安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-26 09:28:34
 

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.16平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:安田不動産(株)

【スレッドタイトルを一部編集致しました。H23.9.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-09-27 13:17:14

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】

153: 匿名さん 
[2011-10-25 22:01:32]
こういう初心者だから、スクエア角部屋事件みたいなことも起こる。
まだまだ、なんか出てきそうだな。
154: 匿名さん 
[2011-10-25 22:01:43]
ここってどちらかというとビジネス街じゃない?なんで好き好んで高い金出してビジネス街に住みたがるの?
丸の内に人が住んでいないのと同じで、例えおしゃれな店舗が沢山あったとしても、それは住むのに便利だとは限らない気がするんだけど。本当に立地で優位に立ってるのかなぁ、ここ・・・
155: 匿名さん 
[2011-10-25 22:02:15]
スクエア角部屋事件は結局、泣き寝入りかな?
156: 匿名 
[2011-10-25 22:18:18]
ほとんど売れ残っていないから、それがすべてでしょう。
158: 匿名さん 
[2011-10-25 22:58:05]
いざ住んでみると判る、千代田区アドレス。結局、区としては住民税より、法人税の収入のほうが多いから、自然と法人優遇の区政になりやすい。これは、東京23区の中で最も住民が少ないだけに顕著に出てくる。まぁ、子供や老人がいない世帯ならあまり関係ないけど。
159: 匿名さん 
[2011-10-25 23:58:01]
これから千代田区民は増えると思いますよ
160: 匿名さん 
[2011-10-26 11:02:38]
確かにおしゃれなお店がある=生活がしやすいって事ではないとは思いますね。必ずしも利便性ともつながらないですし。

ただ、それとは別に家の近くに、おしゃれなお店とかがあるとちょっと楽しそうですはありますけどね。ちょっとした時間に足を運ぶにはいいような気がします。
161: 匿名 
[2011-10-26 11:05:06]
飯田橋再開発も千代田区物件、参考までに掲示板読んでみたらおもしろかったです
162: 匿名さん 
[2011-10-27 14:28:08]
今日の日経にカラーの広告を掲載してた。
最上階の3億円部屋が売れないみたいだ。

さりげなく変更されてたように思うが、新たにドア料金という謎の維持費が毎月追加されたみたい。

自動ドア代がかかるって珍しい物件だな。
163: 契約済みさん 
[2011-10-27 15:13:37]

確かに、現時点において、申し込みは入ってないようですね。
それよりも、新たなドア料金とかいう維持費は何ものですか?
詳細をご存じの方、お教え頂けたら幸いです。
164: 匿名さん 
[2011-10-27 15:35:43]
ドア料金?
165: ご近所さん 
[2011-10-27 15:44:13]
10月中に完売するんでしたよね?
166: 契約済みさん 
[2011-10-27 15:46:28]
ドア料金って、プレミア住戸の場合の、「オートドア料金」のことですよね?「プレミアムラウンジ利用料」と同じく、プレミアムラウンジに出入りするための維持費ととらえていますが、、。最初から「オートドア料金」として説明はありましたよ。
ただ、私はプレミアム住戸ではないので、詳しくはわかりません。
あと、3億円の物件は2つありますが、広告写真のモデルルームは販売済みです。広告にもそのように明記されています。
今日の日経の広告は、だいぶ前から予約してしまったので、掲載せざるをえなかったのでしょう。
167: 契約済みさん 
[2011-10-27 17:57:46]
>>166さんへ
163です。
詳細ありがとうございます。契約前の重説も、契約書も、当方の都合で(了解のもと)、
金額の記入欄のみの確認だけで、読み合わせすることなく署名・押印してしまったも
ので。。。後になってこの有様で、お恥ずかしい限りです。(反省)
ちなみに、私もプレミアム住戸ではないので、関係ないようですね。(笑)
今後ともよろしくお願いします。
168: 契約済みさん 
[2011-10-28 00:16:47]
166です。
163=167さん、重要説明のときではなく、モデルルームで資料をもらったときに、管理費などの費用一覧もついてきますよね?それに、プレミアムラウンジ利用料、オートドア料金(プレミアムゲート用)など書いてありました。
ただ、私の先ほどの説明、間違えていましたので訂正まで。
プレミアムラウンジやプレミアムゲートを利用するのは、プレミア住戸のみ、というのは間違いでした。正しくは39階、40階、41階の住戸です。それらの階であれば、プレミアムラウンジ利用料やオートドア料金を負担します。小さめの住戸でスーペリアであっても、その階にあれば、負担します。てっきり、違う階のプレミア住戸も負担すると思っていましたが、違いました。
オートドア料金というのは、プレミアムゲートの管理費ということになります。
169: 購入検討中さん 
[2011-10-28 11:27:25]
坪単価が400を越す物件なので躊躇しているうちに完全に出遅れてしまいました。
MRに問い合わせましたら、正真正銘残りは8戸のみで、先着順住戸はなし、
今回、この残り8戸全てを2期で出して店じまいとのこと。
さらによくよく聞くと、1億円を割る住戸も今回あるのですが、既に要望があり
1億以下の部屋は倍率覚悟で参加して下さいとのこと。
2億と3億の部屋でも買い替え希望での問い合わせがいくつかあるとのことで
2億、3億のお部屋にも目星は立っている印象でした。
170: 購入検討中さん 
[2011-10-28 11:44:52]
169ですが、追記です。
予算を告げると
希望の間取り、階数でのキャンセル待ち登録を既に受け付けているとのこと。
30階前後の1億前後の南と方向に関係なく角住戸が人気で、キャンセル待ち5人の部屋もあるとのこと。
171: 物件比較中さん 
[2011-10-28 16:05:20]
昨日、ワテラスタワーの販売センターから2期販売のダイレクトメールが届きました。

興味生じてきたのでホームページ開いたのですが、ここでひとつ大変な疑問が。
当方はタワーマンションの場合には眺望の優先度がかなり高いのですが、
ホームページ見ても眺望シミュレーションが見当たりません。
タワマンのホームページで、えっええ!前代未聞だと思いません?

ワテラスは千代田区最高層と謳っていて、何故?
ここの購入者や検討者は眺望のウエイトは低いのかな?
それともケチった?

眺望が皆目不明の状況下で、検討の土俵に上がっていいものか正直悩んでます。

ワテラスからの眺望はどんな感じなのですか?

何階くらいからスカイツリーは足元から見えるのですか?
同様に東京タワーは足元から見えるのですか?
富士山にかぶりそうな建物はあるのですか?
レインボーブリッジは見えるのですか?
丸の内の夜景はどん感じなのですか?
六本木ヒルズのブルーのイルミは正面で見えるのですか?
皇居のグリーンの広がり感はどんなものなのですか?宮殿も見えるのですか?

眺望的にお勧めの方角は南?西?はたまた東?

誰か教えて下さ~い
わからないまま、販売センターには行けないものですから!


172: 匿名さん 
[2011-10-28 16:22:41]
眺望がどうかは
古い過去スレに書いてあったと思いますが?
眺望期待なら飯田橋三井を待った方が良いかも。
173: 匿名さん 
[2011-10-28 16:23:29]
ここで聞かないと販売センターに行けないなら、どうせ買わないんだろうから、どうでもよくね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる