住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-10 09:59:30
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年9ヶ月、竣工1年9ヶ月(H23.10現在)を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:60.79平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-09-27 23:26:16

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part15

227: 匿名 
[2011-11-02 01:10:34]
現地からそのまま帰すと、駅までの距離が実は結構ある事がバレてしまうから、
強制的にハイヤーで南森町まで連れて帰ると以前書き込まれてたね。
228: 物件比較中さん 
[2011-11-02 19:17:26]
現地から歩いてみるって言ったらぜんぜんOkでしたよ。
歩いて確かめるの基本でしょ。
229: 匿名 
[2011-11-02 20:07:35]
そりゃそうでしょw。監禁する訳じゃないんだから。
デベからしたら、「周辺環境をなるべく見せたくない」ってところじゃないの?
230: 匿名さん 
[2011-11-02 21:07:24]
周辺環境にお構いなしに、無差別にタワマン建てるスミフに乾杯!
231: 周辺住民さん 
[2011-11-03 00:38:59]
以前、モデルルームを見に行った時のことですが
近所に住んでるから現地集合、現地解散にしてもらいたい。
と言いましたが、ダメでしたよ。
わざわざ南森町の事務所まで行って、ハイヤーに乗って現地モデルルームへ・・・
帰りもここから歩いて帰りたい旨を伝えましたがハイヤーで南森町の事務所へ。
勿論、車内でも南森町の事務所に着いた後も暫くは営業トークに付き合わされました。
その後の電話攻撃とテンマガ攻撃は今現在進行しています。

嫌がらせかっ!?
232: 監禁経験者 
[2011-11-03 01:12:58]
住○はね~。営業が凄いから。絶対、良いマンションでも行きたくないです。
233: 匿名さん 
[2011-11-03 10:11:42]
>231

私は現地集合、現地解散にして貰えましたよ。
営業の方によって違うのかも??
234: 匿名さん 
[2011-11-03 20:27:32]
検討してない人のひやかし見学防止のためにわざわざ敷居を高くしてるのかも?それなら入居者思いとも言えますよね。なにせ興味本位でも誰しも見てみたくなりやすいマンションではありますから。
235: 周辺住民さん 
[2011-11-03 23:05:34]
>>232さん

ホントですか?
やはり担当によって違うんですかね?
電話で結構長く現地集合・現地解散希望を粘ったんですけどね。


>>233さん

冷やかしでわざわざ出向くなんて、世間ではヒマな方もいらっしゃるんですね。
少ない休日を1日潰してモデルルーム見学してる身にすれば
羨ましい限りですよ。

236: 匿名さん 
[2011-11-03 23:13:04]
周辺環境の再開発もして欲しいね。そういう計画無いと資産性ゼロに近づく。
239: 匿名さん 
[2011-11-04 07:40:05]
今どき新築で買って同じ水準で売れると思っていることには無理ありませんか?ここに限らずそれは無理でしょう。
241: 匿名さん 
[2011-11-04 20:10:11]
>239
販売価格より高値が付く中古もあるよ。人気地域で多いね。
244: 匿名さん 
[2011-11-05 03:00:18]
簡潔にわかりやすく文章をまとめることができない奴が増殖中。
245: 匿名はん 
[2011-11-05 07:59:32]
長すぎ・・・
246: 物件比較中さん 
[2011-11-05 08:07:03]
改行…
251: 匿名さん 
[2011-11-05 14:37:55]
居住されている方のことも考えて良識の範囲内で検討しましょうよ。
マンションのつくりはとてもようマンションだし、立地便で評価分かれるとは思いますが、タワー=都心一等地との先入観もたなければ、他のマンション立地よりさほど劣るとは思えません。ネガの方は期待の裏返しだけという気がします。
253: 匿名さん 
[2011-11-05 17:18:45]
竣工後に値引きせず、数年かけてじっくり売るのが住友の販売方針だとマスコミでも説明されていましたよ。
だから、いいんじゃないですか?
買いもしないのに、商売のしかたにケチをつけるのはお門違いだと思いますが。
254: 匿名さん 
[2011-11-05 18:02:33]
「数年かけてじっくり売る」って漬け物売ってるのかこの会社?
マンションは鮮度が重要なのに。。。
255: いつか買いたいさん 
[2011-11-05 18:45:38]
高級マンションとかじゃなく、他のマンションにない何か独特の表現できないオーラがあります。
それがわかる人だけが、買います。
256: 匿名さん 
[2011-11-05 18:46:58]
未入居の200戸あまりを値引きなしで売っていてくれたら。現在の住民が売却するときに、中古だということで値引きした場合、売りやすのとちゃうやろか?逆に、未入居だが年数が経過したということで値引きされたら、中古は、それよりもさらに安い価格にしないといけなのではないだろうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる