東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

651: 匿名さん 
[2011-10-16 18:22:59]
2000年から地方からの上京者が増えてガッツがある人も増えているから期待できるのは33歳から若い世代です。お国の為にもグローバル人材になってください。
653: 匿名さん 
[2011-10-16 18:35:37]
グローバル店長
654: 匿名 
[2011-10-16 18:35:39]
ポジ思考一辺倒アナリストじゃ片手落ちでは。

生産性が労働人口マイナスをカバー、って出来る奴が出来ない奴の分まで負担が増えるってことでしょ、今以上に。
グローバル人材(笑)化して世の中が見えたら、なんで出来ない奴の面倒まで見るんだ?って疑問が増えてく
→日本に資産を還流しようと考えなくなると思うが。ある種の中国人化、国家を信用しない日本人の出来上がり。

で、そういう層が日本国内で不動産買うとしたらどこ選ぶ?
655: 匿名 
[2011-10-16 18:38:30]
富士山の見える場所。
656: 匿名さん 
[2011-10-16 18:41:55]
お願いですから売れ残ってる都内マンション買ってください!


って言えばいいのに。

回りくどいヤツだな。笑
657: 匿名さん 
[2011-10-16 18:43:25]
土下座されても住まないけどね。
658: 匿名 
[2011-10-16 18:46:36]
ニュースサイトを都合よく斜め読みして未来図を妄想するスレはここですか?

念仏みたいにグローバル化を唱えてる暇に出る単でもやった方がいいと思う。
659: 匿名 
[2011-10-16 18:50:23]
でる単www

高卒の湾岸教授に言っても
わからんだろ
660: 匿名さん 
[2011-10-16 18:54:46]
出る単ってナニ?

なんか美味いモノ?

661: 匿名 
[2011-10-16 19:34:11]
その程度がわからいでグローバル化とは片腹痛い。

念仏唱えてゆとりのレベルが上がるなら誰も苦労ないっつの。
662: 匿名さん 
[2011-10-16 19:39:45]
確実に言えることはたった2つ。

賢者は豊洲を買う。

愚者はそれ以外を買う。

信じるか信じないかはあなた次第。
663: 匿名 
[2011-10-16 19:50:34]
駄馬だから都心がいんだば、ダバダバダ〜
664: 匿名さん 
[2011-10-16 19:54:43]
地力も智力も西高東低なんだな。
665: 匿名 
[2011-10-16 19:59:59]
豊洲の人気は都市伝説
666: 匿名 
[2011-10-16 20:05:47]
城東教授は、出る単も赤本も無縁
667: 匿名さん 
[2011-10-16 20:06:38]
いやテイゾウです!笑
668: 匿名さん 
[2011-10-16 21:01:12]
バンコクあたりがのんきでいいでしょ!
50センチくらいの洪水じゃ誰も驚かんらしいよ。
ただ、土嚢が30バーツから60バーツに値上がりしたそうで友だちが怒ってた。笑
669: 匿名さん 
[2011-10-16 21:02:43]
<反格差デモ>NYで5万人参加 70人逮捕
毎日新聞 10月16日(日)20時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111016-00000042-mai-int
670: 匿名さん 
[2011-10-16 21:04:07]
反格差デモ:欧州にも拡大 ローマでは一部、暴徒化も
http://mainichi.jp/select/world/news/20111016k0000m030114000c.html?inb...
671: 匿名さん 
[2011-10-16 21:06:38]
反格差デモ 地球を一周 親より貧しい世代の反乱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111016-00000524-san-int
672: 匿名 
[2011-10-16 21:19:44]
マンション買える層は反乱する側じゃなくてされる側では。
なんでマンコミにいるわけ?
673: 匿名さん 
[2011-10-16 21:24:16]
>>672
自分が一番分かっているのにとぼけちゃってw
674: 匿名さん 
[2011-10-16 22:07:58]
くだらないネガが増えているのは経済格差が原因だろう。
675: 匿名さん 
[2011-10-16 22:11:14]
まったくだ、いくら都心や既存の人気地域をネガったところで、
埋立地が売れるわけないのに。
676: 匿名さん 
[2011-10-16 22:17:14]
付ける薬は無いようだ。

677: 匿名さん 
[2011-10-16 22:21:10]
コールドスプレーで冷やすのは?
678: 匿名さん 
[2011-10-16 22:21:42]
経済成長のために移民を増やせというのは間違いだし、年金制度を維持するために少子化を防止せよというのも間違いだ。
しかし、日本に活力をもたらし、世界の大国となるべく人口を増やせ、というのは危険思想だといわれるが、論理的にはありうる。
しかし、ほとんどの、少なくとも経済現象として人口問題を捉えた場合の議論あるいはその論者たちはナイーブであり、そこまで考慮していない。
そうであれば、人口問題はやはり結果として出てくる現象変数であり、議論することは意味がない。

結果としての人口、人口構成を所与として、その中での豊かな社会を作るための政策を議論するべきだ。

679: 匿名さん 
[2011-10-16 22:28:27]
今や都心部と埋立地は在庫数競ってるようなもんでしょ!
680: 匿名 
[2011-10-16 22:34:30]
>678

役立たずは要らない、ってことだよね。
681: 匿名さん 
[2011-10-16 22:41:05]
世の中の流れが分かってきたようだね。
682: 匿名さん 
[2011-10-16 22:47:22]
「脱単純輸出産業」
中国とか韓国と同じ土俵で競争する必要なし。
日本はもう一段上の高みを目指しましょう。
30代前半と20代の人たち頑張ってください。
683: 匿名 
[2011-10-17 00:13:29]
云うは易し、行うは難し。
必要とされる人材像のハードルが上がったところで、実際の人間のレベルは簡単には上がらない。
684: 匿名さん 
[2011-10-17 01:15:43]
いつの時代も取り残され組はいるわけで。
狭小マンションで頑張ってください。
685: 匿名さん 
[2011-10-17 07:46:43]
>>683
足らなければ優秀な外国人の本社採用を増やして補えばよろしい。
動き始めたら早く達成できますよ。
日本ってのはそんな国。
686: 匿名さん 
[2011-10-17 07:54:58]
中小企業も若手を青年協力隊に派遣して、国際感覚を身につけさせようとしている
くらいだから、
震災、原発の復興作業でマンションの新規着工が激減するこの5年間で
世の中は大きく変わるね。

今の30歳前半から20代が世の中の中心になって、その人たちの中でやる気がある人の
給与はかなりアップして行って、世代間、同世代間の経済格差が生まれるね。
687: 匿名 
[2011-10-17 07:55:16]
城東教授は日本がどうなろうと
隅田川の東側のマンションが高くなればそれでいいんだよ
688: 匿名さん 
[2011-10-17 08:02:55]
単純移民を今まで受け入れてこなかった日本は、
労働人口の自然減もあり「単純輸出産業」が国外に流出しても
左程失業率は上昇せず、このような事態にはならないでしょう。

NYデモ、衝突で警官2人負傷=シカゴでは175人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000008-jij-int
689: 匿名さん 
[2011-10-17 08:28:22]
外国人増やして…、か。

外国人が今の日本に来るの? 被爆覚悟で? 観光でさえ来ないのに?
690: 匿名さん 
[2011-10-17 08:41:30]
観光は結構来てるよ。
都民ならわかること。

被曝?
オカルトですか?
691: 匿名 
[2011-10-17 08:54:15]
ニューヨークみたいになる。エリートのマンハッタンの周りは99%の低所得労働者。
郊外は公務員や金融マンがオーナーの安普請アパート建ちまくり。
692: 匿名さん 
[2011-10-17 09:02:27]
>>691
東京の場合はすでに近郊に安アパート地帯が形成されているので、
そこに低所得層が住むことになる。
アパートストックも十分ある、もし足らなければさらにより郊外に拡大。
そこで転落すれば新宿あたりでホームレス化だろうな。
693: 匿名さん 
[2011-10-17 12:47:50]
「単純輸出産業」に頼ったところで、こんな運命になる。

「米企業、10年内に中国撤退を」 人件費上昇理由に 米BCG提言
「中国に工場を設立した米国製造企業は中国から撤退するのか?」――BCG(ボストン・コンサルティング・グルー プ)が最近発表したレポートでは、中国の人件費のアップと米国での生産効率のほうが高いことを挙げ、米企業は10年以内に本国に戻ることを推奨している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000002-xinhua-int


694: 匿名さん 
[2011-10-17 13:02:13]
「単純製造業」がアメリカ国内に回帰しないと、増え続ける移民の子孫たちを雇用できずアメリカの社会不安は広がる。人口減少社会の日本とはまるっきり違う世界。

ウォール街デモ30日目に突入、米国各地で逮捕者続出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000009-cnn-int
695: 匿名さん 
[2011-10-17 18:01:08]
外国人観光客来てますね…ほんの僅かですが。
696: 匿名 
[2011-10-17 18:25:42]
いまさらですが、都心ってどの辺?
697: 匿名さん 
[2011-10-17 18:26:51]
六本木の外国人が激減したのにはビックリ
観光客ってどこにいるんだ?
698: 匿名さん 
[2011-10-17 20:20:16]
アメリカは弱者切り捨てで腹をくくったみたいだね。
移民の受け入れも止めにするのかなあ?

ワシントン(CNN) オバマ政権は14日、2010年に可決した医療保険制度改革法の一部である長期医療保険制度について、財源問題を理由に同制度の実施を断念したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000013-cnn-int
699: 匿名さん 
[2011-10-17 20:27:13]
技術が進歩して、
グローバル化が進むと頭数の世界じゃなくなる。

所得の二極化も進む。
700: 匿名さん 
[2011-10-17 20:43:59]
“モラトリアム法” 来年3月末終了で45兆円「時限爆弾」炸裂(週刊ポスト)

 野田佳彦政権が誕生した直後から、銀行が不良債権処理を急いでいる。いま何が起きているのか? 大前研一氏は、中小企業の事業主や住宅ローンの借り手を支援する目的で2009年12月に施行された「モラトリアム法(中小企業金融円滑化法)」の期限切れが、来年3月末に迫っていることと密接に関係があると解説する。

* * *

では、モラトリアム法が再延長されないで、来年3月末に終了したら何が起きるのか? 中小企業向けに実施されている45兆円の中には資金回収が困難な不良債権(モラトリアム法施行の前までは要管理先や破綻懸念先に分類されていたものを含む)が、相当あると思われる。

 モラトリアム法という“生命維持装置”を利用することで延命されてきた中小企業は、借りていた金額の元本と金利の返済を再び求められれば、即刻ご臨終(倒産)となるだろう。

* * *

ということは、これから半年間、銀行の貸し渋り・貸し剥がしが復活し、中小企業の倒産が激増することが予想される。そして国が負担する40%のツケは当然、国民に回ってくる。言い換えれば、いま銀行は国民にツケを回そうとしているわけだ。

 要するにモラトリアム法は、本来なら潰れていたはずの中小企業にひと時の夢を見させたにすぎず、夢から醒めた時には45兆円分の“時限爆弾”が炸裂するのである。しかも、それを避ける方法はない。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる