安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-26 09:28:34
 

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.16平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:安田不動産(株)

【スレッドタイトルを一部編集致しました。H23.9.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-09-27 13:17:14

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】

44: 匿名さん 
[2011-10-06 22:17:32]
ははは、住んでから言いなよ、住むところじゃないって。住んだら気が変わるよ
45: 匿名 
[2011-10-06 22:20:03]
住みたくない人間は住む必要なし!
46: 匿名さん 
[2011-10-06 22:22:34]
クロスを馬鹿にしている人はいるが
この馬鹿高いワテラスの値段には負けたが
住む環境と周辺地域ならクロス絶対有利
高速横のクロスと鉄道近くのワテラス
住む環境は緑欠かせないもので
クロス最高だが、ワテラスはどうがな、笑
47: 匿名さん 
[2011-10-06 22:22:48]
グランスカイって、何処?
スーパーが決まっているかは営業担当者も知らない
らしい。
営業間の情報交換がないのか?、分譲担当とテナント担当は
別組織らしいです。
48: 匿名さん 
[2011-10-06 22:25:46]
ここなら、神保町のパークタワー東京の方が良いな。個人的に。
神保町駅の方が駅がコンパクトにまとまってるし、何よりデベが三井だし。
49: 匿名 
[2011-10-06 22:30:01]
クロスは首都高直上でしょう。ワテラスは線路から離れています。
比べるのは馬鹿ですよ。
50: 匿名さん 
[2011-10-06 22:35:12]
ほらね、買わない人が後から悪口を言いだした、
51: 匿名さん 
[2011-10-06 22:40:15]
この掲示板はワテラスタワーでクロスエアタワーは関係ないですが、クロスエアタワーは環境が悪すぎます。元々、買い手がつかなかった土地ですから、そのような場所に建設されるマンションはかなり厳しいかと思います。
ちなみに私も神保町のタワーマンションは良いマンションだと思いますね。
52: 匿名さん 
[2011-10-06 22:49:01]
買わない人じゃなく、買わなかった人。悪口ではなく意見。

車の走行音は遮音出来るけど、パトカーとか救急車のサイレン音はダメ。

あと電車の音は車よりウルサイよ。特に電車はカーブがあったり高架橋を走ると響く。
音は上へ行けばいくほど響くから。バルコニーを挟むと音がより増幅して響く。逆にバルコニーが無く、Fixで窓がせり出している方が静かだね。
いちお、経験談。
54: 匿名さん 
[2011-10-07 09:41:00]
ここは住環境としてはあまり良くないけど、賃貸で短期間住むのはありかもしれません。

購入するには、ちょっと坪単価が高すぎるような気がしますね。同じ値段出せば、もっと良いところあるのに。ま、金銭的に余裕のある人が購入されているようですけど、余裕資金なしで購入すると、あとで後悔しそうです。
55: 匿名さん 
[2011-10-07 09:55:21]
>>52 53
線路からは距離がありますし、中央線も丸の内線もスピードを出さない区間なので、心配御無用ですよ。
56: 匿名さん 
[2011-10-07 13:32:40]
>>55
200m以上離れたT4サッシ、ペアガラス仕様の駅近タワマンで聞こえるのに。

まあ、方角にもよります。北東・南東側の部屋はもしかしたら聞こえるかも。デベはそんなこと絶対言ってくれません、言う義務も無いもんね。入居してみないと業者でさえ、わからない点でしょう。
57: 匿名さん 
[2011-10-07 13:49:54]
このマンションは立地。以上終了。
58: 匿名さん 
[2011-10-07 14:21:09]
まぁど都心の物件なので、多少の喧騒は覚悟の上でしょう。
59: 匿名さん 
[2011-10-07 18:48:43]
子育てを考えないなら別に環境は悪くないと思いますが価格が普通ではないですね。
週末やお正月などに人の気配がなくなった都会の町をぶらぶらしたり自転車で走るのはとても好きなんですけど。
60: 匿名 
[2011-10-07 21:00:44]
子育てにいいのは、どの場所の物件?
61: 匿名さん 
[2011-10-07 23:16:30]
↑クロスエアタワーはここより全然いいと思う
一度看ればわかるはず
62: 匿名 
[2011-10-07 23:24:00]
ああ、ここは契約者に医師が多かったそうだから、
看てくれるかも。
63: 匿名 
[2011-10-07 23:38:25]
クロスエアタワーはお金捨てるみたいなものですね。クロスエアタワー購入なら、寄付した方がいいですよ。
64: 匿名さん 
[2011-10-08 00:56:14]
ここと、クロスを比較する事は無意味でしょう?
全然、位置づけが違いますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる