何十年後とはっきりと言えないじゃないの。
再開発は安全な街作りの為に、行政など等何年も協議して認可が降りるまでがかなりの年月が掛かる。都市計画が決定するまで早くてもあと十年位掛かるのでは!?
863: 匿名 
[2013-06-20 17:58:04]
でも、小学校は来年か再来年に着工でしょ?
月島警察署も来年移転後取り壊しですよね。

864: 匿名 
[2013-06-20 18:31:27]
そうそう。だからかかっても15年以内では?
865: 匿名 
[2013-06-20 19:20:48]
861さん なら田舎に引っ越せば?東京のど真ん中でそれを求めるのはいかがでしょ?
866: 匿名 
[2013-06-20 20:14:17]
そう、小学校も警察も取り壊しが間もなく始まる。
再開発に向けて着実に動いている。

概要説明会で配布された分厚い資料も見ました。
準備組合設立予定は3年後となっています。

その後、決定までに何年かかるのか。他の例を見ると2-3年。

従って、計画決定公示まで今から5年後。その後、規模からして
完成までに7-10年。
従って864さんが言うように今から15年程度で完成、ある程度の確信をもって思っています。
867: 匿名 
[2013-06-20 22:04:29]
そうだよね。だからあまり遠い未来ではないんじゃない?
焦ってもしかたないけど、早くそして住民が快適に安心な町づくりしてほしい。
ゆっくり待ちますなんて受け身だけじゃ駄目
868: 匿名 
[2013-06-20 22:53:00]
15年後の話を新築の個別物件板でされてもなあ。
オリンピック同様、雑談板でいいレベルじゃ
869: 匿名 
[2013-06-20 23:32:37]
再開発の難しさが分かってないね!準備組合も分かってい無いからはっきりと、豊海 の再開発がいつにはるか分からないと。
870: 匿名 
[2013-06-21 00:24:47]
869って、どういう人? アンチ豊海再開発?
素人考えで言っているの?
再開発に絡むプロですか?

もちろん、再開発は簡単じゃないさ。
いつかわからない、いつかわからないって、何?

皆、だいたいの目安を言っていると思う。常識的な線で。
それを真っ向から否定してばかりいて、へんな人。
871: 匿名 
[2013-06-21 00:48:16]
あの~、横槍ですみませんけど、豊海再開発というプロジェクトが行政からの指針みたいなのもあって、
見えてきたから、会合とか動き出してるんですよね。おおまかな完成目標時期っていうのも非公式には示されているのではないでしょうか。
869の人はまったくの白紙からスタートしてるような言い方に聞こえるんですけど。
小学校の増築も警察の取り壊しも、すでに豊海再開発を意識しての一環ではと思うのですけど。違うのでしょうか。
872: 匿名 
[2013-06-21 01:06:37]
部外者でしょ。地権者ではないよ。地権者は勉強会出てるから、ある程度の知識はあるし、資料も持ってるから。だいたい行政が関わってる時点で遅かれ早かれ再開発にはなります。部外者さん、残念でしたね。
873: 匿名さん 
[2013-06-21 05:04:05]
小学校の増築も警察の取り壊しは豊海再開発というよりは補助314号線?という都市計画道路の絡み。

更にいえば、その上をゆりかもめ通す計画あるから、そっち関係で豊海再開発は関係ない。
874: 匿名 
[2013-06-21 08:26:15]
私も勉強会でもらった資料持ってます。そうですね、869は部外者で、はったり言ってるんでしょうね。
875: 匿名 
[2013-06-21 09:38:35]
小学校増築も警察取り壊しも言われているように直接は再開発とは関係ないかもしれないですが、
これまで大きな工事がなかった豊海、(再開発に向けて)動き出したと見るのも良いのではないでしょうか。
876: 匿名 
[2013-06-21 10:01:29]
うちも、その資料もらっています。
今後、それが肉付けされてくのが待ち遠しい。
行政側からも話を聞いてこの資料となっていると思います。
877: 匿名 
[2013-06-21 11:35:25]
同じく持ってま~す。けっこう本格的な資料。
その再開発の難しさわかってない!って言ってる人はこの資料を見て言ってるのかしら。
なるほど再開発は難しいけどねwww.
878: 匿名 
[2013-06-21 11:59:16]
873さん 小学校と警察のことは314号線?であって再開発と関係ないといっていますが、だったらサンクタスはどうなるんですか?小学校と警察の間にサンクタスありますが…。再開発にはサンクタスも入ってます。全く関係ないことはありませんよ。部外者さん。
879: 匿名 
[2013-06-21 12:09:07]
サンクタスはエントランス部分と駐車場が削り取られて、
道幅が拡張されると聞いていますよ。
880: 匿名 
[2013-06-21 12:37:56]
じゃあ会社?トクスイはどうなるんですか?サンクタスの駐車場に思い切りかぶってますが?


駐車場削られようが、エントランスが無くなろうが、間違いなく再開発計画に入ってるんです。住民が言ってるんだから間違いないんですよ。
881: 匿名 
[2013-06-21 20:26:29]
これからの動き(小学校増築、警察撤去など)は、再開発に密接に関わってます。
関係ないという人がいるけど、大いに関係ありです。

それから、再開発いつになるかわからない、難しさをわかってないねと言ってる人いますが。
部外者の遠吠えとしか聞こえません。
882: 匿名 
[2013-06-21 20:32:45]
部外者はスルーすればいいのになんでわざわざ来るのかな。
883: 匿名 
[2013-06-21 23:13:17]
部外者の遠吠か!豊海にはまだまだ。、、、
884: 匿名 
[2013-06-22 03:36:05]
は?
885: 匿名さん 
[2013-06-22 04:06:13]
サンクタスは、元々都市計画道路の用地にかぶってたから、ああいう配棟になってるだけ。
トクスイも、そうでしょ。

サンクタスは重要事項説明書で削られるのは織り込み済みだったはず。
886: 匿名 
[2013-06-22 04:44:29]
ですから、サンクタスをはじめ周辺の企業も、再開発計画に入っている以上、道路計画と無関係ではないんですよ。やってるのは行政ですから、繋がってるに決まってるでしょ。何が言いたいのかさっぱりわかりません。
888: 匿名 
[2013-06-22 09:25:02]
887の部外者さんへ

あなたもしつこいね。

施行者のこと言ってるんだよね。
都、組合、機構、個人といろいろあります。

いいですか、再開発を決めるのは行政ですよ。予算をつけるのは行政なので当然でしょ!
889: 匿名 
[2013-06-22 10:21:18]
部外者さん。黙っててね。あなたには関係ないことだから。もう来なくていいよ。
890: 匿名 
[2013-06-22 13:04:50]
区の都市計画道路を見ると、補助314号線は環状2号線と平行して作るみたいだから、残念ながら豊海の再開発とは直接関係無いみないだね。
警察署が早く晴海に移転しないと、工事は始まらないけどね。
891: 匿名 
[2013-06-22 13:20:16]
直接はもちろん関係ないですよ。ただ、そこをきっかけに再開発になるのは事実です。
892: 匿名 
[2013-06-22 20:27:17]
道路と再開発は直接には関係ないのかもしれない。
しかし、たとえ関係なくとも、私を含めて豊海住人にとっては再開発の初期段階です。

でもわかりませんよ、都の建設局と都市整備局は、今回の豊海に関しては連携しているかもしれませんよ。





893: 匿名 
[2013-06-23 09:11:02]
同じ地区に住んで居るので気持ちは分かりますが、それは再開発がすでに始まっていると、ただの願望でしかないのでは!?
894: 匿名 
[2013-06-23 10:52:53]
再開発はとっくに始まってるでしょ。だって準備組合加入世帯がが93%ですよ?始まらないならわざわざ加入届けを提出して下さいって呼びかけないでしょ。そして90%を越えてる。確実に着実に進んでますよ。
895: 匿名 
[2013-06-23 12:59:49]
894さんが言うのように再開発は、実質始まっています。
建設が着工されることばかりが始まりではありません。
それ以前の様々な勉強会、組合設立の準備、内部ではすでに動いています。
さらに、892さんが言うように、道路建設、警察撤去も行政内部ではその両方の局が連携して再開発として
動いていると思います。
896: 匿名 
[2013-06-23 13:11:56]
再開発が始まっていると言うより、再開発の準備が徐々に進んでいるとの事!
897: 匿名 
[2013-06-23 17:27:19]
それは再開発が始まってるってことでしょ。
898: 匿名 
[2013-06-23 19:54:35]
896
何を言いがかりつけてるの? 豊海住民への僻み?ねたみ?

あなたには残念なことかもしれまんが、再開発はスタートしてますよ。
899: 匿名 
[2013-06-23 22:01:33]
残念!なにを基準に残念と言っている事が良く分からない
妬み何の妬みかな?
あなたが言っている事は 豊海の再開発を受ける人達だけが選ばれている人にしか聞こえない!
勝どきのこれから再開発の地権者は有り難いと思って再開発を待っいる!自分達だけが再開発に選ばれて 他の再開発に当たらない人を妬んでいるとしか聞こえない!
903: 匿名 
[2013-06-24 20:22:14]
901の人へ
ここの多くの人たちが、実生活の中で、すでに再開発が始まっていると感じていると思います。
道路も学校拡張も警察の取り壊しも再開発を見据えてのものであると思っています。
それでいいじゃないですか。

何をつっかかっているのでしょうか。恥ずかしいと思いませんか?
あなたは、欲しいものが手に入らないと駄駄を言う子供と同じです。

厳密な意味での定義を議論したいのならスレ違いだと思いますよ。


904: 匿名 
[2013-06-24 21:36:23]
私も豊海の居住者です。
902さん、903さんに同感です。
実際に住んでいる中で感じることは豊海が動き出したってことです。
再開発と関係無い関係無いと言われようが実際に動いている。
豊海の居住者にとっては再開発と大いに関係あるんです、
906: 匿名 
[2013-06-24 22:05:07]
豊海の事は豊海の住民にしか分かりません!
今まであなたが言っている事は再開発は時間が掛かり、豊海の再開発はそう簡単な事ではないと、分かっています。
でも今から10数年後に豊海の再開発が始まると思ってす。
908: 匿名 
[2013-06-25 07:39:49]
みんな再開発に対する意欲があるからでしょ。だから順調にいくと思いますよ。
909: 匿名 
[2013-06-25 11:45:00]
思ってす…
910: 匿名 
[2013-06-25 18:34:16]
住んでいる場所なので、真剣です。より良い豊海を目指して。
必死と言われれば必死かもしれません。
それは豊海居住者にしか分からないと思う。
911: 匿名 
[2013-06-25 19:50:05]
うん、道路建設も警察撤去も再開発とは関係ないと言われても、住んでいる私たちには大いに再開発と関係あるよね。
普段、隣り近所の人たちとの会話も再開発の事が多くなってきてます。
912: 匿名 
[2013-06-25 22:42:59]
これだけ再開発が有ると言われても、今の豊海民には10数年は長すぎるよ。今出ている道路建設や学校増設や警察署の移転等が有り、それらの情報から再開発は豊海民はあと数年で再開発なると鍛えしているのは私だけでしょとか。
913: 匿名 
[2013-06-25 23:15:11]
どんなにどんなに早くても10年と言われている。
でも10年ってすぐに来る。(2003年ってちょっと前のことだと感じる)
それ以降の数年もすぐに来る。

これからは年を追う毎に様々な動きであわただしくなると思います。
914: 匿名 
[2013-06-26 20:14:57]
同じく、10年~15年先って長いようですぐ。組合が設立されたら説明会の頻度も多くなるし、仮引っ越しもあるしで、忙しくなっていきそう。なのであっという間かもです。
915: 匿名 
[2013-06-27 12:25:57]
本組合になるまでが長〜いんですよ!
916: 匿名 
[2013-06-27 20:16:58]
でも、まあ、騒々しくしているうちにいつの間にかってことになるじゃないのかな。
917: 匿名 
[2013-06-29 01:24:27]
あの〜、
なんだか段々、、再開発の意味がー?その地区全体の整備し直しの事を再開発というのではないですか?タナボタだけど、そのボタモチは美味しく頂きたくです。
→東卸住宅建立て替えは確かにメインで、先ずは周囲の道路整備が第一段階とすると、二号線完成して月島警察署のとこの補助線着工となれば、すごく早いペースで動いて早期実現となる予想もアリですよね。
918: 匿名 
[2013-06-29 10:07:37]
皆さん!再開発の説明会で渡された分厚い資料に書いてある工程表その用に再開発は進んでいます。もう一度工程表を見て下さい。
919: 匿名 
[2013-06-29 15:57:05]
豊海再開発準備組合で検索すると、色々載っているよ。
920: 匿名 
[2013-06-29 20:27:01]
分厚い資料、今日の土曜日、時間があったのでゆっくりと見ました。
計画の地図も眺めました。
なんか、一斉にいろいろと動き出してますね。嬉しいです。
道路整備も再開発と関係してる。
921: 匿名 
[2013-06-29 20:29:54]
追記、
思ったよりも早く進みそうですね。
次回の資料配付が楽しみです。
922: 匿名 
[2013-06-29 20:34:02]
さらに追記ですみません、
仮引っ越しも意外と早いのでしょうか?
923: 匿名 
[2013-06-30 09:27:32]
仮引っ越の時期はリフォームしようかどうしようか迷っている世帯が多いと聞きますので気になるところですね。
今のところは誰もいつ頃とは言えないと思います。
924: 匿名 
[2013-06-30 10:22:00]
ただ 残念な事は、まだ豊海再開発は準備組合になって無い事。
来月にようやく準備組合になると書いてあった。
925: 匿名 
[2013-06-30 22:35:30]
へーそうなんだ、来月に準備組合が設立て事は、まだまだ豊海の再開発は長いね。
あと 都市計画が決定するまでがかなりかかる。あと新たなマンションが出来るまでの事を考えては、15年以上は掛かると認識した方が良い。
926: 匿名 
[2013-06-30 22:56:55]
どってことないですよ。15年なんてあっという間ですから。
927: 匿名さん 
[2013-07-01 20:58:58]
928: 匿名 
[2013-07-01 21:00:52]
そうですね、15年はあっという間。
でも15年以上ということはないと思う。
15年以内と考えています。
オフレコですが、行政が再開発を急いでいるということです。
情報の確証は定かではありませんので、あくまで頭の片隅に置いておいてください。
929: 匿名 
[2013-07-01 22:11:35]
隣り勝どきのもう一つの再開発も動き始めたらしいよ。勝どき2丁目4丁目の再開発でついに近辺の住民の説明会が合ってかなりの大規模再開発の説明会だったらしい。
930: 匿名 
[2013-07-02 11:31:00]
勝どき5丁目の古いほうの都営とシャンボールも再開発になるの?豊海は間違いなく再開発になるのかな?
931: 匿名 
[2013-07-02 20:16:45]
ラジオJ-waveを聞き流し程度に聞いていた時に、その情報番組で、たしか震災関連の、
国だか都だかの役職の人がインタビューに答えて、防災を主眼に置いて東京の液状化危険地域は特に
”ゆっくりはしていられない、都市再開発を急ぎ整備していく”って、
言ってました。

932: 匿名 
[2013-07-03 21:19:54]
たしかに、防災の観点からも再開発は緊急を要していますね。

東卸に住んでいますが、実は、管理組合の理事の人に聞いたのですが、
耐震補強は考えていないみたいです、今のところ。
10年後に新居に入れるとおっしゃっておりましたが、。。。どうなのでしょうかね。
933: 匿名 
[2013-07-03 23:27:24]
10年という話は最最最短、全てがうまくいった時のケースだと思います。
でも、行政が再開発を急いでいるという事実はうなずけます。
934: 匿名 
[2013-07-04 13:30:22]
豊海再開発は確実なので、焦らず、気長に待ちましょう。
935: 匿名 
[2013-07-04 21:56:59]
豊海にも今月にようやく、豊海の勉強会から新たに準備組合が立つ!
なかなか都市計画までは10数年掛かるが勝どきのこれから複数ある再開発を参考に、豊海の再開発に必要な事は何か、考えましょう。
936: 匿名 
[2013-07-05 07:51:07]
確実なの?本当にあそこ一体がタワマンになるの?景色は良さそう。今買えばラッキーてこと?
937: 匿名 
[2013-07-05 12:12:51]
あそこ て どこさ月島倉庫の事を言っているの!?
938: 匿名 
[2013-07-05 12:30:48]
だから豊海です。豊海の再開発のスレでしょ。月島警察とか東卸一体です。
939: 匿名 
[2013-07-06 00:35:48]
心配ご無用!豊海の再開発は順調に進んでいくよ。
940: 匿名 
[2013-07-06 09:02:18]
15年先って言っているのはこれまでの例から考えてのことでしょ?
でも、これからは耐震の件もあって東京の都市開発は行政としても急ぐと聞いているので
もっと早くなるのではないのでしょうか。
10年先も可能性が十分にあると思うのですが。
941: 匿名 
[2013-07-06 10:18:08]
まあ、15年先と考えていて良いじゃないの。それより早く再開発になればラッキーだし!豊海も準備組合に格上になれば、説明会が開かれて新たな工程表が渡されて、今がどのような段階にいるのかが分かるよ。焦らずに待とう!
942: 匿名 
[2013-07-06 20:17:12]
そうですね、早く概略の工程表が欲しいです。次回の説明会には必ず出席します。
リフォームしたいのですが、その工程表見て検討したいので。
943: 匿名 
[2013-07-07 07:46:02]
次の説明会は組合の設立総会ってことかな?
944: 匿名 
[2013-07-07 09:11:59]
違うでしょう。準備組合設立の説明会ですよ。
945: person in charge 
[2013-07-07 19:30:10]
頑張ります。
946: 匿名 
[2013-07-08 03:09:21]
何を頑張るの?(笑)
947: person in charge 
[2013-07-09 20:31:36]
再開発側にいるので、頑張ります。
1日も早く実現するように。
948: 匿名 
[2013-07-09 21:47:11]
準備組合に一刻も早く!豊海の再開発はそれからの事から始まる。
949: 匿名 
[2013-07-10 09:58:13]
やっぱり28日は設立総会じゃん。資料届いたよ。
950: 匿名 
[2013-07-10 17:43:46]
小学校でやるんだね。今まで集会場だったのに。しかも役員さんの中に企業も。いよいよスタートって感じ。10年〜15年。あっという間だね。
951: 匿名 
[2013-07-10 21:58:14]
949そんな事は当たり前だろ!準備組合設立年月日の設立年月日だよ!
952: 匿名 
[2013-07-11 20:15:18]
再開発完成までの全体スケジュールが前倒しで早まっているのでしょうか。
説明会でも説明があれば良いですね。

この機会に質問を用意して参加しましょう。
例えば、
1)概略の全体スケジュールの確認
2)それまでの耐震補強を含む対策について
3)仮引っ越しの概略の時期とその引っ越し先

等等
953: 匿名 
[2013-07-11 21:00:05]
確かに。小学校でやるのはびっくり。再開発の全体説明会って感じですね。
954: 匿名 
[2013-07-11 23:51:09]
豊海の再開発準備組合総会なので、小学校でも文句を言わず参加しましょう。
955: 匿名 
[2013-07-11 23:59:11]
勝どきて゛は三井が月島の公民館などでは説明会をしていたよ。
956: 匿名 
[2013-07-12 00:05:52]
やってた。やってた。親が出てた。勝どきの地権者だったから。ただ、勝どきは20年以上かかってたよね。あそこは長かった。豊海もそこまでかからないといいけど。
957: 匿名 
[2013-07-12 21:50:51]
豊海は10年だって話だけど? ほんと?
958: 匿名 
[2013-07-13 05:11:24]
本当かどうかはなってみないとわからないけど、10年を目指してるのは本当みたいです。
959: 匿名 
[2013-07-13 10:08:23]
勝どきの再開発は消防署を含めて4棟で3000戸の大規模再開発だから20年近く掛かったんだよ。
豊海の再開発もどの位の規模かで決まるのでは!?小規模再開発なら10年後は期待出来るよ!
960: 匿名 
[2013-07-13 11:45:12]
東卸に住んでいますが、私も含めて多くの人が10年という認識です。
仮引っ越しは5,6年後ぐらいには始まるだろうとのことなので準備しつつあります。
クロスとかだいぶ汚れているけどリフォームはしないことにしています。
961: 匿名 
[2013-07-13 20:10:04]
豊海の場合勝どきと比較するとそれほど大きな開発ではないので10年という線はリーズナブルだと思います。
962: 匿名 
[2013-07-13 23:00:00]
私も10年以内らしいよって以前から聞いてはいたよ。
でもこのスレで15年とか20年とかの意見が主流だったので10年発言は控えてた。
小学校の説明会である程度は明らかになると良いと思うけどね。
963: 匿名 
[2013-07-14 00:49:50]
28日はちゃんと出ましょう。
964: 匿名 
[2013-07-14 10:07:11]
28日の小学校の準備組合設立記念総会で、新たな工程表の説明で10年か10年以上かがはっきりします。
965: 匿名 
[2013-07-14 20:52:04]
28日の総会では、まだ、10年かそれ以上かははっきりはしません。
行程のスケジュールは概略の説明であります。
966: 匿名 
[2013-07-14 20:53:01]
ごめん、行程ではなく工程。
967: 匿名 
[2013-07-14 23:04:19]
え!それって白紙状態なの、まだ分からない事だよね、15年以上掛かると言う事!?
968: 匿名 
[2013-07-15 07:40:41]
白紙なわけないでしょ。わざわざみんな集めて体育館借りてやるんだから。工程表や資料はあくまでおおよそだから、多少前後するってことなんじゃないの?
969: 匿名 
[2013-07-15 10:19:25]
今の時点でおおよそか?まだ同なるか分からない事だよね。28の説明会ではっきりした事が聞きたい。
970: 入居済み住民さん 
[2013-07-15 13:17:01]
28日の段階では、まだはっきりとしらことは
わかりません
まだ準備組合段階ですからね
大まかなスケジュールは出てきますが、
目標段階です。
今の段階で、ハッキリとしたスケジュールを聞きたい
と言われてもそれは無理なことです
971: 匿名 
[2013-07-15 13:57:58]
私はおおまかでもいいし、知りたいけどね。リフォームするか悩み中だし。そりゃこれだけの世帯数なんだから時間はかかるでしょ。
972: 匿名 
[2013-07-15 19:39:06]
28日の説明会で分かることは、10年ぐらい先なのか15年ぐらい先なのかという
おおよそのスケジュールだと思います。
仮引っ越しもだいたい6ー7年後とかの想定のスケジュールは示されるかもね。

例えば後15年後とか言われた場合、それまでの耐震補強対策どうするの?とか
質問しましょう。
973: 匿名 
[2013-07-15 21:45:30]
勝どきもこの位掛かったんだから、豊海も甘く感じてはいけないよ!
974: 匿名 
[2013-07-15 22:05:49]
はいはい。
975: 匿名さん 
[2013-07-16 09:40:02]
今リフォームをするかしないかで悩んでいる人は、
リフォームをやっても良いかと思います。
再開発はここ数年では始まらないですし、順調に物事が進んでも
10年はかかるといわれていますから。
地権者が460以上もあるので、物事が順調に進むとは考えにくいので、
10年以上はかかるでしょう。
そう考えれば、リフォームをして綺麗な環境で生活したほうが、
良いのではないかと私は考えます。
5年も過ぎてしまえば、もうリフォームはやらないほうが良いよは思いますけどね。
今やる分には、全然損でないと思います。
976: 匿名 
[2013-07-16 20:41:09]
>>975
独自の判断で言わないでください。
仮引っ越しまでどれくらいなのか、28日の説明会で問うた後で
こういうことを言ってください。

あなたの意見に従ってリフォームして、しかし、仮引っ越しまで意外と短い期間だったら
あなた責任とれます?


977: 匿名 
[2013-07-16 20:47:50]
追記しますね。
975さんはリフォームがどれくらいの価格になるか知ってますか?
クロスだけだったら良いけど、水回りのリフォームを含めるなら200万円が相場ですよ。
損ではないなんてよくも言えますね!
978: 匿名 
[2013-07-16 23:07:19]
975さんの言いたい事は分かります。975さんはただあと10以上再開発が掛かるのであれば 今の内にリホームがしたいと言っているだけであって 10年以内ならリホームは我慢すると 言っているだけじゃないのですか。
976は単に10年以上豊海の再開発が掛かると言っている事に腹を立てているだけでは、、、、
979: 匿名 
[2013-07-17 15:18:26]
リフォームは金額次第だと思います。
クロスに床の補修程度であれば数十万だと思いますので、975さんの言うように10年ぐらいの期間無駄ではないと思います。
しかし、大幅なリフォームであれば976さんが言うように数百万なので976さんが言っている仮引っ越しまでの
期間が公表され後で考えるべきだと思います。

なので975,976どちらも主張は正しいと思います。
980: 匿名 
[2013-07-18 01:51:55]
だね。正しいと思う。
981: 再開発 
[2013-07-20 14:48:19]
一番のリスクは、時間。

地検者多いと、一人が反対すると、裁判やったり、何かと時間かかる。

円滑化法にせよ、区分所有法にせよ。
982: 匿名 
[2013-07-21 10:11:32]
その様だ!都市計画に至るだけでもかなりの年数が掛かる。

都市計画の同意を得なければ再開発が出来ない!
都市計画の同意が出来るのには90%セント以上の同意が必要だ!

もし、部屋等を貸している地権者等は当然再開発中は収入は0等で再開発反対の裁判に出来てもおかしくない!
983: 匿名 
[2013-07-21 11:17:51]
でも準備組合は93%が加入でしょ?かなりいい感じなんじゃない?そんなに時間かかるとは思えないけど。
984: 匿名 
[2013-07-21 23:39:06]
分からないよ。反対の人もいるし、同意書出さないいい加減な人もいるからねー
985: 匿名 
[2013-07-23 21:59:25]
90%超えてるならいけるでしょ。
986: 匿名 
[2013-07-27 10:41:47]
いよいよ明日豊海の再開発準備組合が設立します。
明日の説明会である程度の工程表が、発表されると思われますので、やっとリホームするかしないかが、決められますね。
987: 匿名 
[2013-07-27 20:45:15]
早く知りたいですね。
988: 匿名 
[2013-07-28 01:20:31]
皆さん是非参加しましょう。
989: 入居済み住民さん 
[2013-07-29 06:38:13]
準備組合設立しましたね
おめでとうございます
990: 匿名 
[2013-07-29 10:59:16]
よかったです。昨日の総会は遅れてしまって、あまりよくわからなかったので、しっかり資料読みます。時間はかかるものの着実に一歩ずつ進んでることだけはわかったのでよかったです。
991: 匿名 
[2013-07-30 00:36:46]
10年以上先ですね。まっいずれはタワマンでしょう。
992: 匿名 
[2013-07-30 03:46:23]
やっぱ、10年以上先なのか。

急に勢いがなくなったね。
993: 匿名 
[2013-07-30 08:23:45]
やはり15年はかかりそうですね。

気長に待つしかなさそう。。。
994: 匿名 
[2013-07-30 08:55:42]
いや。15年はないと思います。
995: 匿名 
[2013-07-30 11:03:03]
事業協力者がどこになるかで大きく変わるでしょうね。
996: 匿名 
[2013-07-30 11:29:09]
早くて10年、遅くて15年と見ておけば良いと思います。
得てして、計画というものは遅れる傾向です。
997: 匿名 
[2013-07-30 15:37:15]
10-15年、そんな感じでしょう。
もう少し早くなるとは思ってたけど、現実は思い通りにはいかない。
998: 匿名 
[2013-07-30 19:35:15]
あっという間ですよ。あっという間。準備組合できたってことはまた売りに出す家はなくなるのかな?友達が住みたいらしい。子育てには環境がいいから。
999: 匿名 
[2013-07-30 22:26:39]
勝どきの再開発を見ても分かる要に、再開発はけして計画より早くはならない!
準備組合に昇格した今が再開発の一歩を踏み出したに過ぎない!
これからだよ、どの規模のマンションになるか?どの間取りの部屋に入るか、何階か?等と交換になるとは思われるが、早くてもあと15年位かかりそうだ!
1000: 購入検討中さん 
[2013-07-30 23:43:53]
そりゃ待てないだろ!
1001: 匿名 
[2013-07-31 00:15:01]
待たなくてよいよ。待たないで他にしなさい。
1002: 匿名 
[2013-07-31 13:08:39]
まっ何年かかろうが綺麗になるんだし。今住んでる人たちはラッキーだね。耐震は気になるけど。
1003: 管理担当 
[2013-07-31 13:39:00]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる