清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート浜田山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-22 14:24:27
 削除依頼 投稿する

神田川沿いに、全戸南向きの低層レジデンスマンションが誕生します。
居住環境はとても良さそうです。

建築名:ヴィークコート浜田山
浜田山駅から徒歩10分
建築主:清水総合開発株式会社
設計者:株式会社IAO竹田設計
施工(予定):清水建設株式会社
住所:高井戸東1-30-1
概要:総戸数 35戸
駐車場 16台(平置き)
地上4階 SRC造 杭基礎
敷地面積:3310平米
建築面積:1280平米
述床面積:2998平米
工期:2011年12月〜2013年3月末竣工

公式HP http://www.vc-hamadayama.jp/

【公式HPのURLを追記しました。2012.01.28 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-25 22:20:34

現在の物件
ヴィークコート浜田山
ヴィークコート浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目1654番3(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩10分
総戸数: 35戸

ヴィークコート浜田山

301: 購入検討中さん 
[2013-01-29 05:30:21]
いままで販売停止?していたのが
始まりましたね。
開始するのを待っていたので見に行ってきます。
結構売れているのでしょうか?
302: ご近所さん 
[2013-01-29 20:26:13]
一般的に(パークシティー以外)最近の浜田山近辺のマンションは狭かったり、団地みたいな回廊が寝室の横を通っている安普請な物が多くて残念です。ならば90年代2000年代ごろの立地の良い重厚感ある中古マンションに少し手を加えた方が良いような気がする。
303: 匿名さん 
[2013-02-01 23:49:40]
パークシティ浜田山を買えなかった人が買うマンションですね。
304: 匿名さん 
[2013-02-02 00:52:29]
それじゃ重厚中古マンションに失礼でしょう。
もうワンランク下。
305: 匿名さん 
[2013-02-02 01:13:02]
上の人は買えるだけの収入あるんですかね?
306: 匿名 
[2013-02-03 07:38:53]
パークシティ買えなくてここを買った人は
奇しくもそのパークシティの敷地を通って駅まで向かう。
指をくわえながら。
これはかなり屈辱です。
307: 匿名さん 
[2013-02-03 12:30:27]
見えてきたよ
足場もとれた。
見えてきたよ足場もとれた。
308: 匿名さん 
[2013-02-05 22:22:25]
このマンション、北側の壁という壁が真っ黒なんですね。
逆光で暗く見えるだけなのかなって思っていましたが、実際に暗い色なんですね。
北側は太陽が絶対に当たらないから白にすればよかったのに。なんだかどんよりと暗いマンションの印象です。
309: 匿名さん 
[2013-02-06 19:26:18]
北面も暗くないと思うけどね
こんな感じだから
北面も暗くないと思うけどねこんな感じだか...
310: 匿名さん 
[2013-02-09 14:20:10]

"黒い"っていうことと"暗い"っていうことは
別次元のことだと思います。黒いけれど暗くはないですね、印象として。
311: 匿名さん 
[2013-02-10 08:43:15]
良い立地だと思います。
予算が許せばここを買いたいなぁと思っていたくらいです。
最近は浜田山と付くだけで高くなってしまう。
312: 匿名さん 
[2013-02-11 17:05:43]
着々と進んでいます
着々と進んでいます
313: 匿名さん 
[2013-02-11 20:44:35]
川沿いですよ。
そこまでして浜田山にこだわりますか。
314: 主婦さん 
[2013-02-11 21:16:38]
この辺の住人の方は、本当に川沿いを嫌がりますね~。
315: サラリーマンさん 
[2013-02-11 21:45:02]
で、何が言いたいんでしたっけ?(笑)
316: 周辺住民さん 
[2013-02-12 12:38:49]
蓼食う虫も好き好き だろ (笑)
317: サラリーマンさん 
[2013-02-12 16:54:38]
確かにそうですね。好みの問題ですから。
318: 匿名さん 
[2013-02-12 17:38:25]
川沿いが、
なにか問題でも?
319: 匿名さん 
[2013-02-12 19:04:12]
川沿の空気が好きならアリだよね。
僕は残念ながら、湿度高いのキライだから見送りました。
320: 匿名さん 
[2013-02-12 22:20:08]
川沿いイコール湿度が高いという小学生みたいな発想の輩が度々現れる件。

科学、物理、苦手なんだろうな・・・きっと。
321: 匿名さん 
[2013-02-12 22:22:45]
川もいろいろあるだろうけど、この川貧乏くさいんだよね。
ちょっとためらうよ。
322: 匿名さん 
[2013-02-12 22:42:30]
320さん

319だよ。君は買ったの?それとも川沿いすんでるの?

僕は今川沿いに住んでてそう思っただけだよ。南面はいいんだけどね。ここは南が取れてるから平気かもしれないけど、
川沿い物件の北側住宅壁面をよく見てみると、
カビや傷みがあるところ多いよ。物理じゃなくて経験則よ。
清水さん物件しっかり作ってるから平気かもしれないけど
僕は心配だからここを見送ることにしたよ。ウチの湿度計いつも高かったからね。あ、多分3階以上は大丈夫だよ。
323: 匿名さん 
[2013-02-13 00:12:45]
あの辺りは桜並木の美しい緑道で東京都の水辺と緑道百景にもランクインしているに
貧乏くさいだなんてどんな感覚してんの?
324: 物件比較中さん 
[2013-02-13 00:23:19]
三井のマンションの崖のところは、武蔵野台地の地下水が湧き出る場所でして、かつてはその水を利用したプールや釣堀がありました。今も湧き水の名残があります。柏の宮公園の下にも水が出てますよね。
川から来る水だけでなく、このマンションのある辺りはそういった湧き水も出ている場所で、319さんのご指摘はごもっともだと思います。
325: 匿名さん 
[2013-02-13 00:24:28]
確かに春は桜が綺麗そうですね。
326: 匿名さん 
[2013-02-13 00:43:23]
>柏の宮公園の下にも水が出てますよね。
あれ、人工の池なんですが。かつての釣り堀も今の田んぼも池も湿地帯も全て人工です。
まさかご存知ない?
327: 匿名さん 
[2013-02-13 00:44:34]
湧き水なんてありませんが。
328: ご近所さん 
[2013-02-13 07:31:10]
いや、湧き水は事実です 気になる方は検索して見ると良いでしょう。
ひとつご参考まで。
まあ、戸建てならまだしも、マンションだから気にしないで良いと思うが。

http://yoyochichi.sakura.ne.jp/yochiyochi/2012/02/post-183.html
329: 周辺住民さん 
[2013-02-13 07:56:55]
327です。私の思い込みでした。
大変失礼しました。ごめんなさい。
330: 匿名さん 
[2013-02-14 02:38:48]
まあそんなに大したことないし、買いたい人は買うんだから、
目くじらたてて湧水だとか川だとか言わなくてもいいんじゃない?
331: 匿名さん 
[2013-02-17 16:52:28]
現地を見てきました。
パークシティを通り抜けていくのですね。
良い環境だなと思って歩き進んでいたら、見下ろされているようで、少しがっかり。
332: 匿名さん 
[2013-02-17 20:29:53]
上を見たらキリが無いので割り切りが大切です
333: 匿名 
[2013-02-18 00:09:38]
卑屈な人生観ですな。
334: 物件比較中さん 
[2013-02-19 23:51:24]
たしかに、ずんずん降りて行って、川のそば。という感じがします。
イメージは大切だからな。
335: 匿名さん 
[2013-02-20 17:51:41]
駅までの通勤は、ほとんど登り坂が続くわけですね、夏は汗かきそう。
336: 匿名さん 
[2013-02-21 03:32:29]
私は歩いて見に行きましたがそんなに坂っていう感じはなかったですよ。
338: 匿名さん 
[2013-02-24 23:17:07]
あと何戸ですか?
339: 物件比較中さん 
[2013-02-27 00:04:24]
川のそばでした。
341: 匿名さん 
[2013-03-02 11:17:35]
完売したんですか?
343: 周辺住民さん 
[2013-03-16 01:16:47]
残り1戸ですか。順調ですね!
344: 周辺住民さん 
[2013-03-16 01:18:05]
あれ、でもHP見る限りまだまだありそうですよ?
345: 匿名さん 
[2013-03-18 18:41:11]
まだ7戸が先着順です。

35戸分の7戸は残ってます…

清水は本当に値引かないから、結構しんどいかも。
346: 匿名さん 
[2013-03-18 22:14:06]
強気なのも頷ける非常にバランスの良いマンションです。

かなり高グレードに仕上がっていました。
347: 匿名さん 
[2013-03-18 22:36:26]
共用部のつくりが雑でしたよ。買った方はチェックしたのかな。
348: 匿名さん 
[2013-03-19 23:48:53]
共用部分が雑なんですか?
棟内のモデルルーム見に行くときにチェックしたいですよね。
専有部分も大切ですが、共有部分もマンションは気になりませんか〜
349: 匿名さん 
[2013-03-25 23:18:55]
引っ越しを終えいよいよ新生活が始まりました!よろしくお願いします。
350: 匿名 
[2013-03-26 16:58:00]
ついに引っ越しですね!


堂々完成です!


浜田山ライフのスタート!
ついに引っ越しですね!堂々完成です!浜田...
351: 匿名さん 
[2013-03-26 22:55:22]
これって値引きされていますよね?昨日のDMです。
これって値引きされていますよね?昨日のD...
352: 匿名さん 
[2013-03-26 23:56:57]
パークシティを下った、川のそばで、この値段は高いと思います。
ある程度値引きしなければ売れないでしょう。
こうした物件は、売れ残りが出そうですから、それを待って狙うのもいいかも。
353: 匿名さん 
[2013-04-02 13:10:35]
桜が満開で美しい。
川沿いは楽しいね。
354: 買い換え検討中 
[2013-04-10 12:51:00]
私は一本入っている位では嫌です。井の頭通りは交通量が半端では有りません。
夜なんか結構音が気になりますよ。
4丁目の三井のプロジェクトまで待つことに決めました。
356: 匿名さん 
[2013-04-11 09:12:19]
そもそもオリ付きの部屋なんて買わないよ
358: 匿名さん 
[2013-04-14 23:35:13]
面格子
360: 匿名さん 
[2013-04-19 09:20:57]
低層ですし、周りは自然が比較的多い場所ですし
静かに暮らすならとてもいいのではないかと感じます。

川近くなのでかなり好みが判れそうではありますが…。
桜の季節はとてもきれいなんでしょうね。

買い物はスーパーバリューが一番近いですが
駅とは反対方面なのですよね。

どこで買い物をするのが一番効率いいでしょうか。
361: 匿名さん 
[2013-04-20 09:24:19]
成城石井。
362: 匿名さん 
[2013-04-23 10:34:58]
354番さんは明らかに物件違いだと思います。井の頭通りなんてかなり北にあるし。
363: 匿名さん 
[2013-04-23 22:58:36]
成城石井と丸正
364: 周辺住民さん 
[2013-04-27 23:50:28]
マンション前に放置してあるソファーの粗大ごみ。
実に醜いです。
367: 匿名さん 
[2013-05-05 00:44:26]
パークシティに住まう上流階級から常に見下ろされて暮らすドMには堪らないマンションですね
368: 匿名さん 
[2013-05-05 01:02:36]
早速賃貸でてますね(汗
370: 匿名さん 
[2013-05-05 15:39:41]
気でも触れたか坂下さん
372: 匿名さん 
[2013-05-06 12:14:58]
まあまあ、つまらない喧嘩はやめません?
373: 物件比較中さん 
[2013-05-06 23:23:59]
単に、設定価格が高すぎるだけ。
あの立地で。
374: 匿名さん 
[2013-05-07 00:27:55]
それ以上でもそれ以下でもないね
375: 購入検討中さん 
[2013-05-07 15:24:56]
パークシティ浜田山 141.16平米 28000万円(坪655.7万)
ヴィークコート浜田山 71.77平米 7280万円(坪334.7万)
377: 匿名さん 
[2013-05-07 21:51:41]
納得できれば高くてもいいけど、ここはなんで???
378: 入居済み住民さん 
[2013-05-07 22:57:49]
>>375
>>376
パークシティ買いたかったけど70㎡台はなかったから
値引きもないし(涙)
382: 匿名さん 
[2013-06-05 23:49:11]
入口付近で吸って、出入りする人に迷惑をかけるようならダメだろう。
自分の部屋で吸ってください。
383: 匿名さん 
[2013-06-06 02:58:37]
自分はよくても煙とか周りからみたときに嫌な気分になります。常識的に考えてくださいまして
384: 匿名さん 
[2013-06-06 03:00:07]
381は馬鹿か?
385: 入居済み住民さん 
[2013-06-06 16:03:15]
>>381
マンション住民の民度、常識が問われているのです。
マンション自体まだ完売すらしていませんが、今後、資産価値が落ちることにも繋がります。
386: 匿名さん 
[2013-06-06 19:47:27]
381はたぶんイタズラでしょ?。
いちいち反応しないようにね^_^。
387: 購入検討中さん 
[2013-06-07 01:04:41]
なんだ、ずいぶん盛り上がったと思ったら、物件の話じゃなく、煙草の話か・・・。
ここ、なぜか最上階ばかりうれていないけど、値段が高すぎるから?
388: 匿名さん 
[2013-06-08 18:43:10]
高すぎます。
389: 匿名さん 
[2013-06-09 11:56:28]
環境は静かで良さそうですが、仕様はどうなんですか?
390: 匿名さん 
[2013-06-10 23:05:29]
設備はある程度ありますが、高いですね。駅から遠いし、川のそば。
391: 匿名さん 
[2013-06-11 01:59:13]
まあまあな感じはするんだけどね。
392: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 19:20:26]
マンション前の喫煙が目立たなくなりました!
393: 入居済み住民さん 
[2013-07-13 15:42:28]
すれ違っても挨拶されない方がいますが気持ちよく生活したいものデスネ。
395: 匿名さん 
[2013-07-17 19:40:35]
気付かなかっただけじゃない?
いちいちこんなとこに書いてもしょうもないでしょ(笑)
396: 入居済み住民さん 
[2013-07-27 17:02:15]
エントランスの路駐はやめて下さい!
397: 匿名さん 
[2013-07-28 23:29:37]
湘南ナンバーや、練馬ナンバーのちょっと怖い感じの人が乗るようなやつでしたね。
たしかにエントランスの景観が悪くなりますし、近くにコインパーキングもあるので、そちらに停めていただきたい。

399: 匿名さん 
[2013-08-10 09:20:49]
ナンバー公表しちゃっていいすかね?
400: 入居済み住民さん 
[2013-08-10 21:47:27]
是非お願いします。
今もエントランスに路駐してあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヴィークコート浜田山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる